2011年7月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
あの人の一月に出してる世間です!
幸福への・・
5ヶ月ほど前を見ると今のことがかかれています。
参考までに・・
<世見> 2011/1/6
Date: 2011.01.06 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 0
今年 よく揺れそうな地位は
石川・新潟・岩手・宮城・福島・茨城・千葉・東京・鹿児島
こうして見て行くと いつもの顔なじみの都や県ですが
長野・栃木・埼玉・群馬・静岡・沖縄も揺れると思われます。
特に東京は300回近く揺れると思われますが 今は3クラスなら地震ではないように思っておられる方が多いので この数字を書いてみても ピンとこないかも知れませんが 4クラス以上の揺れは4回 もしかすると5回?
でも 3回は起きると思っています。
東京湾にはいつか大きな地震が起きるとは思いますが 今年は今日時点では胸騒ぎを覚えません。
ただ 生駒山が動きかなァ と今 何となく思いました。
東京が先か 大阪か 大阪で大地震が起きると東京より死者も多いように思えて来ました。
心配ですが 近月中ではないと思いますが 年内と自分に聞いてみたのですが今日は 答えが返って来ませんでした。
でも 不安を感じないので 少し安心です。
でも 近い内に太平洋側が動く事でしょう。
<世見> 2011/1/6
Date: 2011.01.06 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 0
Re: まだまだうごきそうです・・
NO.47948 匿名 2011/07/06 Wed 07:58 編集> あの人の一月に出してる世間です!
> 幸福への・・
> 5ヶ月ほど前を見ると今のことがかかれています。
> 参考までに・・
>
> <世見> 2011/1/6
> Date: 2011.01.06 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 0
>
> 今年 よく揺れそうな地位は
> 石川・新潟・岩手・宮城・福島・茨城・千葉・東京・鹿児島
> こうして見て行くと いつもの顔なじみの都や県ですが
> 長野・栃木・埼玉・群馬・静岡・沖縄も揺れると思われます。
> 特に東京は300回近く揺れると思われますが 今は3クラスなら地震ではないように思っておられる方が多いので この数字を書いてみても ピンとこないかも知れませんが 4クラス以上の揺れは4回 もしかすると5回?
> でも 3回は起きると思っています。
> 東京湾にはいつか大きな地震が起きるとは思いますが 今年は今日時点では胸騒ぎを覚えません。
> ただ 生駒山が動きかなァ と今 何となく思いました。
> 東京が先か 大阪か 大阪で大地震が起きると東京より死者も多いように思えて来ました。
> 心配ですが 近月中ではないと思いますが 年内と自分に聞いてみたのですが今日は 答えが返って来ませんでした。
> でも 不安を感じないので 少し安心です。
> でも 近い内に太平洋側が動く事でしょう。
> <世見> 2011/1/6
> Date: 2011.01.06 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 0
こわいーーーーーー!
Re: まだまだうごきそうです・・
NO.47952 愛読者 2011/07/06 Wed 08:31 編集照さんの日記はアクセスが多くてなかなか繋がらないので○○庵さんのblogで拝見してます。照さんは海外の火山噴火があった少し前にもそれを予言されてて311の事は2月に…揺れる県を殆ど言い当ててましたし電車事故があった前も電車の事故が見えたみたいです。もうすぐblogは有料化にしてしまうので残念です。書籍も出版されますね。
これから3月よりもっと大きな災害がおきるというのが気になります。
Re^2: まだまだうごきそうです・・
NO.47962 匿名 2011/07/06 Wed 09:07 編集あのブログ有料化になっちゃうのね…
知らなかった。
なんか残念。
Re^3: まだまだうごきそうです・・
NO.47993 愛読者 2011/07/06 Wed 10:36 編集> あのブログ有料化になっちゃうのね…
> 知らなかった。
> なんか残念。
有料化にするのは意味があって、北海道で東北復興(雇用)に繋がるプロジェクトをお考えのようでその資金に充てたいそうです…
特殊な能力のあるお方のようですから未来のビジョンが見えてるのかもしれませんね。
そう言えば昨日、戦闘機が墜落したようですが飛行機の墜落も数日前予言されていたような…(鳥肌…)
Re^4: まだまだうごきそうです・・
NO.48012 匿名 2011/07/06 Wed 12:54 編集> 有料化にするのは意味があって、北海道で東北復興(雇用)に繋がるプロジェクトをお考えのようでその資金に充てたいそうです…
> 特殊な能力のあるお方のようですから未来のビジョンが見えてるのかもしれませんね。
>
> そう言えば昨日、戦闘機が墜落したようですが飛行機の墜落も数日前予言されていたような…(鳥肌…)
改めて災害カテを全部読み直してみましたが、本当に鳥肌です。
まだまだうごきそうです・
NO.47997 千葉県 2011/07/06 Wed 11:00 編集> 照さんの日記はアクセスが多くてなかなか繋がらないので○○庵さんのblogで拝見してます。照さんは海外の火山噴火があった少し前にもそれを予言されてて311の事は2月に…揺れる県を殆ど言い当ててましたし電車事故があった前も電車の事故が見えたみたいです。もうすぐblogは有料化にしてしまうので残念です。書籍も出版されますね。
↑どなたのサイトか知りたいですけど、教えてもらう事はできないですよね?
Re: まだまだうごきそうです・
NO.48026 匿名 2011/07/06 Wed 14:43 編集> > 照さんの日記はアクセスが多くてなかなか繋がらないので○○庵さんのblogで拝見してます。照さんは海外の火山噴火があった少し前にもそれを予言されてて311の事は2月に…揺れる県を殆ど言い当ててましたし電車事故があった前も電車の事故が見えたみたいです。もうすぐblogは有料化にしてしまうので残念です。書籍も出版されますね。
>
> ↑どなたのサイトか知りたいですけど、教えてもらう事はできないですよね?
○福への近道でヒットします。
Re: まだまだうごきそうです・・
NO.47964 あ 2011/07/06 Wed 09:10 編集> あの人の一月に出してる世間です!
> 幸福への・・
> 5ヶ月ほど前を見ると今のことがかかれています。
> 参考までに・・
>
> <世見> 2011/1/6
> Date: 2011.01.06 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 0
>
> 今年 よく揺れそうな地位は
> 石川・新潟・岩手・宮城・福島・茨城・千葉・東京・鹿児島
> こうして見て行くと いつもの顔なじみの都や県ですが
> 長野・栃木・埼玉・群馬・静岡・沖縄も揺れると思われます。
> 特に東京は300回近く揺れると思われますが 今は3クラスなら地震ではないように思っておられる方が多いので この数字を書いてみても ピンとこないかも知れませんが 4クラス以上の揺れは4回 もしかすると5回?
> でも 3回は起きると思っています。
> 東京湾にはいつか大きな地震が起きるとは思いますが 今年は今日時点では胸騒ぎを覚えません。
> ただ 生駒山が動きかなァ と今 何となく思いました。
> 東京が先か 大阪か 大阪で大地震が起きると東京より死者も多いように思えて来ました。
> 心配ですが 近月中ではないと思いますが 年内と自分に聞いてみたのですが今日は 答えが返って来ませんでした。
> でも 不安を感じないので 少し安心です。
> でも 近い内に太平洋側が動く事でしょう。
> <世見> 2011/1/6
> Date: 2011.01.06 | Category: 世見, 地震・自然災害 | Response: 0
生駒在住(T-T)
生駒断層かな〜
あー、こわい。
Re: まだまだうごきそうです・・
NO.47966 沖縄人 2011/07/06 Wed 09:18 編集沖縄です。
沖縄も名前でてますね。地震も怖いですが 一番はやっぱり津波が怖いです。
恐怖からか、予知なのかよく津波に襲われる夢をみます。
当たらないよう願うばかりです。
Re: まだまだうごきそうです・・
NO.47985 匿名 2011/07/06 Wed 10:12 編集有料化になるのは少し残念。知らなかった。
地球の未来はかなり危険値が高いって事ですね。
未来予知できる人達ほとんどが近々未来の暗雲を訴えてるし。
欲をいえばもっとタイムリーにご報告いただけたら有難いんだけど、望み過ぎは良くないか^ロ^;
おはようございます!!
出張先の岐阜から報告します。
ホテル6階に滞在しております。
そのホテルで、微震を、先ほどからずっと感じ、背筋がこおり、総毛立ちの状況です。
昨晩、南海で地震があっただけに、怖いです。
Re: 岐阜から報告
NO.47945 とくこ 2011/07/06 Wed 07:41 編集> おはようございます!!
> 出張先の岐阜から報告します。
>
> ホテル6階に滞在しております。
> そのホテルで、微震を、先ほどからずっと感じ、背筋がこおり、総毛立ちの状況です。
>
> 昨晩、南海で地震があっただけに、怖いです。
らなんさんお久しぶりですね。岐阜で微振動って不安ですよね。。らなんさんが、そこまで心配されるなんてのも、逆に緊張感ありますね。泣。。00吉さんも昨日の和歌山から北上の予定だから気を抜かずに!と注意されてましたので、気をつけてお過ごしくださいね。
Re^2: 岐阜から報告
NO.47961 とくっち 2011/07/06 Wed 09:00 編集らなんさん…お久しぶり…^^;
南西方向から南東方向に向かって放射状雲が出ています。東京多摩東部です。
Re: 放射状の雲
NO.47934 あ 2011/07/06 Wed 06:31 編集> 南西方向から南東方向に向かって放射状雲が出ています。東京多摩東部です。
出てないから〜精神的に大丈夫ですか?
Re^2: 放射状の雲
NO.47939 katu 2011/07/06 Wed 06:52 編集> > 南西方向から南東方向に向かって放射状雲が出ています。東京多摩東部です。
>
> 出てないから〜精神的に大丈夫ですか?
あんたのほうが、おかしいんじゃない。
Re^2: 放射状の雲
NO.47942 katu 2011/07/06 Wed 07:02 編集> 出てないから〜精神的に大丈夫ですか?
見たかいますよ。確認したら
Re^2: 放射状の雲
NO.47943 匿名 2011/07/06 Wed 07:38 編集精神的に大丈夫ですか?
↑↑↑
この部分余分ではないですか?
Re: 放射状の雲
NO.47938 茨城 2011/07/06 Wed 06:47 編集夕べの22時頃、こちらでも確認できました。空が夕方くらい明るくて雲がよく見えました。放射線上に7本でていて、あまりにも気になったので、二時間後見たらまだありましたよ。はっきりと。方向も全く一緒。南西方向でした。
Re: 放射状の雲
NO.47940 父 2011/07/06 Wed 06:53 編集> 南西方向から南東方向に向かって放射状雲が出ています。東京多摩東部です。
今ちらっと外を見たら、南方向に太い筋雲が低い位置にありました。
町田
Re^2: 放射状の雲
NO.47951 はぁ 2011/07/06 Wed 08:27 編集雲板でやれよ。
何のために別けてるんだ?
Re^3: 放射状の雲
NO.47956 katu 2011/07/06 Wed 08:42 編集> 雲板でやれよ。
>
> 何のために別けてるんだ?
写真がないからでしょう。あっちに行くと写真はといわれるでしょう。
Re: 放射状の雲
NO.47953 川崎から 2011/07/06 Wed 08:32 編集
> 南西方向から南東方向に向かって放射状雲が出ています。東京多摩東部です。
これかな?川崎から。今朝5:50くらい。南西方面の空です。
今日7月6日2:45父島近海でM5.3の地震がありました。小笠原で震度1でした。これはフィリピン海プレートが動いてるという事でしょうか。沖縄周辺ももちょくちょく地震がよくありますよね。ここ10日位の間に相模トラフの上、南房総沖にポツポツと地震があったので、フィリピンプレート周辺が今後注意です。かな?東京もんなので、首都直下型、東海辺りが心配です。東南海、南海も注意でしょうか。
日本全国どこに地震が起こるかわからない。怪我をしないように、大事に至らないように、気をつけましょう。
Re: フィリピン海プレートが動い
NO.47935 7241 2011/07/06 Wed 06:32 編集相模トラフ・駿河トラフライン
3月11日以降ずっと気になってます…
両トラフでの3月11日以降の地震は深い場所での発振が多い様に見受けられ大きな揺れに繋がってないだけで、大規模地震になるほどの歪みが蓄積されてないだけなのかなとも思いますが、やはり気になりますね(;^_^A
今は長野や和歌山の地震の様に中央構造線付近での発振が目立つ様に思います。それによる近辺の活断層への影響が気になりますね…
備えあれば憂いなし、雨の影響で地盤が緩んでますので小さな揺れでも土砂災害等を念頭に注意が必要ですね(>_<。)
Re^2: フィリピン海プレートが動い
NO.47959 ジュウザ 2011/07/06 Wed 08:56 編集> 相模トラフ・駿河トラフライン
> 3月11日以降ずっと気になってます…
> 両トラフでの3月11日以降の地震は深い場所での発振が多い様に見受けられ大きな揺れに繋がってないだけで、大規模地震になるほどの歪みが蓄積されてないだけなのかなとも思いますが、やはり気になりますね(;^_^A
>
> 今は長野や和歌山の地震の様に中央構造線付近での発振が目立つ様に思います。それによる近辺の活断層への影響が気になりますね…
> 備えあれば憂いなし、雨の影響で地盤が緩んでますので小さな揺れでも土砂災害等を念頭に注意が必要ですね(>_<。)
確かにそうですね。
海溝型の大きめの地震が少なくなり、内陸直下型が増えてきた感じがします。
あれだけの地震だったんで内陸地下でも何らかの異変があると思います。
構造線上ではこれからもどこかでM5クラスはあるのではないでしょうか?
東北は最近、静かになって来てますが、過去のM9クラスの地震後に震源地周辺でM8クラスの余震が来ているのも多いので、あまり神経質にならない様にしながらも常に警戒をしています。いまの日本はどこで揺れてもおかしくない状態だと思いますので、防災対策をし、防災意識を持って災害を最小限に出来ればと思います。
Re: フィリピン海プレートが動いてる!
NO.47967 おちち 2011/07/06 Wed 09:20 編集今日7月6日2:45父島近海でM5.3の地震がありました。小笠原で震度1でした。これはフィリピン海プレートが動いてるという事でしょうか。沖縄周辺ももちょくちょく地震がよくありますよね。ここ10日位の間に相模トラフの上、南房総沖にポツポツと地震があったので、フィリピンプレート周辺が今後注意です。かな?東京もんなので、首都直下型、東海辺りが心配です。東南海、南海も注意でしょうか。
日本全国どこに地震が起こるかわからない。怪我をしないように、大事に至らないように、気をつけましょう。
この件にに関して数年前から沖縄の地震研究 琉球大学の有名な教授が伊豆・小笠原諸島が動くと東海・南海・東南海 が動くと言っていますね
キ-ワ-ドで検索してたまたま見たので探さないと解らないのですが、『地震 琉球大 東南海』とか、例えばですが、
ここは、雲の板と一緒に311の時からずっと気になって見ています。
私は今の家に越してきて一人暮らし2年間、まったく地震の揺れを感じなかったのに、311から何回か揺れて怖かったので、ここを含めいろんなサイトを見ながら気にしていました。
ちょうど1週間前から、急に家にある2台のPCがインターネットに一時的に繋がらなかったのが2回。
テレビ(ブラウン管なのですが・・・)が、
やたら緑色1色や、青色1色になることが多々ある。
携帯の電源が急に落ちたり、
電池切れるのはやい。
昨日、夜21時ごろ、スズメが大量に
空を飛びながらチュンチュン鳴いていた。
こんな事が立て続けに起き、
すごい怖いです。
5日にも和歌山での地震でこちらは
震度2だったので…
それで済めばいいですが、
気になりすぎて、投稿しておきました。
何もありませんように。
Re: 広島から
NO.47927 得迷 2011/07/06 Wed 05:58 編集ご報告ありがとうございます。
それだけ色々と異常が起きると心配ですね。
何事もないのが一番ですが、やはり警戒した方が良さそうですね。
また何か異常が感じられたら教えていただけると幸いです。
Re: 広島から
NO.48002 もも 2011/07/06 Wed 11:26 編集同じく広島在住です。
和歌山の地震の前日に空が赤っぽくなっていませんでしたか?
地震がくる前に空が赤くなると聞いた矢先だったので、すごく怖かったです。
> 携帯の電源が急に落ちたり、
> 電池切れるのはやい。
>
一週間くらい前ですが、友人に発信途中でボタン操作が効かなくなり、画面が静止状態になり電源が落ちました。
本当に怖いですね。
Re^2: 広島から
NO.48032 おそれ 2011/07/06 Wed 15:05 編集> 同じく広島在住です。
> 和歌山の地震の前日に空が赤っぽくなっていませんでしたか?
> 地震がくる前に空が赤くなると聞いた矢先だったので、すごく怖かったです。
>
空が赤っぽくなっていたのは
気づかなかったのですが、
その夜に、スズメが大量発生していました。
> 一週間くらい前ですが、友人に発信途中でボタン操作が効かなくなり、画面が静止状態になり電源が落ちました。
>
> 本当に怖いですね。
私も同じように画面が急に静止状態になったあと、
電源が落ちました。
本当に何もないように祈りましょう・・・。
色んな体感予測のブログの方々が 大型地震警戒 だしていますね〜。 占い師さんも7日…と涙!関東によびかけてますが、関東なのかなぁ?勘弁(涙) 和歌山でも5強。何回大きめ来るのやら。。被害が出ない範囲内なら良いのですが… もう耐えられん(`皿´)皆さんはきちんとした防災グッズ用意してありますか?私はまだです…。むしろ母親とかも 大きなの来ないよって余裕ぶっこいてます(怒) 少しは防災意識もって頂きたいのですが…。
Re: 警告警告って耐えらんない
NO.47911 希望 2011/07/06 Wed 02:55 編集もう被害ださないでー。地震さま(__)(__)(__) 復興に向けて、好転していって下さいませ。
Re^2: 警告警告って耐えらんない
NO.47958 関東 2011/07/06 Wed 08:55 編集確かにな
もう来ないよなんて言ってると命取りになるかもな
津波こないよ大したことないなんて言ってたらまた多くの尊い犠牲者を生むことになるかもしれない
念には念を
備えあれば憂いなし
日本には昔からの良い言葉があることすら忘れつつあるのかと思うな
Re: 警告警告って耐えらんない
NO.47913 匿名 2011/07/06 Wed 03:07 編集体感で警戒を呼びかけている人がいても、殆ど当たる事がないですよね?
長野の地震にしても、起きた後に『長野から千葉』に注意と言いだしたりした人が多い。
所詮そんなものだと、参考にはしていません。
今週が過ぎれば、次は来週、来月?いつかは当たります。
日にち指定などの警戒や予知は特に当たりませんね。
それから、防災用品の備えは多少はしておいた方が、もしもの時には安心ですね。
まぁー、体感を信じるか否か、備えをするか、しないかも個々の考え次第です。
Re: 警告警告って耐えらんない
NO.47929 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/06 Wed 06:21 編集
風鈴さん
> もう耐えられん
自称体感者や予知能力者、研究者とやらが指定した日付には、図で示したBのような特別な対策が必要という印象をいだきますが、その必要はありません。その理由は、指摘された地震が発生する確率は、先週も、昨日も、指定当日も、来週も同じだからです。
身の安全を求める目的でネット上にあふれ返った「地震予知情報」ぽいものをかき集めれば集めるほど、日替わりで「24時間365日警報出続け」という、何の意味もない答えしか得られないだけでなく、逆に気疲れとストレスだけが溜まってゆくというデメリットの方が大きいのが実情です。
今の技術では日付けを指定した地震予知は絶対に不可能ですが、これだけ指定日が乱発されると、たまたま指定の当日に、大きな地震が発生することもあり、そういった事例を、あたかも予言(予知)が的中したように飾り立てているだけです。
なので、こういったニセ予知情報に振り回されて怯え続けた生活を送るのは、利口なこととは言えません。そういう情報収集をやめ、日頃は、ご両親とともに図に示した@Aの準備を心がけておくだけで、かなりの安心感に繋がるのではないでしょうか?
「正しく知って正しく恐れる」
Re^2: 警告警告って耐えらんない
NO.47947 匿名 2011/07/06 Wed 07:55 編集ブライトさんのおしゃっる事は、当然ですね。でも・・・・・都内なんて、半年分もの備蓄をしても、倒壊・火災の被害の方が大きく懸念されてる中、備蓄なんてとうてい無理かと思うと手がつけられません。(><;)あと、物資を巡り争いや窃盗なんてのも指摘されてて、どうしてよいものやらと悩むばかりです。
Re^3: 警告警告って耐えらんない
NO.47955 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/06 Wed 08:35 編集> 備蓄なんてとうてい無理かと思うと手がつけられません。
当家(横浜)の場合ですが、例えばこれまで米は米びつの覗き窓から隙間が見えたら次を買ってくる、というサイクルを回していましたが、それがちょうど3/11と重なってしまいました。米が買えない状態が何週間も続き、やむなく大阪の実家に頼んで送ってもらいました。
その後は、米びつに10キロの米を流し込んだところで次の10キロを買っておくようにしていますので、鮮度は多少落ちるものの、常に10キロ以上の備蓄があることになりました。しかし、購買する間隔や回数自体は従来から変化がないのがポイントです。
Re: 警告警告って耐えらんない
NO.47932 得迷 2011/07/06 Wed 06:29 編集> 色んな体感予測のブログの方々が 大型地震警戒 だしていますね〜。 占い師さんも7日…と涙!関東によびかけてますが、関東なのかなぁ?勘弁(涙) 和歌山でも5強。何回大きめ来るのやら。。被害が出ない範囲内なら良いのですが… もう耐えられん(`皿´)皆さんはきちんとした防災グッズ用意してありますか?私はまだです…。むしろ母親とかも 大きなの来ないよって余裕ぶっこいてます(怒) 少しは防災意識もって頂きたいのですが…。
毎日警戒という言葉を目にして疲れてきたのであれば、こういった情報を一切見ないことです。そのかわり、もしもの備えと、もしもの場合のシミュレーションだけは常に頭に想定しながら地震のことは考え過ぎずに生活してみてはどうでしょう?
私の周りも地震を心配している人は全く見かけません。ましてや、近くの海岸では毎日のようにサーファーがたくさん来ています。土日はヨットスクールが開催され、たくさん浮かんでいるし…。
そういった人達は毎日日常を満喫して生活をしていますよね?今までの生活を振り返ると、無駄に心配し過ぎた部分を感じたりすることってないですか?(全てが無駄とは思いませんが)
意識を少し変えるだけで楽になりますよ。
地震を恐れず楽しんで生活している人のように日常を満喫出来るよう、地震についての情報をチェックするタイミングを決めてそれ以外は忘れる。心配になるようなサイトを見るのは回数を減らすか見ない。でもその時が来た時の場合に備えて、常に安全の確保と必要最小限の情報の入手は忘れずに。
Re: 警告警告って耐えらんない
NO.47937 神奈川県 2011/07/06 Wed 06:37 編集耐えられないならわざわざ見に行かないほうがいいのでは。我々はこの地球変動期にたまたま命を授かった一生物。地震にあいたくないが、出来る対策、出来ることをするだけ。
Re: 警告警告って耐えらんない
NO.47960 かんな 2011/07/06 Wed 08:56 編集明日は我が身なのに、
警戒しないでいることの方が、大惨事になると思います。地震前兆情報によって災害に対する構えをし、もしもの時には、大切な方々を励ませるようにまた、守れるようにと思えたら楽です。
私はもともと怖がりですが今、生後10ヶ月の子供がいます。その子供を守る為に災害シュミレーションの毎日ですが、守りたいものがあると不安な事よりどうしたら、守りきれるかと頭を巡らして心が律します。底力が漲る感じです。
不安に思う時は自分の身だけが心配だからだと思います。自分自身以外の方々の心配をしてあげると勇気が出て不安から解放されます。不安の心は形もなければ、つかめないもので自分が勝手に作りだしたものです。
Re: 警告警告って耐えらんない
NO.47971 千葉県 2011/07/06 Wed 09:24 編集読売新聞を取っているんだけど、防災特集くんでましたよ。
自分はリュックに非常食、水、着替え、通帳等入れてずっと用意してあります。
夜寝る前にも枕元にスリッパを置いてあります。
外の庭にある倉庫にも水と食料を置いてあります。
皆様ありがとうございます
NO.48011 風鈴 2011/07/06 Wed 12:44 編集皆様、返信ありがとうございます!!自分の家にも二歳と四歳の幼い子がいます(__)子ども達も地震速報がでるとかなりビックリしています。子ども達のためにも水などを用意はしてあります!皆様、強いですね心構えが素晴らしいです。見習いたいと思います。
Re: 皆様ありがとうございます
NO.48099 かか 2011/07/06 Wed 19:23 編集ありゃブライト浣腸がいる?逃げだしたんじゃないんだ(笑)
警告別にいいんじゃない かな!そのたびに考えるでしょ!忘れてるものないかとかね!
でも、東京にあんな被害あったらどうやって他に逃げる事先に考えなきゃだよ、飲食なんか持ってても絶対に犯罪が起こるはず!どんだけの人種やわけのわからない人間いると思います、
自分の身家族の身を守るなら他に逃げるのが一番です、米がどうとか言ってんのいるけどライフラインとまったらどうするの、今回だってライン止まってるから炊き出しも遅れたんでしょ
とにかく水が一番です
お子さんがいたら
お菓子がいいです
栄養源があるやつ、
備蓄しても火がなきゃ米炊けないし水なきゃだめでしょ!
そんなのより他県に身を寄せる事が先!
本日、我が家では2人が熱中症のような症状で病院に行きました。
症状は、吐き気、目眩、息苦しい程の動悸、高熱などです。
同じような症状の方がいらっしゃいましたので、診察後に「熱中症は怖いねえ」と話していたところ、ふと気になったのですが、
みんな何故か1日クーラーのきいた室内にいたのに症状がでているんです。
場所は千葉県北西部で時間帯は午後。同じ病院にいた同じ症状の方は10人程度です。
紛らわしい症状で熱中症ということになっちゃいましたが、後日、実は体感だったということにはならないでしょうか?
Re: 熱中症ではなく…
NO.47897 とくめい 2011/07/06 Wed 01:33 編集放射能の被爆症状ではありませんか?
失礼かと思いましたが、気になり書き込みしました
すみません
Re^2: 熱中症ではなく…
NO.47903 匿名 2011/07/06 Wed 02:06 編集クーラーの効いた室内では汗をかいても気付かないうちに乾いてしまい、汗をかいていないから水分をとらずに水分不足になり、熱中症になるケースがある…と伺った記憶があります
私が間違っていたらすみません もし体感だったら怖いですね…
とにかく、お大事にして下さいね
Re: 熱中症ではなく…
NO.47901 国民の生活が第一 2011/07/06 Wed 01:59 編集素人ですが、放射性物質が関係してないですかね!?
Re: 熱中症ではなく…
NO.47912 ガス 2011/07/06 Wed 02:59 編集節電の夏ですので、1日中クーラーはやめましょう。私の家でも極力クーラーは着けないようにしておりますよ!扇風機、窓全開、庭に水まきなどでなんとか乗りきってます。
Re^2: 熱中症ではなく…
NO.47914 白い鳥 2011/07/06 Wed 03:35 編集自分も千葉北西住みですが、一週間ほど前から同じ症状なんです。
熱がないから熱中症ではない、と言われましたが、未だに怠さ、動悸、息苦しさ、吐き気が治りません。
検査などしましたが、どこにも異常はなく、もしかして被曝の初期症状ではないかと…。
千葉はホットスポットだと知らずにマスクもせず、水も普通に飲んでいたので…。
Re^3: 熱中症ではなく…
NO.47918 愛知県西 2011/07/06 Wed 04:23 編集愛知県ですが、耳圧がひどいし、頭がいたいです
Re^4: 熱中症ではなく…
NO.47928 わんこ 2011/07/06 Wed 06:02 編集放射能の可能性は考えていませんでした!(*_*)
そちらも考慮しないといけないんですね…
節電に関してですが、こちらの地域では前の日曜日に熱中症患者が急増しまして、まずは体調を最優先させて下さいという御触れが出てる状況なのです。(今は、他の地域でも同じ状況多いみたいで節電的には難しいですね…)
元々心臓に障害があるので水分は気を付けて取っていたのですが、クーラーをつけていても熱中症になるなら、症状がかなり辛いので皆さんも注意して下さいね。
上手く息が吸えないとか、目眩で真っ直ぐ歩けなくなったら要注意!
Re: 熱中症ではなく…
NO.47925 3 2011/07/06 Wed 05:56 編集体感はあると思うなぁ
よく、古傷が痛むから明日は雨だとか言う人いるけど、それと同じ原理だと思う
何らかの気圧の変化や地磁気などを感じ取るんでしょう。
ただそれ以外の原因の体調の悪さもカウントしちゃうと精度がかなり落ちる
ちなみに311前は会社休もうと思ったくらい調子悪くて、出社しても横になってたけど
揺れる少し前に全快した
不思議でした
Re: 熱中症ではなく…
NO.47949 匿名 2011/07/06 Wed 08:03 編集心配ですね。とにかく気をつけて下さい。お大事に。
Re: 熱中症ではなく…
NO.47974 あのさ 2011/07/06 Wed 09:44 編集> みんな何故か1日クーラーのきいた室内にいたのに症状がでているんです。
熱中症って、どうやって予防するか知ってる?
とりあえず基本的な事をお勉強してから、体感だの放射能だのと騒いでみてね。
Re^2: 熱中症ではなく…
NO.47982 関東 2011/07/06 Wed 10:02 編集> > みんな何故か1日クーラーのきいた室内にいたのに症状がでているんです。
>
> 熱中症って、どうやって予防するか知ってる?
> とりあえず基本的な事をお勉強してから、体感だの放射能だのと騒いでみてね。
専門家なのかな?
もし専門家レベルで詳しく症状を見ないでもわかってて、気持ちの余裕があるなら優しく教えてくれてもいいんじゃないか?
Re^3: 熱中症ではなく…
NO.48007 マナティ 2011/07/06 Wed 12:14 編集> 専門家なのかな?
> もし専門家レベルで詳しく症状を見ないでもわかってて、気持ちの余裕があるなら優しく教えてくれてもいいんじゃないか?
初めて関東さんに拍手してしまいました。
Re^4: 熱中症ではなく…
NO.48198 リンダ 2011/07/06 Wed 23:11 編集近ごろ関東さんは少し大人になったともっぱら噂らしいです
噂レベルですがね
> 初めて関東さんに拍手してしまいました。
Re^3: 熱中症ではなく…
NO.48009 風 2011/07/06 Wed 12:30 編集1日クーラーの効いたお部屋にいたという事で。。。
冷房病ってご存知でしょうか?
以下ネットからの引用です。
冷房が効いた場所で長時間過ごすことにより、本来は夏の暑さに適応すべき自律神経がうまく機能しなくなります。
自律神経は体温とともに血管や内臓などの機能を調整している神経なので、その働きが乱れると全身にさまざまな症状が現れ、体調がくずれていきます。
また、冷房によって体の温度が下がり毛細血管の収縮を引き起こした結果、全身的な血行不良も起こります。
主な症状
● けだるさ
● しびれ
● むくみ
● 肩こり
● 頭痛
● 神経痛
● 腹痛
● 食欲不振
● 下痢
● 便秘
● 月経異常
● 疲労感
● イライラ
● 鼻炎
● 頻尿
● 不眠
決して体感を否定している訳ではないです。
が、クーラー付けっ放しも危険かと思ったので^^
地震と関係ないコメントすみません。
不快な様なら削除しますね。
Re: 熱中症ではなく…
NO.48016 今日のニャンコ 2011/07/06 Wed 13:24 編集症状は、吐き気、目眩、息苦しい程の動悸、高熱などです。
みんな何故か1日クーラーのきいた室内にいたのに症状がでているんです。
港の車の下にいるニャンコを起こしても動かない。熱中症です。
千葉は暑いから並々ならぬ体力との勝負です。
私の見解は、放射能は今、地域ごとにPCで
PC確認出来ます。
体調はプレート岩盤破壊による地電位(電磁波)太陽風 惑星の配列 プレートの潜り込みは太平洋側から日本海側へ抜けています。
仮に千葉から福岡県博多辺り韓国でもいいです。1週間場所を移動したら仮にですよ(笑)滞在したら治るように思います。出来ない話をしてもしょうがないのですが、携帯の24時間記録する心電図 を付けて千葉県と仮に福岡県で計ったら明らかに差が出るように思います。PCで被爆すると同じ症状、吐き気、目眩、息苦しい程の動悸、高熱などが出ます。プログラマー クリェ-タ- などです。医者に行っても原因側解らず、感受性の強いデリケートな人が敏感に症状として出やすいように思います。千葉の地下は動いていますね。注意が必要てすね。
Re^2: 熱中症ではなく…
NO.48037 白い鳥 2011/07/06 Wed 15:37 編集今日のニャンコ様に同意です。
きっと、千葉にしばらく滞在して頂ければ…私たちの気持ちがお分かりだと思います。
東北地方の方々もおつらいでしょうが、千葉もかなりしんどいです。
Re^3: 熱中症ではなく…
NO.48109 かか 2011/07/06 Wed 19:44 編集連張りすみません
ちょっときになって
あのわんこさんって女性ですか?
失礼ですけどお年は?
更年期とかは考えられないですか?
あと寝不足気味が続いてるとか?
心臓がお悪いならよけい色々ありますよね
かかりつけの医者に相談して下さい、
Re: 熱中症ではなく…
NO.48107 かか 2011/07/06 Wed 19:37 編集> 本日、我が家では2人が熱中症のような症状で病院に行きました。
>
> 症状は、吐き気、目眩、息苦しい程の動悸、高熱などです。
>
> 同じような症状の方がいらっしゃいましたので、診察後に「熱中症は怖いねえ」と話していたところ、ふと気になったのですが、
>
> みんな何故か1日クーラーのきいた室内にいたのに症状がでているんです。
>
> 場所は千葉県北西部で時間帯は午後。同じ病院にいた同じ症状の方は10人程度です。
>
> 紛らわしい症状で熱中症ということになっちゃいましたが、後日、実は体感だったということにはならないでしょうか?
医者が熱中症って言ったんでしょ!
熱中症でしょ!
放射性があるなら主さんの周りはとっくに危険区域になってるし
もっと患者さんいっぱいでしょ!
冷たい言い方だけど
なんで体感に考えかたかえるのかな?
体感のブロガーさん達は昔からでしょ!
主さんは震災前なんでしょ!
それって逆に不安煽ってるはなしだよね
被爆だと思うならサイトなんかに書き込みする前にカウンターある病院でしょ!
早くいきなよ!
Re^2: 熱中症ではなく…
NO.48126 わんこ 2011/07/06 Wed 20:22 編集わんこです。
女性24歳の私と、60歳の母に14時頃から症状が出ました。
ちなみにクーラーをつけたのは朝9時から、夜間は扇風機使用です。
それでも私は、屋内にいたからには冷房症だと思ったのですが病院では違うと言われました。
放射能の可能性は全く考えていませんでした(^_^;)
体感などは持ってないはずでしたが、同じ状況の方が何人も病院にいたのでちょっと不思議に思って、皆さんの意見を聞くつもりで投稿しました。
ご参考までに、私は心臓に軽度障害あり、肩に手術跡あり。
母はリウマチ持ちです。
病院にいた方々は、年齢性別様々で小さな子供もしました。
Re^3: 熱中症ではなく…
NO.48530 かか 2011/07/08 Fri 00:35 編集熱中症でしょ
やっぱり。
心臓大事にして。
Re: 熱中症ではなく…
NO.48155 匿名 2011/07/06 Wed 21:01 編集このサイトで聞いたって、
正しい答えなんて得られませんよ。
ネットの情報に振り回されないように。
それが不気味です…
考え過ぎかな?
前兆のスレで無くてすみません
Re: 関東があまりにも静寂
NO.47893 ジャムおじさん 2011/07/06 Wed 01:11 編集> それが不気味です…
> 考え過ぎかな?
>
> 前兆のスレで無くてすみません
嵐の前の静けさ…
あると思ひます
Re: 関東があまりにも静寂
NO.47933 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/06 Wed 06:30 編集クリーミーマミさん
> それが不気味です…
> 考え過ぎかな?
考え過ぎです。
3/11の余震活動は、必ず、徐々に無くなる方向へと進んでゆきます。これは「余震の発生間隔が広がり、発生する余震の規模が小さくなってゆく」ことを意味します。言い方を変えると、多くの日数をかけて少しずつ3/11前の平穏な状態に戻ってゆくということであって、危険の増加を意味するものではありません。
もちろん「最大余震がまだ発生していない」可能性もありますが、それは静寂の後で発生すると決まった訳でもなければ、前震とおぼしき現象や何らかの前兆を伴って発生すると決まった訳でもありません。
もし発生するのであれば、何の前兆もなく発生する可能性が最も高いと考えるべきです。
我々が成すべき具体的な対策や準備については、先ほど>>47929に書いた内容も参考にしてみてください。
Re: 関東があまりにも静寂
NO.47987 る 2011/07/06 Wed 10:17 編集静寂な関東って、東京と神奈川あたりのことですよね? 今までのは余震だったから、、。
静寂なら、なんにも揺れてない地域もあるハズで、東京神奈川が静寂というのはよくわかりません。
Re: 関東があまりにも静寂
NO.47988 関東 2011/07/06 Wed 10:18 編集最近静寂ですみません
って俺のことじゃないよな
神奈川での異変とかも増えてるみたいだし、自然のことで専門家でさえ予測できていない状況だからいつなにがあるかわからないよな
無くなる方向へ進めばいいが、想定外と専門家が言うくらい自然にはまだまだ解明されてないこととか未知数なことはある
これだけの異変投稿がたくさんあるから何も前触れもなくくることはないだろうが、その中でいかに人間が異変に気づくかが大切なのかもしれないな
念には念を
備えあれば憂いなし
全ての人間がもう少し安心して生活できる日がくることを願う
千葉方面の震源地は
今まで小さい規模でもちょくちょくありましたが
七月三日からないですよね
なんか逆に怖いです
Re: 千葉方別
NO.47976 質問 2011/07/06 Wed 09:45 編集タイトルの千葉方別ってどういう意味ですか?
Re^2: 千葉方別
NO.48008 足立区 2011/07/06 Wed 12:16 編集> タイトルの千葉方別ってどういう意味ですか?
すみません
千葉方面です。
寝ぼけてました
ここ2〜3日の間、我が家は地デジ対応のテレビですが、画面が乱れたりします。
311前も携帯の電池の消耗が早く、震災後には普通になりましたが、ここ最近電池の減りが早くて不安です。
地震の前触れでしょうか?
心配です。
Re: 携帯
NO.47883 携帯 2011/07/06 Wed 00:50 編集全く関係ないですね。
電池交換して下さい。
Re: 携帯
NO.47891 関東 2011/07/06 Wed 01:07 編集> ここ2〜3日の間、我が家は地デジ対応のテレビですが、画面が乱れたりします。
>
> 311前も携帯の電池の消耗が早く、震災後には普通になりましたが、ここ最近電池の減りが早くて不安です。
>
> 地震の前触れでしょうか?
>
> 心配です。
俺も震災前は携帯の電源が勝手に切れたかと思ったら勝手に再起動した
電池の消耗が激しすぎたりもした
修理に出しても何も異常は無かった
ネットが重かったり、テレビのノイズも酷かった
そして昨日も投稿したばかり
普段と違うと気になるよな
念には念を
備えあれば憂いなし
今後も様子を見ながら何かあればまたよろしくです
貴重な報告ありがとう
Re^2: 携帯
NO.47899 ku-go 2011/07/06 Wed 01:48 編集> 俺も震災前は携帯の電源が勝手に〜
> 電池の消耗が激しすぎ〜
> ネットが重かったり、テレビのノイズも酷かった
> そして昨日も投稿したばかり
> 普段と違うと気になるよな
> 念には念を
> 備えあれば憂いなし
> 今後も様子を見ながら何かあればまたよろしくです
> 貴重な報告ありがとう
同じく震災直前の頃、まだ買って数ヶ月の携帯電話が何もしてないのに数回フリーズして、店に問い合わせようかな…と考えているうちに大地震が来ました。
パソコンもやたらとフリーズしてました。
気疲れしない程度になら用心するのはとても良い事だと思います。
2003年以降、宮城では数年毎に大地震が起きてます。
でも大津波さえなければ毎回ほとんどの人が軽傷や物的損傷程度で済んでますよ。
大切なのは用心と、必需品の備えと、家財破損など各種被害への予防措置です。
日本国内である限りどこでもいつかは大地震にさらされるんでしょうから、頑張って乗り切りましょう!(^o^)
Re^3: 携帯
NO.47920 横浜本牧 2011/07/06 Wed 04:34 編集一昨日?くらいにも投稿させて頂きましたが、今現在ネット接続が酷く遅くて…一昨日はここまで酷く無かったんです(>_<)
2月終わり頃みたいな遅さです。
Re: 携帯
NO.47924 ゆっこ 2011/07/06 Wed 05:02 編集> ここ2〜3日の間、我が家は地デジ対応のテレビですが、画面が乱れたりします。
>
> 311前も携帯の電池の消耗が早く、震災後には普通になりましたが、ここ最近電池の減りが早くて不安です。
>
> 地震の前触れでしょうか?
>
> 心配です。
私も、全く同じで携帯の電池の減りや、勝手に電源落ちる。やっぱり関係有るのでしょうか?何だか心配です。(>_<)
神奈川県茅ヶ崎市です。
返信、ありがとうございます。
NO.47957 神奈川西部 2011/07/06 Wed 08:42 編集最初、全く関係ないと言われた方がいて、少しホッとしたりしましたが、殆どの方が、私と似たような経験をされていてビックリしました。
やっぱり何かあるんですかね…正直、地震は怖いです。
ですが、皆さんの言う通り備えあれば憂いなしですね。
小さな子どもも2人いるので、今以上に備えようと思いました。
ありがとうございました。
Re: 携帯
NO.47970 ただいま 2011/07/06 Wed 09:23 編集同じく、携帯電話に不調ありました。
実は数日前の朝方の岩手震動5があった前日も同じく、勝手に電源が落ちたり、バッテリーの異常な減り(バッテリーメーターをパーセンテージで表示してますが、数パーセント毎のカウントダウン後バッテリー切れや、再起動後のフリーズ)があり、修理に出そうと思った発振前夜、うそのように元通りに。
ちなみに、前二日間程、不調が続いてました。
で、先週末から再び不調になり、3日間不調が続き昨日朝にはまた元通りになっていたので、主人に「またこれで一日以内に地震が来たら何か関係があるのかもね」って話してましたら…夜に和歌山で地震があり、少しびっくりしました。
2月や4月にも異常がありましたが、ただ単に携帯電話の不調と思い、地震と結びつけることもありませんでしたのではっきりと覚えていません、偶然ならいいんです。
でも、今後も少し修理を先延ばしにして様子見てみようかな?と思っています。
長くなりましたが、
携帯電話不調→復活→半日後くらいに地震、が偶然にも二回は起こっています。
参考まで。
Re^2: 携帯
NO.48023 神奈川西部 2011/07/06 Wed 14:27 編集> 同じく、携帯電話に不調ありました。
>
> 実は数日前の朝方の岩手震動5があった前日も同じく、勝手に電源が落ちたり、バッテリーの異常な減り(バッテリーメーターをパーセンテージで表示してますが、数パーセント毎のカウントダウン後バッテリー切れや、再起動後のフリーズ)があり、修理に出そうと思った発振前夜、うそのように元通りに。
> ちなみに、前二日間程、不調が続いてました。
>
> で、先週末から再び不調になり、3日間不調が続き昨日朝にはまた元通りになっていたので、主人に「またこれで一日以内に地震が来たら何か関係があるのかもね」って話してましたら…夜に和歌山で地震があり、少しびっくりしました。
>
> 2月や4月にも異常がありましたが、ただ単に携帯電話の不調と思い、地震と結びつけることもありませんでしたのではっきりと覚えていません、偶然ならいいんです。
>
> でも、今後も少し修理を先延ばしにして様子見てみようかな?と思っています。
>
> 長くなりましたが、
>
> 携帯電話不調→復活→半日後くらいに地震、が偶然にも二回は起こっています。
>
> 参考まで。
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
回答して下さった皆さん、またわからない事があったり、変化がありましたら、投稿させてもらいますので、よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。