地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

テレビのノイズ (6)

NO.162153 ぽっくん 2012/06/12 Tue 21:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

皆さんこんばんは。神奈川県川崎市です。

こちらの掲示板でもテレビのノイズに関する報告を何度か目にしてから、自分も3・11以降注視するようになりました。

我が家は古いブラウン管テレビですが、やはりノイズが入る日が数日続くと2,3日以内に有感地震があるということが多い気がします。
3・11直後は明らかに多かったです。被災地の映像を見ながらやたらノイズが気になっていた記憶があります。
雨、風のせいかな?と思っていたのですが、ここ数日、今日も雨でもノイズがありません。
記録として残してみようと思います。もし、精度が良かったらご報告させていただきます。
全く関係なかったら、テレビ買い替えます。


Re: テレビのノイズ

NO.162168 anger 2012/06/12 Tue 22:17 編集
  • 返信する

> 皆さんこんばんは。神奈川県川崎市です。
>
> こちらの掲示板でもテレビのノイズに関する報告を何度か目にしてから、自分も3・11以降注視するようになりました。
>
> 我が家は古いブラウン管テレビですが、やはりノイズが入る日が数日続くと2,3日以内に有感地震があるということが多い気がします。
> 3・11直後は明らかに多かったです。被災地の映像を見ながらやたらノイズが気になっていた記憶があります。
> 雨、風のせいかな?と思っていたのですが、ここ数日、今日も雨でもノイズがありません。
> 記録として残してみようと思います。もし、精度が良かったらご報告させていただきます。
> 全く関係なかったら、テレビ買い替えます。

こんばんは。
記録及び報告お願いします。
期待してます。


Re: テレビのノイズ

NO.162180 海苔巻き君 2012/06/12 Tue 22:37 編集
  • 返信する

買い替えよりも電波の問題でしょうから、チューナーとかアンテナの向きを気にした方が良いかもしれません。

それより3.11直後は、VHF帯のアナログ電波でテレビを見ていたと思うのですが、いまは地デジチューナーを使ってUHF帯の電波を使っていると思います。

地デジ移行の時は、世間ではUHF帯のメリットばかり目に付いてましたが、VHFからUHF、つまり電波の波長が短くなると受信障害が発生しやすくなるようです。

身近な例だと、近くをヘリコプターや飛行機が通る
又は大雪とか大雨の悪天候だけでブロックノイズが出たりします。

と言うことは、何らかの電波障害?電磁波?があれば直ちに影響が出る可能性も高いのかも知れません。

記録を取るのは良いアイデアだと思います。


Re: テレビのノイズ

NO.162194 眠れぬねこ ◇Uu/SZIP 2012/06/12 Tue 22:59 編集
  • 返信する

今晩は。
被災地以外での完全移行(地デジ)は、たしか7月かしら。311前後はアナロのグブラウン管テレビも見てたけど、その時期って様々なノイズが入ってた記憶があるの。
そして地デジになったけど、これはこれでまたブロックノイズが色々ある様な感じかしら・・

多分、地デジでアナログ(モニター画面)の、ノイズ情報は過去になかったとおもいます。
なので貴重な報告、観察継続などお願いしたいです。


Re: テレビのノイズ

NO.162218 ぽっくん 2012/06/13 Wed 00:49 編集
  • 返信する

angerさん、海苔巻き君さん、眠れぬねこさん、
レスありがとうございます。

海苔巻き君さん、情報ありがとうございました。
とても勉強になりました。

とりあえずは、天気、ノイズ状況だけではなく電波障害も視野に入れて、併せて観察もしてみますね。


Re: テレビのノイズ

NO.162364 タカ 2012/06/13 Wed 14:00 編集
  • 返信する

> 皆さんこんばんは。神奈川県川崎市です。
>
> こちらの掲示板でもテレビのノイズに関する報告を何度か目にしてから、自分も3・11以降注視するようになりました。
>
> 我が家は古いブラウン管テレビですが、やはりノイズが入る日が数日続くと2,3日以内に有感地震があるということが多い気がします。
> 3・11直後は明らかに多かったです。被災地の映像を見ながらやたらノイズが気になっていた記憶があります。
> 雨、風のせいかな?と思っていたのですが、ここ数日、今日も雨でもノイズがありません。
> 記録として残してみようと思います。もし、精度が良かったらご報告させていただきます。
> 全く関係なかったら、テレビ買い替えます。

家でも、かつて平塚の中継局からテレビを見ていて、ブロックノイズがあり、ひどいときには、受信でかなくなる時もあり、そのひどい状態を確認したら、別の掲示板ですが、そこに報告していました。
しかし、ノイズの原因はデジタルタクシー無線の混信であることが判明し、受信プロテクトフィルターをつけたら、ノイズはなくなりました。
デジタルタクシー無線が、自宅のブースターにテレビ電波より強く入ると、ブースターはタクシー無線の電波の方を増幅してしまい、テレビ電波のレベルが下がってしまいます。

すべてとは言いませんが、自宅のそばをデジタルタクシーの移動局が通っていて、かつ、自宅にブースターを付けていたら気を付けてください。


Re^2: テレビのノイズ

NO.162407 ぽっくん 2012/06/13 Wed 17:16 編集
  • 返信する

デジタルタクシー無線が、自宅のブースターにテレビ電波より強く入ると、ブースターはタクシー無線の電波の方を増幅してしまい、テレビ電波のレベルが下がってしまいます。

すべてとは言いませんが、自宅のそばをデジタルタクシーの移動局が通っていて、かつ、自宅にブースターを付けていたら気を付けてください。


タカさん、レスありがとうございます。
なるほど、そういう電波障害もあるのですね。
ちなみに我が家は両方とも該当しないようなのですが、交通量が多い道路に面しておりますので、アナログタクシー、バス、救急車、トラックの無線等の障害というのもあり得そうな気がしてきました。
また、四六時中テレビを見ているわけではないのですが、ノイズがでる日はずっと見ている限り出続けているような感じです。
日によって全く異なるのが??といったところです。
本日も今のところノイズはありません。
知識が無い私なので、その分じっくり観察して記録をとってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 162153 テレビのノイズ ぽっくん 06/12 21:56
  2. 162168 Re: テレビのノイズ anger 06/12 22:17
  3. 162180 Re: テレビのノイズ 海苔巻き君 06/12 22:37
  4. 162194 Re: テレビのノイズ 眠れぬねこ ◇Uu/SZIP 06/12 22:59
  5. 162218 Re: テレビのノイズ ぽっくん 06/13 00:49
  6. 162364 Re: テレビのノイズ タカ 06/13 14:00
  7. 162407 Re^2: テレビのノイズ ぽっくん 06/13 17:16

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク