地震前兆掲示板

過去ログ

2011年7月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

やっぱり (5)

NO.47684 ライト 2011/07/05 Tue 19:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

ほら、来た。


レスの表示・非表示

Re: やっぱり

NO.47686 BBQ 2011/07/05 Tue 19:29 編集
  • 返信する

> ほら、来た。

法螺、来た

日本語は正しくね。


Re: やっぱり

NO.47689 …。 2011/07/05 Tue 19:33 編集
  • 返信する

大なり小なり毎日各地で地震はあります。和歌山方面の地震が雲の予兆にありましたか?


Re^2: やっぱり

NO.47691 ひな 2011/07/05 Tue 19:41 編集
  • 返信する

> 大なり小なり毎日各地で地震はあります。和歌山方面の地震が雲の予兆にありましたか?

No.30681
ありましたよ


Re^3: やっぱり

NO.47769 匿名 2011/07/05 Tue 20:48 編集
  • 返信する

> No.30681
> ありましたよ

確かに確認しましたが、10日前ですよね?
見ると、確かにと思いますが、10日前に出る雲ですかね?


Re^4: やっぱり

NO.47823 関東 2011/07/05 Tue 21:55 編集
  • 返信する

竜巻雲も何日か前になかったか?


▲ページTOPへ

和歌山 (6)

NO.47681 パンダ 2011/07/05 Tue 19:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震がありましたね。


レスの表示・非表示

Re: 和歌山

NO.47683 ジャック・スパロウ 2011/07/05 Tue 19:24 編集
  • 返信する

> 地震がありましたね。

5強ですね、、、だれか和歌山関連のスレがあったような。
大丈夫でしょうか、、、心配。


Re: 和歌山

NO.47685 ジュウザ 2011/07/05 Tue 19:27 編集
  • 返信する

> 地震がありましたね。

和歌山県北部が震度5強の様ですが、和歌山にお住まいの方、大丈夫でしょうか?
一度、大きな地震が来ると余震も続きますので注意して下さいね。


Re: 和歌山

NO.47687 ぼくドラえもん 2011/07/05 Tue 19:30 編集
  • 返信する

> 地震がありましたね。

長野にしろ。
和歌山にしろ。

こいつが動いてる。
http:スラスラja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A


Re^2: 和歌山

NO.47720 ゆりっぺ 2011/07/05 Tue 20:15 編集
  • 返信する

東海にだんだん影響でますかね?


Re^2: 和歌山

NO.47736 匿名さん 2011/07/05 Tue 20:25 編集
  • 返信する

> > 地震がありましたね。
>
> 長野にしろ。
> 和歌山にしろ。
>
> こいつが動いてる。
> http:スラスラja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A

貴重な情報、有難うございます。

この断層が活発なら茨城も少し危なそうですね。。。


Re^3: 和歌山

NO.47757 ぼくドラえもん 2011/07/05 Tue 20:37 編集
  • 返信する

> > > 地震がありましたね。
> >
> > 長野にしろ。
> > 和歌山にしろ。
> >
> > こいつが動いてる。
> > http:スラスラja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A
>
> 貴重な情報、有難うございます。
>
> この断層が活発なら茨城も少し危なそうですね。。。

この線上の東端から、千葉東方沖、長野、和歌山、熊本。

と、今まで3.11後に起きた震度4以上が繋がってます。

この線上の人は、注意しといた方が良いかと思いますよ。


▲ページTOPへ

19時なのに (5)

NO.47677 埼玉南部 2011/07/05 Tue 19:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

こんな時間に空が明るい!?しかもピンクがかかった雲が。。不安になってきました。


レスの表示・非表示

Re: 19時なのに

NO.47679 匿名希望 2011/07/05 Tue 19:12 編集
  • 返信する

> こんな時間に空が明るい!?しかもピンクがかかった雲が。。不安になってきました。

夏至過ぎたばかりですし、明るいのは普通かなと思ってます。
毎年ですが、結構7時30分位まで外の照明なくても良いんじゃと思うくらい明るめですし(仕事場のお店での照明ですが)


微動

NO.47693 おおっ 2011/07/05 Tue 19:47 編集
  • 返信する

本日の夕方、町田の家で寝転んでいたら、床がブルブルするような気がする。気のせいかと思いました。しかし現在夜8時ですが、またユラっとした気がします。家の中の物が何か揺れてないかと思い見回しても、何も揺れてない。

でも、何だか船酔い気分。なんで?

和歌山県で地震はあったけど、遠いし。


Re: 微動

NO.47772 匿名 2011/07/05 Tue 20:52 編集
  • 返信する

> 本日の夕方、町田の家で寝転んでいたら、床がブルブルするような気がする。気のせいかと思いました。しかし現在夜8時ですが、またユラっとした気がします。家の中の物が何か揺れてないかと思い見回しても、何も揺れてない。
>
> でも、何だか船酔い気分。なんで?
>
> 和歌山県で地震はあったけど、遠いし。

と思うのでしたら、確認の為にグラスに、水を入れてみたら?


Re^2: 微動

NO.47781 宮城県民 2011/07/05 Tue 21:08 編集
  • 返信する

地震酔いもありますしね。


Re: 19時なのに

NO.47797 いや 2011/07/05 Tue 21:22 編集
  • 返信する

> こんな時間に空が明るい!?しかもピンクがかかった雲が。。不安になってきました。

この時期19時半ぐらいまで明るいのは普通だと思います。

今日の茨城は19時ぐらい夕焼け空がうっすらピンクでしたよ。

気にすること無いです


▲ページTOPへ

最近… (4)

NO.47676 ともーみ 2011/07/05 Tue 19:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

最近…雀の集団を良く見つけます。

もしかして!?


レスの表示・非表示

Re: 最近…

NO.47682 ジュウザ 2011/07/05 Tue 19:23 編集
  • 返信する

> 最近…雀の集団を良く見つけます。
>
> もしかして!?

仙台は雀もムクドリも他の鳥達もいますよ。
一昨日は夜中にウグイスが鳴いてました。
数百羽も居たら怖いですが、居なくなるはもっと怖いですかね。
震災後も殆ど見かけなかったんで…


Re: 最近…

NO.47859 おい 2011/07/05 Tue 23:19 編集
  • 返信する

> 最近…雀の集団を良く見つけます。
>
> もしかして!?

いい加減にしろ!
あちこちいくつも
スレ立てる意味なし!


Re: 最近…

NO.47861 サヨ 2011/07/05 Tue 23:22 編集
  • 返信する

> 最近…雀の集団を良く見つけます。
>
> もしかして!?

あなたおかしいんじゃない?
もうスレ立てないで。


Re^2: 最近…

NO.48043 犬 2011/07/06 Wed 15:56 編集
  • 返信する

> > 最近…雀の集団を良く見つけます。
> >
> > もしかして!?
>
> あなたおかしいんじゃない?
> もうスレ立てないで。
あなた達が決める事じゃないでしょ。


▲ページTOPへ

ラジオが (1)

NO.47674 ともやん 2011/07/05 Tue 17:59 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

いつもは電波が入らない局ラジオ局の放送が、今日はやたらと細かく、しかもはっきりとキャッチされて聴くことができます…。
今までラジオ聞いてて初めて体験しましたが、これって電波の異常で地震前兆かなにかでしょうか?


レスの表示・非表示

Re: ラジオが

NO.47690 特命 2011/07/05 Tue 19:36 編集
  • 返信する

> いつもは電波が入らない局ラジオ局の放送が、今日はやたらと細かく、しかもはっきりとキャッチされて聴くことができます…。
> 今までラジオ聞いてて初めて体験しましたが、これって電波の異常で地震前兆かなにかでしょうか?

お住まいは近畿地方でしょうか?
震度5強の前兆だったのでしょうね…


▲ページTOPへ

夕方? (7)

NO.47650 ちゃちゃ 2011/07/05 Tue 16:18 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

あるブログより。
今日の夕方すぎに福島か宮城か秋田に震度4がくるかもらしいです。
「かも」なんで、こなけりゃこないでラッキーですが、頭のどこかに入れときましょう。
雨上がりは揺れやすいようですし、昼から地震も少ないですし。


レスの表示・非表示

Re: 夕方?

NO.47652 ドシャ降り子 2011/07/05 Tue 16:21 編集
  • 返信する

> 雨上がりは揺れやすいようですし、昼から地震も少ないですし。

雨上がりは、揺れやすいんですか?


Re^2: 夕方?

