2012年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
ハンネ変えたんね
了解!昼迄寝るからなにか有ったらおこして
いいよ
Re: 気がついたよ
NO.162251 匿名 2012/06/13 Wed 06:53 編集> ハンネ変えたんね
>
> 了解!昼迄寝るからなにか有ったらおこして
> いいよ
メッセージ板…?
メッセージを宛てられた者ではないが
いったいどのようにして起こすのだろうか…(笑)
Re^2: 気がついたよ
NO.162275 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/13 Wed 08:19 編集> メッセージ板…?
> メッセージを宛てられた者ではないが
>
> いったいどのようにして起こすのだろうか…(笑)
(大笑い)
フリーターさん
起きるまで寝てていいですよ〜
o(*⌒―⌒*)o
(((^_^;)(((^_^;)
Re: 気がついたよ
NO.162252 海苔巻き君 2012/06/13 Wed 07:02 編集永眠をお勧めする。
Re^2: 気がついたよ
NO.162262 匿名 2012/06/13 Wed 07:32 編集> 永眠をお勧めする。
キnタマ整備工場さんはさっさとアク禁になっちゃえばいいのに!!!!!!
Re^3: 気がついたよ
NO.162265 海苔巻き君 2012/06/13 Wed 07:50 編集> キnタマ整備工場さんはさっさとアク禁になっちゃえばいいのに!!!!!!
そうか
良かったな
Re^2: 気がついたよ
NO.162268 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/13 Wed 07:56 編集> 永眠をお勧めする。
いいネームをつけて
もらいましたね〜
ぐ〜ですよ!
少しは言葉悪いのが変わると
いいですね〜 o(*⌒―⌒*)o
Re^3: 気がついたよ
NO.162272 海苔巻き君 2012/06/13 Wed 08:11 編集> いいですね〜 o(*⌒―⌒*)o
言葉悪い?
他に言いようが無いだろう。
寧ろ(お勧めする)、の後に(お前のキンタマくさそ)と付け加えなかった所を評価して貰いたいもんだ。
Re^4: 気がついたよ
NO.162277 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/13 Wed 08:29 編集>
> 他に言いようが無いだろう。
>
> 寧ろ(お勧めする)、の後に(お前のキンタマくさそ)と付け加えなかった所を評価して貰いたいもんだ。
言いようが
ないときは口を閉じてていいんだよ。
きんたの大冒険♪♪知ってる?
暇な時はあれをうたっててね。
きん〇〇言わなくなったのは
成長!!偉いぞ〜
Re^5: 気がついたよ
NO.162282 匿名 2012/06/13 Wed 08:40 編集> きんたの大冒険♪♪知ってる?
旅に出て
キンタがマカオに着く!
とか言うやつだね!
キンタ、マカオに着く!
Re^5: 気がついたよ
NO.162283 海苔巻き君 2012/06/13 Wed 08:45 編集> きんたま言わなくなったのは
> 成長!!偉いぞ〜
金太負けるなってアレか
別にキンタマを封印した訳じゃ無い
キンタマの需要に応じてガンガン出して行く予定
歌詞
NO.162286 失礼しました 2012/06/13 Wed 08:53 編集ある日金太が歩いていると
美しいお姫様が逃げててきた
悪い人にネェ 今おわれているの
金太 守って 金太守って
キンタマ モッテ
しかし金太は けんかが弱く
友達とやっても 負けてしまう
腕力に自信のない金太君
けんかはいつも 負けが多い
金太 負けが多い 金太負けが多い
キンタマ ケガオオイ
やがて悪人がやってきた
身の丈2メートルもある大男
金太と悪人の大決戦
金太 負けるなとお姫様
金太 負けるな 金太負けるな
キンタマ ケルナ
悪人は金太におそいかかる
金太は思わず とびのいた
アー そこにあったは大きな木
そのまわりを金太はグルグルまわりだす
金太 回った 金太 回った
キンタマ ワッタ
悪人はいつか目をまわし
そのすきにお姫様と逃げだした
お姫様の美しさに金太君
目をパチパチまたたいた
金太 またたいた 金太 またたいた
キンタマ タタイタ
しばらくゆくと二人は
おなかのすいたのに気がついた
フト見るとマスカットの木がはえている
金太はナイフで切ったとさ
金太 マスカット ナイフで切る
キンタマ スカット ナイフデ キル
おなかのふくれた二人は
さらに安全なマカオに行くことにした
行けども行けどもマカオは見えず
お姫様はイライラして金太に聞いた
ネェー金太 まだ ネェー金太まだ
キンタマ ダ
そうしているうちにも二人は
やっとのことでマカオに着いた
金太とお姫様はマカオに着いた
やっとのことでマカオに着いた
金太 マカオに着く 金太マカオに着く
キンタマ カオニツク
マカオに着いた金太君
知り合いのビルをたずねたとさ
お姫様はそのビルを見て言ったとさ
まぁ金太わりとましなビルね
まぁ 金太 ましなビル 金太ましなビル
キンタマ シナビル
中にはいると誰もいない
伝言板にただひとこと書いてある
神田さんから金太君へのことづけで
「 金太 待つ 神田 」と書いてある
金太 待つ 神田 金太待つ神田
キンタマ ツカンダ
御存じ 金太の大冒険
これから先はどうなるか
またの機会をごひいきに
それでは皆さんさようなら
Re^2: 気がついたよ
NO.162273 匿名 2012/06/13 Wed 08:12 編集> 永眠をお勧めする。
この人、まともな前兆報告スレにはコメしない。誰かの批判とか中傷ばっかり。
Re^3: 気がついたよ
NO.162276 海苔巻き君 2012/06/13 Wed 08:20 編集誰かの批判とか中傷ばっかり。
そうか
スゴイな
Re^4: 気がついたよ
NO.162279 あ 2012/06/13 Wed 08:32 編集海苔巻きって何て読むの
Re^5: 気がついたよ
NO.162280 匿名 2012/06/13 Wed 08:37 編集> 海苔巻きって何て読むの
のりまき
Re^4: 気がついたよ
NO.162281 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/13 Wed 08:39 編集のり巻き君って読むんだよ。
↓の人にね。
海苔巻きさん
返しが甘いよ〜
頑張ってね!
出すぎました。ご免なさい。(((^_^;)
o(*⌒―⌒*)o
Re^5: 気がついたよ
NO.162293 ヌ 2012/06/13 Wed 09:13 編集中二病予言者や自意識過剰な報告より、きんたまさんだかのりまきさんだかの方が好きだな。
Re^3: 気がついたよ
NO.162349 ぽっくん 2012/06/13 Wed 12:56 編集> > 永眠をお勧めする。
>
> この人、まともな前兆報告スレにはコメしない。誰かの批判とか中傷ばっかり。
そんなことないですよ?
私、昨日テレビノイズでスレ立てさせていただきましたが、海苔巻き君さんから勉強になる情報をいただいております。
Re^4: 気がついたよ
NO.162355 アイルー 2012/06/13 Wed 13:27 編集> > > 永眠をお勧めする。
> >
> > この人、まともな前兆報告スレにはコメしない。誰かの批判とか中傷ばっかり。
>
> そんなことないですよ?
> 私、昨日テレビノイズでスレ立てさせていただきましたが、海苔巻き君さんから勉強になる情報をいただいております。
まじめな利用をしてるなら尚更
暴言下品な発言はする必要ないニャ
バカとかキンタマ臭そうとかコメもいらないニャ
真面目に応える人だったら何を言っても許されるニャ?
それはおかしいと思うニャ…
Re^5: 気がついたよ
NO.162412 海苔巻き君 2012/06/13 Wed 17:20 編集> それはおかしいと思うニャ…
ニャとかは必要だと思っているのかニャ?
通院をお勧めする。
Re^6: 気がついたよ
NO.162413 アイルー 2012/06/13 Wed 17:25 編集> > それはおかしいと思うニャ…
>
> ニャとかは必要だと思っているのかニャ?
>
> 通院をお勧めする。
この板はすぐ
成り済ましだ!
アイツだ!
同一だ!
とか何もしてないのに騒ぐニャ
だからカムフラージュで使ってみたニャ
スルーする気持ちも大事だニャ
いちいち通院とかうるさいニャ〜
ボクは健全だニャ
Re^7: 気がついたよ
NO.162416 海苔巻き君 2012/06/13 Wed 17:29 編集> スルーする気持ちも大事だニャ
> いちいち通院とかうるさいニャ〜
> ボクは健全だニャ
そうか
お大事に
Re: 気がついたよ
NO.162294 匿名女ですが 2012/06/13 Wed 09:13 編集> ハンネ変えたんね
>
> 了解!昼迄寝るからなにか有ったらおこして
> いいよ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
私の為にも起きてくださーい!!
ボディーガード募集中です。
Re^2: 気がついたよ
NO.162303 はっ?募集板? 2012/06/13 Wed 09:56 編集> > ハンネ変えたんね
> >
> > 了解!昼迄寝るからなにか有ったらおこして
> > いいよ
> ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
> 私の為にも起きてくださーい!!
> ボディーガード募集中です。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
はっ???大丈夫???
神奈川県西部
現在、発生中!!!
そろそろか?
Re: 微震動
NO.162225 横浜 2012/06/13 Wed 02:33 編集> 神奈川県西部
> 現在、発生中!!!
> そろそろか?
結構、長いよねョ!
怖いよョォ
Re^2: 微震動
NO.162226 JP 2012/06/13 Wed 02:36 編集> > 神奈川県西部
> > 現在、発生中!!!
> > そろそろか?
> 結構、長いよねョ!
> 怖いよョォ
だよね!
ずっと感じてんだけど!
ヤバイね!
Re^3: 微震動
NO.162227 やべ〜 2012/06/13 Wed 02:39 編集さっきから微震動ァリァリで、ここに来てみたんだけど、同じように感じてる人がいてビックラ。いよいよイヨカンなんすかね?
Re^3: 微震動
NO.162229 横浜 2012/06/13 Wed 02:45 編集> > > 神奈川県西部
> > > 現在、発生中!!!
> > > そろそろか?
> > 結構、長いよね!
> > 怖いよ
>
> だよね!
> ずっと感じてんだけど!
> ヤバイね!
マジ揺れすぎ!!
怖すぎて、おにぎり作ってしまいました
Re^4: 微震動
NO.162231 05 2012/06/13 Wed 03:14 編集> > > > 神奈川県西部
> > > > 現在、発生中!!!
> > > > そろそろか?
> > > 結構、長いよね!
> > > 怖いよ
> >
> > だよね!
> > ずっと感じてんだけど!
> > ヤバイね!
>
> マジ揺れすぎ!!
> 怖すぎて、おにぎり作ってしまいました
おにぎり!!いいね!
てか、ほんとになんなの?この微震。
カタカタみたいなやつ
でも家具は動いてない。
Re^5: 微震動
NO.162242 特命 2012/06/13 Wed 03:52 編集よく東京とか埼玉で微震は聞くが…
神奈川で微震は初めて聞いた〜
東京とか埼玉の人はどうなんだか気になる。
Re^6: 微震動
NO.162249 溺鰯 2012/06/13 Wed 06:12 編集やっぱり。
たしか昨日、都内でイタリアンの店にいたら、ずっと細かく揺れてて、気になってた。
ほかに誰も気にしてない様子だったから、慣れてるのかな、たぶん。
Re^7: 微震動
NO.162254 イタリアン 2012/06/13 Wed 07:05 編集美味そうだね何処のイタリアン?
Re^8: 微震動
NO.162259 溺鰯 2012/06/13 Wed 07:23 編集あ、すいません。池袋で、かなり夜遅くです。
自分では気のせいかな、とも感じてました。
Re^6: 微震動
NO.162256 西東京の葦 2012/06/13 Wed 07:16 編集> よく東京とか埼玉で微震は聞くが…
>
> 神奈川で微震は初めて聞いた〜
>
> 東京とか埼玉の人はどうなんだか気になる。
西東京にいます。
こちらでも微振動続いています。
フロアスタンドが少しカタカタいうことがある程度です。
ここのところずーっとなので気になっていました。
いよいよ来ますかね。
Re: 微震動
NO.162269 グーフィー 2012/06/13 Wed 07:58 編集> 神奈川県西部
> 現在、発生中!!!
> そろそろか?
防災科研Hi-net連続波形画像
神奈川県 相模1〜相模6 連続波形の24時間プレビューを見て下さい 動きあり
延長線上 小田原・南足柄・鹿留・西野原・ 須玉と続いて 動きあり
012年6月13日 04時04分:丹沢 23.6 km M 2.0
012年 6月13日 00時09分:県東部 31.1 km M 2.8
012年 6月12日 22時11分:箱根 0 km M 0.3
012年 6月12日 08時18分:県東部 41.3 km M 1.6
012年 6月11日 20時35分:箱根 0 km M -0.3
Re^2: 微震動
NO.162295 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/13 Wed 09:18 編集色々なご報告有難うございます。
こちらは、埼玉に近い都内区部です。
昨日もかなり、ビリビリ微振動を感じました。
昼間は、武蔵野市におりましたが、やはり同じでした。
床に手を当ててみても、ビリビリ微振動が解りましたし、夜、椅子に座っていると微かな揺れや、突き上げタイプの、いわゆる微振動も感じました。
傾向として、最近、関東地方の方の微振動報告が多いように思います。
3.11後の地震活動が、非常に活発な地域であると言うことが第一に考えられますが、もしかしたら、関東ローム層特有の地盤の性質も、関係しているのかもしれません。
8年前の中越地震の後、暫くユラユラと船酔いみたいな目眩に悩まされました。
とても不思議だったのですが、後に、地震学者の方が、「かなり長い間、関東地方の揺れが続いて、中々抜けなかった」とおっしゃっていました。
関東ローム層は、まるでプリンやゼリーのようにプルプルと揺れ、それが長く続く性質を持つ、と聞いた記憶があります。
当時、震源から離れているのにも関わらず、高層ビルのエレベーターがやたら停まってしまったのも、そんなことが関係しているかもしれませんね。
今もビリビリ微振動、継続中のようです。
Re: 微震動
NO.162285 あれ 2012/06/13 Wed 08:52 編集西部なら地震か富士山か丹沢山か東海か分からないから訳わからない
Re^2: 微震動
NO.162660 JP 2012/06/14 Thu 03:57 編集> 西部なら地震か富士山か丹沢山か東海か分からないから訳わからない
今は何も感じないですね〜。
現在地:神奈川県綾瀬市より。
さっき寝ようとしたら外からカラスの鳴き声がしました
Re: カラスの鳴き声
NO.162253 匿名 2012/06/13 Wed 07:04 編集茨城です
約1時間前からカラスが警戒鳴きしています
今日はゴミの日では無いので、何に警戒して鳴いているのかは不明ですが、聴く限りでは二羽のカラスが『カッカッカッ…』としきりに鳴いてるので、報告します。
雉は今日は鳴いてません。
3.11震災後、突然、水や湯が湧き出たり、逆に途絶えたりした地域はまだ継続してるのかな。
で、本題。
震災以前から温泉として営業していたところが、
湧き出る量や質が変化してるのを隠蔽してたとか過去にニュースになってたけど、
ひょっとして、あれは地震の前兆だったのかな。
地下から湧き出る水や湯の量や質、水温は地震との関係があるんじゃないかと思って。
ニュースで暴露されてた温泉宿の、源泉というか、元をたどれば、どこかに行き着くんじゃないかな。
震災の前から変化があり、さらに震災後はどうなったか。
ニュースがいつ頃やってたかが思い出せないんです。
心当たりある方、いらっしゃいませんか?
Re: 地下の湯水
NO.162182 のりぴーファン 2012/06/12 Tue 22:38 編集> 3.11震災後、突然、水や湯が湧き出たり、逆に途絶えたりした地域はまだ継続してるのかな。
>
> で、本題。
> 震災以前から温泉として営業していたところが、
> 湧き出る量や質が変化してるのを隠蔽してたとか過去にニュースになってたけど、
> ひょっとして、あれは地震の前兆だったのかな。
> 地下から湧き出る水や湯の量や質、水温は地震との関係があるんじゃないかと思って。
>
> ニュースで暴露されてた温泉宿の、源泉というか、元をたどれば、どこかに行き着くんじゃないかな。
> 震災の前から変化があり、さらに震災後はどうなったか。
>
> ニュースがいつ頃やってたかが思い出せないんです。
> 心当たりある方、いらっしゃいませんか?
2004年頃と思います。
Re^2: 地下の湯水
NO.162192 ロックンコマチ 2012/06/12 Tue 22:57 編集> 2004年頃と思います。
早速ありがとうございます。
あ、他の大震災の前兆やら影響もあり得るのか…
こうなると、見極めって難しそうですね。
Re: 地下の湯水
NO.162186 ボルホ◆z0amnfwhRg 2012/06/12 Tue 22:48 編集ウーンと
私TVで観たことありますよ〜
いつだったか 今年だけど
もともと古くからあった宿の隣で
新しいホテルが温泉掘ったら
古い宿の湯の温度が下がってしまって
裁判で
古宿が 負けたって
余り関係ないでしたね。
すみませんでした。
Re^2: 地下の湯水
NO.162193 ロックンコマチ 2012/06/12 Tue 22:59 編集> もともと古くからあった宿の隣で
> 新しいホテルが温泉掘ったら
> 古い宿の湯の温度が下がってしまって
お返事ありがとうございます。
うっかりしてました。
人為的な事例もあるんですよね。
これはますます見極めが困難に…。
Re: 地下の湯水
NO.162197 マリア 2012/06/12 Tue 23:13 編集> 3.11震災後、突然、水や湯が湧き出たり、逆に途絶えたりした地域はまだ継続してるのかな。
>
> で、本題。
> 震災以前から温泉として営業していたところが、
> 湧き出る量や質が変化してるのを隠蔽してたとか過去にニュースになってたけど、
> ひょっとして、あれは地震の前兆だったのかな。
> 地下から湧き出る水や湯の量や質、水温は地震との関係があるんじゃないかと思って。
>
> ニュースで暴露されてた温泉宿の、源泉というか、元をたどれば、どこかに行き着くんじゃないかな。
> 震災の前から変化があり、さらに震災後はどうなったか。
>
> ニュースがいつ頃やってたかが思い出せないんです。
> 心当たりある方、いらっしゃいませんか?
テレ朝の日曜日のお昼にやってる番組では、今年の3月頃放送で場所は確か岐阜の温泉だったかと…
Re^2: 地下の湯水
NO.162232 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:18 編集> テレ朝では、今年の3月頃放送で場所は確か岐阜の温泉だったかと…
岐阜…。
震災前後ですね。
ありがとうございます。
Re: 地下の湯水
NO.162199 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/12 Tue 23:21 編集今晩は。
時期はわからないけど、温泉って水質かしら。その水質は地質というか岩盤によるものじゃないかしら・・
地層が複合的にズレを起こしたとしたら ? 水質は変わるのかも。PHは変わる可能性はありそうですね。すみません、詳しくは不明ですが・・
Re^2: 地下の湯水
NO.162200 匿名 2012/06/12 Tue 23:33 編集富士山麓の
池が出現とかは違うのかな?
湧き水が……あれは去年の台風の後だったけ?
そういえばその後の報告がないね。
山梨、静岡の人、どうなってるかよろしくお願いしま〜す!
Re^3: 地下の湯水
NO.162208 なら 2012/06/12 Tue 23:47 編集富士山近くで、震災の前後どちらかから、水が湧いちゃって
ジャージャー流れてる道、ありませんでしたっけ?
あそこはどうなったのかな?
Re^4: 地下の湯水
NO.162235 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:29 編集> 富士山近くで、震災の前後どちらかから、水が湧いちゃって
> ジャージャー流れてる道、ありませんでしたっけ?
民間から湧き出てて、排水ポンプを駆使してるとこもありましたよね。
たしかに気になります。
溜まってる地下水が減れば地盤に影響があるし、常に雨水が地下水へと変わり溢れるなら雨が降らなくなればどうなるか…。
ありがとうございます。
Re^3: 地下の湯水
NO.162215 MZ 2012/06/13 Wed 00:22 編集富士山麓の池は幻の赤池のことでしょうか?
数年に一度くらいの周期で、隣の精進湖の水嵩が増えると現れるそうです(^^)
それと富士山に降り注いだ大量の雨で、富士宮市の一部に涌き水が溢れ出てしまっていたのは、
こちら静岡でも最近はニュースで放送してくれません…
4月に富士宮へ行った時には、街が穏やかだったので落ち着いた事を願っています
Re^4: 地下の湯水
NO.162236 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:34 編集> 富士山麓の池は幻の赤池のことでしょうか?
> 数年に一度くらいの周期で、隣の精進湖の水嵩が増えると現れるそうです(^^)
定期的に見られる現象なんですね。
> 富士山に降り注いだ大量の雨で、富士宮市の一部に涌き水が溢れ出てしまっていた件…以下省略
やはり雨が原因って場合もあるのですね。
台風、豪雨、長雨は今後も注意ですね。
ありがとうございます。
Re^3: 地下の湯水
NO.162234 匿名 2012/06/13 Wed 03:26 編集> 富士山麓の
> 池が出現とかは違うのかな?
> 湧き水が……あれは去年の台風の後だったけ?
そうでした。
自然現象で地震に限らず、台風や豪雨、長雨も考慮に入れないといけませんね。
ありがとうございます。
Re^4: 地下の湯水
NO.162241 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:51 編集162234
匿名ではなく、ロックンコマチです。
すみません、間違えました。
Re^2: 地下の湯水
NO.162201 温水 2012/06/12 Tue 23:36 編集震災前にどこかの温泉(結構有名な温泉地)が濁ってたって話なかったでしたっけ?
去年の5月のニュースより
NO.162204 匿名 2012/06/12 Tue 23:45 編集新潟の観音寺温泉は地下からくみ上げた源泉をパイプで各旅館に配っていたが湯が止まってしまった。湯元を調べたところ、源泉が枯渇していることが分かったという。1000年以上の歴史を持つ観音寺温泉だが、旅館経営者は「震災以来1か月半でキャンセルが400件、売り上げが飛んでしまった」と嘆く。
逆に湯量が増えたのは、源泉掛け流しで泉質がいいと評判の岐阜・飛騨市の割石温泉。湯量が1.3倍に増え、湯の温度も徐々に上がりはじめた。震災当日40.05℃だったのが取材した5月24日(2011年)には43℃にまで上昇、追い炊きが必要なくなり、燃料費削減の思わぬ効果ももたらしている。
泉質が変化した茨城・久慈郡の袋田温泉。透明だった温泉が白濁するようになった。石灰質と粘土が温泉に溶け込んだことによる白濁で、「石灰はアルカリ性なので肌がすべすべになる」という効用があるという。
自分で調べてから、投稿しようね!
じゃ、また。
Re: 去年の5月のニュースより
NO.162214 匿名 2012/06/13 Wed 00:18 編集> 自分で調べてから、投稿しようね!
自分で行って確認した事実の投稿もいいですよね。
Re^2: 去年の5月のニュースより
NO.162238 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:41 編集> 自分で行って確認した事実の投稿もいいですよね。
いわゆる生の声ですね。
これって、主観も入りますが、複数人の意見が聞けると有力になると思います。
ありがとうございます。
Re: 去年の5月のニュースより
NO.162237 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:38 編集> 新潟の観音寺温泉は〜…> 逆に湯量が増えたのは〜…
> 泉質が変化した茨城・久慈郡の〜…
> 自分で調べてから、投稿しようね!
たくさんの細かい情報をありがとうございます。
ある程度は調べたのですが、地元の方の話が伺えれば違った見方もできるかなと思いまして。
深夜にありがとうございます。
Re^3: 地下の湯水
NO.162243 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:54 編集> 震災前にどこかの温泉(結構有名な温泉地)が濁ってたって話なかったでしたっけ?
あったような気が…と思ったら、他の方が調べてくださっていました。
私にとっては、こういった気付きや疑問も大切な情報の1つです。
ありがとうございます。
Re^2: 地下の湯水
NO.162233 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:24 編集> 温泉って水質かしら。その水質は地質というか岩盤によるものじゃないかしら・・
> 地層が複合的にズレを起こしたとしたら ? 水質は変わるのかも。PHは変わる可能性はありそうですね。
たしかに、水質は直接触れてる地質の影響がありそうですね。
ズレることで、触れてる地質に変化が生じれば、水質も変わる…。
ありがとうございます。
Re: 地下の湯水
NO.162211 匿名 2012/06/13 Wed 00:05 編集ちょっと下に、温泉のスレッドがありますよね。
Re^2: 地下の湯水
NO.162222 匿名 2012/06/13 Wed 01:52 編集> ちょっと下に、温泉のスレッドがありますよね。
そうですね!
あちらは、北海道の温泉。
去年の9月に、草津温泉行き、湯畑も見たけど……宿の人も震災後変化あったとかは話してなかったです。
Re^3: 地下の湯水
NO.162240 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:49 編集> 去年の9月に、草津温泉行き、湯畑も見たけど……宿の人も震災後変化あったとかは話してなかったです。
草津は変化なしと。
私の体験で言えば今年の3月、箱根温泉は特に変化なかったそうです。
ニュースになった通り、バレなければ周りには分からないし、微妙な変化も素人には分かりにくい…。
こういうことはありそうですね。
ありがとうございます。
Re^2: 地下の湯水
NO.162239 ロックンコマチ 2012/06/13 Wed 03:44 編集> ちょっと下に、温泉のスレッドがありますよね。
ありますね。
あと、以前から井戸水や湧き水の話があがってたので、温泉の隠蔽ももしかしたら…と思い、スレを立てました。
しかし、一概に地震の前兆にくくることができず、苦戦しそうです。
ありがとうございます。
Re^3: 地下の湯水
NO.162258 熱海のたぬこ 2012/06/13 Wed 07:22 編集私の住んでいるマンションは温泉大浴場があるのですが、
なんとなく濁っているなあと思うと必ず地震があります。
震度で言いますと3くらい。
静岡県から富士山方向で地震があるときにはかならずです。
最近では茨城県で地震があるときにも4日くらい前に濁ってくるようです。
温泉は意外といいバロメーターかもしれません。
また、源泉をくみ上げる施設からもゴオーという音が聞こえてくると、地震があります。
データをきっちりとって検証してみます。
Re^4: 地下の湯水
NO.162261 熱海のたぬこ 2012/06/13 Wed 07:28 編集ちなみに今朝6時、
お風呂に行ったら赤茶色く濁りがあります。
ぬめり感もあります。
夜中2時頃からゴオー音ずいぶんしてましたよ。
Re^5: 地下の湯水
NO.162274 横浜市泉区 2012/06/13 Wed 08:19 編集熱海のたぬこさん、熱海には温泉つきのマンションが数多くありますが、近隣の温泉つきマンションの温泉には、変化が同様にあるのでしょうか。
昨夜あたりから金魚さんが水面ジャンプをしてます。
普段は静かに沈んでいる金魚さんですが。
午前中、妙に庭先が騒がしかったので覗いたら
30羽以上の百舌鳥が地面に降りていた。
やはり午前中、いつもおとなしい猫が何かに怯えて急に逃げまわっていた。
ちなみにウチは静岡県の海沿いに住んでいる。
偶然にしても…かなり怖い。
Re: 金魚と猫
NO.162176 私もビビるまき 2012/06/12 Tue 22:31 編集> 昨夜あたりから金魚さんが水面ジャンプをしてます。
> 普段は静かに沈んでいる金魚さんですが。
> 午前中、妙に庭先が騒がしかったので覗いたら
> 30羽以上の百舌鳥が地面に降りていた。
>
> やはり午前中、いつもおとなしい猫が何かに怯えて急に逃げまわっていた。
>
> ちなみにウチは静岡県の海沿いに住んでいる。
>
> 偶然にしても…かなり怖い。
東海に地震くるのかな、今日は朝からそわそわして、時にドキっとしてます
Re: 金魚と猫
NO.162178 ボルホ◆z0amnfwhRg 2012/06/12 Tue 22:35 編集えっ!!
金魚って普段泳がないで
下に沈んでるんですか?
鳥の字が読めません(((^_^;)
猫逃げ回って何処に行ったんですか?
心配ですね 帰って来ましたか?
Re^2: 金魚と猫
NO.162187 匿名 2012/06/12 Tue 22:49 編集鳥の字が読めません(((^_^;)
百舌鳥=モズ
ですね
Re^3: 金魚と猫
NO.162190 ボルホ◆z0amnfwhRg 2012/06/12 Tue 22:54 編集> 鳥の字が読めません(((^_^;)
>
> 百舌鳥=モズ
> ですね
モズですか?
すこし大きめの茶色の鳥ですね。
ありがとうございます。
震災前に色が変わった道東の温泉に久しぶりに行って来ました。
あんなに 茶色だったのが また元の無色透明に戻っていました。
不思議です
Re: 温泉
NO.162166 みるく 2012/06/12 Tue 22:14 編集道東さん こんばんわ。 私の住んでいる鳴子温泉の地元の共同浴場も、普段透明なんですが、内陸で地震あると、白く濁って臭くなります。二三日で、たいていは戻りますが、震災以来お湯の温度が高くなって、火傷しそうです。
また、濁りが出るとそのあと地震があったりで、地元ではお湯の状態で判断する人もいます。
Re^2: 温泉
NO.162185 匿名 2012/06/12 Tue 22:46 編集> 道東さん こんばんわ。 私の住んでいる鳴子温泉の地元の共同浴場も、普段透明なんですが、内陸で地震あると、白く濁って臭くなります。二三日で、たいていは戻りますが、震災以来お湯の温度が高くなって、火傷しそうです。
> また、濁りが出るとそのあと地震があったりで、地元ではお湯の状態で判断する人もいます。
こんばんは
宮城の何温泉か忘れましたが OH!バンデスで復興を伝える特集があり
何とか再開した温泉の紹介でした
地震前と地震後で温泉色が変わってしまったというテレビを昨年観ました
ブルーのお湯でした
確か地震後薄くなってしまった内容だったと思います
うろ覚えですみません
確かなのは鳴子ではない場所です…
Re: 温泉
NO.162167 前兆書け 2012/06/12 Tue 22:15 編集> 震災前に色が変わった道東の温泉に久しぶりに行って来ました。
>
> あんなに 茶色だったのが また元の無色透明に戻っていました。
> 不思議です
mysteriousですって…
透明に戻ったことが何を意味してるのか書きやがれってんだよ。
Re^2: 温泉
NO.162175 匿名 2012/06/12 Tue 22:28 編集> > 震災前に色が変わった道東の温泉に久しぶりに行って来ました。
> >
> > あんなに 茶色だったのが また元の無色透明に戻っていました。
> > 不思議です
>
> mysteriousですって…
> 透明に戻ったことが何を意味してるのか書きやがれってんだよ。
↑
(((;゚Д゚))かっ、感じ悪
理由が地震関係ないとわかれば主さんも書かないかも…
Re^3: 温泉
NO.162181 Milk 2012/06/12 Tue 22:37 編集震災前に色が変わった道東の温泉に久しぶりに行って来ました。
あんなに 茶色だったのが また元の無色透明に戻っていました。
↑↑
↑↑
温泉の色と地震は関連性あるかもしれませんね
また変化があったら教えて下さい
Re: 温泉
NO.162188 おいらも道東 2012/06/12 Tue 22:51 編集どこの温泉ですか?
Re^2: 温泉
NO.162203 私も道東 2012/06/12 Tue 23:42 編集> どこの温泉ですか?
道東の透明な温泉…阿寒や川湯だろうか。
Re^3: 温泉
NO.162210 道東 2012/06/12 Tue 23:56 編集> > どこの温泉ですか?
>
> 道東の透明な温泉…阿寒や川湯だろうか。
釧路市山花温泉リフレです 震災の2週間前に 透明から茶色に変わったと テレビ取材がたくさん来ていた矢先にあの地震でした。
近隣住人の方が 茶色になった時に きっと近いうちに地震が来るよと 言ってたそうです。
それが 今は 元に戻っています これをどうとらえていいのか…
前兆じゃなくて すみません
Re^4: 温泉
NO.162213 匿名 2012/06/13 Wed 00:11 編集> 前兆じゃなくて すみません
いいえ、立派に前兆関連のことですよね。
そういう情報が何より耳より、です。
ありがとうございました。
Re: 温泉
NO.162217 匿名 2012/06/13 Wed 00:44 編集道東さん、こんばんは。
もう眠ってらっしゃるでしょうね。
道東では、強震モニタの「地中」が緑色になっていることが多いですよね。
雌阿寒岳のあたりが多いのですが。
そんなとき、現地では多少の揺れを感じる人があるのかどうか
知りたかったのですけれど、何かご存じではありませんか?
Re^2: 温泉
NO.162323 道東 2012/06/13 Wed 11:12 編集> 道東さん、こんばんは。
> もう眠ってらっしゃるでしょうね。
>
> 道東では、強震モニタの「地中」が緑色になっていることが多いですよね。
> 雌阿寒岳のあたりが多いのですが。
> そんなとき、現地では多少の揺れを感じる人があるのかどうか
> 知りたかったのですけれど、何かご存じではありませんか?
遅くなってしまってすみません。
わたしも携帯から 強震モニターとハイネットで いつもチェックしているのですが 携帯からは 地中が見れなくて…
最近は根室での黄緑の○が多いですね。(ハイネット)
雌阿寒岳の情報は残念ながらありません
何年間に一度 小噴火をしてますが 被害が出る程ではないです。
私 個人的には 釧路沖 十勝沖が 静か過ぎるのが 気になります。
Re^3: 温泉
NO.162460 匿名 2012/06/13 Wed 20:13 編集> 私 個人的には 釧路沖 十勝沖が 静か過ぎるのが 気になります。
私も、とっても気になります。
何か気がつかれましたら、またスレッド立てていただきたいです。
Re^2: 温泉
NO.162437 おいらも道東 2012/06/13 Wed 19:08 編集道東さん、こんばんは。
もう眠ってらっしゃるでしょうね。
道東では、強震モニタの「地中」が緑色になっていることが多いですよね。
雌阿寒岳のあたりが多いのですが。
そんなとき、現地では多少の揺れを感じる人があるのかどうか知りたかったのですけれど、何かご存じではありませんか?
↑↑↑
たまに微震動感じます。 そんな時に気になってモニターチェックすると、やっぱりって事が多い。 かと言って雌阿寒岳は変わった様子はなく、普通に登山してる人もたくさんいるし。
Re^3: 温泉
NO.162463 匿名 2012/06/13 Wed 20:20 編集> たまに微震動感じます。 そんな時に気になってモニターチェックすると、やっぱりって事が多い。 かと言って雌阿寒岳は変わった様子はなく、普通に登山してる人もたくさんいるし。
あ・やっぱりそうでしたか。
地震関連の微振動なのか、火山性のものなのか……ちょっと様子見ですね。
おいらも道東さん、いつごろからモニターチェックされてますか。
私は最近なんですが、あのへんは、以前からこんなに頻繁に緑の点滅をしてたんですか。
Re^4: 温泉
NO.162615 道東 2012/06/13 Wed 23:53 編集みなさん 返信ありがとうございます。
道東の方の情報が聞けて 私以外にも 釧路沖 十勝沖を気にしている方がこの板を見ている事 不謹慎な表現かもしれませんが 心強く 思いました。
私は 道東でも 海まで1キロもない所に住んでいますので 常日頃 地震 津波を想定して 生活しています。
ただ 体感等はないので 雲や周りのちょっと変わった出来事 ハイネットと強震モニターのチェックくらいしかできないのですが…
チェックは
震災後すぐくらいから 毎日しています
雌阿寒岳付近の緑の○は 2ヶ月くらい前にも 頻繁な時期がありました
ただ 有感地震はなく 不思議に思っていました。
ただ 活火山なので また小噴火があるのかもしれないですね。
Re: 温泉
NO.162464 道東大好き&◆DQR3XSYjuU 2012/06/13 Wed 20:24 編集あっという間にスレッドが下がってしまいます。道東さんでも、おいらもさんでもいいですから、またスレ立ててくださいね。
「北海道」の情報交換をいたしましょう。
そして、もちろん、道外情報も大歓迎ですね。
Re^2: 温泉
NO.162528 匿名 2012/06/13 Wed 22:02 編集下がらないように、ならば、フォーラムですよ。
地域フォーラムで「道東」「北海道」くくりなどでよろしいかと。
それか地震フォーラムで「温泉と火山」くくり。
前兆板のスレは2〜3日の命なので勿体無いです。
Re^3: 温泉
NO.162695 道東大好き&◆DQR3XSYjuU 2012/06/14 Thu 07:09 編集> 下がらないように、ならば、フォーラムですよ。> 地域フォーラムで「道東」「北海道」くくりなどでよろしいかと。
>
> それか地震フォーラムで「温泉と火山」くくり。
>
> 前兆板のスレは2〜3日の命なので勿体無いです。
匿名さん、ありがとうございます。
道東および北海道太平洋沿岸地域は
常に地震・津波を意識せざるをえない地域ですので、
本当にもったいないですね。
フォーラム、いいですね。
ただ、個人的には、常におしゃべりするわけでもなく、
なかなかフォーラムまでのぞいていられなくて……
東日本大震災の南北延長線上にもなりますし、
道東の巨大地震で東北地方に大きな津波があったらしいことも危惧されています。
北海道だけのことともいえないので、
またなにか気になることがあった場合だけ、
主さんに、こちらのほうへも
投稿していただけると有難いです。
Re^3: 温泉
NO.162700 匿名 2012/06/14 Thu 07:37 編集> 下がらないように、ならば、フォーラムですよ。
>
> 地域フォーラムで「道東」「北海道」くくりなどでよろしいかと。
>
> それか地震フォーラムで「温泉と火山」くくり。
>
> 前兆板のスレは2〜3日の命なので勿体無いです。
おはようございます、匿名さん。
本当にもったいないですね。
北海道も、プレートでは本州とつながっていますし、
今回のスレ主さんは、地震・津波を気にしているなかでの、
現地でのナマ情報のひとつです。
もっとスレが下がるのが遅くなるといいのですが、無理かなあ。
フォーラムは、ちょっと上にある、なぜか漠然とした温泉関連の方向きかも。
Re^4: 温泉
NO.162707 道東 2012/06/14 Thu 08:11 編集> > 下がらないように、ならば、フォーラムですよ。
> >
> > 地域フォーラムで「道東」「北海道」くくりなどでよろしいかと。
> >
> > それか地震フォーラムで「温泉と火山」くくり。
> >
> > 前兆板のスレは2〜3日の命なので勿体無いです。
>
> おはようございます、匿名さん。
> 本当にもったいないですね。
> 北海道も、プレートでは本州とつながっていますし、
> 今回のスレ主さんは、地震・津波を気にしているなかでの、
> 現地でのナマ情報のひとつです。
> もっとスレが下がるのが遅くなるといいのですが、無理かなあ。
> フォーラムは、ちょっと上にある、なぜか漠然とした温泉関連の方向きかも。
おはようございます。
また 何か 情報が入ったら 必ずスレ立てさせてもらいますね。
みなさんも 北海道 道東での身近な情報 よろしくお願いいたします。
皆さんこんばんは。神奈川県川崎市です。
こちらの掲示板でもテレビのノイズに関する報告を何度か目にしてから、自分も3・11以降注視するようになりました。
我が家は古いブラウン管テレビですが、やはりノイズが入る日が数日続くと2,3日以内に有感地震があるということが多い気がします。
3・11直後は明らかに多かったです。被災地の映像を見ながらやたらノイズが気になっていた記憶があります。
雨、風のせいかな?と思っていたのですが、ここ数日、今日も雨でもノイズがありません。
記録として残してみようと思います。もし、精度が良かったらご報告させていただきます。
全く関係なかったら、テレビ買い替えます。
Re: テレビのノイズ
NO.162168 anger 2012/06/12 Tue 22:17 編集> 皆さんこんばんは。神奈川県川崎市です。
>
> こちらの掲示板でもテレビのノイズに関する報告を何度か目にしてから、自分も3・11以降注視するようになりました。
>
> 我が家は古いブラウン管テレビですが、やはりノイズが入る日が数日続くと2,3日以内に有感地震があるということが多い気がします。
> 3・11直後は明らかに多かったです。被災地の映像を見ながらやたらノイズが気になっていた記憶があります。
> 雨、風のせいかな?と思っていたのですが、ここ数日、今日も雨でもノイズがありません。
> 記録として残してみようと思います。もし、精度が良かったらご報告させていただきます。
> 全く関係なかったら、テレビ買い替えます。
こんばんは。
記録及び報告お願いします。
期待してます。
Re: テレビのノイズ
NO.162180 海苔巻き君 2012/06/12 Tue 22:37 編集買い替えよりも電波の問題でしょうから、チューナーとかアンテナの向きを気にした方が良いかもしれません。
それより3.11直後は、VHF帯のアナログ電波でテレビを見ていたと思うのですが、いまは地デジチューナーを使ってUHF帯の電波を使っていると思います。
地デジ移行の時は、世間ではUHF帯のメリットばかり目に付いてましたが、VHFからUHF、つまり電波の波長が短くなると受信障害が発生しやすくなるようです。
身近な例だと、近くをヘリコプターや飛行機が通る
又は大雪とか大雨の悪天候だけでブロックノイズが出たりします。
と言うことは、何らかの電波障害?電磁波?があれば直ちに影響が出る可能性も高いのかも知れません。
記録を取るのは良いアイデアだと思います。
Re: テレビのノイズ
NO.162194 眠れぬねこ ◇Uu/SZIP 2012/06/12 Tue 22:59 編集今晩は。
被災地以外での完全移行(地デジ)は、たしか7月かしら。311前後はアナロのグブラウン管テレビも見てたけど、その時期って様々なノイズが入ってた記憶があるの。
そして地デジになったけど、これはこれでまたブロックノイズが色々ある様な感じかしら・・
多分、地デジでアナログ(モニター画面)の、ノイズ情報は過去になかったとおもいます。
なので貴重な報告、観察継続などお願いしたいです。
Re: テレビのノイズ
NO.162218 ぽっくん 2012/06/13 Wed 00:49 編集angerさん、海苔巻き君さん、眠れぬねこさん、
レスありがとうございます。
海苔巻き君さん、情報ありがとうございました。
とても勉強になりました。
とりあえずは、天気、ノイズ状況だけではなく電波障害も視野に入れて、併せて観察もしてみますね。
Re: テレビのノイズ
NO.162364 タカ 2012/06/13 Wed 14:00 編集> 皆さんこんばんは。神奈川県川崎市です。
>
> こちらの掲示板でもテレビのノイズに関する報告を何度か目にしてから、自分も3・11以降注視するようになりました。
>
> 我が家は古いブラウン管テレビですが、やはりノイズが入る日が数日続くと2,3日以内に有感地震があるということが多い気がします。
> 3・11直後は明らかに多かったです。被災地の映像を見ながらやたらノイズが気になっていた記憶があります。
> 雨、風のせいかな?と思っていたのですが、ここ数日、今日も雨でもノイズがありません。
> 記録として残してみようと思います。もし、精度が良かったらご報告させていただきます。
> 全く関係なかったら、テレビ買い替えます。
家でも、かつて平塚の中継局からテレビを見ていて、ブロックノイズがあり、ひどいときには、受信でかなくなる時もあり、そのひどい状態を確認したら、別の掲示板ですが、そこに報告していました。
しかし、ノイズの原因はデジタルタクシー無線の混信であることが判明し、受信プロテクトフィルターをつけたら、ノイズはなくなりました。
デジタルタクシー無線が、自宅のブースターにテレビ電波より強く入ると、ブースターはタクシー無線の電波の方を増幅してしまい、テレビ電波のレベルが下がってしまいます。
すべてとは言いませんが、自宅のそばをデジタルタクシーの移動局が通っていて、かつ、自宅にブースターを付けていたら気を付けてください。
Re^2: テレビのノイズ
NO.162407 ぽっくん 2012/06/13 Wed 17:16 編集デジタルタクシー無線が、自宅のブースターにテレビ電波より強く入ると、ブースターはタクシー無線の電波の方を増幅してしまい、テレビ電波のレベルが下がってしまいます。
すべてとは言いませんが、自宅のそばをデジタルタクシーの移動局が通っていて、かつ、自宅にブースターを付けていたら気を付けてください。
↑
タカさん、レスありがとうございます。
なるほど、そういう電波障害もあるのですね。
ちなみに我が家は両方とも該当しないようなのですが、交通量が多い道路に面しておりますので、アナログタクシー、バス、救急車、トラックの無線等の障害というのもあり得そうな気がしてきました。
また、四六時中テレビを見ているわけではないのですが、ノイズがでる日はずっと見ている限り出続けているような感じです。
日によって全く異なるのが??といったところです。
本日も今のところノイズはありません。
知識が無い私なので、その分じっくり観察して記録をとってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
楽天でも核シェルター(250万円)売ってますよ
Re: 身を守る方法
NO.162150 匿名 2012/06/12 Tue 21:52 編集> 楽天でも核シェルター(250万円)売ってますよ
↑お金の無い人はどうしたらいいのでしょうか?
Re^2: 身を守る方法
NO.162151 匿名 2012/06/12 Tue 21:55 編集> > 楽天でも核シェルター(250万円)売ってますよ
>
> ↑お金の無い人はどうしたらいいのでしょうか?
買えません、それだけです。
Re: 身を守る方法
NO.162156 匿名 2012/06/12 Tue 21:59 編集大規模な核汚染になって
シェルターあっても
生きれるのは何日間だね
地に人間、救助も入れなければ…いずれは餓死
Re: 身を守る方法
NO.162174 前兆書きやがれ 2012/06/12 Tue 22:27 編集> 楽天でも核シェルター(250万円)売ってますよ
おい、前兆はどうした?
前兆を書きやがれ気違い野郎
Re^2: 身を守る方法
NO.162177 匿名 2012/06/12 Tue 22:31 編集> > 楽天でも核シェルター(250万円)売ってますよ
>
> おい、前兆はどうした?
> 前兆を書きやがれ気違い野郎
(((;゚Д゚))かっ、感じ悪
どうせ言うなら板違い野郎にしてあげて
Re^2: 身を守る方法
NO.162220 匿名 2012/06/13 Wed 00:54 編集> > 楽天でも核シェルター(250万円)売ってますよ
>
> おい、前兆はどうした?
> 前兆を書きやがれ気違い野郎
↑↑↑
被災者の末路
Re: 身を守る方法
NO.162206 男前 2012/06/12 Tue 23:46 編集あなたが冗談でなく、本気で情報を投稿したのなら、
こちらも真面目に答えます。
地震とは、周知の如く、地中や、海底などさらにはマグマの付近にて発生します。
ですから核フィルターにて地中に必死に隠れたところで、吹っ飛ぶのでは?と考えます。
それなら、太陽は曇りの日であろうが、雨が地上に降っていても、常に出ています。
そこで、まさに太陽エネルギーで飛び、充電を行う飛行機などで時が来るまで飛び回るほうが、まだ逃れられるかと。
最後に一言。
結局人間が、考え出した案では自然災害からは本当には逃れられないですよ…。。全うしましょう。
Re: 身を守る方法
NO.162216 リア充 2012/06/13 Wed 00:25 編集スイスの核シェルター設置率は人口に対して100%で、その設置は法律で義務付けられています。
国土面積が狭い日本の原子炉の数は世界で3番目に多い54基で、スイスは16番目で5基だけです。
この安全に対する温度差って…( ´Д`)=3 ハー
原点回帰でお願いします
Re: 前兆現象を書き込みましょう皆さん
NO.162143 花房 2012/06/12 Tue 21:36 編集> 原点回帰でお願いします
のりぴー
のファンさんここはいらないですよね。
Re^2: 前兆現象を書き込みましょう皆さん
NO.162163 のりぴーファン 2012/06/12 Tue 22:12 編集> > 原点回帰でお願いします
> のりぴー
>
> のファンさんここはいらないですよね。
こんな前兆現象報告板 もあります。
参考にしましょう
異常現象に気付いたらお知らせください。と言う名前のサイトです。
Re^2: 前兆現象を書き込みましょう皆さん
NO.162183 のりぴーファン 2012/06/12 Tue 22:40 編集> > 原点回帰でお願いします
> のりぴー
>
> のファンさんここはいらないですよね。
同じ意見の方が居られて、嬉しいです。
Re: 前兆現象を書き込みましょう
NO.162154 匿名 2012/06/12 Tue 21:57 編集> 原点回帰でお願いします
危機感の全く無い人が多すぎる。個人の自覚の問題でしょうね!雲板も前兆掲示板もこれ以上荒れると閉鎖せずに負えなくなると思いますよ!
Re^2: 前兆現象を書き込みましょう
NO.162171 匿名 2012/06/12 Tue 22:20 編集>これ以上荒れると閉鎖せずに負えなくなると思いますよ!
閉鎖せざるを得なくなるということですよね?
国語ってややこしい…
Re^3: 前兆現象を書き込みましょ
NO.162202 樽見 明 2012/06/12 Tue 23:39 編集> >これ以上荒れると閉鎖せずに負えなくなると思いますよ!
>
> 閉鎖せざるを得なくなるということですよね?
>
> 国語ってややこしい…
最近パチンコで勝てません
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。