2012年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今日お昼前に茨城県南部あたり走行中、オーディオ電源入れてないにもかかわらず、突然無線のような物が入りびっくりしました。
恐すぎる。
Re: 無線?
NO.159923 ザグリード 2012/06/08 Fri 14:01 編集> 今日お昼前に茨城県南部あたり走行中、オーディオ電源入れてないにもかかわらず、突然無線のような物が入りびっくりしました。
> 恐すぎる。
さぁ〜。
お次は何だ?
Re: 無線?
NO.159924 春増一しゅんぞう一 2012/06/08 Fri 14:11 編集こ、こわいです。
Re: 無線?
NO.159926 000 2012/06/08 Fri 14:29 編集> 今日お昼前に茨城県南部あたり走行中、オーディオ電源入れてないにもかかわらず、突然無線のような物が入りびっくりしました。
> 恐すぎる。
ハイパワー違法無線のトラックでは?
しまった消してしまった消して
NO.159928 yumi今日のランチは廻る寿司 2012/06/08 Fri 14:36 編集> 今日お昼前に茨城県南部あたり走行中、オーディオ電源入れてないにもかかわらず、突然無線のような物が入りびっくりしました。
> 恐すぎる。
最近のトラッカーさんは無線あまり
しないけど以前はよく
エレクトーン弾いてるとアンプから
無線の声がしましたよ。
普通の事でしたよ。
Re: しまった消してしまった消して
NO.159932 yumi今日のランチは廻る寿司 2012/06/08 Fri 14:43 編集> > 今日お昼前に茨城県南部あたり走行中、オーディオ電源入れてないにもかかわらず、突然無線のような物が入りびっくりしました。
> > 恐すぎる。
>
> 最近のトラッカーさんは無線あまり
> しないけど以前はよく
> エレクトーン弾いてるとアンプから
> 無線の声がしましたよ。
> 普通の事でしたよ。
あっ!電源入れてないのにですか。
しっかり読んでなくてすみません。
不思議ですね。
Re: 無線?
NO.159929 匿名 2012/06/08 Fri 14:37 編集2週間くらい前に
古い型のコンポ、電源入っていないスピーカーから異音がする
311前にもなった
山奥に暮らしている方の投稿ありましたよね
ハンネ忘れちゃいました
レスされた方一人一人にお返事をしていた
丁寧な方でしたね
無線?
NO.159934 みのり 2012/06/08 Fri 14:57 編集長野市ですが、コンセント抜いてある寝室のテレビからなんか音?声が聞こえてきてて怖かったんです、気のせいだよね…と思って寝たんですがー同じような方いて、びっくりして書き込みしました。なんなんでしょう、
Re: 無線?
NO.159943 多賀城から 2012/06/08 Fri 15:20 編集以前、ラジオからタクシーの無線が聞こえたりしたことありましたが、その後に地震は無かったですよ。
Re^2: 無線?
NO.159945 匿名 2012/06/08 Fri 15:41 編集その現象は、アンプアイだと思います
最近は、CB無線(27MHz10m AM波・A3)少なくなりましたね
周波数は、違法では無いのですが 問題は出力
免許を持たずに かなり高い出力 普通のアマチュア無線は5ワット前後ですがCB無線の違法は、100〜200ワットも出しています
街道沿いのファミレスの店内は勿論 商店街のスピーカーから「了解で〜す」なんて事も
気になる様でしたら 電波監理局に相談するとか 方法は いくつかあります
アマチュア無線をしている人が側に居るなら
アンプアイが出ると言えば 対処してくれると思います
アンプアイでググれば お分かりになると思います
Re^3: 無線?
NO.159946 匿名 2012/06/08 Fri 15:45 編集追伸
アンプアイは、電源を切っても その現象は出ますよ
Re^4: 無線?
NO.159965 みのり 2012/06/08 Fri 17:26 編集> アンプアイは、電源を切っても その現象は出ますよ
そうなんですね、はじめてのことでびっくりしました。ありがとうございました。
長野県中部に住んでいます。
朝、東から西に向かって
空一面にまだら雲が発生ししばらくして消えました。
地震雲でしょうか?
ここ10日くらい手持ちのガイガーカウンタの数値がいつもより上昇したりします。。。
Re: 今朝 空一面に まだら状の地震雲
NO.159966 長雨 2012/06/08 Fri 17:31 編集これは普通のいわし雲です(^∀^)ノ
Re: 今朝 空一面に まだら状の
NO.159971 こらこら 2012/06/08 Fri 17:39 編集> 長野県中部に住んでいます。
> 朝、東から西に向かって
> 空一面にまだら雲が発生ししばらくして消えました。
> 地震雲でしょうか?
『波状雲』でググってみ?
雲板にスレたっとるから
みてきはったら?
技術者による地震予測情報です。
現在の的中率は約80%。
強い磁気異常が観測されており、6月14日まで地震が発生する可能性が高いとの予測です。
規模はマグニチュード6程度。
●技術屋!BOPPOのブログ
余震はいつまで続くのか?その338(磁気嵐スパイラル5) より
Re: 技術者による地震予測情報
NO.159921 rinas 2012/06/08 Fri 13:41 編集貴重なご報告有難う御座います。
また何かありましたら、
ご配信下さると助かります。
Re^2: 技術者による地震予測情報
NO.159930 匿名 2012/06/08 Fri 14:40 編集どこの地方ですか?
Re: 技術者による地震予測情報
NO.159951 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/06/08 Fri 16:33 編集6月9日〜6月10日(日時:UTC)の間に、世界のどこかでM5.0以上の地震が3個以上発生する・・・と、いう予測は、かなりの高確率で、的中となると思いますが、そのへんの基準はどのようになっているのでしょうか。
品川区ですが鳥が騒いでます。
前回の大地震の時も同じような状況でした。
Re: 鳥が騒いでる
NO.159887 ・・?? 2012/06/08 Fri 11:10 編集鳥と地震の関連の関係はあるのかなぁ?????
Re^2: 鳥が騒いでる
NO.159892 匿名 2012/06/08 Fri 11:29 編集> 鳥と地震の関連の関係はあるのかなぁ?????
普段、夜カラス見ないとこだけど、珍しくカラス沢山鳴いてるなって思った次の日に、千葉で地震あったよ。
その二日前に、排水溝から硫黄臭してたし、何か感じ取ってたかも。
ちなみに横浜です。
Re^3: 鳥が騒いでる
NO.159897 ・・?? 2012/06/08 Fri 11:46 編集報告アリガトウさん??
Re^2: 鳥が騒いでる
NO.159920 kana 2012/06/08 Fri 13:36 編集> 鳥と地震の関連の関係はあるのかなぁ?????
