地震前兆掲示板

過去ログ

2011年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

静岡県東部 (1)

NO.40111 まいけるじょうだん 2011/06/11 Sat 04:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

ラジオノイズが相変わらずヒドいです。
それから先程から微震動が続いています。
この4〜5日間、こうした微震動を感じます。数人の友達に聞いても同じ答えでした。

最後にショコラさん、移動して頂きありがとうございます。


レスの表示・非表示

Re: 静岡県東部

NO.40129 ショコラ 2011/06/11 Sat 08:13 編集
  • 返信する

> ラジオノイズが相変わらずヒドいです。
> それから先程から微震動が続いています。
> この4〜5日間、こうした微震動を感じます。数人の友達に聞いても同じ答えでした。
>
> 最後にショコラさん、移動して頂きありがとうございます。

イエイエ如何いたしまして。

お隣の県富士山の有る県の事気にしています、相変わらず蛙は啼きませんがやっと朝一でカラスがそして今まいけるさんのレス読んでいる最中に夜鳴き鳥が朝鳴いている、ホトトギスは一日中啼くのですがしかも殆ど飛びながら夜飛んでいるのは見たことがありませんが音源が移動するので飛んでいると思います鳥の癖に^^是冗談ではありませんよ念のため。

こんなジョウダン話しをした後にマジで

ネットの使い方で地域を指定しての前兆現象の情報の交換はネットの一番善い使い方だと思っています、これからも中部地区の情報此方が繋がらない時は雲板でも善いじゃありませんか、此処暫く歴史的に見ると富士山が吼えるまで要注意ですよね。


▲ページTOPへ

母が言う異変 (9)

NO.40110 茨城だぁ◆yaM/R1WJvs 2011/06/11 Sat 04:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

茨城県南西部、埼玉県との県境に近い地域です。
70過ぎの母は畑でいろいろな植物を育てていますが、その中で今頃(6月10日現在)はビワがなりますが毎年実が熟す前にヒヨドリにかなり食べられてしまうそうです。しかし、今年は食卓にビワが並んだので母にたずねると「ヒヨドリがいない、食べられてしまうことがないのでビワがたくさん実をつけている」とのことで「こんなことは長年やってきて初めて」だそうです。
地震の前兆現象といったことは気にもしていない母ですが「ビワがたくさん食べられるのはうれしいが気味悪い」とも言っていました。
3月に大きな地震があったあとなのでその影響も考えられなくもないですが気になったのでお知らせいたします。


レスの表示・非表示

Re: 母が言う異変

NO.40113 匿名 2011/06/11 Sat 04:37 編集
  • 返信する

貴重な投稿ありがとうございます。鳥は敏感みたいですね。自分もカラスが散々うるさくいっぱいいたのに、だんだん静かになっている状態です。鳥は移動するのでしょうかね〜。


Re^2: 母が言う異変

NO.40115 匿名 2011/06/11 Sat 04:51 編集
  • 返信する

ビワは人がしぬと
沢山実をつけると言う
言い伝えがあります。


Re: 母が言う異変

NO.40116 匿名 2011/06/11 Sat 04:51 編集
  • 返信する

> 茨城県南西部、埼玉県との県境に近い地域です。
> 70過ぎの母は畑でいろいろな植物を育てていますが、その中で今頃(6月10日現在)はビワがなりますが毎年実が熟す前にヒヨドリにかなり食べられてしまうそうです。しかし、今年は食卓にビワが並んだので母にたずねると「ヒヨドリがいない、ビワがたくさん実をつけている」とのことで「こんなことは長年やってきて初めて」だそうです。
> 地震の前兆現象といったことは気にもしていない母ですが「ビワがたくさん食べられるのはうれしいが気味悪い」とも言っていました。
> 3月に大きな地震があったあとなのでその影響も考えられなくもないですが気になったのでお知らせいたします。

ヒヨドリは5〜6月に樹上に巣を作り、繁殖するみたいですね?

餌は果実がメインで、繁殖期は昆虫類も多く捕獲するそうです。

毎年来ていたのに今年は来ないとなると、気になりますが、震災後の現在も余震や微震動もあり、そのあたりに不快感を感じてもっと南の方へ移動しているのかも知れませんね?

元々、移動する鳥のようですから、人でも気になる余震や微震動はヒヨドリにとっても不快なのではないでしょうか?

落ち着いて繁殖をする為に、今年は違う土地に移動したかも知れません。


Re^2: 母が言う異変

NO.40118 そういえば 2011/06/11 Sat 05:32 編集
  • 返信する

おばあちゃんから ビワを庭に植えるなとさんざん言われました
うちでは病人が出ると言っていましたよ


Re^3: 母が言う異変

NO.40151 私も 2011/06/11 Sat 10:02 編集
  • 返信する

> おばあちゃんから ビワを庭に植えるなとさんざん言われました
> うちでは病人が出ると言っていましたよ

うちのおばあちゃんも
そのような事言ってたの聞いた事あります。

ビワ美味しいですけど…

畑って主さん書いてるので…自宅とは別な敷地なのでは?


Re: 母が言う異変

NO.40123 謎の人 2011/06/11 Sat 07:48 編集
  • 返信する

放射性物質が関わっていなければいいのだが・・


Re: 母が言う異変

NO.40126 初心者 2011/06/11 Sat 07:56 編集
  • 返信する

匿名様の情報の、今が繁殖期でその時期は昆虫類も食べるとなれば、下のスレにある虫の発生?目撃?の多さが関係しているのではないでしょうか?!!!


Re^2: 母が言う異変

NO.40127 む 2011/06/11 Sat 08:02 編集
  • 返信する

ビワは、川の堤防にあるイメージ


Re^3: 母が言う異変

NO.40156 Ka 2011/06/11 Sat 10:49 編集
  • 返信する

福島ですが

うちはツバメがいるのはいるけど全然少ない…
うちの会社はツバメが何個も巣を作るんです毎年
今年は一つだけ…

他の野鳥は沢山いますけどね

自主避難したのかな


▲ページTOPへ

(9)

NO.40096 JJ 2011/06/11 Sat 02:42 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

窓を開けてるとかなりの虫が入ってくる…アリの行列まで…こんなことは初めてなので一応報告しておきます…


レスの表示・非表示

Re: 虫

NO.40098 埼玉県 2011/06/11 Sat 02:45 編集
  • 返信する

> 窓を開けてるとかなりの虫が入ってくる…アリの行列まで…こんなことは初めてなので一応報告しておきます…

こんばんは。お住まいはどちらですか`すごく気になりますね・・・


Re^2: 虫

NO.40101 JJ 2011/06/11 Sat 02:50 編集
  • 返信する

> > 窓を開けてるとかなりの虫が入ってくる…アリの行列まで…こんなことは初めてなので一応報告しておきます…
>
> こんばんは。お住まいはどちらですかDすごく気になりますね・・・

すいません
東京都になります


Re^3: 虫

NO.40102 埼玉県 2011/06/11 Sat 03:01 編集
  • 返信する

> > > 窓を開けてるとかなりの虫が入ってくる…アリの行列まで…こんなことは初めてなので一応報告しておきます…
> >
> > こんばんは。お住まいはどちらですか?すごく気になりますね・・・
>
> すいません
> 東京都になります

ありがとうございます。今日立川断層も危ないって発表があったらしいので余計に気になります。
アリはかなりの数が入ってくるんですか?一階でしょうか?
実はすごく汚い川で有名なとこで魚が上に上がってくることはないらしいんですが、一昨日鯉がけっこうな数水面に上がってきてたのでちょっと警戒してます。


Re^4: 虫

NO.40106 甚平 2011/06/11 Sat 03:23 編集
  • 返信する

> 実はすごく汚い川で有名なとこで魚が上に上がってくることはないらしいんですが、一昨日鯉がけっこうな数水面に上がってきてたのでちょっと警戒してます。

なんという川でしょう? とても気になります!


Re^4: 虫

NO.40107 埼玉県 2011/06/11 Sat 03:35 編集
  • 返信する

戸田のボートコースのとこの菖蒲川です。最近川の水位の増減も激しいです。
大きめの鯉でした。 最近は魚の大量死などもよく聞くし本当に怖いですね。

関係ないかもしれないですが、毎晩何度も遠吠えしてた犬が遠吠えしなくなり、鶏も鳴かないので気になってます。


Re^5: 虫

NO.40109 甚平 2011/06/11 Sat 03:55 編集
  • 返信する

> 戸田のボートコースのとこの菖蒲川です。最近川の水位の増減も激しいです。
> 大きめの鯉でした。 最近は魚の大量死などもよく聞くし本当に怖いですね。
>
> 関係ないかもしれないですが、毎晩何度も遠吠えしてた犬が遠吠えしなくなり、鶏も鳴かないので気になってます。

情報ありがとうございます!
何も起きない方が不思議なくらいですが、
どうか小さめに済ませてもらえるといいですね。まずはゆっくり眠りましょう^^


Re^4: 虫

NO.40119 JJ 2011/06/11 Sat 05:41 編集
  • 返信する

> > > > 窓を開けてるとかなりの虫が入ってくる…アリの行列まで…こんなことは初めてなので一応報告しておきます…
> > >
> > > こんばんは。お住まいはどちらですか?すごく気になりますね・・・
> >
> > すいません
> > 東京都になります
>
> ありがとうございます。今日立川断層も危ないって発表があったらしいので余計に気になります。
> アリはかなりの数が入ってくるんですか?一階でしょうか?
> 実はすごく汚い川で有名なとこで魚が上に上がってくることはないらしいんですが、一昨日鯉がけっこうな数水面に上がってきてたのでちょっと警戒してます。

ありがとうございます
2階ですが…数十くらい入ってきて気持ち悪いくらいでした
魚が水面に上がってくるのも気になりますね…
何もなければいいですが、「念には念を」で注意したいと思います


Re: 虫

NO.40121 ゆー 2011/06/11 Sat 06:18 編集
  • 返信する

> 窓を開けてるとかなりの虫が入ってくる…アリの行列まで…こんなことは初めてなので一応報告しておきます…

これを見て私も共感しました。
私は神奈川県です。
3年同じとこに住んでいますが...虫が窓についている光景が多く見られました。
初夏に入ってるせいもあるかもしれません。
学生の街で大きくも小さくもない街ですが、虫は少ないです。
キリギリスのようなバッタのような見たことのない虫がいたり..ハエのような蛾のようなものが飛んできたり..蜂がインターホンに弱った感じでに止まっていたり...(攻撃や警戒もしない)
田舎育ち(秋田)の私でも分からない虫がいろいろと日々来ています。
異常気象のせいかとも思いますが念のため、私も報告させていただきます。


Re^2: 虫

NO.40138 甲府駅北口 2011/06/11 Sat 08:38 編集
  • 返信する

こちらでも昨夜、蟻の大行列を見ました。午後6:30頃、山梨県立美術館の庭で、通路の両端を大量の蟻が何列にもなって、時にはダンゴ状態になりながら移動していました。何も運んではおらず、ちょっと見ただけでも10数メートルは行列がありました。
あまりに気持ち悪い光景で、気になって2時間後に再確認したら、数は半減したものの、やはり相当数の蟻が長い距離を移動し続けていました。移動する方向を見ると、めちゃくちゃで路頭に迷ってる蟻さんたちも見られましたが、北に向かってるのが圧倒的に多かったようです。


▲ページTOPへ

日テレノイズ (2)

NO.40094 かしり 2011/06/11 Sat 02:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

ここ数日、日テレはこの時間ノイズすごいやんね!東京江戸川やけど、朝はないんけど、夜中は、ノイズ入りますね


レスの表示・非表示

Re: 日テレノイズ

NO.40105 アメジスト 2011/06/11 Sat 03:18 編集
  • 返信する

> ここ数日、日テレはこの時間ノイズすごいやんね!東京江戸川やけど、朝はないんけど、夜中は、ノイズ入りますね

アナログですか?


Re^2: 日テレノイズ

NO.40108 かしり 2011/06/11 Sat 03:39 編集
  • 返信する

アナログです!地デジは地震来るという、噂が6月なんで、7月頭に切り替えようかと思ってます


▲ページTOPへ

きしみ音と匂い (3)

NO.40072 鶴 2011/06/11 Sat 00:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

数日前より下水の匂いがひどいです。
使用していないときもゴボゴボいったり。
また昨日、今日家(鉄筋・社宅)が、きしむ
音が気になります。
神奈川・横浜市です。


レスの表示・非表示

Re: きしみ音と匂い

NO.40076 大七 2011/06/11 Sat 00:54 編集
  • 返信する

> 数日前より下水の匂いがひどいです。
> 使用していないときもゴボゴボいったり。
> また昨日、今日家(鉄筋・社宅)が、きしむ
> 音が気になります。
> 神奈川・横浜市です。

鉄筋コンクリート造の建物がきしむのは大変危険です 鉄骨造なら常に揺れていますが…


Re: きしみ音と匂い

NO.40083 元神様 2011/06/11 Sat 01:25 編集
  • 返信する

私は岩手県内陸部に住んでいますが、津波被害に遭った沿岸の方の話を聞いたところ、地震の直後に外に出たら電柱の根元から黒い海水が吹き出していたそうです。
ただ事ではないと感じて、最低限必要な物を持って直ぐに高台のお寺に逃げて助かったそうです。

地下の水の動きや匂い、建物のきしむ音は、要注意と思います。


Re: きしみ音と匂い

NO.40089 大工 2011/06/11 Sat 01:45 編集
  • 返信する

日々、鉄筋コンクリート(RC造と言う)の建物を造っています。
RCの建物がキシム事はありません。
たぶん建物内の建具や造作物がキシんでいるのだと思いますが、それにしても怖いですよね…
相当な力が働いているという事ですよ。
コンクリートの建物だから大丈夫という事はありません。
常に何が起きても対象できる心構えでいる事が一番だと思います。
自然の力に人間は無力です。

お互いに万全は無理でも、備えだけはしておきましょう。


▲ページTOPへ

魚やクジラの座礁について (0)

NO.40062 もん 2011/06/11 Sat 00:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

魚 イルカ クジラなどの座礁や大量死は、地下の電磁波の影響もあるが、海洋汚染による、生物の免疫力の低下があるのではないか。
放射性物質の拡散により、そこに拍車が、かかるのではないか。即地震ではないが、大きな災難の前兆で、大量死はもっと増えるのでは。 本サイトの主旨にはずれてたら、撤退します。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

不安です (7)

NO.40057 Artfmis 2011/06/10 Fri 23:51 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

40分くらい前から部屋の電気が勝手に点いたり、消えたり…

前兆だと知ってるので、後どのくらいで来るのか、規模はどれくらいかを考えてしまい、不安で眠れない…

場所は兵庫県加古川市です


レスの表示・非表示

Re: 不安です

NO.40058 とく 2011/06/10 Fri 23:57 編集
  • 返信する

> 40分くらい前から部屋の電気が勝手に点いたり、消えたり…
>
> 前兆だと知ってるので、後どのくらいで来るのか、規模はどれくらいかを考えてしまい、不安で眠れない…
>
> 場所は兵庫県加古川市です

それ…地震じゃなくお化けじゃない?


Re^2: 不安です

NO.40059 止まり木 2011/06/11 Sat 00:05 編集
  • 返信する

> > 40分くらい前から部屋の電気が勝手に点いたり、消えたり…
> >
> > 前兆だと知ってるので、後どのくらいで来るのか、規模はどれくらいかを考えてしまい、不安で眠れない…
> >
> > 場所は兵庫県加古川市です
>
> それ…地震じゃなくお化けじゃない?

電気切れかけじゃなく…?切れかけじゃなければお化けかも。

兵庫に今来たらある意味驚きですム


Re^3: 不安です

NO.40078 (>_<) 2011/06/11 Sat 00:57 編集
  • 返信する

> > > 40分くらい前から部屋の電気が勝手に点いたり、消えたり…
> > >

心霊現象か!?

蛍光灯が点いたり、消えたりなんて言わないで下さいよ。
単なる蛍光灯の寿命。

それ以外なら、接触不良や漏電の可能性。


Re^4: 不安です

NO.40087 葛飾区 2011/06/11 Sat 01:40 編集
  • 返信する

ほんとかいな!

こういう現象が本当にあるの?

正直しんじられん!

考えられることは、霊現象でしょ。
それなら信じる。


Re^5: 不安です

NO.40091 なな 2011/06/11 Sat 02:01 編集
  • 返信する

新しいのに買い替えて下さい


Re: 不安です

NO.40099 関東 2011/06/11 Sat 02:46 編集
  • 返信する

> 40分くらい前から部屋の電気が勝手に点いたり、消えたり…
>
> 前兆だと知ってるので、後どのくらいで来るのか、規模はどれくらいかを考えてしまい、不安で眠れない…
>
> 場所は兵庫県加古川市です

三日前くらいに三重県と大阪で竜巻雲らしきものが出てたような気がするけどな


Re: 不安です

NO.40145 トッピーノ 2011/06/11 Sat 08:57 編集
  • 返信する

雲 188kb 40分くらい前から部屋の電気が勝手に点いたり、消えたり…
前兆だと知ってるので、後どのくらいで来るのか、規模はどれくらいかを考えてしまい、不安で眠れない…
場所は兵庫県加古川市です

電球の玉交換して見ては
〜? 接触ではないんですか...
加古川は海側は揺れますが山側は地盤が固い阪神大震災で揺れましたか?
大阪湾断層がありますが 発生確率が低い揺れれば中央構造線の誘発で淡路島で地震が起きればなのか...


▲ページTOPへ

耳鳴りとノイズ (2)

NO.40049 ぷぅ 2011/06/10 Fri 23:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

PM10時50分頃、高い音でキーンと耳鳴り。同時にテレビにノイズが走りました。
※体感は全然ありません。場所は青森県八戸市。


レスの表示・非表示

Re: 耳鳴りとノイズ

NO.40081 千円 2011/06/11 Sat 01:09 編集
  • 返信する

> PM10時50分頃、高い音でキーンと耳鳴り。同時にテレビにノイズが走りました。
> ※体感は全然ありません。場所は青森県八戸市。

耳鳴りが聞こえた方向はわかりますか?


Re: 耳鳴りとノイズ

NO.40084 uphouse_jp 2011/06/11 Sat 01:36 編集
  • 返信する

> PM10時50分頃、高い音でキーンと耳鳴り。同時にテレビにノイズが走りました。
> ※体感は全然ありません。場所は青森県八戸市。

初めての投稿です。
耳鳴りではないのですが私は今までに経験した事がない
目眩?といいますか目が回る感がPM9時〜10時半くらいまで続きました。

場所は千葉県市川市です。

電磁波で三半規管がやられたかと不安でなりません。


▲ページTOPへ

この時間にカラス… (1)

NO.40045 のわ 2011/06/10 Fri 22:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

はじめまして。いつも見させてもらってます♪
初投稿なんですが、今、この時間にカラスが警戒鳴き??って感じですごいです。
うちの近くでははじめての事なんでなんか不安です…(-_-)
かれこれ15分位鳴いてます…
外は雨なのに。

埼玉県 南部より


レスの表示・非表示

Re: この時間にカラス…

NO.40056 匿名 2011/06/10 Fri 23:43 編集
  • 返信する

> はじめまして。いつも見させてもらってます♪
> 初投稿なんですが、今、この時間にカラスが警戒鳴き??って感じですごいです。
> うちの近くでははじめての事なんでなんか不安です…(-_-)
> かれこれ15分位鳴いてます…
> 外は雨なのに。
>
> 埼玉県 南部より

都内でも今日3〜4時頃20羽近いカラスが1時間鳴いてて、何?警戒??と不安になりYUーTUBUで鳴き声を検索して見ていたら、我が家の真裏に3羽来てカーカー煩くなり慌てて止めました。聞こえてる?怖!!身近で鳴かれると不安になると今日実感しました。汗


▲ページTOPへ

微振動が1時間以上続いています (13)

NO.40031 杉並区より 2011/06/10 Fri 22:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

東京都杉並区です。

21時過ぎから現在までずっと微振動が続いています。
壁に掛けているタオルの揺れが止まらないので気になって様子を見ているのですが、揺れが大きくなったり小さくなったりと未だ継続中です。

万が一に備えて高所に置いてあるものは床に下ろしました。


レスの表示・非表示

Re: 微振動が1時間以上続いてい

NO.40032 たの 2011/06/10 Fri 22:09 編集
  • 返信する

> 東京都杉並区です。
>
> 21時過ぎから現在までずっと微振動が続いています。
> 壁に掛けているタオルの揺れが止まらないので気になって様子を見ているのですが、揺れが大きくなったり小さくなったりと未だ継続中です。
>
> 万が一に備えて高所に置いてあるものは床に下ろしました。

リフォーム、新築をお勧めします


Re^2: 微振動が1時間以上続いてい

NO.40033 杉並区より 2011/06/10 Fri 22:16 編集
  • 返信する

> リフォーム、新築をお勧めします

築8年のマンションです。


Re^3: 微振動が1時間以上続いて

NO.40040 不動産 2011/06/10 Fri 22:32 編集
  • 返信する

いい物件ありますよ


Re^2: 微振動が1時間以上続いてい

NO.40047 匿名 2011/06/10 Fri 23:00 編集
  • 返信する

>
> リフォーム、新築をお勧めします

ですが!万が一リフォームしても火災や津波に巻き込まれたら?新築購入しても立ち入り禁止区域になったら?と中流家庭は足踏みしちゃいますね。


Re^2: 微振動が1時間以上続いてい

NO.40048 レイラ 2011/06/10 Fri 23:00 編集
  • 返信する

> > 東京都杉並区です。
> >
> > 21時過ぎから現在までずっと微振動が続いています。
> > 壁に掛けているタオルの揺れが止まらないので気になって様子を見ているのですが、揺れが大きくなったり小さくなったりと未だ継続中です。
> >
> > 万が一に備えて高所に置いてあるものは床に下ろしました。

東京ですが、微振動ありません。他の東京地域の7人の方に確認しても同様です。神経性の可能性もあります。ご注意ください。


Re: 微振動が1時間以上続いています

NO.40042 。 2011/06/10 Fri 22:36 編集
  • 返信する

逆に微震が止まってからのほうが危ないかも

いずれにしても備えは必要ですね…


Re^2: 微振動が1時間以上続いて・>姉歯

NO.40050 2011/06/10 Fri 23:09 web 編集
  • 返信する

DoCoMo/2.0 P706ie(c100;TB;W20H13)


Re: 微振動が1時間以上続いています

NO.40052 皇居隣り 2011/06/10 Fri 23:21 編集
  • 返信する

千代田区です。ずっと微震が続いています。でも、今日に限らず、微震は多いですね。

こちらは築3年、3月11日の大地震でも何一つ落下物のなかった、地盤がしっかりした地域の最新免震構造建物です。

ご指摘の微震を感じられているのは、建物のせいではありませんよ。

ただ、敏感な人でなければ分からないかもしれません。


Re: 微振動が1時間以上続いています

NO.40054 匿名 2011/06/10 Fri 23:35 編集
  • 返信する

> 東京都杉並区です。
>
> 21時過ぎから現在までずっと微振動が続いています。
> 壁に掛けているタオルの揺れが止まらないので気になって様子を見ているのですが、揺れが大きくなったり小さくなったりと未だ継続中です。
>
> 万が一に備えて高所に置いてあるものは床に下ろしました

すいません。差し支えなければ阿佐ヶ谷近郊の人間ですが、区内どの辺りですか?毎日ビーンという微動はしてますが。


Re^2: 微振動が1時間以上続いています

NO.40088 葛飾区 2011/06/11 Sat 01:41 編集
  • 返信する

正直、微振動なんて感じたことがない。

そもそも本当にそういう微振動はあるのかな?

信用できないなぁ。

みんな、3月11日以降、神経質すぎないかな?


Re^3:

NO.40112 な 2011/06/11 Sat 04:19 編集
  • 返信する

> 正直、微振動なんて感じたことがない。
>
> そもそも本当にそういう微振動はあるのかな?
>
> 信用できないなぁ。
>
> みんな、3月11日以降、神経質すぎないかな?

311から
まだ3か月しか経っていないのですから
神経質になる方が
多くても当然ではないでしょうか?


Re: Re^3:

NO.40120 内緒 2011/06/11 Sat 06:03 編集
  • 返信する

私も、今回発表された3ヵ所の断層の話を知らない人に伝えたら、

「地震ネタはもう古いよ」
「誰に躍らされてるの?」

と返ってきました;

全く気にしてない人との温度差はかなりありますね

それでもいいけど、備えだけはしてないと後で困りそう
だけどそういう人に限って備えもしてなくていざという時人に負担をかける事になるという……


Re^2: Re^3:

NO.40122 烏田 2011/06/11 Sat 07:18 編集
  • 返信する

車の振動は考えられませんか?
環七沿い 環八沿い 甲州街道沿い 青梅街道沿い
このなかの 近くにお住まいでは


▲ページTOPへ

前10件
(481-490/802)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク