2011年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
いつも、拝見させていただいてますm(__)m
気になったことがありましたので投稿しました。
こちら、千葉市近郊です。
毎年、この時期になると、ツバメがツガイで子育ての為に、玄関にある巣にやってきます。
今年も玄関の巣で卵を産みました。
そして、3日前に、雛が孵ったようで、娘が卵の殻を見つけました。
いつもなら、雛の鳴き声が聞こえるのですが、全く聴こえず、気付くと親鳥達もいなくなっていました。
毎年、ある程度の集団でやってきて、この近辺でそれぞれ、子育てをする巣を見つけ、あちこちにツバメが見られるのですが、今では、全く見当たりません。
孵ったばかりの雛を連れて何処かに行けるハズもないですし、雛は、死産だったのでしょう。
放射能の影響、地震の前兆…どちらにしても、とても怖いです(>_<)
ちなみに、例年なら、この時期に雛が孵り、7月半ばには、巣立ちます。
Re: ツバメ
NO.41051 M7.74 2011/06/15 Wed 00:28 編集> 3日前に、雛が孵ったようで、娘が卵の殻を見つけました。
> いつもなら、雛の鳴き声が聞こえるのですが、全く聴こえず、気付くと親鳥達もいなくなっていました。
天敵に襲われたのではないでしょうか?
> 毎年、ある程度の集団でやってきて、この近辺でそれぞれ、子育てをする巣を見つけ、あちこちにツバメが見られるのですが、今では、全く見当たりません。
ツバメは巣を作る前に電線の上などから、
人間の行動を観察していますよ。
www.otona-magic.net/living/800015.html
ツバメ!人の家に巣を作るのは何故?
ツバメちゃんはね〜♪ 実は人間を警備員代わりに利用しているのです☆ツバメの天敵は蛇やカラスなどです。しかし、これらの生き物は人間には近づこうとしません。
安全な所は人の出入りが激しい所だ!このような理由からツバメは家に巣を作っているのです。ちなみに、人が住んでいない場所に巣は作らないそうです。。
Re: ツバメ
NO.41073 sato 2011/06/15 Wed 01:17 編集M7.74さん、レスありがとうございますm(__)m
いつも、レス読ませていただき安心材料になってます。
さて、ヘビですが、これは微妙です。
この辺りは、林も多いですし、いるとは思いますが、私の住む住宅地で見たのは1度だけで、もう、10年前のことです。
おそらく、ここに住宅地ができたので、仰る通り安全だと思い、巣を作ったのだと思います。
カラスですが、今までゴミステーションが酷く荒らされる程いたのですが、あの震災以来、あまり見かけなくなりました。
家の巣のツバメだけなら、全く見なくなることは、ないと思うのですが…。
ツバメ、カラスがいないか、少し観察してみます。
ツバメには、可哀想ですが、天敵が原因なら、心配いらないですよね?
Re: ツバメ
NO.41150 マルモ 2011/06/15 Wed 08:43 編集我が家にもツバメが巣を作りましたが、てっきり卵をあたためているのかと思いきや、卵が落ちていました。
あたためても孵らなかったのか、原因はわからずです。
23時過ぎにも揺れましたよね?
でも、何処にも情報がありません!
短いユラッとした揺れだったけど…
私の勘違いかな?
Re: 揺れた?
NO.41035 なかむらみゆき 2011/06/15 Wed 00:01 編集東北揺れましたよ。
Re^2: 揺れた?
NO.41039 匿名 2011/06/15 Wed 00:11 編集ありがとうございます
今、確認しました…
夜中になって、頻繁に揺れ出したのが怖い…
埼玉県でも、感じる揺れでしたから…
Re: 揺れた?
NO.41037 タコス 2011/06/15 Wed 00:10 編集> 23時過ぎにも揺れましたよね?
>
> でも、何処にも情報がありません!
>
> 短いユラッとした揺れだったけど…
> 私の勘違いかな?
北海道、東北沖でM5以上震度3、4の地震が短い間隔で立て続けに発生してますね、3.11前にあった地震みたいな感じですね!? これ以上起こらなければいいけど…
それとも… 勢いが増してきたのか? だとしたら今から次々に地震がきますね!! 警戒レベル上げといたほうが良いですね。
Re^2: 揺れた?
NO.41041 りあ 2011/06/15 Wed 00:16 編集震度3なのに、都内も揺れを感じた…。こわい。
Re^3: 揺れた?
NO.41072 うさ 2011/06/15 Wed 01:16 編集> 震度3なのに、都内も揺れを感じた…。こわい。
こんばんは('-'*)神奈川県東部在住ですが、こちらも揺れを感じました…。
初めまして。うちの妹が学校で見つけたそぅです。黒い部分は全部クモです。気持ち悪いですが、少し気になったので投稿しました。ちなみに栃木県宇都宮市です。なにもなければいいのですが…失礼しました。
Re: 大量のクモ
NO.41021 M7.74 2011/06/14 Tue 23:34 編集> 初めまして。うちの妹が学校で見つけたそぅです。黒い部分は全部クモです。気持ち悪いですが、少し気になったので投稿しました。ちなみに栃木県宇都宮市です。なにもなければいいのですが…失礼しました。
まるで蜘蛛の子を散らすような画像です。
Re: 大量のクモ
NO.41026 宇都宮市北部 2011/06/14 Tue 23:51 編集> 初めまして。うちの妹が学校で見つけたそぅです。黒い部分は全部クモです。気持ち悪いですが、少し気になったので投稿しました。ちなみに栃木県宇都宮市です。なにもなければいいのですが…失礼しました。
問題はないと思います。
Re^2: 大量のクモ
NO.41027 キツツツキ 2011/06/14 Tue 23:53 編集>気持ち悪い
クモとかハエとかダニとか蚊とか
この世からきえてなくなってほしい
Re^2: 大量のクモ
NO.41029 バナナ 2011/06/14 Tue 23:58 編集> > 初めまして。うちの妹が学校で見つけたそぅです。黒い部分は全部クモです。気持ち悪いですが、少し気になったので投稿しました。ちなみに栃木県宇都宮市です。なにもなければいいのですが…失礼しました。
>
> 問題はないと思います。
何を根拠に問題ないの?
むか〜しむかし。
NO.41032 しろ 2011/06/15 Wed 00:00 編集職場のデスク脇で、白い小さなゴミの山を発見。
消しゴムカスかと思い、ほうきを差し出した瞬間、ぶわっと「雲の子を散らす」状態に。
素足にも飛び散った集団があたり、恥ずかしながら悲鳴を上げた次第です(^^ゞ
固まりは、ご投稿の写真とそっくりで、私が見たのは白い蜘蛛の子ご一行様でした。
その際、前後に渡り地震や気象異変は全くありませんでした。
今回のご投稿は地震等関係ないと私も思いますが、いくら益虫と言われてもめちゃくちゃ怖いです(^〜^;)
よかった。
NO.41038 まり 2011/06/15 Wed 00:11 編集問題ないとおっしゃってる方もいらっしゃる様で少し安心しました。
いきなり妹からメールでこの画像がきたので私もビックリしたのです。
拡大するとよりリアルで……
何にせよ良かったです。
気持ち悪い画像を失礼しました。
Re: むか〜しむかし。
NO.41040 ゴキブリもいらない 2011/06/15 Wed 00:12 編集オエっ、産卵ですか?
幼児だったとき、部屋に大きなクモがでたとき、棒で叩いたら、お腹からチビ蜘蛛が大量にでてきて、ショックとやりきれない思いと、収拾つかない絶望感と淋しさに襲われたのを思いだしました。
さらに、ハエを棒で叩いたときに、青い液が出てきてショックとかなしみを覚えたことも思いだしました。
Re: 大量のクモ
NO.41052 匿名 2011/06/15 Wed 00:29 編集凄い!
生きているのでしょうか?
クモに集団になる習性があるんですかね?
不思議と言うよりも怖いです
Re: 大量のクモ
NO.41057 サカモトリョウマ 2011/06/15 Wed 00:55 編集> 初めまして。うちの妹が学校で見つけたそぅです。黒い部分は全部クモです。気持ち悪いですが、少し気になったので投稿しました。ちなみに栃木県宇都宮市です。なにもなければいいのですが…失礼しました。
ポイント
クモは集団行動をあまりしない生き物
Re^2: 大量のクモ
NO.41068 どーみん 2011/06/15 Wed 01:12 編集> 初めまして。うちの妹が学校で見つけたそぅです。黒い部分は全部クモです。気持ち悪いですが、少し気になったので投稿しました。ちなみに栃木県宇都宮市です。なにもなければいいのですが…失礼しました。
>
こんばんは。
コレは卵から孵ったクモなのでしょうか?(^^;)
ちなみに、クモは安全な所(水のこない所など)に巣をつくり住むと聞いたことがあります(*_*)
Re: 大量のクモ
NO.41141 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/15 Wed 08:01 編集クモの子供達は、卵から孵ったあと、しばらくの間、「まどい」と呼ばれる集団生活を過ごす時期があります。
「クモ まどい」でGoogle画像検索してみてください。但し、平気な方のみw
Re: 大量のクモ
NO.41200 しろ 2011/06/15 Wed 12:59 編集ブライトさんのおっしゃる通り、孵化後の子クモは集団もありますが、
サカモトさんのおっしゃる通り、成長したクモは基本単体行動ですね。
どーみんさんの「水…」について、クモも津波にあってるので、当てになりません。
実家は、一階と二階の一部が昔の工場で、クモも居心地よいみたいです。
311の地震直後、玄関が歪んで開かず、工場奥の使っていない窓を壊して逃げた際の話で「クモがたくさんいて恐かった〜」と母が言ってました。
その後二階の下まで津波被災し、全壊認定。地盤も沈下し、大潮時の冠水も危険地域ですが、やはりクモは新たに巣をかけています。
私はクモの生態に大地震の前兆を感じる事はありません。
事実誤認でも「クモがたくさんいたから気を付けよう」という認識は、気持ちが疲れ果てないのならそれもよいと思います。
ただ「クモがいるから水はこない」という誤認だけは絶対にしてほしくないなあ、と切に願います。
先程、この時間にしてはめずらしく鳥(カラス?)が鳴いてました。
いつもは虫の泣き声がするのに今日は静かです。
大分県佐伯で地震雲らしきものを見た投稿があったので少し気になったので投稿してみました。
別府万年山断層のすぐ近くに住んでいるので少しふあんです。
取り越し苦労である事を祈ります。
Re: 大分県中部
NO.41025 M7.74 2011/06/14 Tue 23:39 編集> 先程、この時間にしてはめずらしく鳥(カラス?)が鳴いてました。
異常と思われて報告されるカラスの行動ですが、
調べてみると実際は正常なようです。
www7.plala.or.jp/gm2/crow/meishin.htm
カラスの迷信?一問一答
カラスには様々な伝説・噂・迷信があります。そのほとんどは正しくないものばかり。
Q.夜行動するカラスがいるってホント?
A.○ ホント
実際は「鳥目」というのが迷信で、鳥も夜間目が見えています。驚いたりすると飛び立ちます。ただ夜間に活発に動いてゴミあさりをするとかいう報告事例はありません。
Q.カラスが人の言葉をしゃべるってホント?
A.○ ホント
カラスはとても賢い動物です。人に飼われたりすると九官鳥のように言葉をまねすることもあります。
Q.カラスが鳴くと死人が出るってホント?
A.× ウソ
そんなことがあったら人類は絶滅してます。
Q.カラスが騒ぐと地震が起こるってホント?
A.× ウソ
そんなことがあったら地球はバラバラになってます。
【参考サイト】
Crows!! 〜意外と知られていないカラスの真実〜
から一部を抜粋。
Re: 大分県中部
NO.41061 JJ 2011/06/15 Wed 01:03 編集> 先程、この時間にしてはめずらしく鳥(カラス?)が鳴いてました。
>
> いつもは虫の泣き声がするのに今日は静かです。
>
> 大分県佐伯で地震雲らしきものを見た投稿があったので少し気になったので投稿してみました。
>
> 別府万年山断層のすぐ近くに住んでいるので少しふあんです。
>
> 取り越し苦労である事を祈ります。
YouTubeなどにもありますが、震災前日にカラスが大群で騒いでいる映像がありますよね。
少なからず動物にはそのような異変を感じとる気づく能力が人間よりもはるかに備わっていると思います。
いつもと違うということは心配になりますよね。
念には念をで用心に越したことはないと思います。
新宿区の下町です。一昨日から、カラスが普段気にならない時間帯(朝〜午後)に、いつも止まらない所にとまったり、低空飛行したり、騒いで鳴いていました。カラスの生態は詳しくないのですが、1日だけではなかったのと、本震前にもその様な行動があったので気になりました。ただ、本日午後時点で居なくなったりはしていません。数は正確には不明。群れです。念のため報告しておきます。
Re: 新宿区 カラス
NO.41015 匿名 2011/06/14 Tue 23:26 編集> 新宿区の下町です。一昨日から、カラスが普段気にならない時間帯(朝〜午後)に、いつも止まらない所にとまったり、低空飛行したり、騒いで鳴いていました。カラスの生態は詳しくないのですが、1日だけではなかったのと、本震前にもその様な行動があったので気になりました。ただ、本日午後時点で居なくなったりはしていません。数は正確には不明。群れです。念のため報告しておきます。
気をつけます。低空飛行はちょっと気になりますね。ありがとうございます。
今日福島県中通りの六時半頃の空。
夕焼けが異常に赤くて、空を分ける様な曇が出てました。
中通り
NO.41006 匿名性 2011/06/14 Tue 22:36 編集福島内陸、中通りはありそうで怖いです。
帰り道、北の方向、福島内陸なんですが。薄赤い…や薄赤灰色で、栃木方面と違う色の気がしていました。ここ2カ月くらい。
ただの憶測ならよいのですが。不安を煽るつもりはありません。私も水戸済みですから、いつなにがあるかわからないと、日々防災用品だけは備えて生活しております。
匿名性さんへ
NO.41011 くもモン 2011/06/14 Tue 23:04 編集> 福島内陸、中通りはありそうで怖いです。
> 帰り道、北の方向、福島内陸なんですが。薄赤い…や薄赤灰色で、栃木方面と違う色の気がしていました。ここ2カ月くらい。
> ただの憶測ならよいのですが。不安を煽るつもりはありません。私も水戸済みですから、いつなにがあるかわからないと、日々防災用品だけは備えて生活しております。
情報ありがとうございます。久々の変な夕焼けだったので投稿しました。何もない事が一番ですが、備えは大事ですよね。
Re:
NO.41075 どーみん 2011/06/15 Wed 01:22 編集こんばんは。
そういえば今日、18時半頃に静岡県、焼津辺りで西の空が紫色でした。
普段は空にいても気にしませんが……
…コウモリが出そうな変な空(*_*)
たまたまかもしれませんが、先日は飛行機に雀がぶつかりました(^^;)
夕方7時近くに家に帰ったら、
大量のスズメの鳴き声がしてました。
姿は見えず。
近所に畑も田んぼも林も大きな木もありません。
家に着く数分前、信号待ちしてたら5,6羽のツバメが低空飛行であっちに行ったりこっちに行ったり、車にぶつかるんじゃないかってくらい低く飛び回ってました。
ツバメの低空飛行は次の日雨って話もありますが、なんだか落ち着きがない飛び方でしばらく目が離せませんでした。
その少し前、通りかかった住宅街から突然(通りかかる前から吠えてかもしれないけど)キャンキャンと犬の鳴き声が近くでしたと思ったら、少し離れた方から別の犬の遠吠えが・・・その一瞬前にキ−ンて耳鳴り。すぐ消えたけど。
今住んでるとこに引っ越して5年、毎日同じ道を通ってますが、今日みたいなのは初めてだったので、あまりにも色んなことが重なったので、なんか気になって投稿してみました。
Re: わかんないけど・・・
NO.40978 がー 2011/06/14 Tue 21:16 編集す、すみません。
場所を教えて頂けませんか?f^_^;
Re^2: わかんないけど・・・
NO.40980 匿名リサーチ 2011/06/14 Tue 21:19 編集> す、すみません。
> 場所を教えて頂けませんか?f^_^;
申し訳ない、埼玉県の伊奈町ってとこです。
Re^3: わかんないけど・・・
NO.40985 を゙ 2011/06/14 Tue 21:45 編集> > す、すみません。
> > 場所を教えて頂けませんか?f^_^;
>
> 申し訳ない、埼玉県の伊奈町ってとこです。
綾瀬川断層付近ですね! 耳鳴りが始まって、家電に異常が発生さたら…
ビンゴ!です。
Re^4: わかんないけど・・・
NO.40986 匿名リサーチ 2011/06/14 Tue 21:46 編集> > > す、すみません。
> > > 場所を教えて頂けませんか?f^_^;
> >
> > 申し訳ない、埼玉県の伊奈町ってとこです。
>
> 綾瀬川断層付近ですね! 耳鳴りが始まって、家電に異常が発生さたら…
>
> ビンゴ!です。
家電は今のとこ大丈夫です。
Re^3: わかんないけど・・・
NO.41001 がー 2011/06/14 Tue 22:25 編集> > す、すみません。
> > 場所を教えて頂けませんか?f^_^;
>
> 申し訳ない、埼玉県の伊奈町ってとこです。
ありがとうございます!
些細な情報とても貴重です。
Re^2: わかんないけど・・・
NO.41009 き 2011/06/14 Tue 22:54 編集大した事じゃないから気にすんな
Re: わかんないけど・・・
NO.40982 「。」 2011/06/14 Tue 21:37 編集気にし過ぎ。
Re^2: わかんないけど・・・
NO.41000 匿名リサーチ 2011/06/14 Tue 22:25 編集> 気にし過ぎ。
気にしてるからこの掲示板に来てるんだけど?
Re: わかんないけど・・・
NO.40984 M7.74 2011/06/14 Tue 21:42 編集> 家に着く数分前、信号待ちしてたら5,6羽のツバメが低空飛行であっちに行ったりこっちに行ったり、車にぶつかるんじゃないかってくらい低く飛び回ってました。
> ツバメの低空飛行は次の日雨って話もありますが、なんだか落ち着きがない飛び方でしばらく目が離せませんでした。
湿度が高くなると虫のハネが重くなります。
ハネが重くなると低い位置を飛ぶようになります。
それを捕まえようとして、トリが低く飛ぶようです。
> その少し前、通りかかった住宅街から突然(通りかかる前から吠えてかもしれないけど)キャンキャンと犬の鳴き声が近くでしたと思ったら、少し離れた方から別の犬の遠吠えが・・・
犬は緊急車両や工場のサイレンなどに反応して
遠吠えする事が多々あります。
地震の前兆を感知しているわけではないと思います。
Re^2: わかんないけど・・・
NO.40989 匿名リサーチ 2011/06/14 Tue 21:51 編集> > 家に着く数分前、信号待ちしてたら5,6羽のツバメが低空飛行であっちに行ったりこっちに行ったり、車にぶつかるんじゃないかってくらい低く飛び回ってました。
> > ツバメの低空飛行は次の日雨って話もありますが、なんだか落ち着きがない飛び方でしばらく目が離せませんでした。
>
> 湿度が高くなると虫のハネが重くなります。
> ハネが重くなると低い位置を飛ぶようになります。
> それを捕まえようとして、トリが低く飛ぶようです。
>
> > その少し前、通りかかった住宅街から突然(通りかかる前から吠えてかもしれないけど)キャンキャンと犬の鳴き声が近くでしたと思ったら、少し離れた方から別の犬の遠吠えが・・・
>
> 犬は緊急車両や工場のサイレンなどに反応して
> 遠吠えする事が多々あります。
>
> 地震の前兆を感知しているわけではないと思います。
サイレンも周りで大きな音もなかったけどなぁ。
じゃあ、夕方のスズメ大量の鳴き声は?
今までうちの周りでスズメをほとんど見かけたことも、鳴き声もほとんど聞いた事無かったんですけど。スズメじゃない鳥はよく見かけるけど。
Re^3: わかんないけど・・・
NO.40991 まい 2011/06/14 Tue 22:02 編集ムクドリじゃなくて?
Re^4: わかんないけど・・・
NO.40998 匿名リサーチ 2011/06/14 Tue 22:23 編集> ムクドリじゃなくて?
図鑑で確認してみたけど、ムクドリは一度も見かけたことないです。ハクセキレイは良く見かけますが。スズメと鳴き声似てますか?
Re^3: わかんないけど・・・
NO.41010 M7.74 2011/06/14 Tue 22:59 編集> サイレンも周りで大きな音もなかったけどなぁ。
人間には無理でも犬には聞こえる音や臭いがあります。
> じゃあ、夕方のスズメ大量の鳴き声は?
>
> 今までうちの周りでスズメをほとんど見かけたことも、鳴き声もほとんど聞いた事無かったんですけど。
もちろんスズメも地震の前兆を感知しているわけではないと思います。
普段はスズメの鳴き声を気にせずに生活していますが、
今日はツバメの行動や、犬の鳴き声が気になったので、
スズメの鳴き声に気付いたと考えられます。
Re^4: わかんないけど・・・
NO.41034 匿名 2011/06/15 Wed 00:01 編集> > サイレンも周りで大きな音もなかったけどなぁ。
>
> 人間には無理でも犬には聞こえる音や臭いがあります。
>
> > じゃあ、夕方のスズメ大量の鳴き声は?
> >
> > 今までうちの周りでスズメをほとんど見かけたことも、鳴き声もほとんど聞いた事無かったんですけど。
>
> もちろんスズメも地震の前兆を感知しているわけではないと思います。
>
> 普段はスズメの鳴き声を気にせずに生活していますが、
> 今日はツバメの行動や、犬の鳴き声が気になったので、
> スズメの鳴き声に気付いたと考えられます。
凄い!ワタシの精神鑑定まで!
かなりの知識を持ってらっしゃるんですね。
Re^2: わかんないけど・・・
NO.41002 がー 2011/06/14 Tue 22:28 編集> > 家に着く数分前、信号待ちしてたら5,6羽のツバメが低空飛行であっちに行ったりこっちに行ったり、車にぶつかるんじゃないかってくらい低く飛び回ってました。
> > ツバメの低空飛行は次の日雨って話もありますが、なんだか落ち着きがない飛び方でしばらく目が離せませんでした。
>
> 湿度が高くなると虫のハネが重くなります。
> ハネが重くなると低い位置を飛ぶようになります。
> それを捕まえようとして、トリが低く飛ぶようです。
>
> > その少し前、通りかかった住宅街から突然(通りかかる前から吠えてかもしれないけど)キャンキャンと犬の鳴き声が近くでしたと思ったら、少し離れた方から別の犬の遠吠えが・・・
>
> 犬は緊急車両や工場のサイレンなどに反応して
> 遠吠えする事が多々あります。
>
> 地震の前兆を感知しているわけではないと思います。
どちらも参考になりますm(__)m
Re^2: わかんないけど・・・
NO.41003 かか 2011/06/14 Tue 22:28 編集> > 家に着く数分前、信号待ちしてたら5,6羽のツバメが低空飛行であっちに行ったりこっちに行ったり、車にぶつかるんじゃないかってくらい低く飛び回ってました。
> > ツバメの低空飛行は次の日雨って話もありますが、なんだか落ち着きがない飛び方でしばらく目が離せませんでした。
>
> 湿度が高くなると虫のハネが重くなります。
> ハネが重くなると低い位置を飛ぶようになります。
> それを捕まえようとして、トリが低く飛ぶようです。
>
> > その少し前、通りかかった住宅街から突然(通りかかる前から吠えてかもしれないけど)キャンキャンと犬の鳴き声が近くでしたと思ったら、少し離れた方から別の犬の遠吠えが・・・
>
> 犬は緊急車両や工場のサイレンなどに反応して
> 遠吠えする事が多々あります。
>
> 地震の前兆を感知しているわけではないと思います。
でたな!!Mショッカー
貴様は雲男だろ!?
Re: わかんないけど・・・
NO.40994 関東 2011/06/14 Tue 22:07 編集俺も7時過ぎに大量のカラスが泣きながらあちこちの木や建物に移動したりするのを見ました。
いつもの帰り道ですが、あんなの初めて見ました…
ちなみに埼玉県の川口市です
スレ主さんへ
NO.41004 匿名 2011/06/14 Tue 22:33 編集M7なんとかさんと某Bさんが「地震とは関係ありせん」というと
逆に要注意だな、と思えば気にしなくなりますよ^^
知っている人はスルーです。
下記の通り地震がありましたので、お互いに気をつけましょう。
21:49 釧路沖 M5
22:07 三陸沖 M5.9
Re: スレ主さんへ
NO.41007 がー 2011/06/14 Tue 22:46 編集> M7なんとかさんと某Bさんが「地震とは関係ありせん」というと
> 逆に要注意だな、と思えば気にしなくなりますよ^^
> 知っている人はスルーです。
>
そうなんですか?
私は前兆の投稿で注意しつつ、
Mさん、Bさんの情報を安心材料の一つにしていました(-.-;)
Re^2: スレ主さんへ
NO.41023 特命課長 2011/06/14 Tue 23:36 編集> > M7なんとかさんと某Bさんが「地震とは関係ありせん」というと
> > 逆に要注意だな、と思えば気にしなくなりますよ^^
> > 知っている人はスルーです。
> >
>
> そうなんですか?
> 私は前兆の投稿で注意しつつ、
> Mさん、Bさんの情報を安心材料の一つにしていました(-.-;)
3.11より前のスレを1つ1つ見てみましょう。
特に地震雲掲示板でのM7.74氏は、殆どの写真に対して気象性だと書かれての大地震の発生。
違うものは違うと言われても良いとは思いますが、本当に見極められているのか信用出来る方ではないですね。
Re^3: スレ主さんへ
NO.41028 がー 2011/06/14 Tue 23:54 編集> > > M7なんとかさんと某Bさんが「地震とは関係ありせん」というと
> > > 逆に要注意だな、と思えば気にしなくなりますよ^^
> > > 知っている人はスルーです。
> > >
> >
> > そうなんですか?
> > 私は前兆の投稿で注意しつつ、
> > Mさん、Bさんの情報を安心材料の一つにしていました(-.-;)
>
> 3.11より前のスレを1つ1つ見てみましょう。
> 特に地震雲掲示板でのM7.74氏は、殆どの写真に対して気象性だと書かれての大地震の発生。
> 違うものは違うと言われても良いとは思いますが、本当に見極められているのか信用出来る方ではないですね。
特命さんありがとうございます。
素人なので真剣な皆様の意見に耳を傾けつつ自分の直感で判断するしかないですね。
正解が全く分からないです。
Re^4: スレ主さんへ
NO.41053 匿名性 2011/06/15 Wed 00:31 編集気がついていました。M氏は実は、かなりの偏屈もので皮肉屋さんで、実に常識人で温厚な気がします。
思いすごしだったりしてf^_^;
Re^3: スレ主さんへ
NO.41054 M7.74 2011/06/15 Wed 00:44 編集> 3.11より前のスレを1つ1つ見てみましょう。
> 特に地震雲掲示板でのM7.74氏は、殆どの写真に対して気象性だと書かれての大地震の発生。
地震前兆掲示板、地震雲掲示板
どちらにも地震雲の画像はまだ1枚もありません。
> 違うものは違うと言われても良いとは思いますが、本当に見極められているのか信用出来る方ではないですね。
地震雲の存在は既に証明済みです。
m774.blog135.fc2.c●om/ ※●は削除。
地震雲追跡・・・ 任務完了
Re^4: スレ主さんへ
NO.41058 樽見 明 2011/06/15 Wed 00:59 編集M7氏 また出たな
部屋でおとなしくしてなさい
またイジメられるぞ
Re^5: スレ主さんへ
NO.41099 特別に匿名 2011/06/15 Wed 02:22 編集> M7氏 また出たな
>
> 部屋でおとなしくしてなさい
>
> またイジメられるぞ
っていうか
あなたの発言、2ちゃんねるっぽくない?
大田区です。 もう2時間くらい、ゴォーっていう
大きな音が外から聞こえます。最初は羽田の飛行機の音かと思いましたが、違うと思います。普段はこんなに継続しません。 雨降っていませんが雷でしょうか。 空もピンクでやけに明るいです。
お近くの方、いらっしゃいませんか?
Re: ゴォー!!
NO.40965 橘郡生麦村 2011/06/14 Tue 20:42 編集神奈川県温泉研究所 のホームページチェックしてみてください。
そちら方面の微振動も載ってます。
Re: ゴォー!!
NO.40966 ポイポイポイポイ 2011/06/14 Tue 20:45 編集川崎 羽田近くです
たまに聞こえますよね。今日はこちらでは聞こえませんが
先日、横浜の書き込みがあった時は16時〜20時まで音が聞こえました。
当初は高速の騒音が雲にぶつかり反射してると考えてましたが、晴れてても聞こえる日があるんですよね。風向きかな?
飛行機の騒音とは異なり、雷の様に指向性が無く空から聞こえて来る感じがしますが、何の音なんでしょうね。
何れにしても人工的な騒音だと思っていますが
Re: ゴォー!!
NO.40987 M7.74 2011/06/14 Tue 21:48 編集
> 大田区です。 もう2時間くらい、ゴォーっていう
> 大きな音が外から聞こえます。最初は羽田の飛行機の音かと思いましたが、違うと思います。普段はこんなに継続しません。 雨降っていませんが雷でしょうか。
雲が低く厚く空を覆うと、
車などの騒音が反響してゴォーっと聞こえる事があります。
> 空もピンクでやけに明るいです。
湿度が高い時(雨、もや、霧などが発生)や、
上空を厚い雲が覆っている時などに、
街や工場の灯りが反射して明るく見えるようです。
【添付画像】
東京都 > 東京(東京) ※20時40分〜21時40分の実況数
晴れ 25人 曇り 376人 雨 153人
Re: ゴォー!!
NO.41005 フジヤマ 2011/06/14 Tue 22:34 編集18:24頃都内震源のM1.9の地震があったようです。
Re^2: ゴォー!!
NO.41008 あ 2011/06/14 Tue 22:53 編集たいした事じゃないから気にすんな。
Re: ゴォー!!
NO.41064 田園調布付近 2011/06/15 Wed 01:05 編集多摩川沿いに住む者です。雨は降っていません。
空が鳴るようなゴォー音はたまに耳にしますが、今日は特に気になりませんでした。
強いては、先程まで近所の犬がなにかを訴えるように鳴いていたのが異常と言えば異常かな。
Re^2: ゴォー!!
NO.41091 ポイポイポイポイ 2011/06/15 Wed 01:51 編集たまたま覗いたブログでこれかも知れないと思われる現象が紹介されていました。
イギリスでの話しですが
ハミングブーム ハミングノイズと言う現象で、車のエンジン音のような音が、時にはベットが振動するぐらいの騒音が、毎晩同じ時間に起きるそうです。
英国の300人ほどが住む小さな村ウッドランドで2ヶ月間続き地元紙でニースとして報じられてます。
1970年代にブリストルでも同様の現象があり、100人以上が鼻血、頭痛、不眠になったそうです。
そう言われてみると車のふらついたアイドリング音のように聞こえるなと、つい先日の騒音を思い返してました。
こちらは名古屋市です
今日、19時半頃に50匹程のカラスの大群が
グワァー!グワァー!
と 港区の方から 慌てるかのように 奇声をあげながら パニクった感じで南区を通過(自宅の上空)し緑区の赤坪方面に飛んで行きました。
っあ、地元の方しか解らない地名ですみません。
とにかく気味悪い光景でした
ちょうど 子供を塾に連れて行く時だったんですが
ママ見て!カラスが!
気持ち悪〜い!
と 言ってました。
とてもじゃないですが
仲良くネグラに帰るようには見えなかったです
気になったので 投稿しました。
Re: 50匹程の大群カラス
NO.40979 埼玉県の犬 2011/06/14 Tue 21:17 編集不気味ですね…
今日の夕焼けの色も
ふだん見ないものが多く投稿されてました。
皆さん地震の備えしましょうね
Re: 50匹程の大群カラス
NO.40990 M7.74 2011/06/14 Tue 21:57 編集> こちらは名古屋市です
>
> 今日、19時半頃に50匹程のカラスの大群が
>
> グワァー!グワァー!
> と 港区の方から 慌てるかのように 奇声をあげながら パニクった感じで南区を通過(自宅の上空)し緑区の赤坪方面に飛んで行きました。
www7.plala.or.jp/gm2/crow/negura.htm
(カラスの)ねぐらは緑地ですが、だいたいそのねぐらに入る前、周辺で「ねぐら入り前集合」と呼んでいる大集合が起こります。夕方たくさんの群れが集まっているのはこうしたねぐら前集合だと思われます。その後、群れを大きくしながら本当のねぐらに入るのです。
www7.plala.or.jp/gm2/crow/meishin.htm
カラスの迷信?一問一答
カラスには様々な伝説・噂・迷信があります。そのほとんどは正しくないものばかり。
Q.夜行動するカラスがいるってホント?
A.○ ホント
実際は「鳥目」というのが迷信で、鳥も夜間目が見えています。驚いたりすると飛び立ちます。ただ夜間に活発に動いてゴミあさりをするとかいう報告事例はありません。
Q.カラスが人の言葉をしゃべるってホント?
A.○ ホント
カラスはとても賢い動物です。人に飼われたりすると九官鳥のように言葉をまねすることもあります。
Q.カラスが鳴くと死人が出るってホント?
A.× ウソ
そんなことがあったら人類は絶滅してます。
Q.カラスが騒ぐと地震が起こるってホント?
A.× ウソ
そんなことがあったら地球はバラバラになってます。
【参考サイト】
Crows!! 〜意外と知られていないカラスの真実〜
から一部を抜粋。
Re^2: 50匹程の大群カラス
NO.41070 さいたま 2011/06/15 Wed 01:13 編集岩槻区住みなんだけど、カラスなんて真夜中も騒音に近い程度で、年中鳴いてるから、問題ないよ。
引っ越した数日は寝付けなかったけど…
南の空を見上げたらこんな雲が…。見たことないので投稿しました。(大分県佐伯市19:04)
Re: 地震雲?
NO.40956 Q 2011/06/14 Tue 20:17 編集ウルトラQの始まりだな
Re^2: 地震雲?
NO.40958 相模大野人 2011/06/14 Tue 20:19 編集えー!!!!!初めてみました(:_;)怖…
地元が九州なので心配です…
Re^2: 地震雲?
NO.40970 ポイポイポイポイ 2011/06/14 Tue 20:56 編集> ウルトラQの始まりだな
ウルトラソウルじゃないの?〜残念
Re: 地震雲?
NO.40992 ロビン 2011/06/14 Tue 22:02 編集> 南の空を見上げたらこんな雲が…。見たことないので投稿しました。(大分県佐伯市19:04)
ええ(┳◇┳)これは不気味ですわ
Re: 地震雲?
NO.40993 M7.74 2011/06/14 Tue 22:03 編集
> 南の空を見上げたらこんな雲が…。見たことないので投稿しました。(大分県佐伯市19:04)
放射状雲という気象性の雲と思われます。
wapichan.sakura.ne.jp/ra.htm
放射状雲【ほうしゃじょううん】
雲が一直線に何列も並び、まるで色紙の寄せ書きのように
扇形・放射状に広がって見える雲です。
放射状雲は、実際は各雲は平行に並んでいますが、
遠近効果で放射状に広がって見えます。
ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。
【添付画像】
放射状巻雲(2007年11月4日・千葉県野田市)
Re: 地震雲?
NO.41013 ショコラ 2011/06/14 Tue 23:20 編集> 南の空を見上げたらこんな雲が…。見たことないので投稿しました。(大分県佐伯市19:04)
今晩は凄い雲ですね。
ところで『Exifご存じですか? 消えていますけど、画像を加工されたり 何かソフトを使用されましたか?』
Re^2: 地震雲?
NO.41085 ロビン 2011/06/15 Wed 01:38 編集> > 南の空を見上げたらこんな雲が…。見たことないので投稿しました。(大分県佐伯市19:04)
>
> 今晩は凄い雲ですね。
>
> ところで『Exifご存じですか? 消えていますけど、画像を加工されたり 何かソフトを使用されましたか?』
何何?偽物なの?
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。