全てが関係してるとも言い難いですが、全く関係してないわけではないと思う。
鳥だけでなく動物たちは地震や気候の変化を敏感に感じ取ってると思います。
Re: 鳥が騒いでる
NO.159933 kaz 2012/06/08 Fri 14:50 編集> 品川区ですが鳥が騒いでます。
> 前回の大地震の時も同じような状況でした。
地震との関連は分かりませんが、
2012/6/8午前から目黒区でもカラスが騒いでいます。
Re: 鳥が騒いでる
NO.159939 匿名 2012/06/08 Fri 15:12 編集新宿区と大田区はいつもと同じ感じ。
Re: 鳥が騒いでる
NO.159956 お茶汲み事務員 2012/06/08 Fri 17:09 編集> 品川区ですが鳥が騒いでます。
> 前回の大地震の時も同じような状況でした。
こちら群馬ですが昨日、今日と朝方は電線に100羽くらいいて煩かったです。みんな南を向いて整列してました。今は静かになってるので散らばったみたいですが。それより、今日車を運転中にカラスが走行中の車の前を低空飛行で飛び出してきて、危うく引いてしまうとこでした。あとついでに…体感、やっぱり足の変な感じが抜けないので個人的には関東より西日本、九州方面が気になる。もしくは群馬に近いとこか、数日持続した違和感あり。放射状の雲も西に大きく出ていた、なんか訳わからないけどぐったりしてます。 眠気も強い。
Re: 鳥が騒いでる
NO.159973 あら 2012/06/08 Fri 17:48 編集> 品川区ですが鳥が騒いでます。
> 前回の大地震の時も同じような状況でした。
豊島区です。
こちらもカラスが騒いでいます。
今日は硫黄臭が一瞬だけどしました。
福島県南相馬東に水平の虹があります。地震と関係ないといいけど‥画像を添付出来ないすいません。
Re: 水平の虹
NO.159879 匿名 2012/06/08 Fri 10:52 編集ここを良く覗いていればそれは気象性だとわかりますよ。神奈川ですがよく出ますがいちいち地震来ませんよ。
Re^2: 水平の虹
NO.159894 ふん 2012/06/08 Fri 11:37 編集ここを良く覗いていればそれは気象性だとわかりますよ。神奈川ですがよく出ますがいちいち地震来ませんよ。
↑
知らないから聞いてるのに、言い方が冷血じゃ
文句いう前に答えてあげたらいいじゃん
スレ主さん、それはアークという気象性のものですよ
綺麗ですよね
地震とは関係ないみたいです
Re^3: 水平の虹
NO.159902 くぅも 2012/06/08 Fri 11:52 編集環水平アークといいます
大気中の氷粒に太陽光が屈折し水平な虹か見える光学現象です
私も知りませんでしたが、ここで教えてもらいました
綺麗ですよね
見つけた時は、得した気分になります
Re^3: 水平の虹
NO.160132 東京のミタ◆li3qTNbDcA 2012/06/09 Sat 02:22 編集> ここを良く覗いていればそれは気象性だとわかりますよ。神奈川ですがよく出ますがいちいち地震来ませんよ。
>
> ↑
>
> 知らないから聞いてるのに、言い方が冷血じゃ
> 文句いう前に答えてあげたらいいじゃん
>
> スレ主さん、それはアークという気象性のものですよ
> 綺麗ですよね
> 地震とは関係ないみたいです
地震とは関係ないという証拠は一切ないから断定はよくない
実際今は活動期でアークもいつも以上に目撃されてる
Re: 水平の虹
NO.159900 あ 2012/06/08 Fri 11:50 編集それは、水平環と言う気象性なものだと思います
最近、色々な場所で見られていますよね
匿名さん
物の言い方、考えてコメして下さい
何か、腹立つ…
Re: 水平の虹
NO.159906 @札幌 2012/06/08 Fri 12:12 編集53年生きてきて環水平アークなんて見たことない。ここを見て初めて知りました。
皆さんはどうなんでしょ?
頻発してるのなら気象も変だということでしょう。
3・11の半年ぐらい前だったか、初めて幻日を見ました。
地震の直前現象ではないかもしれないが、何か平穏ではないものが近づいている気がするんですが。
Re: 水平の虹
NO.159910 ピースケ 2012/06/08 Fri 12:36 編集環水平アークは年に数十回程は見られる気象現象ですが 氷晶への太陽光の入る角度によっては濃くも薄くもなりますから あまり目立たないのかもしれませんね 雨上がりに出る虹とは別物ですから
雲の中に六角板状の氷晶があり 風が弱い場合 これらの氷晶は落下の際の空気抵抗のため地面に対してほぼ水平に浮かぶ
この氷晶の1つの側面から太陽光が入射し 1つ側面を挟んだ別の側面から出る場合 この2つの面は60度の角を成しているため、氷晶は頂角60度のプリズムとしてはたらく
この氷晶によって屈折された太陽光は 波長の長い赤色から見える為 虹の様な光りの筋として雲などに写し出されるのである
Re^2: 水平の虹
NO.159911 その虹みた 2012/06/08 Fri 13:11 編集> 53年生きてきて環水平アークなんて見たことない。ここを見て初めて知りました。
> 皆さんはどうなんでしょ?
> 頻発してるのなら気象も変だということでしょう。
> 3・11の半年ぐらい前だったか、初めて幻日を見ました。
> 地震の直前現象ではないかもしれないが、何か平穏ではないものが近づいている気がするんですが。
↓↓
私もそう思っています。例えば
それが地震雲と呼ばれず気象性のものだとしても少なくとも311以前には
全国的に頻繁に
目にするものではなかっとおもいます。
地震との関連性は不明だが
最近何かオカシイ…
、とだけはわかります。
Re^3: 水平の虹
NO.159918 moumou 2012/06/08 Fri 13:32 編集> > 53年生きてきて環水平アークなんて見たことない。ここを見て初めて知りました。
> > 皆さんはどうなんでしょ?
> > 頻発してるのなら気象も変だということでしょう。
> > 3・11の半年ぐらい前だったか、初めて幻日を見ました。
> > 地震の直前現象ではないかもしれないが、何か平穏ではないものが近づいている気がするんですが。
> ↓↓
> 私もそう思っています。例えば
> それが地震雲と呼ばれず気象性のものだとしても少なくとも311以前には
> 全国的に頻繁に
> 目にするものではなかっとおもいます。
>
> 地震との関連性は不明だが
> 最近何かオカシイ…
> 、とだけはわかります。
同感です。
Re^3: 水平の虹
NO.159960 お茶汲み事務員 2012/06/08 Fri 17:21 編集> > 53年生きてきて環水平アークなんて見たことない。ここを見て初めて知りました。
> > 皆さんはどうなんでしょ?
> > 頻発してるのなら気象も変だということでしょう。
> > 3・11の半年ぐらい前だったか、初めて幻日を見ました。
> > 地震の直前現象ではないかもしれないが、何か平穏ではないものが近づいている気がするんですが。
> ↓↓
> 私もそう思っています。例えば
> それが地震雲と呼ばれず気象性のものだとしても少なくとも311以前には
> 全国的に頻繁に
> 目にするものではなかっとおもいます。
>
> 地震との関連性は不明だが
> 最近何かオカシイ…
> 、とだけはわかります。
私も同感です。ウン十年生きてきて真っ直ぐな虹なんて良く見るようになったのは去年からです。
それと、水平の虹を見た当日に揺れるとは限らないですが見かけると数日から一週間前後には揺れることも少なくないと思いますが…
Re^4: 水平の虹
NO.159996 豆柴 2012/06/08 Fri 19:11 編集> 私も同感です。ウン十年生きてきて真っ直ぐな虹なんて良く見るようになったのは去年からです。
> それと、水平の虹を見た当日に揺れるとは限らないですが見かけると数日から一週間前後には揺れることも少なくないと思いますが…
3.11以前も、空を気にして眺めていましたか?
Re^5: 水平の虹
NO.160075 お茶汲み事務員 2012/06/08 Fri 23:03 編集> > 私も同感です。ウン十年生きてきて真っ直ぐな虹なんて良く見るようになったのは去年からです。
> > それと、水平の虹を見た当日に揺れるとは限らないですが見かけると数日から一週間前後には揺れることも少なくないと思いますが…
>
> 3.11以前も、空を気にして眺めていましたか?
眺めてましたよ。空、大好きなんで。屋外スポーツもよくやってましたし。あなたは昔から頻繁に見てきたのですか?私はいい歳して、始めて見たのが昨年です。
Re: 水平の虹
NO.159922 オロナイン 2012/06/08 Fri 13:57 編集
> 福島県南相馬東に水平の虹があります。地震と関係ないといいけど‥画像を添付出来ないすいません。
グーさん、こんにちは。
ご覧になった虹は、大気光学現象の【環水平アーク】だと思います。画像は5/26日に山梨で観測された【環水平アーク】です。
太陽高度が高いお昼頃に出現します。
地震との関連はないと思いますが…福島ですと今朝も地震がありましたので、ご心配の事と思います。今後も気を付けてお過ごし下さいね。
見てしまいました。311の数ヶ月前に天地がひっくり返した様な地震の夢を見て飛び起きて自分では頭がおかしくなった?と思ったら来ました。それから一度も夢を見なく良かったとずっと安心してたのに。今回は二度大きな揺れに見まわれます。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159815 は? 2012/06/08 Fri 07:27 編集> 見てしまいました。311の数ヶ月前に天地がひっくり返した様な地震の夢を見て飛び起きて自分では頭がおかしくなった?と思ったら来ました。それから一度も夢を見なく良かったとずっと安心してたのに。今回は二度大きな揺れに見まわれます。
場所と被害規模は?
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159821 匿名 2012/06/08 Fri 07:43 編集前回も今回も横浜ですが夢は自宅であっているのですが震源地が分かる夢ではありません。因みに夢ではありませんがこの人永くないと感じる人が年齢に関わらず半年から一年以内に亡くなる事はよくあります。
Re^3: とうとう地震の夢を
NO.159825 匿名 2012/06/08 Fri 07:48 編集> この人永くないと感じる人が年齢に関わらず半年から一年以内に亡くなる事はよくあります。
それの真偽はどう確かめたらいい?
書くだけなら私にだってできる。
Re^4: とうとう地震の夢を
NO.159841 匿名 2012/06/08 Fri 08:36 編集その人と話してる時感じたり見ると後ろが透けて見えたりするとああこの人と感じてしまうだけで確かめる方法は無いですが家族に話しているだけだし本人にはとても言えないし、、、
Re^5: とうとう地震の夢を
NO.159875 匿名 2012/06/08 Fri 10:40 編集> 確かめる方法は無いですが家族に話しているだけだし本人にはとても言えないし、、、
つまり、その能力は他者には検証できないし、死ぬであろう人は知らされず過ごすしかないし、何かの役に立つわけでもない。
前兆とどうつながるのかな。
数ヶ月後に町単位で多くの人が亡くなるってのを感じても、打つ手はないんじゃないの?あなたの言い分ならさ。
Re^4: とうとう地震の夢を
NO.159886 ぶ 2012/06/08 Fri 11:08 編集> それの真偽はどう確かめたらいい?
> 書くだけなら私にだってできる。
あのね。人にはそれぞれ能力があって、経験上みんな気をつけてっていう意味で投稿してるんだから、いちいちつっかからなくてもいいんじゃない?
ここで真偽検証なんてどうやってできるの?
もっと広い心で読みなよ。
Re^5: とうとう地震の夢を
NO.159937 匿名 2012/06/08 Fri 15:03 編集> 人にはそれぞれ能力があって、経験上みんな気をつけてっていう意味で投稿してるんだから、いちいちつっかからなくてもいいんじゃない?
> ここで真偽検証なんてどうやってできるの?
> もっと広い心で読みなよ。
わかってねーな。
真偽がはっきりしないものをなんでもかんでも受け入れてちゃ、煽りや荒らしと変わんねーだろ。眉唾物でも受け入れるのか?
鼻緒が切れた、胸騒ぎする、手足が痺れる、右耳が耳鳴りするから日本の右注意→過去に経験があるので気を付けろ。ってのを真に受けるのか?
あなたが言うのは寛大な心じゃなくて、節穴とかお人好しって言うんだよ。
経験の話なら、そういった夢は外れることがほとんどだろ。
寝言もたいがいにしてくださいよ。
Re^6: とうとう地震の夢を
NO.160209 ひつく 2012/06/09 Sat 09:22 編集> わかってねーな。
> 真偽がはっきりしないものをなんでもかんでも受け入れてちゃ、煽りや荒らしと変わんねーだろ。眉唾物でも受け入れるのか?
> 鼻緒が切れた、胸騒ぎする、手足が痺れる、右耳が耳鳴りするから日本の右注意→過去に経験があるので気を付けろ。ってのを真に受けるのか?
> あなたが言うのは寛大な心じゃなくて、節穴とかお人好しって言うんだよ。
> 経験の話なら、そういった夢は外れることがほとんどだろ。
> 寝言もたいがいにしてくださいよ。
あんたの世界は小さいねぇ…
見える物しか信じないってか
今の世界に時間がないってのに
その時がきたら
人の邪魔をしたらダメだかからね。
Re^3: とうとう地震の夢を
NO.159936 yumi今日のランチは廻る寿司 2012/06/08 Fri 15:01 編集> 前回も今回も横浜ですが夢は自宅であっているのですが震源地が分かる夢ではありません。因みに夢ではありませんがこの人永くないと感じる人が年齢に関わらず半年から一年以内に亡くなる事はよくあります。
この方予知できる人ですね。
亡くなる人が半年か一年ぐらい前に
わかると言う事は
大きな震災では亡くなる人もある訳だから
この方は何処にお住まいですか?
意味通じたか心配。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159817 匿名 2012/06/08 Fri 07:35 編集> 見てしまいました。
あっそ
Re: とうとう地震の夢を
NO.159818 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/08 Fri 07:40 編集> 見てしまいました。311の数ヶ月前に天地がひっくり返した様な地震の夢を見て飛び起きて自分では頭がおかしくなった?と思ったら来ました。それから一度も夢を見なく良かったとずっと安心してたのに。今回は二度大きな揺れに見まわれます。
おはようございます。
そしたら、また再来する可能性があるかも。あなたの夢を信じるとすると。
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159876 匿名 2012/06/08 Fri 10:43 編集> そしたら、また再来する可能性があるかも。あなたの夢を信じるとすると。
なに言ってんだよ。
夢関係なく、地震は起きるだろ。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159819 匿名 2012/06/08 Fri 07:42 編集> 見てしまいました。311の数ヶ月前に天地がひっくり返した様な地震の夢を見て
いつか地震が来るのは皆わかってんだよ。
数ヶ月後の曖昧な夢の話なんかどうでもいい。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159826 ま 2012/06/08 Fri 07:51 編集> 見てしまいました。311の数ヶ月前に天地がひっくり返した様な地震の夢を見て飛び起きて自分では頭がおかしくなった?と思ったら来ました。それから一度も夢を見なく良かったとずっと安心してたのに。今回は二度大きな揺れに見まわれます。
か
身の回りで環境の変化があると地震の夢を見ます。予言者になりたいなら、場所と時も書いて下さい。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159827 751 2012/06/08 Fri 07:51 編集
ここをおかりしますね。
愛知の西三河。朝6時半頃の雲です。
北側から西側に駆けて羊雲よりもう少し
細かい模様で広範囲に見えました。
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159860 何で? 2012/06/08 Fri 09:38 編集このスレに投稿する意味がわからないんですけど。
しかしきれいな写真ですね。
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159938 751 2012/06/08 Fri 15:06 編集> ここをおかりしますね。
> 愛知の西三河。朝6時半頃の雲です。
> 北側から西側に駆けて羊雲よりもう少し
> 細かい模様で広範囲に見えました。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159832 へぇー 2012/06/08 Fri 08:01 編集> 見てしまいました。311の数ヶ月前に天地がひっくり返した様な地震の夢を見て飛び起きて自分では頭がおかしくなった?と思ったら来ました。それから一度も夢を見なく良かったとずっと安心してたのに。今回は二度大きな揺れに見まわれます。
今回の具体的な夢の内容は
書かないの?
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159852 匿名 2012/06/08 Fri 09:07 編集具体的な内容は寝込みを襲われ飛び起きて母の部屋に入ると一度収まりかけてそれが震度4位で次の地震で6位で2人共二階から降りられずいたらもっと大きくなってきてヤバいー死ぬーという時に目がさめました
Re^3: とうとう地震の夢を
NO.159856 匿名 2012/06/08 Fri 09:22 編集> 具体的な内容は寝込みを襲われ飛び起きて母の部屋に入ると一度収まりかけてそれが震度4位で次の地震で6位で2人共二階から降りられずいたらもっと大きくなってきてヤバいー死ぬーという時に目がさめました
「寝込み」ってことは、昼間じゃないのか…。
東京は帰宅難民が大きな問題だから、みんなが
家にいる時間ならちょっとはマシかな。
Re^4: とうとう地震の夢を
NO.159858 へぇー 2012/06/08 Fri 09:32 編集4位
6位
信憑性ないですよね。
リアリティーに欠けてるし。
もう少し上手にお話し創ってね。
Re^5: とうとう地震の夢を
NO.159863 残念! 2012/06/08 Fri 09:45 編集> 4位
> 6位
> 信憑性ないですよね。
> リアリティーに欠けてるし。
>
> もう少し上手にお話し創ってね。
くらいを漢字で書いちゃっただけじゃないの?リアリティーって夢にリアリティー求めちゃうのね。
Re^5: とうとう地震の夢を
NO.159881 匿名 2012/06/08 Fri 10:58 編集サンフランシスコ大地震も当日ですがわかりました。話作ったりしてませをよ50にもなって
Re^6: とうとう地震の夢を
NO.159940 匿名 2012/06/08 Fri 15:16 編集> 話作ったりしてませをよ50にもなって
仮にあなたが50だとしても、年齢と嘘つくかどうかは関係ないだろ。どういう思考回路してんだよ、50にもなって。
Re^5: とうとう地震の夢を
NO.159891 匿名 2012/06/08 Fri 11:28 編集ま、世の中地震で騒いでますからこんなスレして意味ないですよね。私は普段夢ほとんど見なくてみると何か当たるので書いてしまいました。今度はまた身内にだけ知らせます。311も仙台行ってた妹の亭主に知らせて帰らせ無事でしたので。家族が無事ならいいや
Re: とうとう地震の夢を
NO.159833 匿名 2012/06/08 Fri 08:06 編集> 見てしまいました。311の数ヶ月前に天地がひっくり返した様な地震の夢を見て飛び起きて自分では頭がおかしくなった?と思ったら来ました。それから一度も夢を見なく良かったとずっと安心してたのに。今回は二度大きな揺れに見まわれます。
夢と地震を結び付けないで
Re: とうとう地震の夢を
NO.159836 あずま 2012/06/08 Fri 08:11 編集人間は、常に意識していることを夢で見ることがあると思うから、それだけ神経質になっているって事じゃないですか?
いつくるかわからない地震を、あまり神経質になりすぎていたら、体力が持ちませんよ!!
Re: とうとう地震の夢を
NO.159861 匿名 2012/06/08 Fri 09:38 編集叩かれすぎwww
ワロタwww
Re: とうとう地震の夢を
NO.159864 匿名 2012/06/08 Fri 09:50 編集夢投稿する人はさ
ずっと寝てればいいのに
わざわざ起きてまで
書き込みに来なくてもいいのに〜
はぃはぃ!おやすみ!
2度寝でいい夢見てね〜〜
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159867 れもん 2012/06/08 Fri 10:10 編集投稿ありがとうございます。現実に起きないことを願います。
その夢の中で、季節とかわかりますか?着ていた物が 半袖とか長袖とか…昼間とか夜とか…
いつかは来ると 心構えはしていますが、子供達が学校に行ってる時に大地震が来たら、きっと パニックになっちゃうだろうな…と思い…
Re^3: とうとう地震の夢を
NO.159884 匿名 2012/06/08 Fri 11:06 編集季節は分かりません家の中での夜か夜中の夢でしたのでただ長袖の薄着で真夏真冬ではありませんね。
Re^4: とうとう地震の夢を
NO.159917 れもん 2012/06/08 Fri 13:30 編集> 季節は分かりません家の中での夜か夜中の夢でしたのでただ長袖の薄着で真夏真冬ではありませんね。
ありがとうございます。
家族と一緒なら、安心です。でも、大地震にならない事を願うばかりです。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159866 ななし 2012/06/08 Fri 10:05 編集予知夢は
あると思います。私も過去に有りました。全然別の夢で でも不思議な事に 本当にその通りになりました. この方が話してる事が本当なら あり得る事かも…
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159871 れもん 2012/06/08 Fri 10:22 編集> 予知夢は
> あると思います。私も過去に有りました。全然別の夢で でも不思議な事に 本当にその通りになりました. この方が話してる事が本当なら あり得る事かも…
私も、予知夢経験者です。地震ではないのですが一度だけ、自分が病院のベッドにいた夢で夢と同じ場面でした。あっ この場面!!夢で見た。って。 だから、怖いのです。
Re^3: とうとう地震の夢を
NO.159888 ななし 2012/06/08 Fri 11:21 編集私も、予知夢経験者です。地震ではないのですが一度だけ、自分が病院のベッドにいた夢で夢と同じ場面でした。あっ この場面!!夢で見た。って。 だから、怖いのです。
予知夢は誰が
見せてくれてるのかなぁ…不思議な現象だょね…どうせなら 幸せな予知夢だったら
良いのにね。怖いのとか やだょね〜話がかなり ずれてしまいごめんなさい
Re^3: とうとう地震の夢を
NO.159890 rr 2012/06/08 Fri 11:23 編集それデジャブじゃなくて?
Re: とうとう地震の夢を
NO.159913 夢旅人 2012/06/08 Fri 13:15 編集夢は見る夢によって様々な意味あるみたいだし夢占いの本とか見てみてはどうでしょうか?
