地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

このまま… (27)

NO.38487 TM 2011/06/05 Sun 08:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

島根県付近の地震が頻発してると
東海地震が発生する恐れがあるそうです。

しかもこの夏頃とか…

やはり浜岡原発を止めたのには、このような見解からでしょうか?


Re: このまま…

NO.38489 さかい 2011/06/05 Sun 08:58 編集
  • 返信する

なるほど、そうなるんですね。
ためになりました。


Re: このまま…

NO.38491 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 09:01 編集
  • 返信する

TMさん

> 島根県付近の地震が頻発してると
> 東海地震が発生する恐れがあるそうです。

昨日未明の島根の震源地から東海地震の想定震源域(そのほぼ中心に位置する浜岡原発を代表地点とするなら)まで500kmと随分離れています。

素人目には、なぜ?どのように?この2つが関連づけされるのか、見当がつきませんので、その理由を教えていただけませんでしょうか?

***

さかいさん、

全く持って余計なおせっかいではありますが、このような疑問を抱くことなく鵜呑みしてしまうことが積もり積もれば、ガセネタやデマ情報も含めた、あらゆる垂れ流し情報を限りなく受け入れることになってしまいます。

地震が来る前に、不安の種だけで心がパンクしてしまう危険がありますよ。


Re^2: このまま…

NO.38498 TM 2011/06/05 Sun 09:48 編集
  • 返信する

断定はしてませんよ。

ただ、ある研究者があらゆる事象を検証し
以前そのような連動が見られたので
注意喚起してることを書き込んだだけです。

島根地方の群発から2〜3カ月後。

その時になって東海地方の人が慌てないためにも必要な情報だと思います。


Re^3: このまま…

NO.38504 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 10:23 編集
  • 返信する

TMさん、回答ありがとうございます。

> ただ、ある研究者があらゆる事象を検証し

そこに具体的な固有名詞が入らないのであれば、信憑性のある情報か、未検証の仮説か、ガセネタか、を確認したり、区別したくてもできません。

> 以前そのような連動が見られたので

ご承知とは思いますが、直近に発生した東海地震は以下のとおりです

1605年 慶長地震(東海 東南海 南海連動) M7.9
1707年 宝永地震(東海 東南海 南海連動) M8.4
1854年 安政東海地震(東海 東南海連動) M8.4

が、そのような連動が見られた、と言えるだけの島根地方の群発の事例が古文書から見つかったのか?とか、もしそういう事例があったのなら、東海地震だけでなく、東南海地震や南海地震に対しても同様の連動の可能性があるのでは?といった疑問も出てくるのではないでしょうか。

> その時になって東海地方の人が慌てないためにも必要な情報だと思います。

震災被害者を少しでも減らしたい、というTMさんの理念は充分理解できます。

しかしその気持ちだけに動かされて、情報の見極めをせずに右から左へ拡散する行為は、場合によっては何の役にも立たないばかりでなく、人の心を必要以上に惑わせるデマ情報の拡散への加担、という危険も併せ持っています。

諸刃の剣であることも考慮いただけましたら幸いです。


Re^4: このまま…

NO.38505 TM 2011/06/05 Sun 10:28 編集
  • 返信する

別にあなたに屁理屈こねられたくて書き込んだわけではありませんので…(笑)

その時に…震源地の皆様が慌てず済むようにとの思いで書き込んだことをご理解ください。

著名な研究者が注視してるのは事実です。

迷惑になるような書き込みはしておりません。
私自身、東海在住ですから…


Re: このまま…

NO.38492 匿名 2011/06/05 Sun 09:03 編集
  • 返信する

> やはり浜岡原発を止めたのには、このような見解からでしょうか?

ちょっとズレますが、
運転停止したとはいえ、冷温になるまでは
けして安全ではないと思うのは私だけでしょうか?


Re^2: このまま…

NO.38493 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 09:11 編集
  • 返信する

匿名さん

> 運転停止したとはいえ、冷温になるまでは
> けして安全ではないと思うのは私だけでしょうか?

いえ、おっしゃる通りです。

定期点検中のため原子炉から取り出された燃料集合体が「使用済み燃料貯蔵プール」に保管されていた福島4号機で起きた事故が、まさにそのご懸念のパターンのひとつですね。


Re: このまま…

NO.38500 レイラ 2011/06/05 Sun 09:58 編集
  • 返信する

> 島根県付近の地震が頻発してると
> 東海地震が発生する恐れがあるそうです。
>
> しかもこの夏頃とか…
>

誰がいつごろ言及したことでしょうか。出所が分からないと判断しかねる事項と思います。よろしくお願いします。


Re: このまま…

NO.38502 匿名 2011/06/05 Sun 10:08 編集
  • 返信する

そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?

断層?


Re^2: このまま…

NO.38506 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 10:32 編集
  • 返信する

> そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
>
> 断層?

今はまだ掲載されていませんが「土曜未明だったから」という理由だとすれば、週明け後ここに情報が発表されるかも知れません。

報道発表資料(気象庁WEBサイト)
http:www.jma.go.jp/jma/press/index23.html


Re^3: このまま…

NO.38508 匿名 2011/06/05 Sun 10:40 編集
  • 返信する

ブライトドアさんに同意します。

ソースも記載しないで島根で地震が起きると東海地震が起きますって言われたら不安になる人は大勢いますよ。


Re^4: このまま…

NO.38510 tokumei 2011/06/05 Sun 10:55 編集
  • 返信する

> ブライトドアさんに同意します。
>
> ソースも記載しないで島根で地震が起きると東海地震が起きますって言われたら不安になる人は大勢いますよ。

↑↑↑

起きるとは書いてないですよ。

「恐れ」を読み飛ばしてるのか
読解力が無いのか??やれやれ…


Re^5: このまま…

NO.38527 ポイポイポイ 2011/06/05 Sun 12:02 編集
  • 返信する

> > ブライトドアさんに同意します。
> >
> > ソースも記載しないで島根で地震が起きると東海地震が起きますって言われたら不安になる人は大勢いますよ。
>
> ↑↑↑
>
> 起きるとは書いてないですよ。
>
> 「恐れ」を読み飛ばしてるのか
> 読解力が無いのか??やれやれ…

指摘すべき相手も箇所も的はずれだな

丁寧に説明した理屈を“屁理屈”と呼ぶ相手
「ソースも記載しない」と指摘してるにも拘らず

妄信したのか?読み飛ばしたか? やれやれ・・・


Re^3: このまま…

NO.38521 まんま 2011/06/05 Sun 11:46 編集
  • 返信する

> > そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
> >
> > 断層?
>
> 今はまだ掲載されていませんが「土曜未明だったから」という理由だとすれば、週明け後ここに情報が発表されるかも知れません。
>
> 報道発表資料(気象庁WEBサイト)
> http:www.jma.go.jp/jma/press/index23.html

詳細を発表できないのかもね?


Re^3: このまま…

NO.38547 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 13:02 編集
  • 返信する

> > そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
> >
> > 断層?
>
> 今はまだ掲載されていませんが「土曜未明だったから」という理由だとすれば、週明け後ここに情報が発表されるかも知れません。
>
> 報道発表資料(気象庁WEBサイト)
> http:www.jma.go.jp/jma/press/index23.html

報道発表はありませんが、発震機構解のページ
http:www.seisvol.kishou.go.jp/auto/mech/top.html

にはちゃんと載っていました。


Re^2: このまま…

NO.38523 TOM 2011/06/05 Sun 11:49 編集
  • 返信する

> そもそも、島根の地震は何で起こっているのか知っている方いますか?
>
> 断層?

http:スラスラwww.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/chugoku-shikoku/p32_shimane.htm

ここが参考になるかもしれません。


Re: このまま…

NO.38507 匿名 2011/06/05 Sun 10:39 編集
  • 返信する

菅総理が降ろされた後は、浜岡が再開される可能性がかなり高いですね。

東海地震が起きる可能性は30年以内に80%以上だったと思います。

今の日本と似た地殻変動を扱った有名な小説『日本沈没』は日本海溝がいかに破壊されて連動して火山が噴火していくかを書いています。
あそこまでの速さで地殻変動が起きることはないと作者は説明しました。

『日本沈没』が書かれたのは1973年、作品内で、日本に壊滅的な大地震と連動した火山の噴火が起きるのは40年後ぐらいではないか、という記述がありました。
1973年から40年後は2013年。

奇妙な一致です。
フィクションですが。


Re^2: このまま…

NO.38513 大原 2011/06/05 Sun 11:24 編集
  • 返信する

確かに、島根、紀伊水道の小さな揺れ、すこしまえは和歌山もあったし、心配な気はします。
いまさら、このスレぐらいで不安になる人はいないと思います。


Re^3: このまま…

NO.38548 草井万子 2011/06/05 Sun 13:04 編集
  • 返信する

> 確かに、島根、紀伊水道の小さな揺れ、すこしまえは和歌山もあったし、心配な気はします。
> いまさら、このスレぐらいで不安になる人はいないと思います。

和歌山は震度4くらいまでの地震が頻繁に起こ
ってますね。日頃からストレスを発散している
ので、大きい地震は来ないのではないかという記述を読んだことはあります。
これは長期間地震が発生していない空白域が危
ないという話につながるのかもしれません。


Re: このまま…

NO.38515 JJ 2011/06/05 Sun 11:28 編集
  • 返信する

> 島根県付近の地震が頻発してると
> 東海地震が発生する恐れがあるそうです。
>
> しかもこの夏頃とか…
>
> やはり浜岡原発を止めたのには、このような見解からでしょうか?

はじめまして。
関東大震災の2ヶ月前→霧島噴火
東日本大震災の2ヶ月前→霧島噴火
↑のことから見ても、可能性はあると思います。
どこかでなにかがあればどこかと関係あるような感じは、生態系と似ていますからね。
気象庁は早く気づいて早く警告を出してほしいと思います。
想定外とならないように…。


Re^2: このまま…

NO.38529 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 12:06 編集
  • 返信する

JJさん

> どこかでなにかがあればどこかと関係あるような感じは、生態系と似ていますからね。
> 気象庁は早く気づいて早く警告を出してほしいと思います。
> 想定外とならないように…。

【ご参考】

ご指摘の点について、気象庁は以下のケースのみ想定しています。

過去の大地震後の余震活動とは違い、3/11のM9.0について、おそらく過去に前例のないと思われる以下のような注意喚起を、4/12以降、毎週報道発表し続けています。

***引用ここから***
なお、余震活動地域の外側の長野県北部〜新潟県中越地方、静岡県東部、 秋田県内陸北部、茨城県南部でも最大震度5強以上の地震が発生しています。 このように、余震活動地域の外側でも地震活動が高まっていると考えられますので、 常日頃から地震への備えをお願いします。
***引用ここまで***

ただし、それ以外の事象を起点としたケースは、JJさんのご指摘通り、想定されていませんね。それは、例に挙げていただいた

> 関東大震災の2ヶ月前→霧島噴火
> 東日本大震災の2ヶ月前→霧島噴火

をはじめ、離れた地点で発生した2つの事象のほぼ全てについて、関連あってのことだったのか、たまたまタイミングが一致しただけなのか、が解明できていないためです。

> 生態系と似ていますから

例に挙げられた生態系、その他には海洋や気象現象の場合、影響要因が伝播する速度はかなり速いため、短期間に広範囲に影響します。しかし地殻に関する現象の場合、地震波による直接的な刺激以外は、非常にゆっくりとしか伝わらないため、共通の時間/距離感覚で論じることはできません。


Re^3: このまま…

NO.38531 魂 2011/06/05 Sun 12:16 編集
  • 返信する

私の場合は予知ですので、ご了承願います。

今年〜2012前半に
〔特定不可能〕
関東大震災が起きた映像が入ってきました。

震源地は周波数の音で微か耳に聞こえてきましたが、東海ではありません。

相模湾です。

長野もかなりな被害を受け都心は真っ黒な灰色の色が映し出されました。


Re^4: このまま…

NO.38546 草井万子 2011/06/05 Sun 12:56 編集
  • 返信する

> 相模湾です。

相模ということは、海溝型地震の方ですね。
関東は東京湾岸などの首都圏直下型(内陸型)
が先に来ると言われていますが。


Re: このまま…

NO.38544 草井万子 2011/06/05 Sun 12:51 編集
  • 返信する

南海地震が起こる前に、西日本の内陸で地震
が発生するという話は聞いたことがあります。

特定の地域に地震が起こると、別の特定の地
域を誘発させるということはあるそうです。
(ここに書くまでのことのない常識的なこと
ですが)

ということで、中国地方日本海側→東海地震
説があってもまったく驚くことでもありません。


Re^2: このまま…

NO.38551 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/05 Sun 13:25 編集
  • 返信する

草井万子さん

> 南海地震が起こる前に、西日本の内陸で地震
> が発生するという話は聞いたことがあります。
>
> 特定の地域に地震が起こると、別の特定の地
> 域を誘発させるということはあるそうです。
> (ここに書くまでのことのない常識的なこと
> ですが)
>
> ということで、中国地方日本海側→東海地震
> 説があってもまったく驚くことでもありません。

要約すると

「西日本のどこかで地震(震源地も規模も問わず)が起きる毎に、南海地震と東海地震に用心すべき」

とおっしゃっているんですよね?

もっと絞り込めないのなら「24時間365日、警報出っぱなし」の某予知サイト、あるいは「いつかどこかで雨が降るでしょう」という天気予報みたいに「実用的な意味ゼロ」ではないですか?


Re^3: このまま…

NO.38561 草井万子 2011/06/05 Sun 14:55 編集
  • 返信する

> 要約すると
>
> 「西日本のどこかで地震(震源地も規模も問わず)が起きる毎に、南海地震と東海地震に用心すべき」
>
> とおっしゃっているんですよね?
>
> もっと絞り込めないのなら「24時間365日、警報出っぱなし」の某予知サイト、あるいは「いつかどこかで雨が降るでしょう」という天気予報みたいに「実用的な意味ゼロ」ではないですか?

用心は必要ですが、今日明日起こるかどうか
という問題ではないと思います。(もちろん、
いつ頃起こるかは確約は不可能ですが)
南海地震の前に、西日本の内陸で大きな地震が
何回があるということですので、中地震や小
地震が来ればたちまち南海地震というわけでは
ありません。
文献によると、阪神淡路や芸予地震の発生が
その内陸地震にあたるとされています。
つまり、西日本も阪神淡路以降、地震の活動
期に入ったとされています。
周期性があるためある程度は予測可能とされ
ている海溝型地震も、確実にその周期で起こ
るわけでもなく、周囲の地震に誘発されて早
まることもありますので(状況は刻一刻変わ
るといえばいいのでしょうか)。

ちなみに余談になりますが、東海地震は2010
年頃までに来ると長年唱えられてきましたが、
もしもこのまま発生しなかった場合は、今回
はスキップして、南海地震や東南海地震と同
時に21世紀半ば発生するという説があります。


Re^4: このまま…

NO.38562 草井万子 2011/06/05 Sun 15:00 編集
  • 返信する

> > 「西日本のどこかで地震(震源地も規模も問わず)が起きる毎に、南海地震と東海地震に用心すべき」
> >
> > とおっしゃっているんですよね?

申し訳ありません、上の文章中で回答できていませんでした。
震源地も規模も問わず西日本で地震が発生した
らすぐに東海地震という見解ではありません。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 38487 このまま… TM 06/05 08:41
  2. 38489 Re: このまま… さかい 06/05 08:58
  3. 38491 Re: このまま… Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/05 09:01
  4. 38498 Re^2: このまま… TM 06/05 09:48
  5. 38504 Re^3: このまま… Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/05 10:23
  6. 38505 Re^4: このまま… TM 06/05 10:28
  7. 38492 Re: このまま… 匿名 06/05 09:03
  8. 38493 Re^2: このまま… Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/05 09:11
  9. 38500 Re: このまま… レイラ 06/05 09:58
  10. 38502 Re: このまま… 匿名 06/05 10:08
  11. 38506 Re^2: このまま… Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/05 10:32
  12. 38508 Re^3: このまま… 匿名 06/05 10:40
  13. 38510 Re^4: このまま… tokumei 06/05 10:55
  14. 38527 Re^5: このまま… ポイポイポイ 06/05 12:02
  15. 38521 Re^3: このまま… まんま 06/05 11:46
  16. 38547 Re^3: このまま… Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/05 13:02
  17. 38523 Re^2: このまま… TOM 06/05 11:49
  18. 38507 Re: このまま… 匿名 06/05 10:39
  19. 38513 Re^2: このまま… 大原 06/05 11:24
  20. 38548 Re^3: このまま… 草井万子 06/05 13:04
  21. 38515 Re: このまま… JJ 06/05 11:28
  22. 38529 Re^2: このまま… Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/05 12:06
  23. 38531 Re^3: このまま… 魂 06/05 12:16
  24. 38546 Re^4: このまま… 草井万子 06/05 12:56
  25. 38544 Re: このまま… 草井万子 06/05 12:51
  26. 38551 Re^2: このまま… Bright-Door◆r/5DVWQEdE 06/05 13:25
  27. 38561 Re^3: このまま… 草井万子 06/05 14:55
  28. 38562 Re^4: このまま… 草井万子 06/05 15:00

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク