2011年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
予想されている中央構造線の震度予想。
あまりに恐ろしすぎますね。
あくまで予想です。
ここに出てくる
フォッサマグナ(中央地溝帯)は
関東から九州へ西南日本を縦断する
大断層系です。大ざっぱですが、
東の端は鹿島灘の辺りで、
ここから長野県の諏訪湖付近 → 諏訪湖から
おおよそ天竜川沿いに
愛知県新城市〜渥美半島 → 海を渡って三重
県の二見浦 → 紀伊半島中央部を東西に横
断 → 和歌山市から紀淡海峡 → 四国では
徳島市〜吉野川北岸〜三好市〜新居浜〜佐多岬
〜豊予海峡 → 九州に入り、阿蘇の辺りにつ
ながっていきます。
規模は定かではないけど85%の確立で静岡に地震が来ると政府も言っており…
突然の浜岡原発停止要請。
さぁ、みなさんはどう考えますか?
不安を煽るつもりは全くありません。地震も津波もこないに越した事は無い。
ただ、今、東日本大震災を目の当たりにした我々だからこそ、こうした情報にも真剣に考え、対策を練る事が重要なのではないでしょうか?
実際、今回の東日本大震災では、ここまでの被害を想像もしなかった油断から大きな被害が出たともいわれています。
「絶対に来ないよ」と思うよりは「来た場合どうするべきか」を考えた方がいい気がします。
関東にいる時に比べ、鹿児島は本当に地震は少ない。
でも予想では近々大きいのが来るかもしれないんですねぇ…
Re: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38604 研究者 2011/06/05 Sun 17:54 編集
Re^2: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38650 もんじゅ焼き 2011/06/05 Sun 19:16 編集そういえば、以前、米軍だかどっかだかが
発表した2012年の予想世界地図には日本列島書いてなかったという話があるよね。
ネタ元はあんま言ってることわからないブログだったけど。
なんか、あながち、それがガセネタじゃない気がしてきたよ。
あ、あと
ちなみに浜岡は、アメリカ海軍からの
要望が強かったらしい。
たしかに、浜岡から放射性物質がもれたら
横須賀基地直撃だもんね。
それよか、だれかもんじゅどうにかしろ!
Re: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38607 超怖え〜ぇ 2011/06/05 Sun 18:01 編集確実に日本が割れバラバラになりますね…
うちの家もろとも土地が消えてなくなる…
揺れも日本だけじゃ済まなそう?!原発も火山も一瞬で吹き飛びますね
Re: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38608 匿名 2011/06/05 Sun 18:01 編集かなり怖い
Re: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38614 いと 2011/06/05 Sun 18:11 編集備え備えと言わないでください。
ここ見てるくらいの人は、過敏なぐらいだから、備えはしてると 思います。
そういえば、電波時計が、6時あたりから1分早くなってるな…いまは2分ぐらいすすんでる…なんでかな…(過敏かもですが)
Re^2: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38616 もんた 2011/06/05 Sun 18:31 編集この話きいたことあります。
たしか、東海地震がきっかけであり得るそうです。
東海地震は単体ではこないそうですよね?他の南海地震とか連動型で動くそうですが。
今の日本を形成した中央構造線はかなり深い地層らしいので震源地が深いほどあり得るみたいですよ
Re^3: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38623 匿名 2011/06/05 Sun 18:46 編集まー一度に全域が動くことは有り得ないし、全域が活断層でもないので、構造線活断層に近い地域の人以外はそんなに心配しなくても良いと思いますよ。
東海地震にしても30年は先と見られていますし・・・
関連があっても直後には動きませんよ。
数年から数百年程度の間があくと思いますよ。
地質の時間スケールは人間の時間スケールより遥かに長いですから・・・
国は地域ごとに区切って想定していますけど、和歌山など一部地域で単発でM8クラスと予想されています。
まあ、関東平野の中央構造線はどこを通っているのかよくわかっていないそうですし、表面に堆積層が厚く存在しているからその下の構造線が活断層かどうかすらわからないそうですが、活断層でないという見方が一般です。
それよりも棚倉構造線に沿う地域での地震活動が活発な事が心配です。
Re^4: 中央構造線が動くとこんな
NO.38630 千葉房総 2011/06/05 Sun 18:51 編集もし本当に起きてしまったら、日本は終わりになるかもしれません。
個人的には最低限の備えをしてあり、あとは運命次第だと思うしかないね。
ただ本当に最後の時は家族と一緒に天に召されるなら後悔はないです!
本望ですね。
Re: 中央構造線が動くとこんな
NO.38653 有子 2011/06/05 Sun 19:22 編集富山って被害ありますか?
もしかして富山はあんまり被害ないかな?地震起こりにくい?
山形も?
Re: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38658 のりさら 2011/06/05 Sun 19:39 編集富士宮在住デス。
富士山ぁるから
メタメタ怖ぃ。゜(´□`。)゜。
Re^2: 中央構造線が動くとこんな
NO.38661 新月 2011/06/05 Sun 19:55 編集とてもリアルですね(・・;)
Re: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38660 Bright◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 19:52 編集
問題は、そういう地震の今後xx年間の発生確率がどの程度なのか、でしょうね。
また、他にもいろいろ動く可能性のある断層は沢山ありますので、それぞれの発生確率を足しあわせてみる必要もあります。
そういう意味で、防災科学技術研究所がWEB上に公開している「確率論的地震動予測地図」あたりは、ある程度の参考に使えるかも知れません。
http:www.j-shis.bosai.go.jp/
ただし、現在公開されている2010年版は、当然3/11 M9.0発生前の前提から計算されていますので、今後、これを前提とした新しい改訂版が公開されるのを待つ必要があります。
Re^2: 中央構造線が動くとこんな震度予想
NO.38666 ハニー 2011/06/05 Sun 20:24 編集赤い線の真上にある地はどうなってしまうのか…(ToT)
地震フォーラムにある『マボロシ島』のスレとなんだかリンクして気になってしまいましたが…
今だからこそ研究者の皆様の力を集めて改訂版を…と望んでしまいましたが…(ToT)
因みに我が家や線の真上にあります(ToT)
Re^3: 中央構造線が動くとこんな
NO.38685 あんち 2011/06/05 Sun 22:27 編集何だか…
hi-netの震源地と比べても類似してるのかな?
赤line
(・。・;
静か過ぎません?
Re: なんか…
NO.38594 東京人 2011/06/05 Sun 17:19 編集確かに…
わたしもそう感じていました。
嵐の前の…なのですかね。
Re: なんか…
NO.38595 わんこ 2011/06/05 Sun 17:22 編集静かなのはいいことの筈なんですけどね。
何ででしょうか。
ひやりとする静けさですね………
Re: なんか…
NO.38596 オレサマ 2011/06/05 Sun 17:27 編集良いんじゃないですか
平和で・・・
Re^2: なんか…
NO.38600 安堵 2011/06/05 Sun 17:46 編集> 良いんじゃないですか
> 平和で・・・
余震や微震動があれば不安になり、
静かになればなったでまた不安、ポジティブに考えましょう。
そのほうが気持ちが断然楽です。
Re: なんか…
NO.38598 被災地 2011/06/05 Sun 17:42 編集> 静か過ぎません?
↑私も そう 思ってました…
けど 福島浜で 17時22分と 32分に 震度2がありましたよ。
Re^2: なんか…
NO.38603 わんこ 2011/06/05 Sun 17:50 編集> けど 福島浜で 17時22分と 32分に 震度2がありましたよ。
お!
短時間にトントン拍子で小さいのが出てますね…
ふっと息を殺すように静かだと、“今日の分が分散されないで溜め込まれているよう”だと思いますし、
あんまり続けざまだと、“いよいよか!?”と勘繰る始末。。
あの震災以降、面倒臭い人間になっちゃいました(*_*)
Re: なんか…
NO.38599 どーみん 2011/06/05 Sun 17:46 編集こんにちは。
なっ…何が静かなのでしょうかσ(^_^;)?!
無知なので
お教え下さいm(_ _)m
こちら、道央は急に東北方面から晴れだして良い夕日です(*_*)
Re^2: なんか…
NO.38605 とりさん 2011/06/05 Sun 17:57 編集山の中なのに野鳥が一匹も鳴いてない!
と思って投稿している最中、途端に鳴き出しました。
奴等に弄ばれてるようだ…
Re^3: なんか…
NO.38610 悪鳥 2011/06/05 Sun 18:03 編集> 山の中なのに野鳥が一匹も鳴いてない!
>
> と思って投稿している最中、途端に鳴き出しました。
>
> 奴等に弄ばれてるようだ…
どうします?
「しめしめ、今日はピタリと鳴き止んで人間共を不安に陥れてやろう」
とか企まれてたら。
あ〜この考え方、
震災ストレスかな(笑)
Re: なんか…
NO.38606 D 2011/06/05 Sun 17:58 編集同感です。
それも急に・・・。
今年は
NO.38609 ななし 2011/06/05 Sun 18:02 編集野鳥がうるさいと思うのは俺だけかな?と考えてみた。この時期は野鳥ってうるさいもんなの?鳥に詳しい人の意見聞きたいよー。
Re: 今年は
NO.38611 ミユ 2011/06/05 Sun 18:04 編集日曜日はいつも静かです。平日は車がすごくて。平和。都内近辺の震源は、地震ないし、溜め込んでるとしたら、今さらの話ではないですよ。
東京都内。
Re: 今年は
NO.38613 とりさん 2011/06/05 Sun 18:08 編集> 野鳥がうるさいと思うのは俺だけかな?と考えてみた。この時期は野鳥ってうるさいもんなの?鳥に詳しい人の意見聞きたいよー。
この時期は繁殖期の種類も多いですし、
大気の変動で餌になる虫も活発ですから、通常であれば鳥が快活に鳴いていても不思議はありませんよ(^_^)
とは言うものの、鳴きかたにもよりますよね。
危険を察知して鳴いたりも勿論しますし…
Re^2: 今年は
NO.38637 千葉房総 2011/06/05 Sun 18:55 編集野鳥が朝から夕方まで最近は賑やかですよ。
牛ガエルも大合唱です(笑)
蟻もせっせと働いてましたしね(笑)
Re^3: 今年は
NO.38646 あんこ 2011/06/05 Sun 19:10 編集そうそう、地方は夜静かすぎるかと思いきや、カエル、虫の音がスゴいんだょ〜!
秋の虫の音は、本当にいいものだけどね。夜は、車道に面していない都会の部屋が、無音に思える位だよ。(笑)
Re: なんか…
NO.38669 たー 2011/06/05 Sun 20:32 編集> 静か過ぎません?
福島県浜通りが急に連発してます。正直怖いです。
はじめまして。
東京に住んでます。
笑っていいとも見てたら3分くらいノイズが(°□°;)!!
初めてだったので一応知らせておきます。
Re: ノイズ凄い
NO.38519 匿名 2011/06/05 Sun 11:39 編集もうノイズと鳥と空は
一日に総合スレ作ってまとめてくれ。
毎日何回もスレあっても邪魔
Re^2: ノイズ凄い
NO.38532 関東 2011/06/05 Sun 12:17 編集> もうノイズと鳥と空は
> 一日に総合スレ作ってまとめてくれ。
>
> 毎日何回もスレあっても邪魔
てめえみたいなのが邪魔だろ
腐ったくそみてえなやつがよ
しねやタコ
Re^3: ノイズ凄い
NO.38535 ばか 2011/06/05 Sun 12:27 編集> > もうノイズと鳥と空は
> > 一日に総合スレ作ってまとめてくれ。
> >
> > 毎日何回もスレあっても邪魔
>
> てめえみたいなのが邪魔だろ
> 腐ったくそみてえなやつがよ
> しねやタコ
しね
Re^3: ノイズ凄い
NO.38538 匿名 2011/06/05 Sun 12:38 編集> > もうノイズと鳥と空は
> > 一日に総合スレ作ってまとめてくれ。
> >
> > 毎日何回もスレあっても邪魔
>
> てめえみたいなのが邪魔だろ
> 腐ったくそみてえなやつがよ
> しねやタコ
下品すぎて引くわf^_^;
そんな言葉使いじゃ
誰も相手にしてくれないよ
Re^4: ノイズ凄い
NO.38543 ゆうり 2011/06/05 Sun 12:50 編集たしかに、ノイズ、鳥、ペット魚、水産系その他動物 、、、と分けてあると、投稿もしやすいよね。
Re^4: ノイズ凄い
NO.38545 江戸っ子めぐちゃん 2011/06/05 Sun 12:53 編集> > > もうノイズと鳥と空は
> > > 一日に総合スレ作ってまとめてくれ。
> > >
> > > 毎日何回もスレあっても邪魔
> >
> > てめえみたいなのが邪魔だろ
> > 腐ったくそみてえなやつがよ
> > しねやタコ
>
> 下品すぎて引くわf^_^;
> そんな言葉使いじゃ
> 誰も相手にしてくれないよ
まったく、どいつもこいつも…。ノイズより酷い(≧ω≦)荒れ模様じゃねぇかっ!?
Re^4: ノイズ凄い
NO.38559 関東 2011/06/05 Sun 14:32 編集> > > もうノイズと鳥と空は
> > > 一日に総合スレ作ってまとめてくれ。
> > >
> > > 毎日何回もスレあっても邪魔
> >
> > てめえみたいなのが邪魔だろ
> > 腐ったくそみてえなやつがよ
> > しねやタコ
>
> 下品すぎて引くわf^_^;
> そんな言葉使いじゃ
> 誰も相手にしてくれないよ
相手にされなくてもいいけどな
相手にされたいために来てるのか?
陰湿な内面下品な腐った野郎にはなりたくねえだけ
Re^5: ノイズ凄い
NO.38565 匿名 2011/06/05 Sun 15:18 編集> > > > もうノイズと鳥と空は
> > > > 一日に総合スレ作ってまとめてくれ。
> > > >
> > > > 毎日何回もスレあっても邪魔
> > >
> > > てめえみたいなのが邪魔だろ
> > > 腐ったくそみてえなやつがよ
> > > しねやタコ
> >
> > 下品すぎて引くわf^_^;
> > そんな言葉使いじゃ
> > 誰も相手にしてくれないよ
>
> 相手にされなくてもいいけどな
> 相手にされたいために来てるのか?
> 陰湿な内面下品な腐った野郎にはなりたくねえだけ
↑かす
Re^6: ノイズ凄い
NO.38567 関東 2011/06/05 Sun 15:26 編集> > > > > もうノイズと鳥と空は
> > > > > 一日に総合スレ作ってまとめてくれ。
> > > > >
> > > > > 毎日何回もスレあっても邪魔
> > > >
> > > > てめえみたいなのが邪魔だろ
> > > > 腐ったくそみてえなやつがよ
> > > > しねやタコ
> > >
> > > 下品すぎて引くわf^_^;
> > > そんな言葉使いじゃ
> > > 誰も相手にしてくれないよ
> >
> > 相手にされなくてもいいけどな
> > 相手にされたいために来てるのか?
> > 陰湿な内面下品な腐った野郎にはなりたくねえだけ
>
> ↑かす
ネットで粋がんなよタコ
普段何も言えねえくせによ
Re^7: ノイズ凄い
NO.38569 マナティ 2011/06/05 Sun 15:32 編集スレを立てる時はちゃんと確認しようねっ
同じ内容があったらそこに乗っかった方が叩かれないから
Re: ノイズ凄い
NO.38570 匿名 2011/06/05 Sun 15:34 編集> はじめまして。
> 東京に住んでます。
> 笑っていいとも見てたら3分くらいノイズが(°□°;)!!
> 初めてだったので一応知らせておきます。
太陽ガスの放出で噴出したガスが三日かけて本日地球に到来し、強い磁場の乱れが出てるようです。
その影響もあるのでは?
Re: ノイズ凄い
NO.38571 みかん 2011/06/05 Sun 15:35 編集ノイズ出ましたね。家のテレビの異常かと思いましたが・・・東京に住んでいます。
Re^2: ノイズ凄い
NO.38574 あーあ 2011/06/05 Sun 15:57 編集なに?このスレ。一部除いて逝っちゃってる奴ばっかじゃん
Re^3: ノイズ凄い
NO.38582 うん 2011/06/05 Sun 16:29 編集このスレの関東ってやつはカスだな
この世からいなくなればいいのに
Re^4: ノイズ凄い
NO.38768 関東 2011/06/06 Mon 06:10 編集> このスレの関東ってやつはカスだな
>
> この世からいなくなればいいのに
お前がこの世からいなくなればとは俺は思わない
お前とは違うからよ
なんの価値もないくだらねえの相手にしちゃったな
他のまともな皆さんすみませんでした
やっぱり全国的にノイズがかなり多いな
Re: ノイズ凄い
NO.38585 ★みく★ 2011/06/05 Sun 16:37 編集> はじめまして。
> 東京に住んでます。
> 笑っていいとも見てたら3分くらいノイズが(°□°;)!!
> 初めてだったので一応知らせておきます。
うちもノイズにはムラがあり、酷い時とそうでない時の差があります(^_^;)
珍しいことではないけど、気になりますよね。
Re: ノイズ凄い
NO.38591 ぺこ@群馬 2011/06/05 Sun 17:08 編集> はじめまして。
> 東京に住んでます。
> 笑っていいとも見てたら3分くらいノイズが(°□°;)!!
> 初めてだったので一応知らせて
磁気荒れてると思います。
去年3月に買って1年以上になる地デジTV、
まだアンテナその他調製していなくNHKとTBSはごく稀に調子のいい時しか映らず日本TVは完全に100%映らないまま。
1年以上全く1度も映らなかった日本TVが昼前は綺麗に映りました。
今朝こちらのコメントを読んだすぐ後で驚きました。
かなり磁気が荒れているのではと思われます。
島根県付近の地震が頻発してると
東海地震が発生する恐れがあるそうです。
しかもこの夏頃とか…
やはり浜岡原発を止めたのには、このような見解からでしょうか?
Re: このまま…
NO.38489 さかい 2011/06/05 Sun 08:58 編集なるほど、そうなるんですね。
ためになりました。
Re: このまま…
NO.38491 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 09:01 編集TMさん
> 島根県付近の地震が頻発してると
> 東海地震が発生する恐れがあるそうです。
昨日未明の島根の震源地から東海地震の想定震源域(そのほぼ中心に位置する浜岡原発を代表地点とするなら)まで500kmと随分離れています。
素人目には、なぜ?どのように?この2つが関連づけされるのか、見当がつきませんので、その理由を教えていただけませんでしょうか?
***
さかいさん、
全く持って余計なおせっかいではありますが、このような疑問を抱くことなく鵜呑みしてしまうことが積もり積もれば、ガセネタやデマ情報も含めた、あらゆる垂れ流し情報を限りなく受け入れることになってしまいます。
地震が来る前に、不安の種だけで心がパンクしてしまう危険がありますよ。
Re^2: このまま…
NO.38498 TM 2011/06/05 Sun 09:48 編集断定はしてませんよ。
ただ、ある研究者があらゆる事象を検証し
以前そのような連動が見られたので
注意喚起してることを書き込んだだけです。
島根地方の群発から2〜3カ月後。
その時になって東海地方の人が慌てないためにも必要な情報だと思います。
Re^3: このまま…
NO.38504 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 10:23 編集TMさん、回答ありがとうございます。
> ただ、ある研究者があらゆる事象を検証し
そこに具体的な固有名詞が入らないのであれば、信憑性のある情報か、未検証の仮説か、ガセネタか、を確認したり、区別したくてもできません。
> 以前そのような連動が見られたので
ご承知とは思いますが、直近に発生した東海地震は以下のとおりです
1605年 慶長地震(東海 東南海 南海連動) M7.9
1707年 宝永地震(東海 東南海 南海連動) M8.4
1854年 安政東海地震(東海 東南海連動) M8.4
が、そのような連動が見られた、と言えるだけの島根地方の群発の事例が古文書から見つかったのか?とか、もしそういう事例があったのなら、東海地震だけでなく、東南海地震や南海地震に対しても同様の連動の可能性があるのでは?といった疑問も出てくるのではないでしょうか。
> その時になって東海地方の人が慌てないためにも必要な情報だと思います。
震災被害者を少しでも減らしたい、というTMさんの理念は充分理解できます。
しかしその気持ちだけに動かされて、情報の見極めをせずに右から左へ拡散する行為は、場合によっては何の役にも立たないばかりでなく、人の心を必要以上に惑わせるデマ情報の拡散への加担、という危険も併せ持っています。
諸刃の剣であることも考慮いただけましたら幸いです。
Re^4: このまま…
NO.38505 TM 2011/06/05 Sun 10:28 編集別にあなたに屁理屈こねられたくて書き込んだわけではありませんので…(笑)
その時に…震源地の皆様が慌てず済むようにとの思いで書き込んだことをご理解ください。
著名な研究者が注視してるのは事実です。
迷惑になるような書き込みはしておりません。
私自身、東海在住ですから…
Re: このまま…
NO.38492 匿名 2011/06/05 Sun 09:03 編集> やはり浜岡原発を止めたのには、このような見解からでしょうか?
ちょっとズレますが、
運転停止したとはいえ、冷温になるまでは
けして安全ではないと思うのは私だけでしょうか?
Re^2: このまま…
NO.38493 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 09:11 編集匿名さん
> 運転停止したとはいえ、冷温になるまでは
> けして安全ではないと思うのは私だけでしょうか?
いえ、おっしゃる通りです。
定期点検中のため原子炉から取り出された燃料集合体が「使用済み燃料貯蔵プール」に保管されていた福島4号機で起きた事故が、まさにそのご懸念のパターンのひとつですね。
Re: このまま…
NO.38500 レイラ 2011/06/05 Sun 09:58 編集> 島根県付近の地震が頻発してると
> 東海地震が発生する恐れがあるそうです。
>
> しかもこの夏頃とか…
>
誰がいつごろ言及したことでしょうか。出所が分からないと判断しかねる事項と思います。よろしくお願いします。
Re: このまま…
NO.38502 匿名 2011/06/05 Sun 10:08 編集そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
断層?
Re^2: このまま…
NO.38506 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 10:32 編集> そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
>
> 断層?
今はまだ掲載されていませんが「土曜未明だったから」という理由だとすれば、週明け後ここに情報が発表されるかも知れません。
報道発表資料(気象庁WEBサイト)
http:www.jma.go.jp/jma/press/index23.html
Re^3: このまま…
NO.38508 匿名 2011/06/05 Sun 10:40 編集ブライトドアさんに同意します。
ソースも記載しないで島根で地震が起きると東海地震が起きますって言われたら不安になる人は大勢いますよ。
Re^4: このまま…
NO.38510 tokumei 2011/06/05 Sun 10:55 編集> ブライトドアさんに同意します。
>
> ソースも記載しないで島根で地震が起きると東海地震が起きますって言われたら不安になる人は大勢いますよ。
↑↑↑
起きるとは書いてないですよ。
「恐れ」を読み飛ばしてるのか
読解力が無いのか??やれやれ…
Re^5: このまま…
NO.38527 ポイポイポイ 2011/06/05 Sun 12:02 編集> > ブライトドアさんに同意します。
> >
> > ソースも記載しないで島根で地震が起きると東海地震が起きますって言われたら不安になる人は大勢いますよ。
>
> ↑↑↑
>
> 起きるとは書いてないですよ。
>
> 「恐れ」を読み飛ばしてるのか
> 読解力が無いのか??やれやれ…
指摘すべき相手も箇所も的はずれだな
丁寧に説明した理屈を“屁理屈”と呼ぶ相手
「ソースも記載しない」と指摘してるにも拘らず
妄信したのか?読み飛ばしたか? やれやれ・・・
Re^3: このまま…
NO.38521 まんま 2011/06/05 Sun 11:46 編集> > そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
> >
> > 断層?
>
> 今はまだ掲載されていませんが「土曜未明だったから」という理由だとすれば、週明け後ここに情報が発表されるかも知れません。
>
> 報道発表資料(気象庁WEBサイト)
> http:www.jma.go.jp/jma/press/index23.html
詳細を発表できないのかもね?
Re^3: このまま…
NO.38547 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 13:02 編集> > そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
> >
> > 断層?
>
> 今はまだ掲載されていませんが「土曜未明だったから」という理由だとすれば、週明け後ここに情報が発表されるかも知れません。
>
> 報道発表資料(気象庁WEBサイト)
> http:www.jma.go.jp/jma/press/index23.html
報道発表はありませんが、発震機構解のページ
http:www.seisvol.kishou.go.jp/auto/mech/top.html
にはちゃんと載っていました。
Re^2: このまま…
NO.38523 TOM 2011/06/05 Sun 11:49 編集> そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
>
> 断層?
http:スラスラwww.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/chugoku-shikoku/p32_shimane.htm
ここが参考になるかもしれません。
Re: このまま…
NO.38507 匿名 2011/06/05 Sun 10:39 編集菅総理が降ろされた後は、浜岡が再開される可能性がかなり高いですね。
東海地震が起きる可能性は30年以内に80%以上だったと思います。
今の日本と似た地殻変動を扱った有名な小説『日本沈没』は日本海溝がいかに破壊されて連動して火山が噴火していくかを書いています。
あそこまでの速さで地殻変動が起きることはないと作者は説明しました。
『日本沈没』が書かれたのは1973年、作品内で、日本に壊滅的な大地震と連動した火山の噴火が起きるのは40年後ぐらいではないか、という記述がありました。
1973年から40年後は2013年。
奇妙な一致です。
フィクションですが。
Re^2: このまま…
NO.38513 大原 2011/06/05 Sun 11:24 編集確かに、島根、紀伊水道の小さな揺れ、すこしまえは和歌山もあったし、心配な気はします。
いまさら、このスレぐらいで不安になる人はいないと思います。
Re^3: このまま…
NO.38548 草井万子 2011/06/05 Sun 13:04 編集> 確かに、島根、紀伊水道の小さな揺れ、すこしまえは和歌山もあったし、心配な気はします。
> いまさら、このスレぐらいで不安になる人はいないと思います。
和歌山は震度4くらいまでの地震が頻繁に起こ
ってますね。日頃からストレスを発散している
ので、大きい地震は来ないのではないかという記述を読んだことはあります。
これは長期間地震が発生していない空白域が危
ないという話につながるのかもしれません。
Re: このまま…
NO.38515 JJ 2011/06/05 Sun 11:28 編集> 島根県付近の地震が頻発してると
> 東海地震が発生する恐れがあるそうです。
>
> しかもこの夏頃とか…
>
> やはり浜岡原発を止めたのには、このような見解からでしょうか?
はじめまして。
関東大震災の2ヶ月前→霧島噴火
東日本大震災の2ヶ月前→霧島噴火
↑のことから見ても、可能性はあると思います。
どこかでなにかがあればどこかと関係あるような感じは、生態系と似ていますからね。
気象庁は早く気づいて早く警告を出してほしいと思います。
想定外とならないように…。
Re^2: このまま…
NO.38529 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 12:06 編集JJさん
> どこかでなにかがあればどこかと関係あるような感じは、生態系と似ていますからね。
> 気象庁は早く気づいて早く警告を出してほしいと思います。
> 想定外とならないように…。
【ご参考】
ご指摘の点について、気象庁は以下のケースのみ想定しています。
過去の大地震後の余震活動とは違い、3/11のM9.0について、おそらく過去に前例のないと思われる以下のような注意喚起を、4/12以降、毎週報道発表し続けています。
***引用ここから***
なお、余震活動地域の外側の長野県北部〜新潟県中越地方、静岡県東部、 秋田県内陸北部、茨城県南部でも最大震度5強以上の地震が発生しています。 このように、余震活動地域の外側でも地震活動が高まっていると考えられますので、 常日頃から地震への備えをお願いします。
***引用ここまで***
ただし、それ以外の事象を起点としたケースは、JJさんのご指摘通り、想定されていませんね。それは、例に挙げていただいた
> 関東大震災の2ヶ月前→霧島噴火
> 東日本大震災の2ヶ月前→霧島噴火
をはじめ、離れた地点で発生した2つの事象のほぼ全てについて、関連あってのことだったのか、たまたまタイミングが一致しただけなのか、が解明できていないためです。
> 生態系と似ていますから
例に挙げられた生態系、その他には海洋や気象現象の場合、影響要因が伝播する速度はかなり速いため、短期間に広範囲に影響します。しかし地殻に関する現象の場合、地震波による直接的な刺激以外は、非常にゆっくりとしか伝わらないため、共通の時間/距離感覚で論じることはできません。
Re^3: このまま…
NO.38531 魂 2011/06/05 Sun 12:16 編集私の場合は予知ですので、ご了承願います。
今年〜2012前半に
〔特定不可能〕
関東大震災が起きた映像が入ってきました。
震源地は周波数の音で微か耳に聞こえてきましたが、東海ではありません。
相模湾です。
長野もかなりな被害を受け都心は真っ黒な灰色の色が映し出されました。
Re^4: このまま…
NO.38546 草井万子 2011/06/05 Sun 12:56 編集> 相模湾です。
相模ということは、海溝型地震の方ですね。
関東は東京湾岸などの首都圏直下型(内陸型)
が先に来ると言われていますが。
Re: このまま…
NO.38544 草井万子 2011/06/05 Sun 12:51 編集南海地震が起こる前に、西日本の内陸で地震
が発生するという話は聞いたことがあります。
特定の地域に地震が起こると、別の特定の地
域を誘発させるということはあるそうです。
(ここに書くまでのことのない常識的なこと
ですが)
ということで、中国地方日本海側→東海地震
説があってもまったく驚くことでもありません。
Re^2: このまま…
NO.38551 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 13:25 編集草井万子さん
> 南海地震が起こる前に、西日本の内陸で地震
> が発生するという話は聞いたことがあります。
>
> 特定の地域に地震が起こると、別の特定の地
> 域を誘発させるということはあるそうです。
> (ここに書くまでのことのない常識的なこと
> ですが)
>
> ということで、中国地方日本海側→東海地震
> 説があってもまったく驚くことでもありません。
要約すると
「西日本のどこかで地震(震源地も規模も問わず)が起きる毎に、南海地震と東海地震に用心すべき」
とおっしゃっているんですよね?
もっと絞り込めないのなら「24時間365日、警報出っぱなし」の某予知サイト、あるいは「いつかどこかで雨が降るでしょう」という天気予報みたいに「実用的な意味ゼロ」ではないですか?
Re^3: このまま…
NO.38561 草井万子 2011/06/05 Sun 14:55 編集> 要約すると
>
> 「西日本のどこかで地震(震源地も規模も問わず)が起きる毎に、南海地震と東海地震に用心すべき」
>
> とおっしゃっているんですよね?
>
> もっと絞り込めないのなら「24時間365日、警報出っぱなし」の某予知サイト、あるいは「いつかどこかで雨が降るでしょう」という天気予報みたいに「実用的な意味ゼロ」ではないですか?
用心は必要ですが、今日明日起こるかどうか
という問題ではないと思います。(もちろん、
いつ頃起こるかは確約は不可能ですが)
南海地震の前に、西日本の内陸で大きな地震が
何回があるということですので、中地震や小
地震が来ればたちまち南海地震というわけでは
ありません。
文献によると、阪神淡路や芸予地震の発生が
その内陸地震にあたるとされています。
つまり、西日本も阪神淡路以降、地震の活動
期に入ったとされています。
周期性があるためある程度は予測可能とされ
ている海溝型地震も、確実にその周期で起こ
るわけでもなく、周囲の地震に誘発されて早
まることもありますので(状況は刻一刻変わ
るといえばいいのでしょうか)。
ちなみに余談になりますが、東海地震は2010
年頃までに来ると長年唱えられてきましたが、
もしもこのまま発生しなかった場合は、今回
はスキップして、南海地震や東南海地震と同
時に21世紀半ば発生するという説があります。
Re^4: このまま…
NO.38562 草井万子 2011/06/05 Sun 15:00 編集> > 「西日本のどこかで地震(震源地も規模も問わず)が起きる毎に、南海地震と東海地震に用心すべき」
> >
> > とおっしゃっているんですよね?
申し訳ありません、上の文章中で回答できていませんでした。
震源地も規模も問わず西日本で地震が発生した
らすぐに東海地震という見解ではありません。
音してませんか?
以前の単発 ドンからプラスアイドリングに変わったような音
ドン! ルゥルゥル ドン! ルゥルゥルって
Re: 相模湾の音
NO.38488 匿名 2011/06/05 Sun 08:54 編集藤沢内陸部ですが確認出来ません。
関東震災時(9月1日)の前兆報告では、
3月〜4月ごろ
鎌倉、藤沢あたりで毎夜大砲を撃つような音が聞こえ、ガラス戸が破れんばかりの振動を受けた。大島の噴煙は火柱となり、夜間は殊に美しかった。
とありますね。
Re^2: 相模湾の音
NO.38490 さかい 2011/06/05 Sun 09:00 編集半年も先の地震の前兆なんですね。
Re^3: 相模湾の音
NO.38501 ハルカ 2011/06/05 Sun 10:00 編集音は聞こえません。
以前は、厚木基地から戦闘機(米軍の)が海の方に向かって飛んでいたので、その音じゃないかな?と思っていましたが、今日は戦闘機は飛んでいませんね。
気になる音ですね。
心構えだけは、しておこうと思います。
報告、ありがとうございます。 @綾瀬市
Re^2: 相模湾の音
NO.38522 フジヤマ 2011/06/05 Sun 11:48 編集> 鎌倉、藤沢あたりで毎夜大砲を撃つような音が聞こえ、ガラス戸が破れんばかりの振動を受けた。大島の噴煙は火柱となり、夜間は殊に美しかった。
> とありますね。
この音って三原山が噴火してたからじゃないの?
86年に噴火した時もそうでした。
今って噴火してるの?
Re^3: 相模湾の音
NO.38922 茅ヶ崎市北側 2011/06/06 Mon 17:17 編集> > 鎌倉、藤沢あたりで毎夜大砲を撃つような音が聞こえ、ガラス戸が破れんばかりの振動を受けた。大島の噴煙は火柱となり、夜間は殊に美しかった。
> > とありますね。
>
> この音って三原山が噴火してたからじゃないの?
> 86年に噴火した時もそうでした。
>
> 今って噴火してるの?
大正12年には噴火してません。 けど、ドン音は、してます。何故か深夜1時まで。それ以降は朝6時から鳴ります。
西川口駅でカラスが大声で鳴き沢山のカラスが集まって来た。20羽以上
Re: カラス
NO.38465 匿名君 2011/06/05 Sun 06:49 編集> 西川口駅でカラスが大声で鳴き沢山のカラスが集まって来た。20羽以上
↑普段はいないのかな?
Re^2: カラス
NO.38583 匿名 2011/06/05 Sun 16:33 編集掲示板の使い方と 空気の読み方から勉強し直せ
Re: カラス
NO.38475 匿名 2011/06/05 Sun 07:28 編集> 西川口駅でカラスが大声で鳴き沢山のカラスが集まって来た。20羽以上
会議始めっから呼び掛けてたんだべ?
何も不思議じゃねえべ
Re: カラス
NO.38484 ▼▼▼ 2011/06/05 Sun 08:37 編集> 西川口駅でカラスが大声で鳴き沢山のカラスが集まって来た。
下に匿名さんが、今日のとり報告総合スレって言うのたててますが………
Re^2: カラス
NO.38512 匿名さん 2011/06/05 Sun 11:17 編集> 下に匿名さんが、今日のとり報告総合スレって言うのたててますが………
真下にあるのにね。。。無視だね。。。
こちらは
4時からカラスが
一匹だけ鳴きまくり。@新宿
Re: ◆今日の鳥報告総合スレ◆
NO.38459 板橋区 2011/06/05 Sun 06:24 編集今日も特に普段通りです。カラスも何時も通り変化無しです。
今日は平穏な状態保てるかな?
Re^2: ◆今日の鳥報告総合スレ◆
NO.38495 ヤナイ 2011/06/05 Sun 09:16 編集埼玉です。カラスのつがいが棲む巣が目の前の大木にひとつだけあるんですが、一昨日よりカラスが巣を離れています。夜中に鳴いたり低空飛行したりはよくある事でしたが、巣を離れて戻らないのは4年目で初めてなので一応ご報告します。
Re^3: ◆今日の鳥報告総合スレ◆
NO.38514 埼玉 西部 2011/06/05 Sun 11:25 編集こちらは朝から一羽の声も聞こえません
いつも賑やかなのに
Re: ◆今日の鳥報告総合スレ◆
NO.38577 みい 2011/06/05 Sun 16:08 編集> こちらは
> 4時からカラスが
> 一匹だけ鳴きまくり。@新宿
こちらは群馬南部。お昼頃、カラスの鳴き声が異様に激しかったです。
Re: ◆今日の鳥報告総合スレ◆
NO.38592 盥 静岡東部 2011/06/05 Sun 17:16 編集15時半、今までに見たことない数のカラスが東から西へ向かって飛んでいきました…
ものすごい音でビックリ
空を見上げると曇り空がぼんやり赤く染まっていました…
なんか怖い
Re: ◆今日の鳥報告総合スレ◆
NO.38615 匿名 2011/06/05 Sun 18:30 編集> こちらは
> 4時からカラスが
> 一匹だけ鳴きまくり。@新宿
一羽かあ。
さみしくて鳴いてたんじゃない?
今、ズドンと、何か、響いた直後、左耳が「キーン」と鳴り続ける…
体感持ちじゃないはずだけど…
疲れてるのかな…
耳鳴りって、疲れからも、発生しますか?
小田原住民です。
Re: ん?
NO.38437 東京 2011/06/05 Sun 02:19 編集疲れてると耳鳴り、
しょっちゅうです。
Re: ん?
NO.38442 突貫工事 2011/06/05 Sun 02:42 編集疲れているのでしょ。
たまには息抜きしましょうね。
日々のお仕事お疲れ様です。ちなみに私は毎日耳障り!常に
ズドン、キーン…トーンカン!ストーン‥カン!って感じです。まさか
疲れてるのかな…
。
Re: ん?
NO.38445 どーみん 2011/06/05 Sun 02:57 編集> 疲れてるのかな…
>
> 耳鳴りって、疲れからも、発生しますか?
>
> 小田原住民です。
こんばんは。
ズドーンと言う音や体感(?)と言うのは個人的に分かりませんが
耳鳴りが頻繁になり、その耳鳴りがキーンからボォーンなど低い音に変わり、更にめまいまでする様になったらメニエル病だか言う病気も疑った方が良いかもしれません(^^;)
疲れや、ストレス、騒音の中に長時間居続ける環境などから、そーゆう病気があるそうです。
もし、疲れからくる体調が不安でしたら、一度耳鼻科を受診されてはいかがでしょうか?
健康第一です(^-^)
お大事に
NO.38447 ヤブ 2011/06/05 Sun 03:18 編集めまいのおくすり 神経系のくすり飲むと治りますよ
一昨年からいろんな事があって 去年医者めぐり 異常なし 地震の後は 目眩は軽く来るけど 耳なりしなくなりましたよ マジで(^-^) 試してみて
Re^2: ん?
NO.38448 突貫工事 2011/06/05 Sun 03:20 編集> > 疲れてるのかな…
> >
> > 耳鳴りって、疲れからも、発生しますか?
> >
> > 小田原住民です。
>
> こんばんは。
> ズドーンと言う音や体感(?)と言うのは個人的に分かりませんが
>
> 耳鳴りが頻繁になり、その耳鳴りがキーンからボォーンなど低い音に変わり、更にめまいまでする様になったらメニエル病だか言う病気も疑った方が良いかもしれません(^^;)
>
> 疲れや、ストレス、騒音の中に長時間居続ける環境などから、そーゆう病気があるそうです。
> もし、疲れからくる体調が不安でしたら、一度耳鼻科を受診されてはいかがでしょうか?
>
> 健康第一です(^-^)
耳鳴りも酷いですが
更に、少し歩いただけで目眩と吐き気で船酔いした感じになります。
病院に行くべきですかね?ちなみに38歳です
Re^3: ん?
NO.38450 どーみん 2011/06/05 Sun 03:45 編集> 耳鳴りも酷いですが
> 更に、少し歩いただけで目眩と吐き気で船酔いした感じになります。
>
> 病院に行くべきですかね?ちなみに38歳です
地震後からですか?
地震後でしたら、地震酔いがあるそうで今回被災地でなられてる方々がいらっしゃるそうですが、
地震前からでしたら、受診された方がよろしいかと思います。
メニエル病は難病の一つで重心が狂う病気です。もし、メニエル病と分かりましたら極力ストレスを溜めないようにし、冬は耳を冷やさないように生活された方が良いと思います。
地震後でも、二ヶ月以上続いているのであればやはり受診された方が早く楽になると思うので
まずは、一度耳鼻科を受診される事をお勧めします(^-^)
Re: ん?
NO.38456 えっくす 2011/06/05 Sun 05:59 編集> 今、ズドンと、何か、響いた直後、左耳が「キーン」と鳴り続ける…
>
> 体感持ちじゃないはずだけど…
>
> 疲れてるのかな…
>
> 耳鳴りって、疲れからも、発生しますか?
>
> 小田原住民です。
おはよう
俺は311の前から
4月の強い地震の前も耳鳴りが強かった
そして昨日からまた耳鳴りが増えてきた
Re: ん?
NO.38463 沼津市 2011/06/05 Sun 06:46 編集体感者の耳の異常って空震とかじゃないの?
地面が揺れてれば空気も揺れると思う
Re: ん?
NO.38468 過労 2011/06/05 Sun 07:00 編集> 今、ズドンと、何か、響いた直後、左耳が「キーン」と鳴り続ける…
>
> 体感持ちじゃないはずだけど…
>
> 疲れてるのかな…
>
> 耳鳴りって、疲れからも、発生しますか?
>
> 小田原住民です。
過労や風邪でも耳鳴りになります。
放置すると難聴など聴力が落ちて治らなくなります。
総合診療科の受診をお勧めします。
地震の体感ならば一応の目安としては・・・
身体の外で音が聞こえる。
地震後は聞こえない。
強震モニタに対応している。
http: www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
Re^2: ん?
NO.38497 東名坊主 2011/06/05 Sun 09:37 編集皆さん、返信有り難うございました。m(。_。)m
皆さんも、色んな事情に、疲れてしまってるかと、思いますが、健康第一ですね…
被災地の方々の事を、考えたら、自分の疲れなんて…
頑張りましょ。
これから、いきつけの循環器病院、行ってきます〜
Re^3: ん?
NO.38526 都内 2011/06/05 Sun 11:56 編集皆さん耳鼻科だの耳鼻咽喉科だのすすめてますが、そういう病院より、目眩やメニエールを主に専門にしてる鍼治療院のほうが、断然良いですよ!
病院だと、のみぐすり になりますが、のみぐすりなどないし、鍼の治療は効果抜群です。 地震のあとの目眩で、知り合いに紹介されましたが、やっぱり良いです!
保険ききませんが、それだけの良い治療ですよ。
自分もはじめは、病院に行ってましたが、癒されないし、良くならなかったので。
Re: ん?
NO.38575 Andy 2011/06/05 Sun 16:04 編集ぼくは、数年前にゴーと云う耳鳴りが続いて怖かったのですが、医者に行っても、ビタミン剤しかくれないので、その後、夜にまたゴーの耳鳴りがした時、市販のビタミン剤、アリナミンを買って飲んだら、30分で止まりました。
その後も医者には行かないで、酷い時もアリナミンで治りました。
で、暫く平穏でしたが、311以来また、でるようになりました。
今はたまに、寝不足が続いたとき、キーンとなりますが、直ぐ消えます。
ビタミン剤が効きます。
6月4日にくると想定されてた大きな地震きませんでしたね!
これは危機を1つ乗り越えたと言うこと何でしょうか?!
けど一部では5〜7日、9〜19日まで警戒とも言われてますし、今現在エネルギーも蓄積されてるようですね…。
エネルギーって少しずつでも同じ震源で揺れていれば解放されるから、大きな地震にはならないんでしょうか?!
Re: 4日が終わりましたが
NO.38413 インフレーション 2011/06/05 Sun 00:36 編集> エネルギーって少しずつでも同じ震源で揺れていれば解放されるから、大きな地震にはならないんでしょうか?!
簡単に説明しますと、まだ大地震が残ってるのならば小さい地震ですと1000回ぐらい起きて大地震の1回分です。
Re^2: 4日が終わりましたが
NO.38432 寅さんと東海林のり子 2011/06/05 Sun 01:45 編集体感も
カラスや動物の行動も
雲や電磁波や
あれもこれも
否定する気は全くありません
此方も少しでも安心したい
被害を最小限に押さえたいと思いこちらのサイトにきています
ただ…
311以来…
違和感を覚えている私の独り言
何だかみんなお祭り騒ぎ
綿飴や金魚すくいすくいのおっちゃんみたいだ
ひどい時には見せ物小屋の胡散臭いおばはんまで
こんなん見ましたー
今こんな感じですがー○○と同じ気がします
さながらワイドショーのインタビューうけて得意気に応える人物もどきもチラホラ
ロムってる側としては、無駄な不安だけ植え付けられて毎日毎日眠れません
イヤなら来るな!見るなと仰いますが そもそも不安だから身に来てる
おそらくそんな人が大半だろうかと……
卵とニワトリどっちが先みたいな問答になりそうだから深くは突っ込まないけど…
投稿する人のほとんどは お祭り騒ぎが好きか 野次馬にしか見えない
Re^3: 4日が終わりましたが
NO.38462 北海道 2011/06/05 Sun 06:44 編集> 体感も
> カラスや動物の行動も
> 雲や電磁波や
>
> あれもこれも
> 否定する気は全くありません
> 此方も少しでも安心したい
> 被害を最小限に押さえたいと思いこちらのサイトにきています
>
> ただ…
> 311以来…
> 違和感を覚えている私の独り言
>
> 何だかみんなお祭り騒ぎ
> 綿飴や金魚すくいすくいのおっちゃんみたいだ
> ひどい時には見せ物小屋の胡散臭いおばはんまで
>
同感です!
Re^2: 4日が終わりましたが
NO.38433 匿名 2011/06/05 Sun 01:46 編集> > エネルギーって少しずつでも同じ震源で揺れていれば解放されるから、大きな地震にはならないんでしょうか?!
>
> 簡単に説明しますと、まだ大地震が残ってるのならば小さい地震ですと1000回ぐらい起きて大地震の1回分です。
よく使われる言葉で
『マグニチュード』
この数が1つ上がれば、エネルギーは32倍、
2つ上がれば32×32で1024倍になります。
大地震、余震に対して、今後も用心と備えが必要なのは当然ですが、
○月○日と言った、期日指定の予言や警告には殆ど根拠は無いものと思われます。
長い時間の流れの中で、大地震がいつ起きるとは誰にも判りません。
Re: 4日が終わりましたが
NO.38429 埼玉 2011/06/05 Sun 01:28 編集> 6月4日にくると想定されてた大きな地震きませんでしたね!
6月4日am1:00に
福島沖でまあまあ
大きい地震来ましたよ!!
Re^2: 4日が終わりましたが
NO.38431 さな 2011/06/05 Sun 01:42 編集> > 6月4日にくると想定されてた大きな地震きませんでしたね!
>
福島と島根のは、4日に来た地震ですよ!
しかも、昼間の福島の地震は、海底で起きたので、震度は小さいものの、M5.9と言う、比較的大きな地震で、かなり広範囲で揺れました。
Re: 4日が終わりましたが
NO.38440 ・・・ 2011/06/05 Sun 02:23 編集危ないといっていた方たちはいたけど、
想定するしないは、?!さん次第ですよね。
Re: 4日が終わりましたが
NO.38441 緩和ケア 在住 2011/06/05 Sun 02:29 編集あくまでも。予想ですよ
予定は未定。予知前兆
もあくまでも素人レベルの話でしょう。
気象庁が今まで予測震源地にメディアを通して発表しましたか?してないですね。
311を忘れては行けないと言う事なのでしょう
自然には敵わないです。流れに身を任せましょう。
Re^2: 4日が終わりましたが
NO.38479 匿名 2011/06/05 Sun 07:53 編集イルミナティカードでは6月4日に日本らしき所で複合災害と書かれてたんですよね?
911や原発事故まで当たってるだけに未だに気になってます。
人口地震とか言ってる人はキチガイじみてると思ってましたが、イルミナティカードのことを知り世界的権力者の企みで色々な事が引き起こされてるという説も頷けます。
Re^3: 4日が終わりましたが
NO.38499 はてな 2011/06/05 Sun 09:56 編集> イルミナティカードでは6月4日に日本らしき所で複合災害と書かれてたんですよね?
> 911や原発事故まで当たってるだけに未だに気になってます。
>
> 人口地震とか言ってる人はキチガイじみてると思ってましたが、イルミナティカードのことを知り世界的権力者の企みで色々な事が引き起こされてるという説も頷けます。
あのカードの内容は地震などの災害では無く
政治的な問題のことを指すと思います
Re: 4日が終わりましたが
NO.38564 草井万子 2011/06/05 Sun 15:12 編集そういえば、ゲンダイの予測はどうなったの
でしょう。
5月23日から7日(+2日)に東北・関東でM7前
後とかいうの。
まさか、先日の中越の5強や福島の5弱だったと
か。もしそれだったら完全に外れですね。もち
ろん、地震は外れてもラッキーなんですけど。
ちまたで、Mが2くらい違ってもほぼ的中とか
言っている予知サイトがありますが、そりゃ、
むちゃです。M2違ったら1,000倍違うわけです。
Re: 4日が終わりましたが
NO.38578 たー 2011/06/05 Sun 16:09 編集> 6月4日にくると想定されてた大きな地震きませんでしたね!
> これは危機を1つ乗り越えたと言うこと何でしょうか?!
> けど一部では5〜7日、9〜19日まで警戒とも言われてますし、今現在エネルギーも蓄積されてるようですね…。
> エネルギーって少しずつでも同じ震源で揺れていれば解放されるから、大きな地震にはならないんでしょうか?!
なんか、「大きい被害が出たら前兆や地震雲が的中」って考えになってる方多くないですか?
それじゃあ、地震雲・地震前兆じゃなくて大震災雲・大震災前兆になっちゃうと思うんですけど。
先程から、庭でホトトギスが鳴いています。
暗いので姿は確認できませんが
初めは耳を疑ってしまいました。
場所は、東京・三鷹です。
Re: 野鳥
NO.38404 レイラ 2011/06/05 Sun 00:21 編集> 先程から、庭でホトトギスが鳴いています。
>
> 暗いので姿は確認できませんが
>
> 初めは耳を疑ってしまいました。
>
> 場所は、東京・三鷹です。
耳鳴りではないでしょうか。私も少し体調不良です。お身体をお大事に。
Re: 野鳥
NO.38414 埼玉県民 2011/06/05 Sun 00:37 編集> 先程から、庭でホトトギスが鳴いています。
>
> 暗いので姿は確認できませんが
>
> 初めは耳を疑ってしまいました。
>
> 場所は、東京・三鷹です。
昨日の夜中に、私の家に隣接する森でもホトトギスが鳴いていました(>_<)私も夜中に聞くのは初めてだったのでびっくりしました(>_<)
今日、ホトトギスで投稿されている方がいたので拝見したところ、今が繁殖期で夜に鳴いたりする事もあるとの報告をなさっている方がいて、安心しました。今は色々な事が不安ですよね(x_x;)読んで見て下さいね(*^_^*)
Re: 野鳥
NO.38416 霧島の人です 2011/06/05 Sun 00:38 編集> 先程から、庭でホトトギスが鳴いています。
>
鹿児島の霧島では一昨日まで五日間ほど一晩中、鳴いていました。
田舎でも、不思議な気がしましたが、昨日と今夜は静かです。
地震や噴火はおきていないので、直前のお知らせにはならないかもしれませんが、変な気持ちですよね。
Re: 野鳥
NO.38467 nomu 2011/06/05 Sun 06:59 編集> 先程から、庭でホトトギスが鳴いています。
>
> 暗いので姿は確認できませんが
>
> 初めは耳を疑ってしまいました。
>
> 場所は、東京・三鷹です。
高知です。
自分も昨夜ホトトギスが鳴いているのを聞きました。
主さまの投稿時刻を見てみるとほとんど同じだったので吃驚(*゜Q゜*)
普段夜中に鳥が鳴いているというのは珍しく、不気味に感じてしまいました(´・ω・`) 何も起こらない事を祈っております(*´`*)
Re^2: 野鳥
NO.38496 まりる 2011/06/05 Sun 09:17 編集>
> 高知です。
> 自分も昨夜ホトトギスが鳴いているのを聞きました。
> 主さまの投稿時刻を見てみるとほとんど同じだったので吃驚(*゜Q゜*)
> 普段夜中に鳥が鳴いているというのは珍しく、不気味に感じてしまいました(´・ω・`) 何も起こらない事を祈っております(*´`*)
今日は朝からいろんな鳥の鳴き声がうるさい
くらいです。娘も気になったらしく、「会話して
いるように、鳴いてるね」と。。
多摩西部です。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。