地震前兆掲示板

過去ログ

2012年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

6/21 Hi-netなど (12)

NO.165566 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/21 Thu 06:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 200kb ☆静岡県南西部
6/21・5:36M3.3深さ262.1 qの深発地震ありました。

☆イオン濃度

松本異常。

高知も赤ライン内にはなりましたがライン内高めのグラフを継続中です。

厚木は19日午後に赤ライン超えの異常値の後、徐々に穏やかになり今は平穏なカンジです。

あと気象性かもですが…今朝、あやしい雲が北東(東北〜北関東?)から南西(新潟〜北陸?)に出ていましたので写メ貼ります。


レスの表示・非表示

Re: 6/21 Hi-netなど

NO.165570 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/21 Thu 07:07 編集
  • 返信する

モンタナさん
おはようございます。
やはり、赤羽根の波形変化から東海沖かな?揺れた形跡有りますね。

これまで、6回の検証で赤羽根波形変化から東海沖の地震は確率3日以内に100%です。

前日、愛知県西部の地震で赤羽根波形以外の圧力かな?と書きましたが

>>164434
三重県側か静岡県側の内陸部からの圧力による地震の可能性とプレート間の力関係。これからも、統計的に思考したいと思います。


Re^2: 6/21 Hi-netなど

NO.165631 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/21 Thu 09:48 編集
  • 返信する

ヨシノボリさんへ
おはようございます。

赤羽根の検証して下さったんですね。助かりました。
お世話になった方や激励いただいた方への返信(未完了)や報告などでブライトさんの問いかけではありませんが、検証する余裕がなかったので感謝します。

中々限られた時間での観察。静岡県は端と端しか観察してませんし、三重県までは余程時間がある時でないと見る事がないのでヨシノボリさんの考察…とても参考になります。
三重県ー静岡県の圧力もありそうですが…プラス、岐阜と愛知の境辺りにある恵那山(そちら方面に出掛けた時に、多分日本一 長〜いトンネル?トンネルは山の中を掘りますね。想像…大きな山なんでしょうか?)の地下活動も影響してそうな気がします。
以前の愛知だったかの地震の日含む数日前の波形見ましたら、赤羽根・新城・新居・美濃加茂(恵那山付近)の波形の色が濃かったり波線の線が太く濃かったたり、波線自体が長かったりしてましたので、そう感じました。

> やはり、赤羽根の波形変化から東海沖かな?揺れた形跡有りますね。
>
> これまで、6回の検証で赤羽根波形変化から東海沖の地震は確率3日以内に100%です。
>
> 前日、愛知県西部の地震で赤羽根波形以外の圧力かな?と書きましたが
>
> >>164434
> 三重県側か静岡県側の内陸部からの圧力による地震の可能性とプレート間の力関係。これからも、統計的に思考したいと思います。


Re^3: 6/21 Hi-netなど

NO.165783 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/21 Thu 19:32 編集
  • 返信する

モンタナさん
おばんです

恵那山トンネルは確か8.5km程のトンネルで日本一じゃないです。

しかも、このトンネル
至上に照明が暗い二車線で車線変更禁止。
嫌いなトンネル5本の指の1つ。
この恵那山ですが、猿投山活断層と直結してます。

因みに、日本で一番長いトンネルは
多分、関越自動車道 関越トンネルと思うが…

それから
東海北陸道の飛騨トンネルか関越自動車道の関越トンネルが2番目だと思います。


Re: 6/21 Hi-netなど

NO.165584 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/21 Thu 07:39 編集
  • 返信する

モンタナさん、おはようございます。

松本の異常は継続注視 ? 高知はWebで最近報告ある様子、要注視 ?
関東、近隣地域は傾向判断がまだ難しいかも。予兆は依然としてある様だし・・

期間観察で確認したい感じも。時系列変化も気になるかしら・・


Re^2: 6/21 Hi-netなど

NO.165642 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/21 Thu 10:29 編集
  • 返信する

眠れぬねこサン
こんにちは。

松本安曇(山あい)の異常は6/19・18〜23時台までが、私が観察してから初めて見る圧力?と思われる模様がうねりを伴う波形でした。その後、うねり模様は落ち着きましたがグラフ自体(基本線)が濃い(マイナスイメージ)状態が続き、時には真っ黒になったりの繰り返しです。よって、ねこさんがおっしゃる通り継続注視と思います。
以前(1ヶ月以内位前)に、たまたま虫の知らせかのように松本地震(2011.6.30)の数日前の連続波形を観ました。メモすれば良かったのですが周辺で、明らかに異常と分かる波形が存在してました。
今回のうねりは松本に関係あるのか分かりませんが…もしかしたら他地域(北陸や岐阜、新潟など)の何かの反応かもしれないので観察エリアを広げて観る価値はある気がします。
でも中々時間がなくって…というカンジです。
明日の朝は少し時間が多く取れるかもしれませんので意識的に観てみたいと思います。

あと、ねこさん色々とありがとうございました(笑顔)


Re: 6/21 Hi-netなど

NO.165593 茶-千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/06/21 Thu 07:48 編集
  • 返信する

モンタナさん
助かります
では、電車に積まれます

昨日東伊豆町の奈良本の情報もあり、心配してました

> ☆静岡県南西部
> 6/21・5:36M3.3深さ262.1 qの深発地震ありました。


Re^2: 6/21 Hi-netなど

NO.165648 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/21 Thu 10:37 編集
  • 返信する

茶-千葉さんへ

初っぱなから「ぷっ!」笑っちゃう(≧∇≦)
【電車に積まれます】

ヤバイ、仕事中に思い出し笑いしそ〜(汗)

深発の後は意外な所が揺れたり意外な展開がありそうなので少しドキドキします。他、前兆報告と合わせて注視ですね。
では×2、お仕事ガンバッテ!↓
> ☆静岡県南西部
> 6/21・5:36M3.3深さ262.1 qの深発地震ありました。


Re: 6/21 Hi-netなど

NO.165635 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/06/21 Thu 10:02 編集
  • 返信する

ヨシノボリさん

> 統計的に思考したいと思います。

とのことですので、老婆心ながら、その手法を紹介します。ぜひお試しください。

1)一日に一回、その日が以下のA)〜D)のいずれに該当したかを記録します。

 A) 赤羽根波形変化から3日以内に東海沖の地震が起きたケース《的中》
 B) 赤羽根波形変化から3日以内に東海沖の地震が起きなかったケース《ハズレ》
 C) 3日以内の赤羽根波形変化なしに東海沖の地震が起きたケース《検出モレ》
 D) 3日以内に赤羽根波形変化がなく、東海沖の地震も起きなかったケース《安全確認成功》

2)ある程度データが溜まったところで、以下のWEBサイトの4つのハコにA)〜D)の合計回数を入れて計算させます。
http:www.kisnet.or.jp/nappa/software/star/freq/2x2.htm

3)算出されたpの値が0.1以上なら関連ありと言えず、0.05〜0.1なら関連傾向ぽい、0.01〜0.05なら関連ありそう、0.01以下なら関連あり、という判定となります。


Re^2: 6/21 Hi-netなど

NO.165677 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/21 Thu 12:26 編集
  • 返信する

ブライトさん

ありがとうございます。
誤解されない様に追記しますが
赤羽根波形→東海沖の地震を100%とした場合、過去の結果から3日と言う事になりますが、当然
48時間後、24時間後と確率は低くなります。
(時間のある時に検証結果出します)

その過程において
いづれも該当しない
@ 波形は異常が出てるが東海沖で地震は無かった。
A 東海沖で地震は有ったが波形に出なかった。

この2つに今の所、該当無し。

又、東海沖地震の正確な位置(北緯)の関係、その他の可能性に至っても時間の関係もあり、考慮しておりません。

まだ、6回の検証なので回数を重ね精度を上げたいと思います。
現段階で言える事は、関連性は高い可能性があると解釈して頂ければ幸いです。


Re^3: 6/21 Hi-netなど

NO.165706 魚がし 2012/06/21 Thu 14:44 編集
  • 返信する

モンタナさん、ヨシノボリさん、ありがとうございます。
無感地震、かなり深くであったんですね。静岡県民として、じわじわ東海地震が近づいてきてる気がして仕方ない。どの道、起きるのだから当たり前なんですけど。いつも貴重な情報ありがとうございます。


Re^4: 6/21 Hi-netなど

NO.165772 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/21 Thu 19:09 編集
  • 返信する

魚がしさん
こんにちは

静岡県は、津波と火山の心配と大変ですね。
私は釣りで、浜名湖や焼津、清水など行きますが
海抜の低い所に街と人口が密集してる事が気がかりです。

最新のHi-net状況ですが、宮城県の震源の空白域が昨日あり、今日は小規模の地震が連発してます。又、茨城県の震源凸形状があり周辺は注意が必要と思います。


Re^3: 6/21 Hi-netなど

NO.165708 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/06/21 Thu 14:49 編集
  • 返信する

ヨシノボリさん

もちろん、3日という設定は、現時点では仮だと理解しています。

> 誤解されない様に追記しますが
> 赤羽根波形→東海沖の地震を100%とした場合、過去の結果から3日と言う事になりますが、当然
> 48時間後、24時間後と確率は低くなります。

まずは

「赤羽根波形」
「東海沖の地震」

それぞれの日付けを記録しておき、時間差を1日、2日、3日、4日と変えてみながら先ほどのA)〜D)をカウントしなおし、それぞれのカウントを、紹介したサイトに突っ込んでみます。

その中で最もpの値が小さくなる時間差はどれか?という観点で追跡されるのが良いと思います。


▲ページTOPへ

TVリモコンが作動しなかった (5)

NO.165548 こはる 2012/06/21 Thu 03:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

場所は静岡県御殿場市です
昨日の深夜テレビのリモコンのチャンネルが変えられないトラブル発生
録画ボタンと予約ボタンも反応しない
音声ボタンとdデータボタンは動く状況でした
テレビ本体のリモコンを感知する所や電池を替えてもダメでした

ところが朝になったらリモコンが通常通り作動し、故障では無かったです
初めての経験だったので報告します


レスの表示・非表示

Re: TVリモコンが作動しなかった

NO.165574 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/21 Thu 07:22 編集
  • 返信する

こはるさん、おはようございます。

不特定な地域に電化製品異常報告がある様ね。故障でなく誤動作かしら ? すべてじゃないけど、赤外線通信の特異的な誤感知(共鳴動作)は特定な条件下で発生することが稀にあるかしら。地震に起因する可能性も。数台で確認して、発生時間帯の報告ができるといいとおもいます。


Re: TVリモコンが作動しなかった

NO.165579 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/21 Thu 07:31 編集
  • 返信する

こはるさん
おはようございます。

静岡県南西部
6/21、5時36分
深さ262.1km
M3.3が有りましたね。

2ヶ月程前だったかな、愛知県で
同じ様に
DVDトレーが勝手に開いたり、携帯着信誤作動やノイズといった変化の2日後に 小規模の地震が有りました。

家電異常は、地域の地殻(鉱石の種類)など
関係性は有りそうですね。

又、地震の規模に比例しないのかな?と 疑問も残りますが、今後も変化の再、投稿お願いします。


Re: TVリモコンが作動しなかった

NO.165585 静岡 2012/06/21 Thu 07:39 編集
  • 返信する

おはようございます。
何時頃になりますか?
家では夜中リモコンではありませんが,洗濯機の電源を切ってもまた点いたりを何回か繰り返しました。

同じ静岡なので気になり投稿しました。


Re: TVリモコンが作動しなかった

NO.165612 こた 2012/06/21 Thu 08:45 編集
  • 返信する

うちも、おとといの夜、テレビのリモコンが全くきかなかったです。
テレビの主電源も入らず、不思議でした。まだ買って半年なのに、。
場所は、東京です。


Re: TVリモコンが作動しなかった

NO.166208 こはる 2012/06/22 Fri 22:18 編集
  • 返信する

色々と検証し、返信して下さった皆さんありがとうございます
あれからリモコンの故障は無いです
また何かありましたら報告します


▲ページTOPへ

ミミズあたり一面 (6)

NO.165525 riri 2012/06/21 Thu 01:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今週の日曜日
団地の公園掃除だったのですが
よく見るとまわりあたり
一面 大きいミミズだらけでした。

ノイズも入りすぎだし。。
怖いですね。


レスの表示・非表示

Re: ミミズあたり一面

NO.165543 パミュパミュ 2012/06/21 Thu 02:38 編集
  • 返信する

地域をお教え下さい


Re^2: ミミズあたり一面

NO.165550 パフパフ 2012/06/21 Thu 03:34 編集
  • 返信する

大丈夫。

ミミズはこの時期、土の中が暑すぎて地上に出てきちゃうんです。ウチの近所もこの時期は毎年大量です。結局出てきても水分無くて干からびてしまうんですが。


Re: ミミズあたり一面

NO.165573 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/21 Thu 07:15 編集
  • 返信する

ririさん

ミミズの大量発生は、前日が雨とか
干魃(ひでり)時に発生しやすいです。

しかし、幾日か同じ状況が続く様ならば、再度
地域明記で投稿して頂きたいです。

情報ありがとうございました。


Re^2: ミミズあたり一面

NO.165610 匿名 2012/06/21 Thu 08:34 編集
  • 返信する

東京多摩地区ですが、
昨日の台風一過で、
朝は沢山のミミちゃんを見ましたよ。
夜は住宅街で1匹だけ蛍が飛んでました。川から離れた場所だったので、風か雨で流されてきたのでしょうかねぇ……。


Re: ミミズあたり一面

NO.165643 松江っ子 2012/06/21 Thu 10:29 編集
  • 返信する

ririさん、みなさんこんにちは。

普段あまり見かけない生き物だから
たくさん目にすると、不安になりますよね・・

その状況を見ていないから、難しいのですが

清掃前にそう言う状態なら
多量の雨でミミズが非難して次の場所を求めて移動していると思われますが、そうでなければ要注意かもしれませんね・・・
(もう少し観察が必要かも)

清掃中・後なら
普段入って行かない場所に人間がバタバタ入り込んで(足音)鋤簾・手鍬などで土をカリカリしたり、草を引っこ抜いたりした時の土中の響き・微妙な振動でミミズがビックリして土の中から出てくる事がありますよ。

私としては、雨の件があやしいと思うのですが・・ririさんのお住まいの地域の状況・状態にもよりますが・・・

地震との関連も、絶対無いとは言い切れないので、いつ地震がきてもいいように、備えていて下さいね。


Re: ミミズあたり一面

NO.165666 大阪人 2012/06/21 Thu 11:10 編集
  • 返信する

雨の次の日とか大阪淀川の川沿いの道が干からびたミミズだらけだったのを何度か見た事があります。以来近づかないようにしてます^^;何もなければいいですね。


▲ページTOPへ

写真添付できるかな... (10)

NO.165512 川越市より 2012/06/21 Thu 00:30 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 150kb 目覚まし時計も12時になってます。


レスの表示・非表示

Re: 写真添付できるかな...

NO.165515 たこやき 2012/06/21 Thu 00:40 編集
  • 返信する

?なにがいいたいのかな?


Re^2: 写真添付できるかな...

NO.165521 川越市より 2012/06/21 Thu 00:53 編集
  • 返信する

電化製品の異常にあてはまるのかなと思いまして...失礼しました。


Re^3: 写真添付できるかな...

NO.165536 宮城 2012/06/21 Thu 01:39 編集
  • 返信する

数字横のAはAMって意味ですかね?
それなら12で表示されるのは不思議ですね。


Re^4: 写真添付できるかな...

NO.165539 川越市より 2012/06/21 Thu 01:59 編集
  • 返信する

> 数字横のAはAMって意味ですかね?
そうです。古い目覚まし時計なので壊れたかなと思ったのですが携帯の待受画面もAM12時になってました...ただし、なぜかメール送信欄は00時になってました。
私事ですが実家が福島の中通りなので3月11日の地震は辛かったです。東北がまさかこんなことになるとはと涙するだけでした...
今回、こんな異常??なことがあったので誰かの役にたつと言うか、こんなことがあったよって知ってほしいと思って...

長々とすみませんでした。


Re^5: 写真添付できるかな...

NO.165545 パミュパミュ 2012/06/21 Thu 02:45 編集
  • 返信する

周りのお知り合いにも同様な現象が見られたら要注意ですね。もし確認できましたらまたお知らせ頂けないでしょうか。情報ありがとうございます。


Re^3: 写真添付できるかな...

NO.165602 東京のミテ 2012/06/21 Thu 08:13 編集
  • 返信する

私も朝から空気清浄機のランプが赤→緑→赤→緑→赤と作動してます。


Re: 写真添付できるかな...

NO.165569 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/21 Thu 07:02 編集
  • 返信する

> 目覚まし時計も12時になってます。

おはようございます。
可能性を一つ示してもいいかしら、あくまで可能性。

カ○オ時計の時間設定機能上、確かAM0:00〜0:59迄は12:00〜12:59の表示になっていた様な・・

カ○オ製に限らないかも、ファンヒーター等も ?


Re^2: 写真添付できるかな...

NO.165951 川越市より 2012/06/22 Fri 03:29 編集
  • 返信する

> 周りのお知り合いにも同様な現象が見られたら要注意ですね。もし確認できましたらまたお知らせ頂けないでしょうか。情報ありがとうございます。
深夜だったので夜勤中だった旦那にしか連絡しませんでした。旦那は同じ川越市内(車で30分くらい離れた)にいましたが、時計に異常はなかったと思うと帰宅後に言ってました。

> 可能性を一つ示してもいいかしら、あくまで可能性。
> カ○オ時計の時間設定機能上、確かAM0:00〜0:59迄は12:00〜12:59の表示になっていた様な・・
いつも見てるけど...そう言われるとそうなのかなぁと思い、今日確認しようと思ったのですが寝てしまいました。明日、確認できたら載せようと思います。
> カ○オ製に限らないかも、ファンヒーター等も ?
ファンヒーターはないですが、テレビとか炊飯器とかその他の電化製品は見てません...何かあったら犬と子供を守らなきゃと焦ってました...1時過ぎて気づいたので...肝心なところがぬけててすみません。
でも、携帯の待受画面上の時計はたしかにAM12時でした!!!


Re: 写真添付できるかな...

NO.165582 匿名 2012/06/21 Thu 07:34 編集
  • 返信する

写真添付できてるよ。
時計の異常は困るね。


Re^2: 写真添付できるかな...

NO.165608 有り難うございます 2012/06/21 Thu 08:28 編集
  • 返信する

同じく川越住みです。
(鶴ヶ島・坂戸寄り)

その時計だけならまだしも、携帯の待受の時計までとはおかしいですね。

こちらは異常無しですが、また同じようなことがありましたら是非お知らせ下さい。

埼玉近辺の震源、警戒します。


▲ページTOPへ

携帯の時刻 (0)

NO.165510 川越市より 2012/06/21 Thu 00:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

通常なら00時○○分と表示されるのに夜中なのに12時になってます。
携帯が壊れてるだけならいいんですが...なんだかドキドキしちゃいます。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

ヤケに明るい夜… (0)

NO.165509 パロ 2012/06/21 Thu 00:14 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 112kb 夜間だと言うのに横須賀からみた千葉方面がヤケに明るく見えました…
明らかにいつもの明るさとは違いましたので投稿しました
たまに雨天時などに明るい時はありますが比にならない感じをうけました
台風一過の影響ならよいですが…


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

不気味!?な夕方の空 (8)

NO.165498 茨城@南部沿岸部 2012/06/20 Wed 23:42 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 112kb 夕方、
太陽が沈む頃に見た空、
明るさ・雲…なんとなくいつもと違う不思議……というか不気味な色の空でした。
台風が過ぎ去って落ち着いた関係でしょうか?

前兆ではないと思いますが、ここ数日が危険であると掲示板などで拝見したのと、自分自身気になったので投稿いたします。

写真は午後7時に西側を撮ったものです。


レスの表示・非表示

Re: 不気味!?な夕方の空

NO.165500 練馬KEING 2012/06/20 Wed 23:50 編集
  • 返信する

茨城@南部沿岸部さま

不気味ではなくキレイだと思いますよ。
台風一過で空気がキレイでしかも上空高くの雲なので夕焼けが映えていますね!
まァ人それぞれですかね感じ方は☆


Re: 不気味!?な夕方の空

NO.165503 たこやき 2012/06/20 Wed 23:59 編集
  • 返信する

普通の空ですよね…何が?


Re: 不気味!?な夕方の空

NO.165507 匿名 2012/06/21 Thu 00:04 編集
  • 返信する

> 夕方、
> 太陽が沈む頃に見た空、
> 明るさ・雲…なんとなくいつもと違う不思議……というか不気味な色の空でした。
> 台風が過ぎ去って落ち着いた関係でしょうか?
>
> 前兆ではないと思いますが、ここ数日が危険であると掲示板などで拝見したのと、自分自身気になったので投稿いたします。
>
> 写真は午後7時に西側を撮ったものです。

↑確かに今日の日中と言い夕方と言い,危険なスレ主さんが投稿した雲は出てましたね。お気持ちは分かりますが雲板に投稿して頂けませんか?雲板は否定しまくりが居るからだけど!


Re: 不気味!?な夕方の空

NO.165516 ベル 2012/06/21 Thu 00:40 編集
  • 返信する

今日の埼玉の夕焼け空は とてもドラマチックな空でした 見とれてハンドルを握るのも危なく もっと良く見たかったです


Re: 不気味!?な夕方の空

NO.165517 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/06/21 Thu 00:40 編集
  • 返信する

すげ〜
綺麗だ
まるで夕焼けみたいw


Re^2: 不気味!?な夕方の空

NO.165561 匿名 2012/06/21 Thu 05:20 編集
  • 返信する

> すげ〜
> 綺麗だ
> まるで夕焼けみたいw

まるでじゃなくて夕焼けなのよ(笑)


Re^2: 不気味!?な夕方の空

NO.165563 君なら どっち?! 2012/06/21 Thu 05:49 編集
  • 返信する

すげ〜
綺麗だ
まるで夕焼けみたいw

↑すげ〜さん!
でも この綺麗な夕焼け 宮城内陸部地震の時に 見た雲と酷似してるみたいだぜぃ!?

なんだか ヤバイ感じだろう?!

それとも 彼女とロマンチックに眺めたいか?!


Re^3: 不気味!?な夕方の空

NO.165629 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/06/21 Thu 09:41 編集
  • 返信する

雲 200kb > ↑すげ〜さん!
> でも この綺麗な夕焼け 宮城内陸部地震の時に 見た雲と酷似してるみたいだぜぃ!?
>
> なんだか ヤバイ感じだろう?!
>
> それとも 彼女とロマンチックに眺めたいか?!

すげ〜
俺の五感はそんなにヤバそうには感じないぜ!!

いちばん最強だなって思う雲は、黒か赤黒いとおもってる。

これぞロマンスグレーのヤバイ雲だぜ(拾い物だけど)


▲ページTOPへ

整理したい! (2)

NO.165495 初心者 2012/06/20 Wed 23:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震雲・変わった雲は地震との関係は認められてはいませんが・・・
みなさんがお気づき、感じている今日の夕日は埼玉から西の方角で、不気味な色で、北南に平行の雲が沢山伸びてるように見えました。
これらから震源地が大体わかったりするんですか?


レスの表示・非表示

Re: 整理したい!

NO.165501 M7.74 2012/06/20 Wed 23:53 編集
  • 返信する

>>165495 初心者さん、こんばんは。
> 今日の夕日は埼玉から西の方角で、不気味な色で、北南に平行の雲が沢山伸びてるように見えました。

GoogleかYahoo!に、
沖縄 台風 空 と入れて画像検索すると、
印象的な色の雲が多数ヒットするので是非ご覧下さい。


Re^2: 整理したい!

NO.165552 駄目出し 2012/06/21 Thu 04:01 編集
  • 返信する

久しぶり。
またよろしくな。


▲ページTOPへ

前兆なのかなぁ? (7)

NO.165492 ありすママ 2012/06/20 Wed 23:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震の前兆なのか、台風の影響なのか、判りませんが、我が家に住みついてる?スズメさんファミリーが、帰ってきません。
3、11の時も、そのあとの、4月の地震の時も、スズメが姿を消してるので、心配です。

場所は、青森です


レスの表示・非表示

Re: 前兆なのかなぁ?

NO.165493 匿名 2012/06/20 Wed 23:35 編集
  • 返信する

悪天候の時、隣県の岩手沖揺れない?まさか…もしや…で指名手配が捕まる場合もあるし直感は大事ですよ。m(_ _)m一応警戒心持って寝ます。


Re: 前兆なのかなぁ?

NO.165520 かめ 2012/06/21 Thu 00:45 編集
  • 返信する

すずめ?ツバメじゃなくて?すずめが 住み着くなんてあんまりいい話じゃないですね…


Re^2: 前兆なのかなぁ?

NO.165522 ありすママ 2012/06/21 Thu 00:54 編集
  • 返信する

> すずめ?ツバメじゃなくて?すずめが 住み着くなんてあんまりいい話じゃないですね…

めちゃくちゃ、ボロ屋なんで、ネズミよりは、いいかな?と、思ってる程度ですが


Re^3: 前兆なのかなぁ?

NO.165533 匿名 2012/06/21 Thu 01:31 編集
  • 返信する

めちゃくちゃ、ボロ屋なんで、ネズミよりは、いいかな?と、思ってる程度ですが

警戒心の強い雀が住みつくなんて珍しいと思ってしまいます。

例年は繁殖期以外でも常に家に戻って来ているのでしょうか?

ヒナの巣立ちのためとか?もう少し様子をみてはいかがかと?


Re^4: 前兆なのかなぁ?

NO.165613 有り難うございます 2012/06/21 Thu 08:48 編集
  • 返信する

> 警戒心の強い雀が住みつくなんて珍しいと思ってしまいます。

同感です。
きっと雀達が安心出来る何かが、主さんの家にはあるのでしょう。

そう考えると、今回姿が見られなくなったということは確かに不安ですね。

去年の3月・4月の地震前以外には、いなくなるようなことはなかったのでしょうか?(大雨・台風時等)


Re^5: 前兆なのかなぁ?

NO.165682 ありすママ 2012/06/21 Thu 12:55 編集
  • 返信する

> > 警戒心の強い雀が住みつくなんて珍しいと思ってしまいます。
>
> 同感です。
> きっと雀達が安心出来る何かが、主さんの家にはあるのでしょう。
>
> そう考えると、今回姿が見られなくなったということは確かに不安ですね。
>
> 去年の3月・4月の地震前以外には、いなくなるようなことはなかったのでしょうか?(大雨・台風時等)

3、11以前は、いなくなっても、一日か二日で、帰ってきてました。


Re^6: 前兆なのかなぁ?

NO.165935 有り難うございます 2012/06/22 Fri 01:01 編集
  • 返信する

> 3、11以前は、いなくなっても、一日か二日で、帰ってきてました。

遅くなりました。
レス有り難うございます。

明日には戻ってくると良いですね。

このスレで構わないので、無事に戻って来たらお知らせ下さい。


▲ページTOPへ

同感です (5)

NO.165490 ルンルン 2012/06/20 Wed 23:18 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

おめーらさんの書いていること、本当に同感です。

今日の投稿、皆さん雲版見ましたか?

 もう、人の投稿の揚げ足を取っている場合ではないです。

ハッキリ言って。。。

 危機感を強める以外、できることをする、
ささいなことでもいいから、投稿を躊躇している方も、できる掲示板であって欲しいです。

 別スレにしましたが、本当に、今日の雲やばくないですか?

 気をつけましょう。

 後で、消しますから、そちらにレスしろだの、そういうことを言わないで、スルーしてください。

 みなさん、関係ない、必要ない場合は
スルーする、ということを学んだほうがいいです。
情報というものは、自分で取捨選択するものです。
ある人に必要なくとも、他の人にとってすごいキーワードにもなる可能性があります。

 可能性を、小さな変化を見逃さないようにしたいです。


レスの表示・非表示

Re: 同感です

NO.165494 そーだべさ 2012/06/20 Wed 23:36 編集
  • 返信する

本当にそうですね。


Re^2: 同感です

NO.165496 同じく 2012/06/20 Wed 23:41 編集
  • 返信する

> 本当にそうですね。


Re: 同感です

NO.165499 そうだ! 2012/06/20 Wed 23:43 編集
  • 返信する

そうだそうだ!!!!!!!!!

 本当にそうだ!


Re: 同感です

NO.165504 スルーを学習 2012/06/21 Thu 00:01 編集
  • 返信する

同感です!
大人なら全力でスルー


Re: 同感です

NO.165568 匿名 2012/06/21 Thu 06:36 編集
  • 返信する

前兆書いてください。
あと、同一端末から書き込みがありますね。


▲ページTOPへ

前10件
(251-260/852)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク