地震前兆掲示板

過去ログ

2011年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

地震の前兆現象は科学的に説明できる (30)

NO.39751 帯状五段 2011/06/09 Thu 20:59 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今更なお方もいるでしょうが、一応こちらにもお知らせしておきます。
youyubeで「地震の前兆現象は科学的に説明できる」と検索してみて下さい。
なかなか興味深いものが有ります。


レスの表示・非表示

Re: 地震の前兆現象は科学的に説

NO.39755 匿名 2011/06/09 Thu 21:03 編集
  • 返信する

> 今更なお方もいるでしょうが、一応こちらにもお知らせしておきます。
> youyubeで「地震の前兆現象は科学的に説明できる」と検索してみて下さい。
> なかなか興味深いものが有ります。

YouTubeは捏造と耳にしますが、どうでしょうか。


Re^2: 地震の前兆現象は科学的に説

NO.39766 帯状五段 2011/06/09 Thu 22:07 編集
  • 返信する

> > 今更なお方もいるでしょうが、一応こちらにもお知らせしておきます。
> > youyubeで「地震の前兆現象は科学的に説明できる」と検索してみて下さい。
> > なかなか興味深いものが有ります。
>
> YouTubeは捏造と耳にしますが、どうでしょうか。

そうなんですか。じゃあ貴殿は全て捏造の方向でお考えになればよろしゅうござります。で、どうでしょうか。


Re: 地震の前兆現象は科学的に説

NO.39760 帯状師範 2011/06/09 Thu 21:39 編集
  • 返信する

> 今更なお方もいるでしょうが、一応こちらにもお知らせしておきます。
> youyubeで「地震の前兆現象は科学的に説明できる」と検索してみて下さい。
> なかなか興味深いものが有ります。

スペルは間違える。仙台沖とか書いちゃう(雲の掲示板)大丈夫?
また、スペル直しますか?


Re^2: 地震の前兆現象は科学的に説

NO.39765 帯状五段 2011/06/09 Thu 22:03 編集
  • 返信する

> > 今更なお方もいるでしょうが、一応こちらにもお知らせしておきます。
> > youyubeで「地震の前兆現象は科学的に説明できる」と検索してみて下さい。
> > なかなか興味深いものが有ります。
>
> スペルは間違える。仙台沖とか書いちゃう(雲の掲示板)大丈夫?
> また、スペル直しますか?

何をそんなにむきになるんだか(嘲笑)。
なんか悔しいんですかな?
スペル間違いは貴殿へのプレゼントですよ。
揚げ足取りがお好きな方もへのね。


Re^3: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39772 アンチ神田 2011/06/09 Thu 22:25 編集
  • 返信する

神田さ〜ん!
出番が来ましたよ!


Re^2: 地震の前兆現象は科学的に説

NO.39773 帯状五段 2011/06/09 Thu 22:25 編集
  • 返信する

あ、ところで、HNで師範を名乗ってますが、師範って誰でもなれるんですよな。道場を開けばね。
まぁ、揚げ足取り合戦はこのへんで。
何処で帯状五段を取得したとか聞かんように! 前兆まったく関係無いし。


Re^3: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39777 わわわ 2011/06/09 Thu 22:45 編集
  • 返信する

> あ、ところで、HNで師範を名乗ってますが、師範って誰でもなれるんですよな。道場を開けばね。
> まぁ、揚げ足取り合戦はこのへんで。
> 何処で帯状五段を取得したとか聞かんように! 前兆まったく関係無いし。

でた〜キモイよ〜


Re: 地震の前兆現象は科学的に説明できる

NO.39775 M7.74 2011/06/09 Thu 22:28 編集
  • 返信する

> 今更なお方もいるでしょうが、一応こちらにもお知らせしておきます。
> youyubeで「地震の前兆現象は科学的に説明できる」と検索してみて下さい。
> なかなか興味深いものが有ります。

デマや都市伝説の類を、
無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。


Re^2: 地震の前兆現象は科学的に説明できる

NO.39776 帯状五段 2011/06/09 Thu 22:41 編集
  • 返信する

>
> デマや都市伝説の類を、
> 無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。

その根拠は貴殿に説明できますかな?
出来るなら動画でもアップして下さい。拡散してあげますから。
一応、雲の掲示板「仙台市」ではオカルト系統を否定出来ないとコメントしているのですがね、
にしても、貴殿にデマとか言われても説得力皆無ですなぁ(沈笑)。


Re^3: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39778 あはは 2011/06/09 Thu 22:53 編集
  • 返信する

主笑わせんなwwwww

駄スレ!!!!!


Re^4: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39780 うま 2011/06/09 Thu 23:02 編集
  • 返信する

> 主笑わせんなwwwww
>
> 駄スレ!!!!!

イジメじゃないですか!
もぉ〜目が真っ赤で泣きそうなんだから 止めなをぉ〜


Re^4: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39781 止まり木 2011/06/09 Thu 23:03 編集
  • 返信する

大人げないですね…主。
もしかしたらお若いのかしら?


Re^5: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39782 ぷ 2011/06/09 Thu 23:05 編集
  • 返信する

変なやつばっか沸いて来る(笑)


Re^6: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39786 ん" 2011/06/09 Thu 23:17 編集
  • 返信する

> 変なやつばっか沸いて来る(笑)

>変態ですがなにか…?


Re^6: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39791 帯状五段 2011/06/09 Thu 23:30 編集
  • 返信する

> 変なやつばっか沸いて来る(笑)

それを相手してるオレも変な奴ですがな、
スレを立てたから仕方なく相手をしているんですよ。
なんですかな。また勢い増す形容だけども、ゴキブリ?


Re^7: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39792 ぷ 2011/06/09 Thu 23:41 編集
  • 返信する

> > 変なやつばっか沸いて来る(笑)
>
> それを相手してるオレも変な奴ですがな、
> スレを立てたから仕方なく相手をしているんですよ。
> なんですかな。また勢い増す形容だけども、ゴキブリ?

ちがうちがう、アナタの事ですって(笑)


Re^8: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39796 帯状五段 2011/06/09 Thu 23:56 編集
  • 返信する

> > なんですかな。また勢い増す形容だけども、ゴキブリ?
>
> ちがうちがう、アナタの事ですって(笑)

じゃあ君はゴキブリ決定! で、どうでしょうか。

そろそろ就寝の時間ですな。
もう一回だけ拝見してから寝ますわ。
また近いうちにお相手いたしましょう。
明日の「ココは地震来ない!」予報でもして下さいな。
では先ず私から。富山県の地震は明日は来ないでしょう。
おやすみなさい。


Re^5: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39790 帯状五段 2011/06/09 Thu 23:24 編集
  • 返信する

> 大人げないですね…主。
> もしかしたらお若いのかしら?

では、貴方はおいくつですか? 砂糖の数じゃないですよ。年齢です。


Re^4: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39784 帯状五段 2011/06/09 Thu 23:10 編集
  • 返信する

> 主笑わせんなwwwww
>
> 駄スレ!!!!!

いや、貴殿のようなアンチには好評みたいですぞ。
前兆否定派の方も、明日はココには地震が来ない! とかやってみたらどうですかな。例えば仙台沖とか。
闇雲に否定するだけじゃ脳がない。で、どうでしょうか。


Re^5: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39793 あはは 2011/06/09 Thu 23:41 編集
  • 返信する

> > 主笑わせんなwwwww
> >
> > 駄スレ!!!!!
>
> いや、貴殿のようなアンチには好評みたいですぞ。
> 前兆否定派の方も、明日はココには地震が来ない! とかやってみたらどうですかな。例えば仙台沖とか。
> 闇雲に否定するだけじゃ脳がない。で、どうでしょうか。

下らん!!!!!

Mも嫌いだがお前も嫌いだ


Re^3: 地震の前兆現象は科学的に説明できる

NO.39785 M7.74 2011/06/09 Thu 23:12 編集
  • 返信する

> >
> > デマや都市伝説の類を、
> > 無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。
>
> その根拠は貴殿に説明できますかな?
> 出来るなら動画でもアップして下さい。拡散してあげますから。
> 一応、雲の掲示板「仙台市」ではオカルト系統を否定出来ないとコメントしているのですがね、
> にしても、貴殿にデマとか言われても説得力皆無ですなぁ(沈笑)。

Re: 地震予兆現象は科学的に説明できる!
>>15670 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/04/05 Tue 02:06
それらしい用語を思い込みにまかせて強引に繋ぎあわせたデタラメのオンパレード、これが科学的な説明とは冗談としか思えません。ご要望があれば、ひとつひとつ何がどうまずいか指摘して差し上げますが。。。

納豆効果の捏造問題で放送中止に追い込まれた某健康情報番組や

> 予兆現象を科学的に説明してます!

というのをコロリと信じてしまった方は、大変失礼ですが、ニセ科学やインチキ商品に騙されてしまうタイプに分類される方でもあります。今後、実生活でも充分お気をつけ下さい。


Re^4: 地震の前兆現象は科学的に説明できる

NO.39789 帯状五段 2011/06/09 Thu 23:20 編集
  • 返信する

> というのをコロリと信じてしまった方は、大変失礼ですが、ニセ科学やインチキ商品に騙されてしまうタイプに分類される方でもあります。今後、実生活でも充分お気をつけ下さい。

いらぬご心配ご苦労さまです。
私から見た貴殿はもっと騙されやすいお方と拝見しておりますぞ。
しかし、いやはや、必死ですな。お相手するのもくだらない。


Re^5: 地震の前兆現象は科学的に説明できる

NO.39794 下位段 2011/06/09 Thu 23:44 編集
  • 返信する

> > というのをコロリと信じてしまった方は、大変失礼ですが、ニセ科学やインチキ商品に騙されてしまうタイプに分類される方でもあります。今後、実生活でも充分お気をつけ下さい。
>
> いらぬご心配ご苦労さまです。
> 私から見た貴殿はもっと騙されやすいお方と拝見しておりますぞ。
> しかし、いやはや、必死ですな。お相手するのもくだらない。

おやしみ〜

ですな。


Re^4: 地震の前兆現象は科学的に説明できる

NO.39814 関東 2011/06/10 Fri 02:01 編集
  • 返信する

> > >
> > > デマや都市伝説の類を、
> > > 無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。
> >
> > その根拠は貴殿に説明できますかな?
> > 出来るなら動画でもアップして下さい。拡散してあげますから。
> > 一応、雲の掲示板「仙台市」ではオカルト系統を否定出来ないとコメントしているのですがね、
> > にしても、貴殿にデマとか言われても説得力皆無ですなぁ(沈笑)。
>
> Re: 地震予兆現象は科学的に説明できる!
> >>15670 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/04/05 Tue 02:06
> それらしい用語を思い込みにまかせて強引に繋ぎあわせたデタラメのオンパレード、これが科学的な説明とは冗談としか思えません。ご要望があれば、ひとつひとつ何がどうまずいか指摘して差し上げますが。。。
>
> 納豆効果の捏造問題で放送中止に追い込まれた某健康情報番組や
>
> > 予兆現象を科学的に説明してます!
>
> というのをコロリと信じてしまった方は、大変失礼ですが、ニセ科学やインチキ商品に騙されてしまうタイプに分類される方でもあります。今後、実生活でも充分お気をつけ下さい。

予兆がないという証明ができないんだよな


Re: 地震の前兆現象は科学的に説明できる

NO.39798 爆発五郎 2011/06/10 Fri 00:16 編集
  • 返信する

帯状五段さん
ささやかな笑いを ありがとう


Re: 地震の前兆現象は科学的に説

NO.39804 匿名 2011/06/10 Fri 01:15 編集
  • 返信する

また荒れてるよ…
最近こんなのばっかり、だんだんレベルが低くなってる、何かスレ立てれば寄ってたかって叩いてばかり、2chと変わらないわ…


Re^2: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39853 とくめい 2011/06/10 Fri 04:54 編集
  • 返信する

> また荒れてるよ…
> 最近こんなのばっかり、だんだんレベルが低くなってる、何かスレ立てれば寄ってたかって叩いてばかり、2chと変わらないわ…

激しく同意。
前兆掲示板、ほんとレベル低くなった‥‥

ゆるいレスが溢れてて、マジレスする人が浮いてるし。

昔の前兆掲示板に戻ってほしい‥‥


Re^3: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39866 はぁ 2011/06/10 Fri 06:23 編集
  • 返信する

きっとバカバカしくなって
みんな去って行くんだね


Re^4: 地震の前兆現象は科学的に

NO.39952 (笑) 2011/06/10 Fri 16:28 編集
  • 返信する

このスレ主…
前にもきてたよね?HN変えてるけど。(笑)

「ですな」とか文章おんなじ。
自分がたてたスレ・見解ににある方からコメついて納得行かず、えらくしつこかったあの人。(笑)
しまいには「一度2人で話し合いたい」みたいなこと言ってた人。
まだあの時の悔しさが忘れられてないんでしょうね〜。
執念深い人だ。(笑)


Re^5: 地震の前兆現象は科学的に

NO.40034 帯状五段 2011/06/10 Fri 22:17 編集
  • 返信する

かなり勘違いされてますな。ですな。
そもそも、湧き出るゴキブリの様なレスこそが、しつこいと思いますがね。
一度二人で話し合いをしますか?

おしまいおしまい。


▲ページTOPへ

テレビ画像の乱れ (4)

NO.39744 mosan 2011/06/09 Thu 20:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先程の茨城沖震度4の地震の後から、地デジテレビの画像が乱れています。BSも含めて全てのチャンネルで起きています。テレビは昨年購入したもので今まで一度もこうした症状はでていません。


レスの表示・非表示

Re: テレビ画像の乱れ

NO.39745 茨城 2011/06/09 Thu 20:40 編集
  • 返信する

水戸住みです。

場所はどちらですか?
うちは大丈夫ですよ。


Re: テレビ画像の乱れ

NO.39748 mosan 2011/06/09 Thu 20:54 編集
  • 返信する

品川区です。場所記載してませんでしたね。今はなおってます。何事もないことを祈ります。


Re: テレビ画像の乱れ

NO.39754 ベーコン 2011/06/09 Thu 21:02 編集
  • 返信する

> 先程の茨城沖震度4の地震の後から、地デジテレビの画像が乱れています。BSも含めて全てのチャンネルで起きています。テレビは昨年購入したもので今まで一度もこうした症状はでていません。

「太陽フレア」で検索してみてください。
BSも、とのことですので関連があるかも。


Re^2: テレビ画像の乱れ

NO.39757 mosan 2011/06/09 Thu 21:15 編集
  • 返信する

仰る通り太陽フレアかもしれませんよね。NASAも発表してますし、もう地球まで届いてるのかも知れません。引き続き警戒したいと思います。


▲ページTOPへ

千葉は (8)

NO.39737 板橋区 2011/06/09 Thu 20:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

大丈夫か?
最近地震無いし


レスの表示・非表示

Re: 千葉は

NO.39738 霞ヶ浦 2011/06/09 Thu 20:06 編集
  • 返信する

> 大丈夫か?
> 最近地震無いし

さっきの地震、ちょっと長く揺れましたね!! ごく浅いってのが気になる…


Re: 千葉は

NO.39739 千葉 2011/06/09 Thu 20:08 編集
  • 返信する

> 大丈夫か?
> 最近地震無いし

大丈夫だよ!今日も地震あったよ・・揺れた

震源地は茨城けんだった(^^;)


Re: 千葉は

NO.39740 千葉北西 2011/06/09 Thu 20:08 編集
  • 返信する

> 大丈夫か?
> 最近地震無いし

千葉揺れてますよ?
うちのは目の前が大きな道路で
大震災のあとから少し大きなトラックでも揺れるように…。

そのせいか、震度1でも感じるように…。

さっきもドンドンドンって突き上がって揺れました。

なので、色んな意味で大丈夫ではないです苦笑


Re^2: 千葉は

NO.39758 千葉房総 2011/06/09 Thu 21:17 編集
  • 返信する

さっきの地震はミシッとの音もない無音で、床だけがしずかーに揺れてました。
無音なんてあるんだ?


Re^3: 千葉は

NO.39779 やんりす◆G9JW5tWuwA 2011/06/09 Thu 22:54 編集
  • 返信する

> さっきの地震はミシッとの音もない無音で、床だけがしずかーに揺れてました。
> 無音なんてあるんだ?

シャンデリアが少し揺れました。


Re^3: 千葉は

NO.39847 りらっくま 2011/06/10 Fri 04:17 編集
  • 返信する

> さっきの地震はミシッとの音もない無音で、床だけがしずかーに揺れてました。
> 無音なんてあるんだ?

それ……聞いただけで怖いです(ノ_;)
お願い…小さい地震にしてぇぇぇ
昨日壁掛けの台に置いてたアイシャドウが勝手に台ごと落ちて割れた…。断層がずれたみたいな割れ方をしたんです…。
言うの我慢してたけど言っちゃった…。予兆とは言いません。ただ嫌な感じなだけで;
もし断層だとしたら、どの辺を警戒すればいいか知ってる方教えて下さい(v_v)

板橋さんのとこで聞いてすいません。アイシャドウだけでは投稿できなかったので;


Re: 千葉は

NO.39756 やめてちゃん 2011/06/09 Thu 21:15 編集
  • 返信する

> 大丈夫か?
> 最近地震無いし

久々に揺れてる〜と感じる地震がさっきありましたね。

北西部ですがけっこう長く揺れた。

東方沖の震源は最近は大きいのはないですね。

そう考えると大丈夫じゃないのか?