Re: とうとう地震の夢を
NO.159919 rinas 2012/06/08 Fri 13:36 編集こんにちは。rinasと申します。貴重なご報告有難う御座います。
また見てしまったんですね…
私も似たような能力があるので、お心察します…
とりあえず、お気持ちを楽になさって下さいね。こういう夢を見るのは辛いものだと思います。
私が以前はっきり見たのは、
2011年の2月22日、外国の大きな地震の数時間前でした。
(311の約1ヶ月前なので日本の地震への誘発警戒の可能性もありますが…)
私は地震を地震の夢で見ません。
象徴夢のタイプなので…死体と瓦礫の山でした。
急に、違う夢に引き込まれるので、なんとなくこれは特別な夢だとわかります。
私はまだ未熟な能力ですので、NO.159814 匿名様が如何かは解りませんが、
この感覚を説明するのは難しいですよね…。
私の場合、そういう、見える、見えないという感覚に、言葉で言える物もなく…調子の悪い時や、意識して考えた時は、当たらなかったりもあるので、
本人自体が手探り状態で、むしろ
「何かあるのはわかるんだけど、これの意味を誰か教えて欲しい」なんて状態が現状です…
なので、はっきり答えられない時もしばしば^^;
(関係ないイメージも一緒に混ざって見る事もありますし、全部書くと混乱します)
こんな状態なので、私も、実際の相手には、大変伝え辛いものです。
そして、叩かれる事もあると、積極的に伝えようと思えなくなったりしますね…。イメージを受け取るのは辛い事なのに、さらに心を痛める結果になる事は多いです。
そこまでして、どうして苦しまなくてはいけないのでしょうか…完全に慈善事業です…。
すみません、少し愚痴が入ってしまいました…。
でも参考になりますので、もし余裕がありましたら、何か見た時は発信を頂けると
信じてくれる方や私のような経験者の多くはとても有難いです…。
(都合よく自分が見るとは限りませんので、
予知夢を見る者同士のネットワークがあれば、安心だと思います。)
誰かが返信でこういう意味の事をおっしゃってましたが、
「本人にしかわからないってこと」確かにそうなんだと思います。
夢のキーワードの意味も個人で違ってくるし、起きている時の能力も、「結果」を受け取る「工程」になる部分が100人100色の感覚で、もしもこの板にいる方が全員見れるようなったら、みんな工程が違うかと思います…。
いずれにしても、予知夢は、海外の夢の事もあるし、日付も本人には解らない事も多いしで…いつなのか、影響があるのか、予定を変えたほうがいいのか、普段の夢も関係あるのか混乱する等、とても精神的に追い詰められますね…。
●●これはスレ主様と、これを見ている皆様への返信なのですが、
311前の前兆現象、予知、体感報告は、約3ヶ月前から多くなり、1ヶ月前にピークを迎えた感じでした。
http:すらすらoshiete.goo.ne.jp/qa/6605262.html?pg=6
(ちなみにこの、今いる前兆掲示板に投稿される
「地震の夢を見た」の多くは不安夢です。夢を長く検証し続けていますが、
私が見た所では、予知夢では無い物がかなり多かったです。なので、体感なんて、という批判意識が強くなるのは仕方ない事だと思います…調べれば見分けが付く物も多いのですが、不安に思って厄除け投稿されたものが8割を占めていましたので…そちらは脳科学的な夢です。 そして夢診断では、地震は「身の回り、環境、心」が揺らぐという意味もあります。)
ご自身の夢の見分けにいくらか参考になるサイトはこちらです。
http:すらすらwww.geocities.jp/dreamusic7/
http:すらすらwww.ifnet.or.jp/~kaji/index1.html
どんな環境で見た夢なのかで意味が変わるので、辞書は参考でしかありませんが…
また、こちらの能力者の方も(ツイッター)、6、7月に警告を発しております。
https:すらすらtwitter.こむ/#!/lani_pikake
(ふざけてる様には見えません。知人の相を見たくないと苦しんでおられますので…ただ、こちらの情報は地震でない別の災厄の可能性もあります)
科学的な前兆現象や、報告も増えていますので、
もう一度同じ大きさとは解りませんが、私は少し警戒が必要と考えます。
何も無いほうが一番なので、そう願いますが、
準備くらいは確認しておこうと思います。
長文大変申し訳ありませんでした。
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159927 マリー 2012/06/08 Fri 14:34 編集ありがとうございました。
私も夢ではない夢を見ますので、スレ主様のご忠告ありがたく、用心していたいと思いました。
私の場合は半年から1年のタイムラグがあるのですが、一年前に硫黄島の変化と津波による洪水か分かりませんが、多くの人が濁流に飲まれる夢を見ました。
今年の5月に硫黄島の海底噴火か?というニュースが出ましたので、気をつけている所でした。
他には親族の死も半年から1年前に夢に見て、死亡時の状況が夢と全く同じでした。
本人に忠告していたのですが、防げませんでした・・。
他人に言うと、変な誤解を受けそうで、私も身内や彼氏にしか話をしません。
しばらく注意した方が良いようですね。
なかなか、同じ様な方との交流ができる場がないので、感謝です。
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159981 匿名だぜぇ 2012/06/08 Fri 18:41 編集↓こういうの書く人の特徴=異様に文章が長い。故に全部読んだ試しがない。
誰かに聞いて欲しくて仕方ないんだね。
友達とか家族にしなよ…
> こんにちは。rinasと申します。貴重なご報告有難う御座います。
>
> また見てしまったんですね…
> 私も似たような能力があるので、お心察します…
>
> とりあえず、お気持ちを楽になさって下さいね。こういう夢を見るのは辛いものだと思います。
>
> 私が以前はっきり見たのは、
> 2011年の2月22日、外国の大きな地震の数時間前でした。
> (311の約1ヶ月前なので日本の地震への誘発警戒の可能性もありますが…)
>
> 私は地震を地震の夢で見ません。
> 象徴夢のタイプなので…死体と瓦礫の山でした。
> 急に、違う夢に引き込まれるので、なんとなくこれは特別な夢だとわかります。
>
> 私はまだ未熟な能力ですので、NO.159814 匿名様が如何かは解りませんが、
> この感覚を説明するのは難しいですよね…。
>
> 私の場合、そういう、見える、見えないという感覚に、言葉で言える物もなく…調子の悪い時や、意識して考えた時は、当たらなかったりもあるので、
> 本人自体が手探り状態で、むしろ
> 「何かあるのはわかるんだけど、これの意味を誰か教えて欲しい」なんて状態が現状です…
>
> なので、はっきり答えられない時もしばしば^^;
> (関係ない
Re: とうとう地震の夢を
NO.159931 匿名希望 2012/06/08 Fri 14:41 編集私もスレ主さまと同じく予知夢?的な夢を見ます。が、弱虫なので伝えるのは家族だけだったりします(^_^;)
言葉には上手く表せませんがそういう感覚がある、ということは有り得ると思いますし、体験済みです。
スレ主さまのご報告感謝します。
本当は見た夢のようなことが現実に起こらなければ良いのですが。
万一に備えて気を引き締めます。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159942 被災地より 2012/06/08 Fri 15:19 編集私も予知夢経験者です。
3.11の半年前に、近所の親戚と同居する夢を見ました。
我が家は3.11で大きな被害はなく、津波の経験もしませんでした。
が夢は現実になり、家を流された2家族と2週間ほど同居しました。そのときやっと夢で見た!と思いだしました。
主様が見られた夢を想定して、どうか防災に努めてください。ご家族を大切に。投稿ありがとうございました。
Re^2: とうとう地震の夢を
NO.159947 匿名 2012/06/08 Fri 16:00 編集私は 妙な感覚というか、言葉が聞こえるんじゃなくて感覚で頭に入ってくる感じ。
人に言うとおかしな人に思われるから言いませんが。
でも昨日、もうあまり時間はないよ。という言葉が入ってきました。
地震の事とは限らないけど ここを見て気になったので…
気をつけるにこしたことないですからね。
もう一度防災用品のチェックをしようと思います
Re^3: とうとう地震の夢を
NO.159949 yumi今日のランチは廻る寿司 2012/06/08 Fri 16:19 編集> 私は 妙な感覚というか、言葉が聞こえるんじゃなくて感覚で頭に入ってくる感じ。
> 人に言うとおかしな人に思われるから言いませんが。
> でも昨日、もうあまり時間はないよ。という言葉が入ってきました。
> 地震の事とは限らないけど ここを見て気になったので…
>
> 気をつけるにこしたことないですからね。
> もう一度防災用品のチェックをしようと思います
この主さんの夢の内容より
半年から一年前に亡くなる人が
わかると言うのに
興味があります。
仮にこの方のお住まいの
所が大きな震災がおこるとすると
この方には亡くなる人が
大勢見える訳ですね。
と、いう事は震災を半年から一年前に
予知できると、言う事になりますね。
その時はこちらに
報告お願いします。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159970 お茶汲み事務員 2012/06/08 Fri 17:39 編集予知夢って、あると思う。私はあまり夢を見ない方なんだけど昨年の夏くらいだったか、何度か続けて竜巻の夢をみました。でも自分はその竜巻から逃げて遠くから見てる夢。日本にはあまり竜巻被害とか起きないのに変な夢、と思って気にすることも無かったけど先日の茨城での竜巻の被害を見て始めて怖くなりました。
予知夢らしきものはもうひとつ見ていて、それは吉兆だったようでその夢を忘れかけた頃、大きな喜び事がありました。
スレ主さんね見た夢が逆夢で
なにも起きないことを祈ります。
Re: とうとう地震の夢を
NO.159979 すげ〜 2012/06/08 Fri 18:26 編集すげ〜
俺も仲間に入れて
Hi-net連続波形の観測点の配置
内陸部に配置は当たり前ですが海側は太平洋の相模灘(サガミナダ)の延長線(八丈島まで)に観測点があります
*何故か東北の海側や東海の海側には予算の関係でしょうか?観測点がありません。
〜太平洋側【相模灘】〜
相模6(神奈川県に面した相模湾縁辺りに点在)
|
伊豆大島に至るまで
相模5・相模4・相模3が点在
|
伊豆大島と千葉県館山西の延長線が交わる所辺りに
相模2が点在
|
その先、徐々に沖へ
相模1・新島・神津島・三宅島
|
更に先の八丈島まで観測点があるので…私は、プレート・海溝型や小笠原諸島含む(父島・硫黄島・鳥島)太平洋の変化がもしかしたら波形に出てくるかもしれないと思い観察してます。
良く東京・神奈川・千葉で微震の報告がありますが内陸のどこかの揺れや相模辺りの揺れに反応しているのかもしれません。
また、相模2と相模6は個人的に反応が良いと思うので的を絞って観察しています。
Re: Hi-netの観測点配置
NO.159813 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/08 Fri 07:17 編集おはようございます。
詳しく記載して頂き有り難う。
モンタナさんの相模での波形異常投稿後、ミタさんの家電異常の投稿が有るので 反応してる可能性はありそうですね。
Re: Hi-netの観測点配置
NO.159824 茶-千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/06/08 Fri 07:47 編集とても詳しい報告ありがとうございます
小笠原(長い目で)二度、伊豆大島に来なければ、本土が揺れますね。
(一部修正8:00)
モンタナさんHi-net詠みが、凄いです
雲板の断層雲、150〜180kの気がします
父島手前ですかね?
報道の東北観測ブイは、整備に2〜3年懸かるそうですね
3本に分けてジグザクに
ただ何処でデータ発表かは、記載なかった(o~-')b
> Hi-net連続波形の観測点の配置
> 内陸部に配置は当たり前ですが海側は太平洋の相模灘の延長線(八丈島まで)に観測点があります。
> *何故か東北の海側や東海の海側には予算の関係でしょうか?観測点がありません。
> 〜太平洋側【相模灘】〜
> 相模6(神奈川県に面した相模湾縁辺りに点在)
> |
> 伊豆大島に至るまで
> 相模5・相模4・相模3が点在
> |
> 伊豆大島と千葉県館山西の延長線が交わる所辺りに
> 相模2が点在
> |
> 相模1・新島・神津島・三宅島
> |
> 更に先の八丈島まで観測点があるので…私は、プレート・海溝型や小笠原諸島含む(父島・硫黄島・鳥島)太平洋の変化がもしかしたら波形に出てくるかもしれないと思い観察してます。
> 良く東京・神奈川・千葉で微震の報告がありますが内陸のどこかの揺れや相模辺りの揺れに反
Re^2: Hi-netの観測点配置
NO.159877 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/08 Fri 10:43 編集> 小笠原(長い目で)二度、伊豆大島に来なければ、本土が揺れますね。
> (一部修正8:00)
>
> モンタナさんHi-net詠みが、凄いです
> 雲板の断層雲、150〜180kの気がします
>
> 父島手前ですかね?
>
> 報道の東北観測ブイは、整備に2〜3年懸かるそうですね
> 3本に分けてジグザクに
> ただ何処でデータ発表かは、記載なかった(o~-')b
↑
茶-千葉さんへ
相変わらずノリのいいレス。Thanksです(o^-')b
雲に関しては、あやしい雲ということは分かるのですが詳しくなく判断が出来ませんので、ご指導・ご鞭撻(ゴベンタツ)・2階から目グスリ…(笑)のほど、よろしくお願いします!
それでは、今日も1日楽しい…アッ!違う、充実した時をお互いに過ごせますように☆=
Re: Hi-netの観測点配置
NO.159834 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/08 Fri 08:09 編集
ヨシノボリさん
おはようございます。
> モンタナさんの相模での波形異常投稿後、ミタさんの家電異常の投稿が有るので 反応してる可能性はありそうですね。
↑
相模なのか他の所なのか分かりませんが何か磁場から強いものが出ていたのかもしれませんね。
本日6/8は朝から珍しい所が揺れてます。
有感だと
@父島近海4:08M3.7震度1深さ10q
@千葉県北西部(中部)6:18M3.8震度2深さ60q
*揺れどころ
千葉・東京・茨城・埼玉・神奈川
無感だと
岐阜南西部が5時頃ありました。
波形の方は
@相模2(6/7・16:07頃揺れ形跡あり→その頃、不気味な乱れはなく穏やかな波形。その後、父島地震ですからパタンと波形の乱れが落ち着くのも判断の目安になりそうです)
@八丈島(濃い目だった波形が薄くなってます)
@群馬伊勢崎(乱れ継続中)
@裾野・富士宮(それほど乱れなし)
@長野松本周辺(ちょこちょこ揺れ形跡ありますがストレス解消の揺れかもしれません)
@新潟下田(3時台に揺れ形跡あり)
イオン濃度
松本(6/7・22時頃から上がり5時頃は青・緑共に赤ライン超え。グラフの枠マックスまで上がってます)
厚木(6/7・9〜21時頃まで赤ライン内で高めの山グラフが続く→平穏)
高知(6/7・9〜22時頃まで赤ライン内でギザギザのグラフ→平穏と思いきや本日8日6時頃、瞬間的に緑のみ赤ライン超えグラフ枠のマックスに近い所まで上がってます。和歌山近辺の西の方に何かあるかもしれません)
あと長野中部も朝からあやしい雲が出ており、前スレにも愛知の方の昨日夕方の雲の投稿がありました。
写メは昨夜の上空に霧のような雲がありました
追記(6/8・8:40)
山形置賜(オキタマ)揺れました。やはり今日はアチコチで活発な動きになるのでしょうか。内陸部、気になりましたので長野(小さなストレス解消でない可能性も)含めた隣接県も注意が必要かもしれません。
Hi-net
NO.160288 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/09 Sat 12:52 編集6/9・11:00
気になるところ
波形から
@伊勢崎(乱れはあるが激しくない)
@大平(静岡の地震以降5時台からのグラフ自体が濃くなる。波形は通常なカンジ)
@相模(寝てしまいメモだけ取り報告出来なかったが、6/8・23時〜徐々に変化あり9日1時半前後気になる波形後42分52分頃2度小さい揺れあり→静岡地震→5:45揺れあり→7:10揺れあり。7:40前後変化あり→少しいつもと違うカンジ)
@八丈島(6/9・2時台〜段々濃くなりつつある)
@新潟下田(8時台〜少し乱れあり)
@岐阜美濃加茂市(グラフ少し濃い目。異常波形は見られない)
@愛知赤羽根(6/8・17時台以降乱れの無い波形。但し17時台前に乱れあり。静岡地震と関係あり?)
@長野信州新信級(6/8・19時台以降落ち着いたかにみえたがソフトな乱れあり)
: q8〜13乱れ継続)
@松本安曇(4時の静岡地震後同じ4時台に同じリズムの波形初出現)
@松本中山(通常)
@長野大町(静岡地震後4時20分と50分に揺れあり)
@山梨塩山(通常)
@裾野・富士宮(通常)
イオン濃度
厚木(平穏)
松本(本日途中から欠測。8時頃〜緑が赤ライン超え)
高知(昨日8日・6時17時2回緑の赤ライン超えと赤ライン位のが2回あったがメモのみ報告出来ず。現在8時頃から赤ライン内で中より少し高めの山グラフ。もう少し注意?あと高知のは静岡中部に反応するのか…)
・また、あやしい雲はやはり地震雲だったのカナ?
・昨夜9時頃、自宅にて防犯ベルが人気も風もないのに鳴りました。また深夜PC重く波形観察中につい寝てしまいました。
静岡地震前の家電異常だったのかも。
☆笑えるスキなひと言
「2階から目gusuri」
目に入りずらそ〜
今日も1日。地震はコワイけど笑いのある日でありますように☆=
Re: Hi-netモンタナさん
NO.160292 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/09 Sat 12:59 編集静岡県中部
震度3、深さ30km
M4.1
の地震が気掛かりでしたが、赤羽根の波形が正常の様で安心して釣りに行けます。
あぁ、二階から目グスリの意味が分かりませんが~?
…まさか!
(~o~)
下で目グスリを受け止める荒技じゃないですよね(笑)
Re: Hi-net
NO.160418 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/09 Sat 17:53 編集ヨシノボリさんへ
他、気になるところのご意見などは新しくスレ立てましたので、ソチラにレスお願いします。
静岡中部地震。被害もなく睡眠の邪魔をされる事なく良かったですね(^-^)b
Re: Hi-netの観測点配置
NO.160766 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/10 Sun 06:07 編集ヨシノボリさん
おはようございます。
昨日の朝のレス。消してしまいました。ごめんなさい
m(__)m
やはりご存知かもですが色々注目されてます。
仲間だから気にしなくていいのだけど…事務的やり取りやお互いから生まれた楽しい会話が面白おかしく遊ばれてるカンジでなんとなく過敏に反応してしまいました。
所詮、掲示板。誰(私)もが閲覧出来るので仕方はないです。多分、中には不愉快に思う方もいるでしょう。どーしたら、いいんだろう…。
ホントはマズイ内容もなく楽しいエピソード消したくなかった。ヨシノボリさんは、どう考える?
あと補足の静岡地震の内容まで消してしまいスミマセンでした。
相談したり色々話したりする事で頑張ろうって気持ちや気分転換にもなります。最近、接する機会が増えてきた人もいます。多分、お互いのノリや波長などがあうからこそ話す機会も増えてくのでしょう。そういうの大切にしたい…。
いじめとか荒らし的な批判とか…私そういうの大キライだけど…以前、掲示板使えなくなったとき、みんなの事心配だったし寂しかった。だから、この掲示板を大切に扱いたいし、仲間も沢山作りたい…
奇想
NO.160892 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/10 Sun 11:46 編集モンタナさん
おはようございます。
深夜3時過ぎに帰宅して、予告してた内容が書き込めず
また、のび太くんになってしまった(笑)
その内容はやっぱ後日にします。
タイミングが有るので…
話しは変わり
我々の行為は誰かを批判したり、中傷的な内容では無いし
話しの過程で、ヒントになるキーワードも有るかも知れませんね。
又、仲間と言うより お互いの投稿や内容を尊重し、意見交換出来る人は必要です。
そう考えると、回りの目線は
そこまで気にする必要は有るのかな?と… 思いました。
前回は個人が特定出来る内容を含ませてしまったので、修正しましたが
鮮度のよい投稿では、情報を集める方々からすれば
邪魔な内容になるので、それは行いませんが古いスレの活用なので、いいんじゃないべか?と思ってます。
室蘭沖で連日、トキシラズの爆発的な水揚げが続いているそうです。
1000匹あれば豊漁だが、連日3000匹以上の超豊漁だそうです(((゜Д゜;)))
Re: 室蘭沖でトキシラズが超豊漁
NO.159811 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/08 Fri 07:09 編集時鮭は、北太平洋やベーリング海で、小魚等を捕食して回遊し、その一部の鮭が千島列島の沖合に餌を求めて回避して来ます。
千島海流の回遊魚が豊富で有り、こちらでも小魚の異常発生が有るかもしれませんね。
Re^2: 室蘭沖でトキシラズが超豊漁
NO.159838 道東 2012/06/08 Fri 08:29 編集トキは知っているようです。
Re^3: 室蘭沖でトキシラズが超豊漁
NO.159914 トキ 2012/06/08 Fri 13:16 編集> トキは知っているようです。←ウケました(笑)
Re: 室蘭沖でトキシラズが超豊漁
NO.159857 茨城在住 2012/06/08 Fri 09:28 編集> 室蘭沖で連日、トキシラズの爆発的な水揚げが続いているそうです。
> 1000匹あれば豊漁だが、連日3000匹以上の超豊漁だそうです(((゜Д゜;)))
じゃあ、今年は時鮭たくさん食べられますね。
時鮭 美味しいです。
Re: 室蘭沖でトキシラズが超豊漁
NO.159935 失礼します 2012/06/08 Fri 14:58 編集間違えて雲板に投稿してしまったスレ消し忘れてますよ!
早寝したせいで目が覚め、眠れないのでココにお邪魔させて頂きますm(__)m
明確な日付はわかりませんが、3週間前頃だったかな…液晶TVのHDDが壊れ(?)ました。
録画再生が出来なくなる→予約は出来るが録画出来ない→空き容量がたくさんあるはずなのに、「ない」の表示→保護以外の番組を全て消去→それでも「ない」の表示→指示に従いやむを得ずHDD初期化→やっぱり「ない」の表示→HDDアクセス不能→で、放置
普通にTVは観れるので、修理依頼しようか迷い続け約1ヶ月…
その間、(毎日)その日初めて電源を入れると「前回正常に電源を切ることが出来ませんでした」の表示
HDDは完全にあきらめた
そしたら2日前突然、「前回正常に…」の表示が出なくなり、録画予約を「毎週」にしといた番組が録画されていて、再生も出来るようになっていた
今もなんの表示もされず、普通に機能を果たしてます
正常に戻ってからまだ2日しか経ってないのでわかりませんが、こういう事ってあるんですか?
「前兆」になるのかはわかりません
一応、家電異常としての報告です
栃木県栃木市在住です
Re: これは前兆になるの??
NO.159809 たぬき 2012/06/08 Fri 07:04 編集明らかに家電が壊れかけている前兆ですね
Re: これは前兆になるの??
NO.159816 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/08 Fri 07:28 編集おはようございます。
地震前兆の影響かもしれません、何の前兆かは解りかねます。誤動作に関しては不明ですが、普通の方、機能を果たすという言い方より、動く、動かないと表現される様な気がします。なのでハードディスクにある程度精通され、新たな誤動作パターンに気付かれ再確認含め類似現象についてご質問されている感じに伺えました。違ってたら恐縮致します。
Re^2: これは前兆になるの??
NO.159822 匿名 2012/06/08 Fri 07:45 編集> 地震前兆の影響かもしれません、何の前兆かは解りかねます。誤動作に関しては不明ですが、普通の方、機能を果たすという言い方より、動く、動かないと表現される様な気がします。なのでハードディスクにある程度精通され、新たな誤動作パターンに気付かれ再確認含め類似現象についてご質問されている感じに伺えました。違ってたら恐縮致します。
日本語おかしいぜ。
Re^3: これは前兆になるの??
NO.159828 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/08 Fri 07:54 編集日本語おかしいぜ。
ごめん。ちょっと気付いた。あとで修正ね。
Re: これは前兆になるの??
NO.159837 磐田 2012/06/08 Fri 08:12 編集ハードディスクは大変壊れやすい部品です。
それこそアタリハズレが激しいモノでもありますので、十年使っても何ともないのもあれば、新品で買っても数週間しか持たないのも珍しくありません。
ハードディスクを認識したりしなかったりは、明らかにハードディスクが(死にかけている)症状だと思いますので、動いている内に消したくないファイルは外部にバックアップするなりして、いつハードディスクが昇天しても良いように備えておくと良いと思います。
Re: これは前兆になるの??
NO.159851 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/08 Fri 09:05 編集投稿内容、とつも気になりました。
今日は早朝からアチコチで珍しい所・久々な所の地震が頻発してますので次はどこかと不安です。
また、たまたまかもですが…ウチはPCの液晶画面がキレイな水色になりました。少ししてスグなおりましたが…昨夜の話です。長野中部在住。
Re^2: これは前兆になるの??
NO.159948 磐田 2012/06/08 Fri 16:03 編集> また、たまたまかもですが…ウチはPCの液晶画面がキレイな水色になりました。少ししてスグなおりましたが…昨夜の話です。長野中部在住。
たまたま、では無いと思います。
ブルーアウトとかブルーバックで検索すると出てくると思いますが、PCを使い続けているとよくある現象です。
原因は多岐に渡っているのですが、ハードディスクやOSやアプリケーションも含めたPCそのものの問題で起きます。
電磁波による影響とかを全く否定する事は出来ませんが、PC本体の原因であるならばこれからも度々起きると思われます。
Re: これは前兆になるの??
NO.159944 cedric0 2012/06/08 Fri 15:25 編集福島県ですが2011年の2月にHDDが故障しました。
購入2年目のTVでした。
原因は震災前の微弱な地震だと思っています。
同じ事ありました〜
NO.159974 ドリル 2012/06/08 Fri 18:04 編集高知市内ですが同じ様にテレビ内蔵のHDDに録画したやつが全て見れなくて故障したかと焦りましたが、
あれこれやってみたんだけど予約を一旦全部解除してみたら直りましたよ!
その日は朝から家でも仕事場でも部屋の電器がチカッっと一瞬消える現象があり仕事場ではシステム障害がありました。気持ち悪いなぁと思っていたら、お昼頃どしゃ降りの雷雨にみまわれました
それが原因かはわからないですが、他に原因が思いあたらないです
時期は1ヶ月位まえだったと思います。はっきり覚えてないです。高知では地震はありませんでした〜
今日知り合いの土木作業員に話を聞いたんだが、今の現場が浜岡原発の防波堤工事の請負に行ってると言う事だった。
警備が厳重でICカードを使って4ヵ所のゲートを通り抜けないと行けないらしい。勿論ボディチェックも厳しく携帯をはじめ貴金属は全て持ち込み禁止だとか。今、18mの防壁を造っているのだが、その内側になんと30m近く(階段でかなりの所まで降りて行く)の巨大な穴を掘っていると言う事だ。どうやら防波堤が破られてもその穴で津波を食い止める二重の防波対策らしい。9月の工期を目指し休憩時間は無く24時間体制で急ピッチで作業が続けられているそうだ。
原発の早期最稼動を目指しているのか?差し迫った東海地震発生を懸念してなのか?定かではないが、かなり緊急を要しているようだ!!
Re: 情報入手!
NO.159794 東京のミタ◆li3qTNbDcA 2012/06/08 Fri 02:59 編集> 今日知り合いの土木作業員に話を聞いたんだが、今の現場が浜岡原発の防波堤工事の請負に行ってると言う事だった。
> 警備が厳重でICカードを使って4ヵ所のゲートを通り抜けないと行けないらしい。勿論ボディチェックも厳しく携帯をはじめ貴金属は全て持ち込み禁止だとか。今、18mの防壁を造っているのだが、その内側になんと30m近く(階段でかなりの所まで降りて行く)の巨大な穴を掘っていると言う事だ。どうやら防波堤が破られてもその穴で津波を食い止める二重の防波対策らしい。9月の工期を目指し休憩時間は無く24時間体制で急ピッチで作業が続けられているそうだ。
> 原発の早期最稼動を目指しているのか?差し迫った東海地震発生を懸念してなのか?定かではないが、かなり緊急を要しているようだ!!
なるほど…けどあくまでも人間が建てたものだから自然の前では一瞬で…だろうな
それがあるから…と安心はできないかと思う
十分に気をつけてください
Re: 情報入手!
NO.159802 江東区 2012/06/08 Fri 05:02 編集豊洲駅も急に防潮扉作ってます(-_-;)
Re^2: 情報入手!
NO.159805 トクメ 2012/06/08 Fri 06:05 編集護岸を厚みを持たせないと....
防潮板では、足りないから....
> 豊洲駅も急に防潮扉作ってます(-_-;)
Re^3: 情報入手!
NO.159831 メイビー 2012/06/08 Fri 07:57 編集対応が遅いんだよ!
それに、まずは福島原発完全アウト回避に全力注がなければ何も意味をなさない。ただの失笑島国で済まなくなる。
消費税に命を燃やしてる場合か!ドアホが!
Re^4: 情報入手!
NO.159847 匿名 2012/06/08 Fri 08:58 編集> それに、まずは福島原発完全アウト回避に全力注がなければ何も意味をなさない。
福島原発にも力を注いでいるが、物事には順序がある。
Re^4: 情報入手!
NO.159895 ・・?? 2012/06/08 Fri 11:43 編集アホカ、あんた??/
Re^4: 情報入手!
NO.159916 んだ 2012/06/08 Fri 13:22 編集> 対応が遅いんだよ!
>
> それに、まずは福島原発完全アウト回避に全力注がなければ何も意味をなさない。ただの失笑島国で済まなくなる。
>
> 消費税に命を燃やしてる場合か!ドアホが!←まったくもってその通り!
Re: 情報入手!
NO.159830 匿名 2012/06/08 Fri 07:56 編集> 警備が厳重で
こりゃ当然でしょう。人命に関わることで、テロに利用されたら大変だもの。
> 二重の防波対策らしい。> 原発の早期最稼動を目指しているのか?差し迫った東海地震発生を懸念してなのか?定かではないが、かなり緊急を要している
どちらもでしょ。
廃炉にはまだしないし、そこに炉がある時点で守らなくちゃいけない原発は山ほどある。
稼働前に地震や津波で他の原発が1つでもやられたら、際稼働は困難になる。
Re^2: 情報入手!
NO.159840 脂方ブラ 2012/06/08 Fri 08:32 編集壁の内側に大きな穴作ったら壁の強度落ちるんじやない?そもそも穴掘っても焼け石に水でしよ。
Re^3: 情報入手!
NO.159865 匿名 2012/06/08 Fri 09:56 編集> 壁の内側に大きな穴作ったら壁の強度落ちるんじやない?そもそも穴掘っても焼け石に水でしよ。
頑丈な蓋があるのかな
実は緊急時地下に逃げ込める穴じゃね?
地上ダメなら地下しかない
Re: 情報入手!
NO.159845 すげ〜 2012/06/08 Fri 08:53 編集すげ〜
そのまま掘り続けたらブラジルに出るじゃね〜か
Re: 情報入手!
NO.159850 匿名 2012/06/08 Fri 09:04 編集微妙だな…
海近くの地層は柔らかい
掘るっても地層から水がしみて水がたまる。
掘りすぎると地盤くずれる。山梨県の早川町にフッサマグナの断層がむき出しになってる場所ある。
だから下手に掘るといくない いくない
Re: 情報入手!
NO.159880 雀◆DKZDcMETdg 2012/06/08 Fri 10:55 編集津波は東海地震だけではなく、アメリカ西海岸沖地震からもあります。
チリもあるので、防潮型より減災型の方が、逃げる時間が出来て良いと思いますが…。
Re^2: 情報入手!
NO.159896 ・・?? 2012/06/08 Fri 11:44 編集本当に、すげえぁ話??
Re^3: 情報入手!
NO.159898 終わり 2012/06/08 Fri 11:47 編集書き込み、終わり、終わり
Re: 情報入手!
NO.159901 別の静岡県人 2012/06/08 Fri 11:50 編集
立派な防潮壁作ったって、でかい穴掘ったって、浜岡原発の両側には川がある。
川を遡上した津波が引き波となって押し寄せてくるから、どっちみち原発はおじゃんだよ。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。