2011年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
本日日本時間11時20分にニュージーランドクライストチャーチ付近(南島)にてM6の余震が発生しました! 一時間前にも5.2の地震があり現地では負傷者が出たみたいです!
まさか…まさかまた日本に…!?
皆様最大余震に警戒して下さいっ!!
って…まだ前兆らしい現象はこっちじゃないかな?
Re: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40675 かえる 2011/06/13 Mon 13:15 編集地震を期待してるの?
Re^2: ニュージーランドで余震発
NO.40677 千葉房総 2011/06/13 Mon 13:30 編集そうだね(・ω・´)
ニュージランドの数日後にあの地震が来たし、備えをして過ごそう(`・ω・)
Re^3: ニュージーランドで余震発
NO.40679 アテルイ 2011/06/13 Mon 13:40 編集> そうだね(・ω・´)
>
> ニュージランドの数日後にあの地震が来たし、備えをして過ごそう(`・ω・)
備えあれば憂いなしですね!
あの時は仙台で苦しい思いをしたので…
本当に警戒しています。
Re^2: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40678 アテルイ 2011/06/13 Mon 13:34 編集> 地震を期待してるの?
なんでそうなるんですか…?
そんなつもりで挙げた訳じゃないんですけれどね‥
Re^3: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40680 もみじおろし 2011/06/13 Mon 13:40 編集> > 地震を期待してるの?
>
> なんでそうなるんですか…?
> そんなつもりで挙げた訳じゃないんですけれどね‥
ニュージランドですが、
今回のが最大余震だったのですか?
そうすると、
ニュージランドは最大余震が4ヶ月後に
来たということになりますね。
日本はちょうど3ケ月ちょっとになりますね。
Re^4: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40682 サリー 2011/06/13 Mon 13:51 編集> > > 地震を期待してるの?
> >
> > なんでそうなるんですか…?
> > そんなつもりで挙げた訳じゃないんですけれどね‥
>
> ニュージランドですが、
> 今回のが最大余震だったのですか?
>
> そうすると、
> ニュージランドは最大余震が4ヶ月後に
> 来たということになりますね。
>
> 日本はちょうど3ケ月ちょっとになりますね。
大正12年の 関東大震災の時も、4ヶ月後に
大きな余震が 来たらしいですから。
やはり まだまだ 気は抜けませんね。
Re^5: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40688 アテルイ 2011/06/13 Mon 14:14 編集> > > > 地震を期待してるの?
> > >
> > > なんでそうなるんですか…?
> > > そんなつもりで挙げた訳じゃないんですけれどね‥
> >
> > ニュージランドですが、
> > 今回のが最大余震だったのですか?
> >
> > そうすると、
> > ニュージランドは最大余震が4ヶ月後に
> > 来たということになりますね。
> >
> > 日本はちょうど3ケ月ちょっとになりますね。
>
> 大正12年の 関東大震災の時も、4ヶ月後に
> 大きな余震が 来たらしいですから。
> やはり まだまだ 気は抜けませんね。
本震の後の余震は本当に余計ですね!
早く警戒を解かせてもらいたいですね‥(泣)
Re^4: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40683 アテルイ 2011/06/13 Mon 13:53 編集> ニュージランドですが、
> 今回のが最大余震だったのですか?
>
> そうすると、
> ニュージランドは最大余震が4ヶ月後に
> 来たということになりますね。
>
> 日本はちょうど3ケ月ちょっとになりますね。
今回のが最大のものかはどうにも言えませんね…
しかし一時間前に5.2もの地震があってその後に発生した6の地震。
日本でも過去にこれに似たメカニズムの地震があった気がします。
とにかく今後も予測し難い事態、怖いです(>_<
Re^3: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40715 かえる 2011/06/13 Mon 17:43 編集> > 地震を期待してるの?
>
> なんでそうなるんですか…?
> そんなつもりで挙げた訳じゃないんですけれどね‥
なら最後の方のあっまだこっちじゃ…って所は必要ないよね。ま、関係ないとも言えないかもだけど、向こうが揺れたからこっちもって、考え過ぎなんじゃないの?備えは必要だと思いますけど。
Re: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40681 まるちゃん 2011/06/13 Mon 13:45 編集嫌な流れですよね・・・
警戒の日々が長く続きますね・・・
Re^2: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40689 アテルイ 2011/06/13 Mon 14:18 編集> 嫌な流れですよね・・・
>
> 警戒の日々が長く続きますね・・・
緊急地震速報もあまり宛にできないこの現状…
先が思いやられます。
とにかく備えは万端に!
Re: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40686 ★みく★◆PbHeNslLTA 2011/06/13 Mon 13:56 編集> 本日日本時間11時20分にニュージーランドクライストチャーチ付近(南島)にてM6の余震が発生しました! 一時間前にも5.2の地震があり現地では負傷者が出たみたいです!
>
> まさか…まさかまた日本に…!?
>
> 皆様最大余震に警戒して下さいっ!!
えっ!?
今回だけではなく、過去にも外国での地震発生数日後に、日本でも地震が起きたということですか?
たまたまだと思ってたけど、もしかして、そんな事があってしまうのかな(-"-;)
Re^2: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40690 JJ 2011/06/13 Mon 14:20 編集> > 本日日本時間11時20分にニュージーランドクライストチャーチ付近(南島)にてM6の余震が発生しました! 一時間前にも5.2の地震があり現地では負傷者が出たみたいです!
> >
> > まさか…まさかまた日本に…!?
> >
> > 皆様最大余震に警戒して下さいっ!!
>
> えっ!?
> 今回だけではなく、過去にも外国での地震発生数日後に、日本でも地震が起きたということですか?
> たまたまだと思ってたけど、もしかして、そんな事があってしまうのかな(-"-;)
東日本大震災前日にもキラウエアが噴火してますよね。
地球は繋がっていて生きているということだと思います。
まだまだ気は抜けないし、新たな危機(東海、東南海、南海、関東…等)もたくさんありますので常に用心しましょう。
Re^3: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40692 アテルイ 2011/06/13 Mon 14:28 編集> > > 本日日本時間11時20分にニュージーランドクライストチャーチ付近(南島)にてM6の余震が発生しました! 一時間前にも5.2の地震があり現地では負傷者が出たみたいです!
> > >
> > > まさか…まさかまた日本に…!?
> > >
> > > 皆様最大余震に警戒して下さいっ!!
> >
> > えっ!?
> > 今回だけではなく、過去にも外国での地震発生数日後に、日本でも地震が起きたということですか?
> > たまたまだと思ってたけど、もしかして、そんな事があってしまうのかな(-"-;)
>
> 東日本大震災前日にもキラウエアが噴火してますよね。
> 地球は繋がっていて生きているということだと思います。
> まだまだ気は抜けないし、新たな危機(東海、東南海、南海、関東…等)もたくさんありますので常に用心しましょう。
連動型が大変恐ろしく厄介ですね‥
どこでいつ発生してもおかしくはない現状。
特に今は『要警戒』ですね
Re^2: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40691 アテルイ 2011/06/13 Mon 14:22 編集> > 本日日本時間11時20分にニュージーランドクライストチャーチ付近(南島)にてM6の余震が発生しました! 一時間前にも5.2の地震があり現地では負傷者が出たみたいです!
> >
> > まさか…まさかまた日本に…!?
> >
> > 皆様最大余震に警戒して下さいっ!!
>
> えっ!?
> 今回だけではなく、過去にも外国での地震発生数日後に、日本でも地震が起きたということですか?
> たまたまだと思ってたけど、もしかして、そんな事があってしまうのかな(-"-;)
空、海、地と…様々な要因で繋がっているんですね‥
向こうが引っ張られるとこっちも影響したりとか、考えたらキリがないですね
Re^3: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40694 みい 2011/06/13 Mon 14:41 編集> 空、海、地と…様々な要因で繋がっているんですね‥
> 向こうが引っ張られるとこっちも影響したりとか、考えたらキリがないですね
地球ってスゴいですよね…
世界規模で火山や地震が活動中って考えると人間なんてちっぽけな存在なんだな…
Re: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40695 23区 2011/06/13 Mon 14:43 編集> 本日日本時間11時20分にニュージーランドクライストチャーチ付近(南島)にてM6の余震が発生しました! 一時間前にも5.2の地震があり現地では負傷者が出たみたいです!
>
> まさか…まさかまた日本に…!?
>
> 皆様最大余震に警戒して下さいっ!!
> って…まだ前兆らしい現象はこっちじゃないかな?
環太平洋の活動が活発化しているということですね。 今年になって、カムチャッカやハワイやチリも火山が噴火してますし、火山活動も地震も連鎖しているように頻発してます。
2月の、日本人の犠牲者もでたニュージーランド地震は、それ自体、昨年の9月のM7の余震だそうです。 また、一連のニュージーランド地震が、スマトラの大地震の余震であるとの見方もあります。
地震が連鎖してます。皆様、ネットの情報を得られない知人、友人、ご高齢の方にも、できるだけお話して、注意を呼びかけましょう!!
Re^2: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40698 Ka 2011/06/13 Mon 15:15 編集大きな地震は後も怖い((゚Д゚ll))
ニュージーランドの今回の地震は前回の震源と同じような場所だったのですかね?
Re: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40701 卓哉 2011/06/13 Mon 15:27 編集ニュージーランドの地震
2010年9月4日 M7.0
2011年2月22日 M6.1
2011年6月13日 M5.2 と M6.0
4ヶ月〜6ヶ月毎
日本は3月から1ヶ月毎に大規模地震は発生してますね。
ニュージーランドの余震で震度でいうとどの位ですか?
Re: ニュージーランドで余震発生!!!!!!
NO.40731 miu 2011/06/13 Mon 19:18 編集NZのこの間の地震が2月22日に起きて、日本で3月11日でしたね
大体2週間ですか
関係はないと思いつつ気になりますね
夢ですけど昨日夢で鯰を釣って飼ってたら鯰がケンカしだしてしょうがなく川に逃がしにいく夢で逃がしてしばらくしたら東京直下型地震が来る夢見ましたかなりでかくて体が中に浮いちゃうくらいのいきよいでスカイツリー東京タワー高層ビルが倒れる夢見ました怖かったですォ
Re: 夢
NO.40672 ★みく★◆PbHeNslLTA 2011/06/13 Mon 13:08 編集しょう さん!
このスレは、出来ればフォーラムのほうへ移動したほうが無難ですよ(^_^;)
痛いレスが来る前に。
Re: 夢
NO.40673 訳カ匿名 2011/06/13 Mon 13:11 編集> 夢ですけど昨日夢で鯰を釣って飼ってたら鯰がケンカしだしてしょうがなく川に逃がしにいく夢で逃がしてしばらくしたら東京直下型地震が来る夢見ましたかなりでかくて体が中に浮いちゃうくらいのいきよいでスカイツリー東京タワー高層ビルが倒れる夢見ましたK怖かったですホ
お匿な話し。
こわいですね〜でもスカイツリーは倒れません。 夢は夜開きます。
Re: 夢
NO.40684 は 2011/06/13 Mon 13:53 編集大きくはないですけど東京都が震源地の地震今日来ましたよね(*_*)
Re^2: 夢
NO.40778 しょう 2011/06/13 Mon 22:47 編集たぶん地震の事気にしすぎて夢に出たんだと思います
別に痛いスレできてもなんくるないさー(~▽~@)♪♪♪
ただの夢でただの(こういう夢みた)ってだけのほうこくですから(^O^)
(^_^;)なんで千葉で都内が、きょう朝方の東京23区に引き続き揺れが、きょうの震災は免れましたが、東京湾の断層とplateが繋がっているのでは? 日既月食が6月16日から毎週木曜日始まります。大丈夫でしょうか?
震源地情報
発生時刻:2011年6月13日 9時08分ごろ
震源地:千葉県北西部
最大震度:1
緯度:北緯35.6度
経度:東経140.2度
深さ:80km
マグニチュード:3.4
主な影響範囲
震度1
千葉県
千葉県北西部 千葉中央区 千葉中央区中央港 千葉中央区都町
東京都
東京都23区 東京世田谷区 東京練馬区 東京世田谷区三軒茶屋 東京練馬区豊玉北
Re: 都内がまた揺れる
NO.40643 隊長 2011/06/13 Mon 11:09 編集> (^_^;)なんで千葉で都内が、きょう朝方の東京23区に引き続き揺れが、きょうの震災は免れましたが、東京湾の断層とplateが繋がっているのでは?
日本語おかしくて
理解しがたい。
Re^2: 都内がまた揺れる
NO.40645 匿名 2011/06/13 Mon 11:12 編集> > (^_^;)なんで千葉で都内が、きょう朝方の東京23区に引き続き揺れが、きょうの震災は免れましたが、東京湾の断層とplateが繋がっているのでは?
>
> 日本語おかしくて
> 理解しがたい。
外国の方かもしれません。
Re^3: 都内がまた揺れる
NO.40650 ウナギパイ 2011/06/13 Mon 11:31 編集確かに m(_ _)m(笑)
千葉と東京23区 近づいて来ましたね 今までは千葉に都内はほとんど入って来ませんでしたが、この結果を見てどう推測しますか?
Re: 都内がまた揺れる
NO.40648 とくめい 2011/06/13 Mon 11:21 編集> (^_^;)なんで千葉で都内が、きょう朝方の東京23区に引き続き揺れが、きょうの震災は免れましたが、東京湾の断層とplateが繋がっているのでは? 日既月食が6月16日から毎週木曜日始まります。大丈夫でしょうか?
投稿する前に、読み返さないの?
Re^2: 都内がまた揺れる
NO.40651 ウナギパイ 2011/06/13 Mon 11:32 編集(^_^;)すいません 次回は 寝不足で。
Re^3: 都内がまた揺れる
NO.40654 匿名 2011/06/13 Mon 11:39 編集次回は 寝不足で。
頭弱いのか…
Re^4: 都内がまた揺れる
NO.40657 ウナギパイ 2011/06/13 Mon 11:57 編集○大です。匿名さんて仕事の片手間ですか?
このサイト観覧が本業ですか? 24時間寝ずにいらっしゃるので気に成っていました。
Re^5: 都内がまた揺れる
NO.40665 匿名 2011/06/13 Mon 12:41 編集匿名は使いやすい名前なんで
一人の人じゃなく
このサイト利用者八割は匿名ななんで
誰が誰かはわかりません。
Re^5: 都内がまた揺れる
NO.40666 ? 2011/06/13 Mon 12:43 編集> ○大です。匿名さんて仕事の片手間ですか?
> このサイト観覧が本業ですか? 24時間寝ずにいらっしゃるので気に成っていました。
匿名という意味わかりますか?
Re^4: 都内がまた揺れる
NO.40685 匿名 2011/06/13 Mon 13:55 編集> 次回は 寝不足で。
>
> 頭弱いのか…
貴方よりはかしこいと思います。一度 お会いしますか?
Re^5: 都内がまた揺れる
NO.40687 匿名 2011/06/13 Mon 14:09 編集> > 次回は 寝不足で。
> >
> > 頭弱いのか…
>
> 貴方よりはかしこいと思います。一度 お会いしますか?
↑
なんで匿名にしてんの(笑)
ウナギパイさん
文章力つけてからカキコミしなね(^^)
Re^6: 都内がまた揺れる
NO.40703 匿名 2011/06/13 Mon 15:29 編集> > 貴方よりはかしこいと思います。一度 お会いしますか?
>
> ↑
> なんで匿名にしてんの(笑)
> ウナギパイさん
> 文章力つけてからカキコミしなね(^^)
匿名の意味を理解したんです。
そして使ってみました。
Re: 都内がまた揺れる
NO.40653 ★みく★◆PbHeNslLTA 2011/06/13 Mon 11:38 編集> (^_^;)なんで千葉で都内が、きょう朝方の東京23区に引き続き揺れが、きょうの震災は免れましたが、東京湾の断層とplateが繋がっているのでは? 日既月食が6月16日から毎週木曜日始まります。大丈夫でしょうか?
>
震源地が千葉で、震度1なのに東京都内まで揺れたから心配という意味ですよね?
Re^2: 都内がまた揺れる
NO.40659 ウナギパイ 2011/06/13 Mon 12:06 編集> > (^_^;)なんで千葉で都内が、きょう朝方の東京23区に引き続き又揺れましたが、東京湾の断層とplateが繋がっているのではと? 又、日既月食が6月16日から毎週木曜日に始まり大変ふあんです。
この繋がりをどう考えますか?
>
震源地が千葉で、震度1なのに東京都内まで揺れたから心配という意味ですよね?
そうです。m(_ _)m
Re: 都内がまた揺れる
NO.40655 ウナギパイ 2011/06/13 Mon 11:42 編集すいません。寝不足で
千葉の揺れに都内23区が入る 関連性をどうかんがえますか?
Re^2: 都内がまた揺れる
NO.40656 素人ですが 2011/06/13 Mon 11:51 編集> すいません。寝不足で
> 千葉の揺れに都内23区が入る 関連性をどうかんがえますか?
震源が深いからではないでしょうか?
Re^3: 都内がまた揺れる
NO.40658 ウナギパイ 2011/06/13 Mon 12:00 編集千葉の揺れに都内23区が入る 関連性をどうかんがえますか?
>
> 震源が深いからではないでしょうか?
ありがとうございます。
Re^4: 都内がまた揺れる
NO.40662 夜のお菓子 2011/06/13 Mon 12:19 編集少し、休んだ方がいいですよ!
地震で被害を受けるより、交通事故とかの被害を受ける確率の方が、高いですよ?
情報は、参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
Re^2: 都内がまた揺れる
NO.40660 ★みく★◆PbHeNslLTA 2011/06/13 Mon 12:13 編集千葉の揺れに都内23区が入る 関連性をどうかんがえますか?
必ずしも震源地だけが揺れるわけではないんじゃないですか?
過去の地震情報を見ても、震源地以外の他県も揺れることは珍しくないし、それと一緒かなと思ったのですが。
Re^3: 都内がまた揺れる
NO.40676 匿名 2011/06/13 Mon 13:15 編集> 千葉の揺れに都内23区が入る 関連性をどうかんがえますか?
>
> 必ずしも震源地だけが揺れるわけではないんじゃないですか?
> 過去の地震情報を見ても、震源地以外の他県も揺れることは珍しくないし、それと一緒かなと思ったのですが。
はい、ありがとうございます。
Re^4: 都内がまた揺れる
NO.40759 かか 2011/06/13 Mon 21:41 編集> > 千葉の揺れに都内23区が入る 関連性をどうかんがえますか?
> >
> > 必ずしも震源地だけが揺れるわけではないんじゃないですか?
> > 過去の地震情報を見ても、震源地以外の他県も揺れることは珍しくないし、それと一緒かなと思ったのですが。
>
> はい、ありがとうございます。
ありゃなんかサイトかわったか?
外国人まで入ってきたんだ?
ニーハオかanにょんかその辺だろ(笑)
Re^5: 都内がまた揺れる
NO.40781 匿名 2011/06/13 Mon 22:56 編集とりあえずウナギパイは
頭弱い
勉強できると
頭弱いはまた別だからね?
Re: 都内がまた揺れる
NO.40784 匿名 2011/06/13 Mon 22:57 編集ごめんなさい。久ぶりに地震の恐怖から脱線し笑いました。NZでの地震気になりますね。いろんな事重なって大きくなって発振でなく、小分けで小さく終息して欲しいと切に願います。
Re^2: 都内がまた揺れる
NO.40820 おかしくない 2011/06/14 Tue 02:42 編集うなぎパイさん頭が弱いとは思いません
逆に摩り替えの得意な人だと思います
卑劣で今いちばん嫌いな人種です
放射性降下物(ほうしゃせいこうかぶつ、英: Nuclear fallout)は、核爆発や原子力事故で生じた爆発で生じた放射性の塵のことを指す。爆発で生じた物質がいったん上空に舞い上がった後、地上に「降下する」ことからフォールアウトと名づけられた。一般には死の灰として知られる。これは放射能汚染を引き起こす原因である。全面核戦争の際には、大量に発生した放射性降下物が大気中に拡散し、太陽光線を遮る影響で「核の冬」が起きると言われている。
by Wikipedia
核の冬とまではいかなくても、
日本国内では、まだ太陽光を少し遮ってますね
Re: 太陽暈や水平虹の原因?
NO.40640 前兆掲示板住民代表 2011/06/13 Mon 10:58 編集こちらへは地震の前兆現象の目撃報告のみをご投稿下さい。誰でも気軽に参加できる情報交換 なるようにご協力お願い致します。 投稿の前に必ず投稿のルールなどをお読み下さい。
Re^2: 太陽暈や水平虹の原因?
NO.40646 代表? 2011/06/13 Mon 11:14 編集> こちらへは地震の前兆現象の目撃報告のみをご投稿下さい。誰でも気軽に参加できる情報交換 なるようにご協力お願い致します。 投稿の前に必ず投稿のルールなどをお読み下さい。
いつから代表になったんですか?
Re^3: 太陽暈や水平虹の原因?
NO.40652 前兆掲示板住民代表 2011/06/13 Mon 11:37 編集> > こちらへは地震の前兆現象の目撃報告のみをご投稿下さい。誰でも気軽に参加できる情報交換 なるようにご協力お願い致します。 投稿の前に必ず投稿のルールなどをお読み下さい。
>
> いつから代表になったんですか?
今日から勝手にだよ ボンクラ
Re: 太陽暈や水平虹の原因?
NO.40644 匿名 2011/06/13 Mon 11:10 編集で
結局何が言いたかったの?
Re: 太陽暈や水平虹の原因?
NO.40649 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/06/13 Mon 11:23 編集> 放射性降下物が大気中に拡散し、太陽光線を遮る・・・
このような事が起こると、暈やアーク等 大気光学現象は、見れなくなりますね。
Re^2: 太陽暈や水平虹の原因
NO.40664 もたろう 2011/06/13 Mon 12:32 編集> > 放射性降下物が大気中に拡散して 、暈やアーク等 大気光学現象の原因になってるのかなと勘違いしそうです。
アーク見えてる時は放射能注意しないととか考えてしまいました、で実際はどうなの?
Re^2: 太陽暈や水平虹の原因?
NO.40669 ミュウ 2011/06/13 Mon 12:54 編集ぴょさん、こんにちは。
> このような事が起こると、暈やアーク等 大気光学現象は、見れなくなりますね。
↑
青森Kさんが書かれているとおり、太陽光線が遮られると 暈やアークなどの虹色光学現象は見られなくなってしまうんです。
こちらの添付画像に発生原理が書かれていますので、ぜひご覧になられてみてください。
(様々な見解がありますので、一意見として受け取っていただけたらです。)
日暈・内暈 >>31180
環水平アーク >>35508
先週から方位磁石で書き込みさせて頂いてました。
昨日の深夜帰宅時、北がやや西よりだったのですが、今確認した所、ピタッと北と南指しています。
うーん先週は一体なんだったのか。茨城と福島で震度4がたて続けにあったので、それだったのかな?と思いつつ、なんか不安ですが(^◇^;)
因みに、おさらいだけ残して行きますm(_ _)m
5日〜7日→北は北西.南は南東
8日〜10日→少し戻り北と北西の間ぐらいに指針。
そして今に至ります。 千葉県柏市にて
またビックリするぐらいの変化があったら、お邪魔しようかと思います。
今回は収束したみたいなのでこれにて( ̄^ ̄)ゞ
Re: 方位磁石→最終報告
NO.40621 匿名 2011/06/13 Mon 08:08 編集> 先週から方位磁石で書き込みさせて頂いてました。
>
> 昨日の深夜帰宅時、北がやや西よりだったのですが、今確認した所、ピタッと北と南指しています。
> うーん先週は一体なんだったのか。茨城と福島で震度4がたて続けにあったので、それだったのかな?と思いつつ、なんか不安ですが(^◇^;)
>
> 因みに、おさらいだけ残して行きますm(_ _)m
>
> 5日〜7日→北は北西.南は南東
> 8日〜10日→少し戻り北と北西の間ぐらいに指針。
>
> そして今に至ります。 千葉県柏市にて
>
> またビックリするぐらいの変化があったら、お邪魔しようかと思います。
> 今回は収束したみたいなのでこれにて( ̄^ ̄)ゞ
収束→その後発震となることがあるらしいので
気をつけてまいりましょう。
Re: 方位磁石→最終報告
NO.40627 すまほ 2011/06/13 Mon 09:07 編集おさらい、ありがとうございました。
前兆報告のその後をまとめて振り返ることは、とても大切だし、有意義だと思いました。
過去の大地震の時に見られた「前兆」と言われることも、もしかしたら、たまたまその時に見られた異常(地震以外の理由で)だったかもしれないし、そうでないかもしれない。それは、やっぱり情報の積み重ねと検証(おさらい)で見ていくべきなんじゃないかと思います。
いろんな報告(最近は犬が吠える「犬体感?」の前兆報告が多いですね)がされていますが、その後のまとめがないので、もったいないなー、と思います。
この時刻に南南東の方角より地鳴りの様な音がします。
方角の先は、東京湾、相模湾になります。
他の地点で聞こえる方はいますか。
Re: 地鳴りの様な音
NO.40607 JJ 2011/06/13 Mon 04:24 編集> この時刻に南南東の方角より地鳴りの様な音がします。
> 方角の先は、東京湾、相模湾になります。
> 他の地点で聞こえる方はいますか。
先程1時頃に震源地23区の地震がありましたね。
確かに地鳴りが聞こえます。微震もかなり活発でずっと何かが下を通過してるかのような感じがします。
Re^2: 地鳴りの様な音
NO.40610 かえる 2011/06/13 Mon 04:55 編集そんな音聞こえるんですか?不気味ですね。何の音なのか凄く気になります。
Re^2: 地鳴りの様な音
NO.40611 埼玉県草加 2011/06/13 Mon 04:57 編集先程1時頃に震源地23区の地震がありましたね。
確かに地鳴りが聞こえます。微震もかなり活発でずっと何かが下を通過してるかのような感じがします。
JJさん、場所はどちらでしょうか。
Re^3: 地鳴りの様な音
NO.40693 JJ 2011/06/13 Mon 14:31 編集> 先程1時頃に震源地23区の地震がありましたね。
> 確かに地鳴りが聞こえます。微震もかなり活発でずっと何かが下を通過してるかのような感じがします。
>
> JJさん、場所はどちらでしょうか。
遅くなりました。
場所は東京都になります。
ニュージーランドでも余震があったみたいなので、また引き続き気をつけましょう。
Re: 地鳴りの様な音
NO.40668 特命課長 2011/06/13 Mon 12:53 編集> この時刻に南南東の方角より地鳴りの様な音がします。
> 方角の先は、東京湾、相模湾になります。
> 他の地点で聞こえる方はいますか。
昨晩、日付が変わった頃から3時くらいまでの間にも、三浦半島から見て南の方角より、「ドーン」という音が、かなりの回数で聞こえてました。
音が似ていたので、雷だとよいのですが…
地震くると思う人!?
楽しそうですね?
NO.40599 匿名 2011/06/13 Mon 03:37 編集生命や財産が脅かされる
かもしれないのに、
地震の発生が楽しいですか?
当たる・当たらない、当てる・当てない。
まるでギャンブル感覚ですね。
Re: 楽しそうですね?
NO.40603 ま 2011/06/13 Mon 03:43 編集> 生命や財産が脅かされる
> かもしれないのに、
> 地震の発生が楽しいですか?
>
> 当たる・当たらない、当てる・当てない。
> まるでギャンブル感覚ですね。
主様のお気持ちは不安だからこそ、多くの人に聞きたいのでは?
Re^2: 楽しそうですね?
NO.40605 匿名 2011/06/13 Mon 04:08 編集> 主様のお気持ちは不安だからこそ、多くの人に聞きたいのでは?
地震以外のことでしたら別ですが、
多数決で、ちょっとでも不安低減になるでしょうか?
Re^3: 楽しそうですね?
NO.40618 匿名 2011/06/13 Mon 07:01 編集> > 主様のお気持ちは不安だからこそ、多くの人に聞きたいのでは?
>
> 地震以外のことでしたら別ですが、
> 多数決で、ちょっとでも不安低減になるでしょうか?
私は少なくとも少し安心する方です。
Re^4: 楽しそうですね?
NO.40639 う〜ん 2011/06/13 Mon 10:42 編集> > > 主様のお気持ちは不安だからこそ、多くの人に聞きたいのでは?
> >
> > 地震以外のことでしたら別ですが、
> > 多数決で、ちょっとでも不安低減になるでしょうか?
>
> 私は少なくとも少し安心する方です。
…だとしても、この様な投稿はするべきではないし、それに答えるべきではありません。みんな、不安で怖いのは当たり前。人間なんだから。
でも、今回の震災では、多くの方が亡くなり、犠牲になってます。少しはその方達の事を考えませんか?
地震がくるかどうかを多数決で決めようとするのは、あまりにも「命」を軽く考えてる様に思えます。
私だったら、どんなに不安が解消されようともこんなスレ、とてもじゃないけど立てられませんね。今回、命の大切さってものが十分身に染みたので。
主さんにも一度、そのへんの事を考えてほしいです。
Re: 6月14日…
NO.40600 匿名 2011/06/13 Mon 03:39 編集> 地震くると思う人!?
近いかもだけど、わかりません。今は身体のためにも早く寝ましょう。地震来たら、最悪眠れなくなりますよ(><)
Re: 6月14日…
NO.40602 別名アルキメデス 2011/06/13 Mon 03:41 編集> 地震くると思う人!?
今降ってる雨が上がり次第きそう… やっぱ、茨、千沖かな
Re^2: 6月14日…
NO.40615 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/13 Mon 06:28 編集> 今降ってる雨が上がり次第きそう… やっぱ、茨、千沖かな
降雨と地震発生の間には関連はありません。
普段我々が通勤や通学をする際、「傘をさした回数」と「ささなかった回数」を比べたら、「さした回数」のほうが圧倒的に少なかったですよね?
この説を唱えている人は、この関係をそのまま地震に置き換えてしまう、という考慮不足に気づいてないだけです。
Re^3: 6月14日…
NO.40619 匿名 2011/06/13 Mon 07:21 編集> 降雨と地震発生の間には関連はありません。
本当にそうでしょうか?
雨の日に地震が発生するか、しないかは
解りませんが、降雨による地下水の変化は
関係ないと言えないと思いますが・・・。
Re: 6月14日…
NO.40609 かえる 2011/06/13 Mon 04:45 編集小学生が居ますね
Re: 6月14日…
NO.40613 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/13 Mon 06:21 編集日付指定の民間地震予知は、根拠のないデマです。そう断言できる理由は以下の通りです。
この予知を言い換えると「X日後よりも今日明日のほうが安全」と言っているのと同じ意味となりますが、現在の技術ではこういった内容の予知は不可能です。
いい加減、このようなデマ情報を追いかけることはやめにしませんか?
Re^2: 6月14日…
NO.40617 匿名 2011/06/13 Mon 06:59 編集> 日付指定の民間地震予知は、根拠のないデマです。そう断言できる理由は以下の通りです。
>
> この予知を言い換えると「X日後よりも今日明日のほうが安全」と言っているのと同じ意味となりますが、現在の技術ではこういった内容の予知は不可能です。
>
> いい加減、このようなデマ情報を追いかけることはやめにしませんか?
ブライトさん大好きな者です。もしお時間ありましたら、00吉さん、00ンさん、か0さんの震災前のブログでの警告、釈さんの日々の研究等見てはいただけませんか?私は単純なので4月にこの方々を知り、実際驚愕し、それ以来毎日欠かさずチェックしてます。ブライトさんのような方の見解はいつも参考になるので、感想お聞きしたいです。
Re^3: 6月14日…
NO.40760 かか 2011/06/13 Mon 21:47 編集> > 日付指定の民間地震予知は、根拠のないデマです。そう断言できる理由は以下の通りです。
> >
> > この予知を言い換えると「X日後よりも今日明日のほうが安全」と言っているのと同じ意味となりますが、現在の技術ではこういった内容の予知は不可能です。
> >
> > いい加減、このようなデマ情報を追いかけることはやめにしませんか?
>
> ブライトさん大好きな者です。もしお時間ありましたら、00吉さん、00ンさん、か0さんの震災前のブログでの警告、釈さんの日々の研究等見てはいただけませんか?私は単純なので4月にこの方々を知り、実際驚愕し、それ以来毎日欠かさずチェックしてます。ブライトさんのような方の見解はいつも参考になるので、感想お聞きしたいです。
だめだめブライト浣腸はホワイトペースの指揮忙しいから
あの辺の人達はスルーですょ
調べもんで忙しいし
屁理屈を考えなきゃいけないんだから!
Re: 6月14日…
NO.40641 前兆掲示板住民代表 2011/06/13 Mon 10:59 編集こちらへは地震の前兆現象の目撃報告のみをご投稿下さい。誰でも気軽に参加できる情報交換 なるようにご協力お願い致します。
投稿の前に必ず投稿のルールなどをお読み下さい。
Re^2: 6月14日…
NO.40811 匿名 2011/06/14 Tue 01:24 編集> こちらへは地震の前兆現象の目撃報告のみをご投稿下さい。誰でも気軽に参加できる情報交換 なるようにご協力お願い致します。
> 投稿の前に必ず投稿のルールなどをお読み下さい。
すいませんが。貴方様から見たら前兆にならないと判断されるレスでも真剣に前兆の流れとして投稿されてる方もいらっしゃると思います。0野さんとかいつも冷やかしで参加されるレスに対してなら納得します。最近出没しませんが。
Re: 6月14日…
NO.40663 … 2011/06/13 Mon 12:20 編集> 地震くると思う人!?
これって11がどうのってやつですか? 以前にフォーラムで自信満々にその法則(?)を長々と主張し思い切り外してた人いましたね^^ 西暦、日付、時間まで使えば毎日「11」が関係する日になりますね。
Re^2: 6月14日…
NO.40803 答え 2011/06/14 Tue 00:13 編集> > 地震くると思う人!?
誰もくるかこないか答えないですね
私はこないと思います。
情報発表時刻 2011年6月13日 1時7分
発生時刻 2011年6月13日 1時2分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.6度
経度 東経139.7度
深さ 50km
規模 マグニチュード 2.8
大震災後、震源が東京都なのは初めてですよね・・・!?
怖いですね・・・
Re: 震源が東京都・・・
NO.40580 群馬A_数分前の出来ごと 2011/06/13 Mon 01:24 編集
> 情報発表時刻 2011年6月13日 1時7分
> 発生時刻 2011年6月13日 1時2分ごろ
> 震源地 東京都23区
> 緯度 北緯35.6度
> 経度 東経139.7度
> 深さ 50km
> 規模 マグニチュード 2.8
>
> 大震災後、震源が東京都なのは初めてですよね・・・!?
>
> 怖いですね・・・
驚いたのは。岩手沖の地震が、
強震モニタでは
東京湾に遷移していきました。
東京湾の画像を撮れませんでしたが、
東北地震が東京に影響することを
モニタで、見てしまいました。
Re^2: 震源が東京都・・・
NO.40585 神奈川県 2011/06/13 Mon 01:45 編集神奈川県在中です。
その東京23区震源地の地震で揺れを感じました。
ドドドンッって、下から突き上げられた感じに一瞬だけの揺れでした。
同時刻に2箇所震源地って、今までにありましたっけ??
何があったの!?ってな感じにびっくりしてます。
( ̄□ ̄;)!!
Re^2: 震源が東京都・・・
NO.40616 まるちゃん 2011/06/13 Mon 06:33 編集微震を含めれば、初めてではなかったのですね!
でもやっぱりとても驚きました・・・
Re: 震源が東京都・・・
NO.40581 かえる 2011/06/13 Mon 01:26 編集びっくりです。震源地東京23区なんて
Re: 震源が東京都・・・
NO.40582 ありますよ 2011/06/13 Mon 01:28 編集東京都が震源の地震は、微震も含めれば、起きていますよ。
ただ、東京都23区ってのは、アバウト過ぎて変ですよね。
23区全体が震源地なの?って不思議に思いました。
Re^2: 震源が東京都・・・
NO.40586 なら 2011/06/13 Mon 01:48 編集ありましたね。
確か青山一丁目で盛り上がりました。
Re^3: 震源が東京都・・・
NO.40587 ランラン 2011/06/13 Mon 01:58 編集> ありましたね。
>
> 確か青山一丁目で盛り上がりました。
そうそう、あれからチェックしてますが数回起きてます。多分二週間に一回程度かな?
Re^4: 震源が東京都・・・
NO.40589 匿名 2011/06/13 Mon 02:31 編集緯度、経度から見ると
品川区と大田区の境目あたりでしょうか…
Re^2: 震源が東京都・・・
NO.40635 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/06/13 Mon 10:12 編集> 東京都が震源の地震は、微震も含めれば、起きていますよ。
> ただ、東京都23区ってのは、アバウト過ぎて変ですよね。
> 23区全体が震源地なの?って不思議に思いました。
気象庁の発表する震源地の地名は厳密に定義されています。【東京都23区】も その中のひとつです。東京は、他に比べたら細かく分かれている方です。
気象庁の『地震情報で用いる震央地名』(東北・関東・北陸・東海地方)
http:スラッシュスラッシュwww.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/epi2.html
Re: 震源が東京都・・・
NO.40592 匿名 2011/06/13 Mon 02:44 編集気象庁の地図の×印が岩手になってるし、東京23区なのに震度1は神奈川ばかり。意味不明です。。。
Re: 震源が東京都・・・
NO.40620 川崎在住 2011/06/13 Mon 07:46 編集品川や大田区あたり震源なら、神奈川揺れるねー。川崎ってあまり場所知られていなかったりするんだけど、都内にいちばん近いし、大田区の友達はお隣の川崎へ遊びに来るよん。
最近の川崎は発展しまくり、駅前で1日楽しめるから遊びに来てね。
Re: 震源が東京都・・・
NO.40594 播磨灘注意 2011/06/13 Mon 03:01 編集> 情報発表時刻 2011年6月13日 1時7分
> 発生時刻 2011年6月13日 1時2分ごろ
> 震源地 東京都23区
> 緯度 北緯35.6度
> 経度 東経139.7度
> 深さ 50km
> 規模 マグニチュード 2.8
>
> 大震災後、震源が東京都なのは初めてですよね・・・!?
>
> 怖いですね・・・
巨大地震後に何度かあった東京湾を震源とした地震が、ぴたりと止まったのも気になる
Re: 震源が東京都・・・
NO.40595 卯の花 2011/06/13 Mon 03:05 編集> 情報発表時刻 2011年6月13日 1時7分
> 発生時刻 2011年6月13日 1時2分ごろ
> 震源地 東京都23区
> 緯度 北緯35.6度
> 経度 東経139.7度
> 深さ 50km
> 規模 マグニチュード 2.8
>
> 大震災後、震源が東京都なのは初めてですよね・・・!?
>
> 怖いですね・・・
緯度 北緯35.6度
経度 東経139.7度
どこでしょうか?
羽田空港第三タ-ミナルの地下でしょうか?
Re: 震源が東京都・・・
NO.40596 … 2011/06/13 Mon 03:14 編集気にし過ぎ。
Re: 震源が東京都・・・
NO.40626 匿名 2011/06/13 Mon 09:04 編集35.588N
139.714E
東京都大田区南馬込付近
羽田空港ではないですよ
Re^2: 震源が東京都・・・
NO.40637 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/06/13 Mon 10:22 編集
> 35.588N
> 139.714E
>
> 東京都大田区南馬込付近
>
> 羽田空港ではないですよ
地図だと、この辺。
ハイネットで静岡県御前崎一帯が大変明るかったのですがこれは一体なんなんでしょう?
Re: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40563 かえる 2011/06/13 Mon 00:15 編集ハイネットってなんですか?不思議ですねこれ
Re: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40565 フジヤマ 2011/06/13 Mon 00:23 編集> ハイネットで静岡県御前崎一帯が大変明るかったのですがこれは一体なんなんでしょう?
最大加速度0.2〜1galなので震度1前後ってとこでしょうか?
この地域の色が変わるとビビリますね。
Re^2: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40566 バンビ 2011/06/13 Mon 00:36 編集ん〜。
生活振動ではなさそうですね。
何だろう気になる。
何時頃ですか?
Re^3: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40570 へ 2011/06/13 Mon 00:43 編集30分位前でしたよ
緑になったのは ほんの一瞬でした
Re^4: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40574 バンビ 2011/06/13 Mon 01:03 編集
> 30分位前でしたよ
> 緑になったのは ほんの一瞬でした
確かに揺れてますね(*_*;
何だかな。ヤだな。
Re^2: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40568 初心者 2011/06/13 Mon 00:38 編集
> > ハイネットで静岡県御前崎一帯が大変明るかったのですがこれは一体なんなんでしょう?
>
私も、モニタ見たらこんな感じで、びっくりしてました
Re^3: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40569 初心者 2011/06/13 Mon 00:42 編集震度1でした。あんだけ、大規模に色が変わると不安ですね。
Re^4: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40571 雨 2011/06/13 Mon 00:45 編集私も見ました。気になってます。なかなか地震情報に出ないので。
Re^4: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40572 @さん 2011/06/13 Mon 00:48 編集> 震度1でした。あんだけ、大規模に色が変わると不安ですね。
0時頃かな、茨城あたりも同じように色づいてました。
この広がりの微振動は生活振動じゃないですね…
嫌な感じです…
Re: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40573 群馬A 2011/06/13 Mon 00:53 編集> ハイネットで静岡県御前崎一帯が大変明るかったのですがこれは一体なんなんでしょう?
見逃した情報ありがとうございます。
素人ですから結論がありませんが
情報の列挙だけします。
まず、
NIED(独立行政法人 防災科学技術研究所)
www.bosai.go.jp/
の強震モニタの地表データは、
こう示したということですね。
今は、違うようです。
ほかには
pisco(NPO 大気イオン地震予測研究会)
www.e-pisco.jp/index.html
のデータでは、
現在、金沢の値が警戒値を超えて
京都での注意情報が掲載されています。
+++
NICT(独立行政法人 情報通信研究機構)
hirweb.nict.go.jp/index-j.html
のAE値(オーロラエレクトロジェット電流)は
500を超えています。
+++
HAARP
137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
のデータは、Fluxgate Magnetometerは
規定値を大きく超えていません。
+++
不勉強で兆候を見いだせませんが
何か動いている気がするので、
自分の責任で自分なりの判断が
出来るよう、勉強します。
Re: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40578 群馬A_数分前の出来ごと 2011/06/13 Mon 01:18 編集
> ハイネットで静岡県御前崎一帯が大変明るかったのですがこれは一体なんなんでしょう?
投稿後に強震モニタをみていたら
岩手県沖で震度1の地震が6/13 1:01に
ありました。
強震モニタの画像を添付しました。
驚いたのは、取り損ねたその後のモニタの
遷移ですが、地表の加速度が
東京湾内に移り消えました。
地震の影響が東京湾に出やすいと感じました。
画像がなく証明できません。
信じるかどうかは
各人の判断に任せます。
Re^2: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40583 神奈川県 2011/06/13 Mon 01:41 編集神奈川県在中です。
その東京23区震源地の地震で揺れを感じました。
ドドドンッって、下から突き上げられた感じに一瞬だけの揺れでした。
同時刻に2箇所震源地って、今までにありましたっけ??
何があったの!?ってな感じにびっくりしてます。
( ̄□ ̄;)!!
Re^3: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40584 神奈川県 2011/06/13 Mon 01:43 編集> 神奈川県在中です。
> その東京23区震源地の地震で揺れを感じました。
>
> ドドドンッって、下から突き上げられた感じに一瞬だけの揺れでした。
>
> 同時刻に2箇所震源地って、今までにありましたっけ??
>
> 何があったの!?ってな感じにびっくりしてます。
> ( ̄□ ̄;)!!
あ!すみません(^^;
書き込むところを間違えてしまいました(◎-◎;)
Re: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40593 ウナギパイ 2011/06/13 Mon 02:47 編集
ハイネットで静岡県御前崎一帯が大変明るかったのですがこれは一体なんなんでしょう?
貴重なご意見 ご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
携帯auが、0:50〜2:00まで繋がりませんでした。net・mailと、不安な気持ちでYahoo地震情報が繋がり開くと岐阜県は飛騨高山 え、驚きの東京都?相模原市 太平洋側(岩手)から日本海側(秋田・山形)まで、そして関東〜神奈川 御前崎とかなり広範囲に広がっているんですね。先程の岩手の地震が大きくなると震災になりかねなかった様に思います。雨が降っていても地震はおこるんですね。Hi-netの画像で多くの見解が聞けて 感謝します。ありがとうございました。都内
Re: 静岡県御前崎辺りが?
NO.40612 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/13 Mon 06:12 編集この掲示板には「強震モニタ」の画像(映像)が、地震予知に使えるのでは、という期待をされている方が少なくないようですが、残念ながらそれは違います。
強震モニタの画像は、ただ単に
「ある地震が発生した後、その揺れは全国の各地点にどのように伝わったか」
を示しているに過ぎません。
また、強震モニタが拾ってくれる地震動は、陸地部分に限定されるため、海洋部で発生した小規模な地震を拾えていない、という問題もあります。
「直近の地震の発生傾向から、次に起き得る地震を予測できるのでは」
という仮説自体、かなり無理があるため、本当はお勧めしたくはありませんが、もしそこに可能性をかけて予知にチャレンジしてみたい、という方は、強震モニタの画像を使うのではなく、
http:mx1.zive.jp/Earthquake.home
(直近30日分の無感地震を拾える)
あるいは
http:tenki.jp/earthquake/entries
あたりから拾うほうが、モレのない高精度なデータを出発点とできるため、おススメです。
最近神奈川県西部・東部で報告のあった地鳴り(大砲?)のような音ですが、
圏央道のトンネル貫通工事ではないですかねぇ?
どなたか工事日程をご存じの方いらっしゃいませんか。
Re: 前兆現象ではないですが・・・
NO.40548 === 2011/06/12 Sun 23:07 編集まぁ〜何にしても、311からココ見てますが、全く当てにならないですなぁ〜。皆さんもそろそろお気付きでは? ではサヨナラ〜^^
Re^2: 前兆現象ではないですが・・・
NO.40558 神奈川@湘南 2011/06/12 Sun 23:41 編集この前
三浦だか逗子の方も聴こえたそうなので、圏央道のトンネル工事とは違う気がします。
しかも何年も前から、たまにドドーンって音ありました
(。・ω・。)不気味
Re^3: 前兆現象ではないですが・・・
NO.40712 真夜中のお菓子オススメ 2011/06/13 Mon 16:32 編集この前
三浦だか逗子の方も聴こえたそうなので、圏央道のトンネル工事とは違う気がします。
しかも何年も前から、たまにドドーンって音ありました
(。・ω・。)不気味
うしゃしゃ 神奈川何かたくわんでおるな
Re^4: 前兆現象ではないですが・・・
NO.40774 神奈川@湘南 2011/06/13 Mon 22:33 編集たくわん…
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。