NO.47665 匿名子 2011/07/05 Tue 17:09 編集
  • 返信する

> > 雨上がりは揺れやすいようですし、昼から地震も少ないですし。
>
> 雨上がりは、揺れやすいんですか?

そんなことないと思うけれど、何故か徐々に定着してきてますよね…


Re: 夕方?

NO.47655 不安です 2011/07/05 Tue 16:31 編集
  • 返信する

福島か宮城か秋田に・・・
また地震来るのかなぁ〜 来ない事を祈るしかないですね。


Re^2: 夕方?

NO.47669 東北 2011/07/05 Tue 17:16 編集
  • 返信する

> 福島か宮城か秋田に・・・
> また地震来るのかなぁ〜 来ない事を祈るしかないですね。

雨上がり?今日は雨降ってませんが-_-


Re^3: 夕方?

NO.47675 宮城県民 2011/07/05 Tue 18:18 編集
  • 返信する

> 雨上がり?今日は雨降ってませんが-_-
仙台では雹、雷、暴風雨のセットに見舞われましたよ。

地震より恐かったです。


Re^4: 夕方?

NO.47688 ジュウザ 2011/07/05 Tue 19:32 編集
  • 返信する

> > 雨上がり?今日は雨降ってませんが-_-
> 仙台では雹、雷、暴風雨のセットに見舞われましたよ。
>
> 地震より恐かったです。

雹も降ったんですか?富谷町に居た時は仙台市内の方は真っ暗で雷は聞こえてましたが…
竜巻注意報も出てたみたいですね。


Re^5: 夕方?

NO.47789 宮城県民 2011/07/05 Tue 21:15 編集
  • 返信する

雹も降ったんですか?富谷町に居た時は仙台市内の方は真っ暗で雷は聞こえてましたが…
> 竜巻注意報も出てたみたいですね。

かなり大粒の雹で慌てて車を観に行こうとしたけど
身の危険を感じたので止めておきました。

その後は激しい風雨と雷のオンパレードでしたよ。

15分程度で弱まりましたが。


▲ページTOPへ

蜘蛛のす (0)

NO.47641 ぽんちゃん 2011/07/05 Tue 15:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

外での仕事なので 空はよく見ていますが

最近 ふと 蜘蛛の蘓が 多い気がするのですが・・・

以前に 書き込みさせていただきましたが

だぁりんの 「地震来るかも」情報は まだ ありません


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

(14)

NO.47615 九州 2011/07/05 Tue 12:38 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

蝉の鳴き声がしないんですが…6月下旬には鳴いてるはずだと思うんです。


レスの表示・非表示

Re: 蝉

NO.47617 ゆう 2011/07/05 Tue 12:54 編集
  • 返信する

> 蝉の鳴き声がしないんですが…6月下旬には鳴いてるはずだと思うんです。

熊本めっちゃ鳴いてます。


Re^2: 蝉

NO.47628 杉並区 2011/07/05 Tue 13:41 編集
  • 返信する

今日昼頃ないてましたよ!


Re^2: 蝉

NO.47631 都内 2011/07/05 Tue 14:12 編集
  • 返信する

普通に鳴いてるよ


Re: 蝉

NO.47640 福岡市内 2011/07/05 Tue 15:39 編集
  • 返信する

同じく。
蝉の鳴き声がしない…と不思議に思ってました。

おまけに今朝何もしてないのに、携帯(docomo、使用一年)が電源切れたり入ったりの誤作動。

前兆でなければ良いのですが。


Re: 蝉

NO.47644 千葉県 2011/07/05 Tue 15:55 編集
  • 返信する

都内には蝉がもういるんだ
何故かまだいない

北部


Re: 蝉

NO.47645 ゆう 2011/07/05 Tue 15:59 編集
  • 返信する

前回も書き込みさせていただきましたが、蝉の鳴き声がしないだけでなく、飼っている犬が怯えていたり、機械の誤作動、今日は変な雲をたくさん見かけました。小さな地震が結構起こっているし、大きな地震がこないことを祈ってます


Re: 蝉

NO.47653 ピバラ 2011/07/05 Tue 16:22 編集
  • 返信する

長崎県北部在住ですが 蝉の鳴き声 まったくしません(゚o゚)


Re: 蝉

NO.47657 たにおれ 2011/07/05 Tue 16:42 編集
  • 返信する

> 蝉の鳴き声がしないんですが…6月下旬には鳴いてるはずだと思うんです。

神奈川県田原市はまだ鳴いていません。去年の今頃は、もう鳴いていたと思います。気温の高い状態が続いているのに、おかしいですね?


Re^2: 蝉

NO.47659 まさひ0509 2011/07/05 Tue 16:49 編集
  • 返信する

> > 蝉の鳴き声がしないんですが…6月下旬には鳴いてるはずだと思うんです。
>
> 神奈川県田原市はまだ鳴いていません。去年の今頃は、もう鳴いていたと思います。気温の高い状態が続いているのに、おかしいですね?

佐賀県北部では鳴いてますよ(^O^)
結構うるさいくらい鳴いてます


Re^2: 蝉

NO.47661 ぽん 2011/07/05 Tue 16:50 編集
  • 返信する

セミは基本的に梅雨明け前後から鳴き始めるそうですよ。梅雨明け前後に関係なく鳴くセミの方が気になりますね。


Re: 蝉

NO.47662 ムヒ 2011/07/05 Tue 17:00 編集
  • 返信する

> 蝉の鳴き声がしないんですが…6月下旬には鳴いてるはずだと思うんです。

静岡県伊豆も蝉が鳴いてませんね…。夜も、鈴虫すら鳴いてません。


Re: 蝉

NO.47666 もも@横浜 2011/07/05 Tue 17:10 編集
  • 返信する

こちらでも(神奈川県横浜市)セミはまだ鳴かないものなの?と先日話していたばかりです。


Re^2: 蝉

NO.47673 九州 2011/07/05 Tue 17:41 編集
  • 返信する

もう鳴いててもいいと思うんですが…地震に関係してるんでしょうか?


Re^3: 蝉

NO.47680 BBQ 2011/07/05 Tue 19:16 編集
  • 返信する

調べれば直ぐに分かるのに
良くもまあ、毎日セミの話できるね
もうセミのねたは飽きた


▲ページTOPへ

リアルタイムで (8)

NO.47611 畳神 2011/07/05 Tue 12:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

○神さんという地震予測ブログやってる方がいますが、あの方の予測って当たるんでしょうか?

昨日辺りも福島は浜通りが揺れると中通りが〜と書いていて、ここでも確かスレが立っていましたね。
実際揺れましたが…。

しかしあの方の予測や書き方は特徴的すぎて私には難しいです。
夜中だろうが何だろうが結構リアルタイムで何度も更新されていますが…、地震研究を本格的にされている方なんですか?


レスの表示・非表示

Re: リアルタイムで

NO.47616 あ 2011/07/05 Tue 12:41 編集
  • 返信する

> ○神さんという地震予測ブログやってる方がいますが、あの方の予測って当たるんでしょうか?
>
> 昨日辺りも福島は浜通りが揺れると中通りが〜と書いていて、ここでも確かスレが立っていましたね。
> 実際揺れましたが…。
>
> しかしあの方の予測や書き方は特徴的すぎて私には難しいです。
> 夜中だろうが何だろうが結構リアルタイムで何度も更新されていますが…、地震研究を本格的にされている方なんですか?

いいえただの学生です


Re^2: リアルタイムで

NO.47622 S 2011/07/05 Tue 13:09 編集
  • 返信する

> > ○神さんという地震予測ブログやってる方がいますが、あの方の予測って当たるんでしょうか?
> >
> > 昨日辺りも福島は浜通りが揺れると中通りが〜と書いていて、ここでも確かスレが立っていましたね。
> > 実際揺れましたが…。
> >
> > しかしあの方の予測や書き方は特徴的すぎて私には難しいです。
> > 夜中だろうが何だろうが結構リアルタイムで何度も更新されていますが…、地震研究を本格的にされている方なんですか?
>
ギャルや若い人がいる某掲示板住民のエセ予知野郎だから気にしない方がいいよ

その掲示板でも相手にされてないから


Re: リアルタイムで

NO.47621 匿名 2011/07/05 Tue 13:08 編集
  • 返信する

「当たりますよ」ってあれば信用しますか?
「当たりませんよ」ってあれば否定しますか?

ご自分で判断するしかないのではないでしょうか?
また、不安な気持ちなのでしょうけど、自己判断出来るようになりましょうよ。

緊急時の判断も他人任せですか?


Re^2: リアルタイムで

NO.47633 茉莉花 2011/07/05 Tue 15:00 編集
  • 返信する

> 「当たりますよ」ってあれば信用しますか?
> 「当たりませんよ」ってあれば否定しますか?
>
> ご自分で判断するしかないのではないでしょうか?
> また、不安な気持ちなのでしょうけど、自己判断出来るようになりましょうよ。
>
> 緊急時の判断も他人任せですか?

主様が、なんてことのない日常生活を送っているのであれば、私も同じように感じるかもしれません。

でも、たぶん、そうではないのではないでしょうか。

ブログに関しては、事後予言に成りうる表現で書かれているな。とは思いました。


Re: リアルタイムで

NO.47642 ま 2011/07/05 Tue 15:50 編集
  • 返信する

一応、毎日見てますが、とても広範囲を指定していますし、予測内容は私も理解できません。
あれだけ広範囲で指定し、ああいった表現をし、なおかつ事後対応も多いので私はとりあえず、見るだけです。


Re: リアルタイムで

NO.47643 匿名希望 2011/07/05 Tue 15:55 編集
  • 返信する

ブログ見ましたけど。微妙ですね。
信じる信じないは・・・って感じです。
失礼ですが、便乗組かと・・・。

3.11の本震を体験して思ったんですが、
今思うと、M9の後となっては、もう少々の
地震なら備えさえあれば大丈夫じゃない?
って気持ちになってきました。

津波被害が予想されるエリアは別ですよ!!

1週間程度、ライフラインが止まって、
サバイバル生活してみましたけど、
備えがあれば、それなりに暮らせます。
夏は暑いですけど・・・。

ここで、来る来ないを占いよりも、
ホームセンターで防災用品を準備した方が、
心の平安に繋がると思いますよ。


Re: リアルタイムで

NO.47658 名無し@神奈川 2011/07/05 Tue 16:47 編集
  • 返信する

『ぶれ』という言葉を使っている方でしょうか?

当たる 当たらないだけでみるならば・・・・・・どちらとも言えません(笑)

有感地震があれば「やはりきましたか。」
こなければ「ぶれ」「きっかけ」「検証しています」

起きた地震に対してうまく言葉を使いわけているだけだと思います

あと、リアルタイムのようでリアルタイムではありません
公開日時を操作していると思います

以前バラバラだった日記が、数時間後、起きた地震の日記→地域予想日記→起きた地震の結果ときれいに並び替わっていましたから

信じる信じないは見た人次第

っていうことで。


Re: リアルタイムで

NO.47663 …。 2011/07/05 Tue 17:07 編集
  • 返信する

1年中くるくる騒いでます。
信じるも信じないも
自分次第かと…。


▲ページTOPへ

三河湾 (10)

NO.47610 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 12:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

東京湾⇒浦賀水道⇒相模灘⇒駿河湾⇒遠州灘⇒三河湾⇒伊勢湾⇒熊野灘⇒大阪湾⇒紀伊水道⇒土佐湾

震源地情報
発生時刻:2011年7月5日 11時46分ごろ
震源地:三河湾
最大震度:1
緯度:北緯34.8度
経度:東経137.3度
深さ:30km
マグニチュード:3.1
主な影響範囲
震度1
静岡県
静岡県西部 浜松北区 浜松北区三ヶ日町

来ました、三河湾 何故に豊橋 蒲郡 が揺れず浜松が揺れるのか不思議?
東海 南海 に近く成りました。三河湾は珍しく忘れた頃に来ます。


レスの表示・非表示

Re: 三河湾

NO.47635 千葉房総 2011/07/05 Tue 15:20 編集
  • 返信する

とても同感です!!


Re^2: 三河湾

NO.47646 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 16:10 編集
  • 返信する

とても同感です!!

ありがとうございます。
京都が震源で函館が揺れたこともあり気象庁が首を傾げ震源が深かったからと(笑)


Re^3: 三河湾

NO.47654 ジジ 2011/07/05 Tue 16:28 編集
  • 返信する

名古屋市在住ですが、とても気になりますね
東海地方にジワジワきてる感じで…
ほんと、どこで揺れるかさっぱりわかりません
(・・?)


Re^4: 三河湾

NO.47660 たにおれ 2011/07/05 Tue 16:49 編集
  • 返信する

> 名古屋市在住ですが、とても気になりますね
> 東海地方にジワジワきてる感じで…
> ほんと、どこで揺れるかさっぱりわかりません
> (・・?)

三河湾が震源の地震て、珍しくないですか?小田原市在住ですが、凄く気になります。


Re^5: 三河湾

NO.47670 ジジ 2011/07/05 Tue 17:18 編集
  • 返信する

> > 名古屋市在住ですが、とても気になりますね
> > 東海地方にジワジワきてる感じで…
> > ほんと、どこで揺れるかさっぱりわかりません
> > (・・?)
>
> 三河湾が震源の地震て、珍しくないですか?小田原市在住ですが、凄く気になります。

私も三河湾震源は記憶にないです…なんで?って感じですね


Re^4: 三河湾

NO.47718 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 20:14 編集
  • 返信する

名古屋市在住ですが、とても気になりますね
東海地方にジワジワきてる感じで…
ほんと、どこで揺れるかさっぱりわかりません
(・・?)

(^_^;)来ましたね!
東京湾⇒浦賀水道⇒相模灘⇒駿河湾⇒遠州灘⇒三河湾⇒伊勢湾⇒熊野灘⇒大阪湾⇒紀伊水道⇒土佐湾

震源地情報
発生時刻:2011年7月5日 19時18分ごろ
震源地:和歌山県北部
最大震度:5強
緯度:北緯34.0度
経度:東経135.2度
深さ:10km
マグニチュード:5.4
主な影響範囲
震度5強
和歌山県
和歌山県北部 和歌山広川町 日高川町 和歌山広川町広 日高川町高津尾
西粟倉村 岡山美咲町 美作市 井原市 吉備中央町
広島県
広島三次市 庄原市 北広島町 広島府中市 世羅町 神石高原町 広島中区 広島南区 広島西区 広島安芸区 広島佐伯区 大竹市 廿日市市 海田町 熊野町
愛媛県
砥部町 久万高原町 宇和島市 内子町
高知県
土佐市 須崎市 本山町 佐川町 越知町 いの町 仁淀川町
山口県
山口県北部 山口県西部 山口県中部 萩市 阿武町 宇部市 和木町 上関町 田布施町 平生町 山口市 周南市 防府市
福岡県
福岡県福岡 福岡県北九州 新宮町 中間市 水巻町 遠賀町
佐賀県
佐賀県南部 神埼市
大分県
大分県北部 大分県南部 国東市 佐伯市

影響範囲
震度5弱
和歌山県
有田市 湯浅町 有田市箕島 湯浅町湯浅

震度4
和歌山県
海南市 御坊市 和歌山美浜町 和歌山日高町 由良町 有田川町 海南市下津 海南市日方 有田市初島町 御坊市薗 和歌山美浜町和田 和歌山日高町高家 由良町里 日高川町川原河 日高川町土生 有田川町金屋 有田川町下津野
徳島県
徳島県南部 阿南市 那賀町 阿南市山口町 那賀町和食
香川県
香川県東部 高松市 土庄町 さぬき市 小豆島町 高松市牟礼町 土庄町甲 さぬき市長尾総合公園 さぬき市長尾東 さぬき市津田町 さぬき市寒川町 小豆島町安田 小豆島町池田

つづく


Re^5: 三河湾

NO.47722 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 20:16 編集
  • 返信する

つづき
影響範囲
震度3
大阪府
大阪府北部 大阪府南部 大東市 泉南市 阪南市 大阪岬町
兵庫県
兵庫県南西部 兵庫県淡路島 姫路市 洲本市 南あわじ市 淡路市
奈良県
奈良県 十津川村
和歌山県
和歌山県南部 和歌山市 高野町 和歌山印南町 みなべ町 紀の川市 紀美野町 田辺市
岡山県
岡山県南部 倉敷市 玉野市 里庄町 瀬戸内市 浅口市 岡山北区 岡山中区 岡山東区 岡山南区
広島県
広島県南東部 尾道市
徳島県
徳島県北部 徳島市 鳴門市 小松島市 石井町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 吉野川市 美馬市 つるぎ町 阿波市 徳島三好市 東みよし町 牟岐町 美波町 海陽町
香川県
香川県西部 東かがわ市 三木町 丸亀市 善通寺市 観音寺市 琴平町 多度津町 三豊市 まんのう町 綾川町
愛媛県
愛媛県東予 今治市 上島町
高知県
高知県東部 高知県中部 安芸市 東洋町 奈半利町 安田町 馬路村 芸西村 高知市 高知香南市 香美市

影響範囲
震度2
三重県
三重県中部 三重県南部 伊賀市 尾鷲市
滋賀県
滋賀県南部 近江八幡市
京都府
京都府南部 八幡市 久御山町 南丹市
大阪府
大阪都島区 大阪福島区 大阪此花区 大阪港区 大阪大正区 大阪西淀川区 大阪東淀川区 大阪東成区 大阪生野区 大阪城東区 大阪阿倍野区 大阪住吉区 大阪東住吉区 大阪西成区 大阪淀川区 大阪住之江区 大阪平野区 豊中市 高槻市 八尾市 寝屋川市 箕面市 柏原市 門真市 摂津市 東大阪市 四條畷市 岸和田市 泉大津市 貝塚市 泉佐野市 富田林市 松原市 大阪和泉市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 忠岡町 熊取町 田尻町 大阪太子町 河南町 千早赤阪村 大阪堺市中区 大阪堺市堺区 大阪堺市美原区 大阪堺市東区 大阪堺市西区 大阪堺市南区 大阪堺市北区
兵庫県
兵庫県北部 兵庫県南東部 豊岡市 神戸東灘区 神戸灘区 神戸兵庫区 神戸長田区 神戸垂水区 神戸北区 神戸中央区 神戸西区 尼崎市 明石市 西宮市 芦屋市 伊丹市 加古川市 宝塚市 三木市 高砂市 小野市 加西市 兵庫稲美町 播磨町 加東市 相生市 赤穂市 福崎町 兵庫太子町 上郡町 たつの市
奈良県
奈良市 大和高田市 大和郡山市 天理市 橿原市 桜井市 五條市 御所市 香芝市 斑鳩町 安堵町 奈良川西町 三宅町 田原本町 高取町 上牧町 広陵町 河合町 大淀町 天川村 野迫川村


Re^6: 三河湾

NO.47743 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 20:28 編集
  • 返信する

つづく
影響範囲
震度1
福井県
福井県嶺南 敦賀市 小浜市 高浜町
長野県
長野県中部 長野県南部 諏訪市 飯田市
岐阜県
岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部 中津川市 恵那市 岐阜市 羽島市 笠松町 養老町 輪之内町 瑞穂市 海津市
静岡県
静岡県西部 磐田市 袋井市 菊川市 浜松北区
愛知県
愛知県東部 愛知県西部 豊橋市 豊川市 田原市 一宮市 半田市 愛知津島市 碧南市 刈谷市 安城市 西尾市 常滑市 稲沢市 高浜市 東郷町 蟹江町 飛島村 阿久比町 武豊町 愛西市 清須市 弥富市 愛知みよし市
三重県
三重県北部 四日市市 鈴鹿市 亀山市 津市 松阪市 熊野市 紀宝町 三重大紀町 三重紀北町 伊勢市 志摩市
滋賀県
滋賀県北部 彦根市 長浜市 大津市 湖南市 甲賀市 東近江市
京都府
京都府北部 福知山市 舞鶴市 宮津市 京丹後市 与謝野町 京都中京区 京都下京区 京都伏見区 宇治市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 大山崎町 京田辺市 井手町 宇治田原町 和束町 精華町 南山城村 京丹波町 木津川市
大阪府
大阪西区 大阪天王寺区 大阪浪速区 大阪北区 大阪中央区 池田市 吹田市 守口市 枚方市 茨木市 交野市 島本町 能勢町 河内長野市 高石市
兵庫県
養父市 兵庫香美町 朝来市 西脇市 川西市 三田市 猪名川町 篠山市 丹波市 多可町 市川町 佐用町 宍粟市 兵庫神河町
奈良県
生駒市 平群町 三郷町 曽爾村 御杖村 明日香村 王寺町 吉野町 下市町 黒滝村 下北山村 上北山村 東吉野村
和歌山県
九度山町 すさみ町 北山村
島根県
島根県隠岐 松江市 安来市 東出雲町 奥出雲町 島根美郷町 邑南町 吉賀町 海士町 隠岐の島町
鳥取県
智頭町 琴浦町 北栄町 米子市 鳥取南部町 伯耆町
岡山県
津山市 新見市 鏡野町 勝央町

紀伊半島は和歌山の地震 前からポツポツあるところは来ますね
名古屋も名古屋港から津波が来たらまずいですよね...蒲郡は海水浴 名古屋は仕事で、私は東京なんですよ。
和歌山も引き続き小さいのが起こるでしょうね

この震源で揺れた範囲が広い、広すぎる。これ南海地震が起きたらかなり揺れは小さいが津波が、その土地 土地での土壌、何千年に渡り体積した土 砂利などでの地盤で揺れの違いがありますね。
てもプレートは地下だからね名古屋は駅前に『黒船』があるじゃないですか(笑)大丸!


Re^7: 三河湾

NO.47748 ひつまぶし 2011/07/05 Tue 20:33 編集
  • 返信する

> つづく
> 影響範囲
> 震度1
> 福井県
> 福井県嶺南 敦賀市 小浜市 高浜町
> 長野県
> 長野県中部 長野県南部 諏訪市 飯田市
> 岐阜県
> 岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部 中津川市 恵那市 岐阜市 羽島市 笠松町 養老町 輪之内町 瑞穂市 海津市
> 静岡県
> 静岡県西部 磐田市 袋井市 菊川市 浜松北区
> 愛知県
> 愛知県東部 愛知県西部 豊橋市 豊川市 田原市 一宮市 半田市 愛知津島市 碧南市 刈谷市 安城市 西尾市 常滑市 稲沢市 高浜市 東郷町 蟹江町 飛島村 阿久比町 武豊町 愛西市 清須市 弥富市 愛知みよし市
> 三重県
> 三重県北部 四日市市 鈴鹿市 亀山市 津市 松阪市 熊野市 紀宝町 三重大紀町 三重紀北町 伊勢市 志摩市
> 滋賀県
> 滋賀県北部 彦根市 長浜市 大津市 湖南市 甲賀市 東近江市
> 京都府
> 京都府北部 福知山市 舞鶴市 宮津市 京丹後市 与謝野町 京都中京区 京都下京区 京都伏見区 宇治市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 大山崎町 京田辺市 井手町 宇治田原町 和束町 精華町 南山城村 京丹波町 木津川市
> 大阪府
> 大阪西区 大阪天王寺区 大阪浪速区 大阪北区 大阪中央区 池田市 吹田市 守口市 枚方市 茨木市 交野市 島本町 能勢町 河内長野市 高石市
> 兵庫県
> 養父市 兵庫香美町 朝来市 西脇市 川西市 三田市 猪名川町 篠山市 丹波市 多可町 市川町 佐用町 宍粟市 兵庫神河町
> 奈良県
> 生駒市 平群町 三郷町 曽爾村 御杖村 明日香村 王寺町 吉野町 下市町 黒滝村 下北山村 上北山村 東吉野村
> 和歌山県
> 九度山町 すさみ町 北山村
> 島根県
> 島根県隠岐 松江市 安来市 東出雲町 奥出雲町 島根美郷町 邑南町 吉賀町 海士町 隠岐の島町
> 鳥取県
> 智頭町 琴浦町 北栄町 米子市 鳥取南部町 伯耆町
> 岡山県
> 津山市 新見市 鏡野町 勝央町
>
> 紀伊半島は和歌山の地震 前からポツポツあるところは来ますね
> 名古屋も名古屋港から津波が来たらまずいですよね...蒲郡は海水浴 名古屋は仕事で、私は東京なんですよ。
> 和歌山も引き続き小さいのが起こるでしょうね
>
> この震源で揺れた範囲が広い、広すぎる。これ南海地震が起きたらかなり揺れは小さいが津波が、その土地 土地での土壌、


Re: 三河湾

NO.47902 ひつまぶし 2011/07/06 Wed 02:03 編集
  • 返信する

震度と町名を記載した理由は、今後、紀伊半島を例に震源の深さはありますが、揺れの一つの大雑把な目安として記録を残しました。

駿河湾に断層雲が出たと 深夜、深海魚が5000m深海から浮上するか、竜宮のお使い、 太刀魚か?
南海に迫って来たか?東海かな?


▲ページTOPへ

前10件
(1131-1140/1289)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク