選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
相模トラフ・駿河トラフライン
3月11日以降ずっと気になってます…
両トラフでの3月11日以降の地震は深い場所での発振が多い様に見受けられ大きな揺れに繋がってないだけで、大規模地震になるほどの歪みが蓄積されてないだけなのかなとも思いますが、やはり気になりますね(;^_^A
今は長野や和歌山の地震の様に中央構造線付近での発振が目立つ様に思います。それによる近辺の活断層への影響が気になりますね…
備えあれば憂いなし、雨の影響で地盤が緩んでますので小さな揺れでも土砂災害等を念頭に注意が必要ですね(>_<。)
関連記事:2件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。