地震前兆掲示板

記事の表示

選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。

中央構造線が動くとこんな震度予想 (-)

NO.38602 研究者 2011/06/05 Sun 17:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 200kb 予想されている中央構造線の震度予想。

あまりに恐ろしすぎますね。

あくまで予想です。

ここに出てくる

フォッサマグナ(中央地溝帯)は

関東から九州へ西南日本を縦断する

大断層系です。大ざっぱですが、

東の端は鹿島灘の辺りで、

ここから長野県の諏訪湖付近 → 諏訪湖から

おおよそ天竜川沿いに

愛知県新城市〜渥美半島 → 海を渡って三重

県の二見浦 → 紀伊半島中央部を東西に横

断 → 和歌山市から紀淡海峡 → 四国では

徳島市〜吉野川北岸〜三好市〜新居浜〜佐多岬

〜豊予海峡 → 九州に入り、阿蘇の辺りにつ

ながっていきます。

規模は定かではないけど85%の確立で静岡に地震が来ると政府も言っており…

突然の浜岡原発停止要請。

さぁ、みなさんはどう考えますか?

不安を煽るつもりは全くありません。地震も津波もこないに越した事は無い。
ただ、今、東日本大震災を目の当たりにした我々だからこそ、こうした情報にも真剣に考え、対策を練る事が重要なのではないでしょうか?

実際、今回の東日本大震災では、ここまでの被害を想像もしなかった油断から大きな被害が出たともいわれています。
「絶対に来ないよ」と思うよりは「来た場合どうするべきか」を考えた方がいい気がします。

関東にいる時に比べ、鹿児島は本当に地震は少ない。
でも予想では近々大きいのが来るかもしれないんですねぇ…

関連記事:14件


▲ページTOPへ


関連記事

関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク