指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
今週の日曜日
団地の公園掃除だったのですが
よく見るとまわりあたり
一面 大きいミミズだらけでした。
ノイズも入りすぎだし。。
怖いですね。
地域をお教え下さい
大丈夫。
ミミズはこの時期、土の中が暑すぎて地上に出てきちゃうんです。ウチの近所もこの時期は毎年大量です。結局出てきても水分無くて干からびてしまうんですが。
ririさん
ミミズの大量発生は、前日が雨とか
干魃(ひでり)時に発生しやすいです。
しかし、幾日か同じ状況が続く様ならば、再度
地域明記で投稿して頂きたいです。
情報ありがとうございました。
東京多摩地区ですが、
昨日の台風一過で、
朝は沢山のミミちゃんを見ましたよ。
夜は住宅街で1匹だけ蛍が飛んでました。川から離れた場所だったので、風か雨で流されてきたのでしょうかねぇ……。
ririさん、みなさんこんにちは。
普段あまり見かけない生き物だから
たくさん目にすると、不安になりますよね・・
その状況を見ていないから、難しいのですが
清掃前にそう言う状態なら
多量の雨でミミズが非難して次の場所を求めて移動していると思われますが、そうでなければ要注意かもしれませんね・・・
(もう少し観察が必要かも)
清掃中・後なら
普段入って行かない場所に人間がバタバタ入り込んで(足音)鋤簾・手鍬などで土をカリカリしたり、草を引っこ抜いたりした時の土中の響き・微妙な振動でミミズがビックリして土の中から出てくる事がありますよ。
私としては、雨の件があやしいと思うのですが・・ririさんのお住まいの地域の状況・状態にもよりますが・・・
地震との関連も、絶対無いとは言い切れないので、いつ地震がきてもいいように、備えていて下さいね。
雨の次の日とか大阪淀川の川沿いの道が干からびたミミズだらけだったのを何度か見た事があります。以来近づかないようにしてます^^;何もなければいいですね。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。