Re^2: 千葉は

NO.39797 匿名 2011/06/10 Fri 00:06 編集
  • 返信する

> > 大丈夫か?
> > 最近地震無いし
>
> 久々に揺れてる〜と感じる地震がさっきありましたね。
>
> 北西部ですがけっこう長く揺れた。
>
> 東方沖の震源は最近は大きいのはないですね。
>
> そう考えると大丈夫じゃないのか?

なんか、大丈夫じゃなさそうですよ(;;)

政府の地震調査会の発表もありましたし、
複数の研究者や予測サイトでも津波を伴う巨大地震が来る予兆や確立が高まってると。。。

来る時期は近々から色々ですが。。。

三陸沖〜房総沖はこれからますます要警戒ですね。

北陸を懸念してるサイトもありました。

あの揺れをまた体験したくはないです。
今度は腰を抜かして動けないかもです。


▲ページTOPへ

微震 (1)

NO.39729 ダイアナ 2011/06/09 Thu 19:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

19時過ぎから、細かい微震が連続できています。

宮城県です。

皆さん、気をつけて!


レスの表示・非表示

Re: 微震

NO.39931 ∂ 2011/06/10 Fri 14:01 編集
  • 返信する

> 19時過ぎから、細かい微震が連続できています。
>
> 宮城県です。
>
> 皆さん、気をつけて!

テロテ


▲ページTOPへ

広田湾にイルカの群れ (3)

NO.39725 ベーコン 2011/06/09 Thu 19:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

昨日(6/8)NHK盛岡のお昼のニュースで、陸前高田市の広田湾にイルカの群れが見られ、
群れはおよそ100頭はいたように見え、これほどの群れが現れるのは珍しいとのこと。
「被災した人たちを励ますために現れたのかもしれませんね」と漁業者がお話されたと。

イルカが「励ますために」現れたのであればいいのですが・・・
(きっとそうにちがいないとB&Mさんは思うことでしょう)

P.S.6/9 7時11分に岩手県沖を震源とする最大震度4の余震がありましたね。
お互い気をつけましょう。


レスの表示・非表示

Re: 広田湾にイルカの群れ

NO.39732 千葉房総 2011/06/09 Thu 19:51 編集
  • 返信する

珍しく奇妙に感じてしまいました( ´△`)

警告しに来たのか、もしくはイルカの超音波感知の誤作動で表れたのかと思いました。


Re: 広田湾にイルカの群れ

NO.39753 匿名希望 2011/06/09 Thu 21:02 編集
  • 返信する

励ましに・・・?

震災の前にクジラの座礁事件が
あったような・・・。
座礁じゃ無いから関係ない?

最近、宮城の地元で地震雲と呼ばれる
雲が頻繁に発生しています。
雲の月の色も、投稿そのものが、
ガンガン発生してます。

でも、震災当初に比べて余震もなくなり、
地震と天候は平和そのもの・・・。
震災がウソのように止まりました。

分かったら苦労は無いんですが、実際、
本当に関連性がる事象って何なのでしょうか?


Re: 広田湾にイルカの群れ

NO.39763 宮城 2011/06/09 Thu 22:02 編集
  • 返信する

人間も地震に怯えたり振り回されたりで大変な日々ですが、海の生き物さん達もきっと同様なんでしょね。

今朝の地震を感知して逃れてきたのでしょうか?

宮城沖〜岩手沖は海水温が多少上がっているみたいで、数日前はプランクトンが大量発生していたようです。

今日はもしかしたらもしかして・・・と不安で、まだお風呂に入れないでいます。


▲ページTOPへ

鳥の美しいさえずりと轟音 (4)

NO.39715 皇居隣り 2011/06/09 Thu 18:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

千代田区より。10分前から、鳥が美しい甲高い声でずっと鳴いている。何かを訴えるかのような切実な声で、こんなにはっきりと甲高い声で鳴き続けるのは、初めての現象。

また、空?かどこからか、轟音がこの15分程ずっと聞こえる。ヘリコプターが頻繁に飛ぶが、ヘリや乗り物の音ではい。

もう一つ。

昨晩、皇居の平川門前(職員などの出入り口として使用)に工事用トラックが数台停まっていた。皇居の周りはほぼ毎日通るが、初めて見る光景。異様さを感じた。


レスの表示・非表示

Re: 鳥の美しいさえずりと轟音

NO.39724 烏田 2011/06/09 Thu 19:31 編集
  • 返信する

皇居の中の 孔雀かな?


Re^2: 鳥の美しいさえずりと轟音

NO.39726 烏田 2011/06/09 Thu 19:33 編集
  • 返信する

> 皇居の中の 孔雀かな?

孔雀じゃなくて 雉でした


Re^3: 鳥の美しいさえずりと轟音

NO.39750 皇居隣り 2011/06/09 Thu 20:56 編集
  • 返信する

> > 皇居の中の 孔雀かな?
>
> 孔雀じゃなくて 雉でした

皇居の中からはお堀に阻まれて、何も聞こえませんでしたよ(笑)

それにしても、とても綺麗な切ない鳴き声でした。。。

先程起こった震度4の地震、千代田区は震度2でしたが、斜め下から「ドン。。ドン。。」と揺らされるような感じでした。

そういえば、皇居周りの道路で、最近は鳥が「たむろ(!?)」して動かず、危うく轢きそうになり、急ブレーキをかける事が多いです。何故か、いつも平河門あたりです。運転なさる方は、気をつけて下さい。

うちの運転手は、トラウマになりかけています(涙)。でも、鳥さん達が、「何か」を伝えようとしていると理解しています。

非常用品など、ほぼ全て用意し終わりました。昨日は、蚊帳が到着。災害後、必需品と思い。


Re^4: 鳥の美しいさえずりと轟音

NO.39984 りらっくま 2011/06/10 Fri 19:52 編集
  • 返信する

> > > 皇居の中の 孔雀かな?
> >
> > 孔雀じゃなくて 雉でした
>
> 皇居の中からはお堀に阻まれて、何も聞こえませんでしたよ(笑)
>
> それにしても、とても綺麗な切ない鳴き声でした。。。
>
> 先程起こった震度4の地震、千代田区は震度2でしたが、斜め下から「ドン。。ドン。。」と揺らされるような感じでした。
>
> そういえば、皇居周りの道路で、最近は鳥が「たむろ(!?)」して動かず、危うく轢きそうになり、急ブレーキをかける事が多いです。何故か、いつも平河門あたりです。運転なさる方は、気をつけて下さい。
>
> うちの運転手は、トラウマになりかけています(涙)。でも、鳥さん達が、「何か」を伝えようとしていると理解しています。
>
> 非常用品など、ほぼ全て用意し終わりました。昨日は、蚊帳が到着。災害後、必需品と思い。

とても気になるコメントでした。ありがとうございます。
蚊帳ですかぁ……。思いつきませんでした。

他には何を準備されたか、参考に教えて頂けませんでしょうか。お忙しいとは思いますが…。


▲ページTOPへ

方位磁石→その後Part2 (7)

NO.39712 まぐ 2011/06/09 Thu 18:50 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

最近、ココぞとばかりに書き込んでいてすいません。しかし気になるので今日も書き込ませて頂きます。
今日もコンパスズレてますが、かなり戻って来ました。壊れて居るわけでは無さそうです。
若干、北が北西寄りです。
あと、微振動だったのか分からないですが、針が小刻みに震えてましたΣ(゚д゚lll)

自分の目が震えてただけと思いたいです(;´Д`A

千葉県柏市より


レスの表示・非表示

Re: 方位磁石→その後Part2

NO.39728 C 2011/06/09 Thu 19:40 編集
  • 返信する

> 自分の目が震えてただけと思いたいです(;´Д`A
>
> 千葉県柏市より

どうやら見間違いではなかったようで・・・


Re^2: 方位磁石→その後Part2

NO.39734 茨城☆ 2011/06/09 Thu 19:53 編集
  • 返信する

うちの固定した方位磁石も昨日から左(西に)約1ミリズレてました。


Re^3: 方位磁石→その後Part2

NO.39770 匿名 2011/06/09 Thu 22:21 編集
  • 返信する

黄金の○○さんのブログを見てみてはいかがでしょうか?

東京湾沿岸の磁気異常の記事があると思います。


Re: 方位磁石→その後Part2

NO.39771 @名古屋近郊 2011/06/09 Thu 22:23 編集
  • 返信する

いつもこの掲示板を参考にさせて頂いています。

はっきり記録をしていなかったので…いつからとは申せませんがこの1週間程コンパスが狂っているのに気がついて。

あまりにも気になったので、本日家の図面を引っ張り出して検証したところ北西に40°近くズレている事が判明しました。

夫と共に首をかしげています…


Re: 方位磁石→その後Part2

NO.39807 まぐ 2011/06/10 Fri 01:34 編集
  • 返信する

皆様ご返信ありがとうございます。
やはり、気のせいとか、見間違いでは無いのですね。
名古屋の方でも見受けなれるとなると、列島全体で磁気が変になって居るのでしょうね。

黄金さんの記事も見ました、千葉沖から東京湾、北と南が反転するぐらい異常との記事でした。
怖いですね(ーー;)
因みに今の指針は、ほぼ戻って来ました。じわじわ戻って来るのがまた何とも…そして千葉沖の有感地震は今日もない( ̄◇ ̄;)

備えあればなんとやら、備えておきましょう(^◇^;)


Re^2: 方位磁石→その後Part2

NO.39831 柳 2011/06/10 Fri 02:36 編集
  • 返信する

はじめまして。コンパスの針の揺れに着目な様で、興味深く拝見させて頂いています。先程、同欄の井戸水温の方にも書き込ませて頂きましたが。コンパスの針の振れ方〜発震予測については、どうもパターンが有る様です。と言うのも、自分は去年の暮れ位から、あちこちの地震予測サイトを覗き歩いただけの者で、その内の、一観測者さんが位置付けた経験上からの、推論の引用ですが。《そのサイトの関係者でも、宣伝をしたい訳でも無い〜ただ余震が心配なだけの、一般人です。誤解なき様に願います。》それを見て来た経験上で行きますと、コンパス針は発震前数日前より振れ〜戻る〜発震したり。ずっと同じ方角を指し示していて、逆転した際に発震したりと幾つかのパターンもが有り、その度に余震が来てるのを、傍観者として見て来てました。こちらにてその観測サイトの話をするのも、初めてですが。3月9日にも、コンパス針が大きく振れてた様子が観測されてました。もし良かったら、参考までに【地震予測井戸水 宮城県】で検索し〜コンパス関係欄をご覧になってみてください。ご覧になれば、判断材料が、増えてくれるとは思います。


Re^3: 方位磁石→その後Part2

NO.40576 まぐ 2011/06/13 Mon 01:16 編集
  • 返信する

柳さま

判断材料増えました、ありがとうございますm(_ _)m
雰囲気ですが、茨城と福島で震度4がたて続けにあったので、それの影響だったのかと思います。

今日になって元に戻ったみたいです。
まだちょっときそうですかね(^◇^;)

なにはともあれ貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m


▲ページTOPへ

井戸水の水温報告 20110609 (14)

NO.39708 飛鳥 2011/06/09 Thu 18:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

茨城県土浦市の実家より、井戸水の水温の定時観測報告があったので、アップします。

計測時間:18時00分
外気温23.5
水温:35.5℃
風向:南
風力:1
天候:晴
水質:異常なし

 ええっと……。
 このところ、こちらの掲示板を借りてずっと書き込みをさせていただいていますが。
・外気温の影響を受けていない。
・風向も関係ない。
・風力も関係ない
・天候も関係ない
 という傾向は、はっきりしてきたかなと。
 本実験の前の準備段階での実験を「予備実験」といい、また、本調査の前の調査を「予備調査」というのですが……。
 この場合は、必要なサンプル数は5〜10例くらいです。
 その意味では、傾向がつかめてきているのかなと。
 そんなことも思います。
 といったところで……。
 地下で何が起こっているのか。
 気になるところです。


レスの表示・非表示

Re: 井戸水の水温報告 2011

NO.39714 ゆき 2011/06/09 Thu 18:55 編集
  • 返信する

> 茨城県土浦市の実家より、井戸水の水温の定時観測報告があったので、アップします。
>
> 計測時間:18時00分
> 外気温23.5
> 水温:35.5℃
> 風向:南
> 風力:1
> 天候:晴
> 水質:異常なし
>
>  ええっと……。
>  このところ、こちらの掲示板を借りてずっと書き込みをさせていただいていますが。
> ・外気温の影響を受けていない。
> ・風向も関係ない。
> ・風力も関係ない
> ・天候も関係ない
>  という傾向は、はっきりしてきたかなと。
>  本実験の前の準備段階での実験を「予備実験」といい、また、本調査の前の調査を「予備調査」というのですが……。
>  この場合は、必要なサンプル数は5〜10例くらいです。
>  その意味では、傾向がつかめてきているのかなと。
>  そんなことも思います。
>  といったところで……。
>  地下で何が起こっているのか。
>  気になるところです。

お疲れ様です。
このところ、井戸水の温度が高いですね。
お父様の言うように、温泉なら万々歳なんですがね…本当に何か地下では起きてるのでしょうか?
今日も、地震が多いですけど皆さん警戒して引き締めましょう!
飛鳥さん、明日も報告をお待ちしております。


Re^2: 井戸水の水温報告 2011

NO.39716 飛鳥 2011/06/09 Thu 18:59 編集
  • 返信する

> お疲れ様です。
> このところ、井戸水の温度が高いですね。
> お父様の言うように、温泉なら万々歳なんですがね…本当に何か地下では起きてるのでしょうか?
> 今日も、地震が多いですけど皆さん警戒して引き締めましょう!
> 飛鳥さん、明日も報告をお待ちしております。

ゆきさん
 コメントありがとうございます。
 また励ましていただいて感謝します(^。^)
 同感です。
 そろそろ3ヶ月たちます。
 改めて心構えをしっかりしていきたいと思います。


Re: 井戸水の水温報告 2011

NO.39718 ずんだ子 2011/06/09 Thu 19:05 編集
  • 返信する

観測お疲れ様です。
これまた高い温度ですね…
地下で何が起こっているのか、普通ではない様子にちょっと怖いですね(>_<)

ぜひこの先も教えて頂ければ幸いです。
あれだけの震災、地下で何も起こってない訳がないでしょうからね(;_;)
少しでも警戒できる情報にもなるので!

仙台は静かですが、地震も少なくなってきて良いのか悪いのか…


Re: 井戸水の水温報告 2011

NO.39720 かえあよせ 2011/06/09 Thu 19:06 編集
  • 返信する

そうですね。確かに外気温・風力・気候などには影響されない事が分かってきました。
水質や水量に変化が出てきたら、かなり危険性が高まるのでしょうか!?

しかし、毎日の報告大変ではないですか?

明らかに変化が出た時の報告でも構わないと思うのは私だけでしょうか?

ありがたいですが…。


Re: 井戸水の水温報告 2011

NO.39727 あんじゅ 2011/06/09 Thu 19:34 編集
  • 返信する

> 茨城県土浦市の実家より、井戸水の水温の定時観測報告があったので、アップします。
>
> 計測時間:18時00分
> 外気温23.5
> 水温:35.5℃
> 風向:南
> 風力:1
> 天候:晴
> 水質:異常なし
>
>  ええっと……。
>  このところ、こちらの掲示板を借りてずっと書き込みをさせていただいていますが。
> ・外気温の影響を受けていない。
> ・風向も関係ない。
> ・風力も関係ない
> ・天候も関係ない
>  という傾向は、はっきりしてきたかなと。
>  本実験の前の準備段階での実験を「予備実験」といい、また、本調査の前の調査を「予備調査」というのですが……。
>  この場合は、必要なサンプル数は5〜10例くらいです。
>  その意味では、傾向がつかめてきているのかなと。
>  そんなことも思います。
>  といったところで……。
>  地下で何が起こっているのか。
>  気になるところです。

飛鳥さん。こんばんは。
今日もありがとうございます。

相変わらず…温度が高いですよね。

なにもないに越したことはありませんが…
ないと思い込み突然くるのが怖いですね(>_<。)
淡々と防災!(^^)!

ホント…地下でなにがおきているのでしょうね…。

毎日お忙しいところ
すみません…。

ミシッと鳴っています。


皆さんへ

NO.39741 飛鳥 2011/06/09 Thu 20:09 編集
  • 返信する

雲 133kb 皆さんへ

 まとめて返信を書き込んでしまい申し訳ないです。
 皆さん、コメント、感謝の言葉、励ましの言葉、本当にありがとうございます。

 コメントを返そうと思っていたら、来ましたねえ〜〜(-_-;;)
 茨城県沖震度4。
 震源の深さが10キロ。
 M5.6.
 私にいる市原では、時々突き上げるような感じがまだします。
 これで終わってくれれば、いいと思うのですが……。

 非常用持ち出し袋を作っておいて。
 (画像を参考にしていただければ幸いです)
 足元を確保して。
 心構えを新たにして。
 最寄の避難所と救護所、そこまでの道のりのチェックを。

 極私的には。
 この地震が、この後起こる大きな地震の前震と考えています。
 そう思っておいて、しばらくこなければラッキー。
 もしも来たら?
 文字通り、底なしの生き地獄ですからねえ(-_-;;)。

 蛇足ですが。
 私は地震が来たときに、今日はたまたまトイレを出た後でした。
 玄関が近いので、まず玄関のロックを解除。
 携帯で情報の確認をしました。
 もしも参考になれば幸いです。


Re: 皆さんへ

NO.39746 止まり木 2011/06/09 Thu 20:41 編集
  • 返信する

いつも報告ありがとうございます。

飛鳥さんの井戸情報を見る度、気を引き締めています。いつか大地震がないまま温度が下がる日を期待しつつ…

また報告お願いします!


Re^2: 皆さんへ

NO.39749 飛鳥 2011/06/09 Thu 20:56 編集
  • 返信する

> いつも報告ありがとうございます。
>
> 飛鳥さんの井戸情報を見る度、気を引き締めています。いつか大地震がないまま温度が下がる日を期待しつつ…
>
> また報告お願いします!

止まり木さん

 コメントありがとうございます。
 おっしゃることまったく同感です。
 改めて心構えをしてまいりましょう。
 まあ……。
 私なぞは実家ですから〜〜。
 水温がそのまま下がらずに、源泉賭け流しの温泉になって一儲けできることを祈りつつ(^^;;。
 そのときには、クリスチャンでゴスペルの歌い手がいる温泉として。
 また。
 下手なスタンドよりもおいしいコーヒーとカレーとパスタが出る温泉として。
 某「ちい散歩」とか「いい旅〜〜」とかで取り上げていただきましょう(^ー^)。

 さてさて。
 また変化があればこちらに書き込みさせていただきます。
 その折にはまたよろしくお願いします。


Re: 井戸水の水温報告 20110609

NO.39742 匿名 2011/06/09 Thu 20:32 編集
  • 返信する

井戸水は濁ってたりはしてないですか?


Re: 井戸水の水温報告 20110609

NO.39761 東京都在住者 2011/06/09 Thu 21:45 編集
  • 返信する

いつも拝見しています。今後ともよろしくお願いします。そして、ご家族皆様のご健康と安全をお祈りします。


Re^2: 井戸水の水温報告 20110609

NO.39774 飛鳥 2011/06/09 Thu 22:27 編集
  • 返信する

> いつも拝見しています。今後ともよろしくお願いします。そして、ご家族皆様のご健康と安全をお祈りします。

東京都在住者さん

 コメントありがとうございます。
 またいつも読んでくださり、感謝します。
 こちらも書き込んでいて張り合いが出ます(^。^)。
 またお気遣いの言葉、本当にありがとうございます。
 また何かありましたら、こちらに書き込みますので、その折にはよろしくお願いいたします。


Re^3: 井戸水の水温報告 20110609

NO.39813 柳 2011/06/10 Fri 02:00 編集
  • 返信する

はじめまして、観測お疲れ様です。いつも参考に見させて頂いております。ところで、今日は一つ提案をと思い〜コメントに寄らせて頂きました。井戸水の水温変化をもし出来ましたらですが。グラフ化され、水温の微妙な上がり下がりに着目しご覧に成り。それが余震の発生に関するのかを、観察し見てみては、如何でしょうか?。もう既に、そうしてるのでしたら失礼ですが。もしかしたら、既にご存知かもですが、私が知る限りで。井戸水水温の変化他《コンパス》で地震予測研究を長年続けられてる方が、宮城県にいます。【地震予測 井戸水 宮城県】でHP検索も可能なのですが。その観測者さんの経験から行くと、井戸水水温の上がり下がりが、発震に関係もしてる様子でした。参考までに、もし良かったらご覧ください。3月9日の、コンパス欄の方には前兆が出ている様にも、思います。震災以降の余震の際には、井戸水水温が微妙に上昇〜下降と変化して居て、その変化時に発震してる様子もが、見受けられました。お手間な話かもですが。自分が、そのサイトを9ヶ月ほど覗き見て来た限りでは。その水温上昇と下降にも、関係が有る様な気もがするのです。自分は、そのサイト関係者ではありませんし、ただの余震が心配なだけの一般人ですが。折角、採取されたデータを、出来たら予測にフルに活かしても頂きたい。そのサイトもご覧になれば、貴方様の判断材料も増えてく〜観測側も見る側の判断も楽になるのではないかとも思い、失礼かと迷いながらお話ししてます。もしご存知で無い様なら、もし良かったらですが参考資料としてどうぞ。


Re^4: 井戸水の水温報告 20110609

NO.39845 飛鳥 2011/06/10 Fri 03:48 編集
  • 返信する

> はじめまして、観測お疲れ様です。いつも参考に見させて頂いております。ところで、今日は一つ提案をと思い〜コメントに寄らせて頂きました。井戸水の水温変化をもし出来ましたらですが。グラフ化され、水温の微妙な上がり下がりに着目しご覧に成り。それが余震の発生に関するのかを、観察し見てみては、如何でしょうか?。もう既に、そうしてるのでしたら失礼ですが。もしかしたら、既にご存知かもですが、私が知る限りで。井戸水水温の変化他《コンパス》で地震予測研究を長年続けられてる方が、宮城県にいます。【地震予測 井戸水 宮城県】でHP検索も可能なのですが。その観測者さんの経験から行くと、井戸水水温の上がり下がりが、発震に関係もしてる様子でした。参考までに、もし良かったらご覧ください。3月9日の、コンパス欄の方には前兆が出ている様にも、思います。震災以降の余震の際には、井戸水水温が微妙に上昇〜下降と変化して居て、その変化時に発震してる様子もが、見受けられました。お手間な話かもですが。自分が、そのサイトを9ヶ月ほど覗き見て来た限りでは。その水温上昇と下降にも、関係が有る様な気もがするのです。自分は、そのサイト関係者ではありませんし、ただの余震が心配なだけの一般人ですが。折角、採取されたデータを、出来たら予測にフルに活かしても頂きたい。そのサイトもご覧になれば、貴方様の判断材料も増えてく〜観測側も見る側の判断も楽になるのではないかとも思い、失礼かと迷いながらお話ししてます。もしご存知で無い様なら、もし良かったらですが参考資料としてどうぞ。

柳さん
 コメントありがとうございます。
 そのHPならすでに見ているかと思います。
 あちらは、毎日計測して、表にしていますね。
 私が今考えているのは、
・井戸の水温
・震源までの距離
・震源の深さ
・震度
・範囲
 これらを十分にデータを――100例くらい必要です(^^;; ――とった後で、相関係数を求めて、何がしかの因果関係が取れればと思っています。
 その上で、かつてお世話になった大学の先生の伝手で、地質学の専門家を紹介していただき、できることなら、地下で何が起こっているのか、具体的にそのメカニズムを知りたいと思っています。


とても参考になります

NO.39888 東京多摩 2011/06/10 Fri 09:17 編集
  • 返信する

飛鳥さんの 書き込みにはいつも目が行くと共に、うんうん、とうなずかされる事が書かれていて、備えあれば…の言葉そのものだと。
また、寄せられるご意見も 貴重なものや共感できるものが多数だと、感じてます。

飛鳥さんは ご自身のお仕事の合間に いろいろ調べたり、丁寧に返信したりしてるんですよね…すごく時間の使い方がうまいのでしょうね
体調に 気をつけて また何かありましたら 投稿お願いいたします

地震、きませんように…


▲ページTOPへ

何か変 (2)

NO.39704 とり 2011/06/09 Thu 17:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

カラスが騒いだり、変な泣き声をしています。2日そんな、状態です。他の人からも、同じ意見ありです。徳島


レスの表示・非表示

Re: 何か変

NO.39735 千葉房総 2011/06/09 Thu 19:56 編集
  • 返信する

夕方に始めて泣き叫ぶような鳥の声を聞きました!

何の鳥かはわかりませんが「ギャーギャー」とまるで子供が怒泣き叫んでるようなかん高い声でした。

何かを感じてるかもしれませんね。


Re^2: 何か変

NO.39743 めー 2011/06/09 Thu 20:34 編集
  • 返信する

宮城もです
昨日あたりから、カラスが騒々しいです


▲ページTOPへ

当然? (5)

NO.39687 日 2011/06/09 Thu 15:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震雲や空の色、動物の変わった行動や電気機器の異常などの地震前兆現象ですが、震度問わずに見られると聞いたことがあります。

例えば実際は震度1でも不安になるような前兆現象が見られたり、逆に些細で微妙な前兆現象で大地震になったり。

それに基づいて疑問に思ったんですが、311以降は様々な震度や規模の地震が起きてますよね?
なので毎日地震雲が見られたり、毎日携帯やテレビに異変が起きてもおかしくはないんじゃないでしょうか?

地震雲なんかは大きさや方角によって違いが見られるようですが…。


レスの表示・非表示

Re: 当然?

NO.39692 水戸310 2011/06/09 Thu 16:25 編集
  • 返信する

質問させてください。

過去の大震災(阪神淡路、奥尻、中越など)の前にも、虹、鱗雲、夜中のカラスなどの前兆現象があったのでしょうか?

特に虹なんて、こんなに頻繁に見られるものでしたっけ?
夕焼けも空も気持ちが悪いくらい真っ赤だし・・・
不安でいっぱいです。
@茨城県水戸市


Re^2: 当然?

NO.39707 みなみ 2011/06/09 Thu 18:05 編集
  • 返信する

前兆についてですが、、
例えば、カラス。
私は前兆現象の中で、カラスは「無い」と思っていました。他の方もおっしゃるように行動に一貫性が無いようにみえたからです。
ですが、、
私はゴルフ場勤務なので、毎日カラスにイタズラされる日々なのですが311の前日まで、カラスの鳴き方が異常にうるさく感じられた日々でした。2日ほど続いていました。お客さんの話し声が全く聞こえないほどに、うるさかったです。
それが、地震当日はぴったり静かに。
天気も良い日だったので、気持ちよく仕事していました。
カラスがうるさいだけでなく、妙に蒸し暑かったです。前日も暑くて、大きなミミズが地面から一匹だけ這い出してました。
話を戻しますが、カラスの鳴き方に注目しては?と思いました。


Re^3: 当然?

NO.39730 水戸310 2011/06/09 Thu 19:46 編集
  • 返信する

みなみ様

こちら茨城でも、3月11日はカラスの姿が見えなくなりました。他の動物より敏感なのでしょうか・・・

今、一番気になるのが虹です。目撃情報が多すぎると思います。

・・・・と、書きかけたら震度3。
久しぶりに揺れました(汗)


Re^2: 当然?

NO.39762 M7.74 2011/06/09 Thu 21:57 編集
  • 返信する

雲 200kb > 質問させてください。
>
> 過去の大震災(阪神淡路、奥尻、中越など)の前にも、虹、鱗雲、夜中のカラスなどの前兆現象があったのでしょうか?
>
> 特に虹なんて、こんなに頻繁に見られるものでしたっけ?

かなり頻繁に観測されます。

kumobbs.c●om/1011/article_10816.html
NO.10816 青森K 2010/11/03 Wed 00:36
環天頂アークを年間30〜50日前後、幻日を年間60日前後、日暈については、年間80〜110日前後も観察・・・

kumobbs.c●om/thread_22325.html
NO.22325 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/10 Tue 16:15
2009年 環水平アーク → 39日の目撃情報
2010年 環水平アーク → 33日の目撃情報
2011年 環水平アーク → ? ? ?

> 夕焼けも空も気持ちが悪いくらい真っ赤だし・・・

夕焼けも赤みが強いと毎年頻繁に報告されます。
そしてそろそろ【添付画像: 薄明光線】の報告が増えます。


Re^3: 当然?

NO.39908 水戸310 2011/06/10 Fri 11:47 編集
  • 返信する

M7.74様

詳しいご説明ありがとうございます。

見慣れない自然現象がすぐに地震と結びつくわけではないのですね。

不安を抱えながらではなく、楽しく空を見上げたいものです。
皆様、どうかお気をつけてお過ごしください。


▲ページTOPへ

前10件
(521-530/802)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク