指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
色んな体感予測のブログの方々が 大型地震警戒 だしていますね〜。 占い師さんも7日…と涙!関東によびかけてますが、関東なのかなぁ?勘弁(涙) 和歌山でも5強。何回大きめ来るのやら。。被害が出ない範囲内なら良いのですが… もう耐えられん(`皿´)皆さんはきちんとした防災グッズ用意してありますか?私はまだです…。むしろ母親とかも 大きなの来ないよって余裕ぶっこいてます(怒) 少しは防災意識もって頂きたいのですが…。
もう被害ださないでー。地震さま(__)(__)(__) 復興に向けて、好転していって下さいませ。
確かにな
もう来ないよなんて言ってると命取りになるかもな
津波こないよ大したことないなんて言ってたらまた多くの尊い犠牲者を生むことになるかもしれない
念には念を
備えあれば憂いなし
日本には昔からの良い言葉があることすら忘れつつあるのかと思うな
体感で警戒を呼びかけている人がいても、殆ど当たる事がないですよね?
長野の地震にしても、起きた後に『長野から千葉』に注意と言いだしたりした人が多い。
所詮そんなものだと、参考にはしていません。
今週が過ぎれば、次は来週、来月?いつかは当たります。
日にち指定などの警戒や予知は特に当たりませんね。
それから、防災用品の備えは多少はしておいた方が、もしもの時には安心ですね。
まぁー、体感を信じるか否か、備えをするか、しないかも個々の考え次第です。
風鈴さん
> もう耐えられん
自称体感者や予知能力者、研究者とやらが指定した日付には、図で示したBのような特別な対策が必要という印象をいだきますが、その必要はありません。その理由は、指摘された地震が発生する確率は、先週も、昨日も、指定当日も、来週も同じだからです。
身の安全を求める目的でネット上にあふれ返った「地震予知情報」ぽいものをかき集めれば集めるほど、日替わりで「24時間365日警報出続け」という、何の意味もない答えしか得られないだけでなく、逆に気疲れとストレスだけが溜まってゆくというデメリットの方が大きいのが実情です。
今の技術では日付けを指定した地震予知は絶対に不可能ですが、これだけ指定日が乱発されると、たまたま指定の当日に、大きな地震が発生することもあり、そういった事例を、あたかも予言(予知)が的中したように飾り立てているだけです。
なので、こういったニセ予知情報に振り回されて怯え続けた生活を送るのは、利口なこととは言えません。そういう情報収集をやめ、日頃は、ご両親とともに図に示した@Aの準備を心がけておくだけで、かなりの安心感に繋がるのではないでしょうか?
「正しく知って正しく恐れる」
ブライトさんのおしゃっる事は、当然ですね。でも・・・・・都内なんて、半年分もの備蓄をしても、倒壊・火災の被害の方が大きく懸念されてる中、備蓄なんてとうてい無理かと思うと手がつけられません。(><;)あと、物資を巡り争いや窃盗なんてのも指摘されてて、どうしてよいものやらと悩むばかりです。
> 備蓄なんてとうてい無理かと思うと手がつけられません。
当家(横浜)の場合ですが、例えばこれまで米は米びつの覗き窓から隙間が見えたら次を買ってくる、というサイクルを回していましたが、それがちょうど3/11と重なってしまいました。米が買えない状態が何週間も続き、やむなく大阪の実家に頼んで送ってもらいました。
その後は、米びつに10キロの米を流し込んだところで次の10キロを買っておくようにしていますので、鮮度は多少落ちるものの、常に10キロ以上の備蓄があることになりました。しかし、購買する間隔や回数自体は従来から変化がないのがポイントです。
> 色んな体感予測のブログの方々が 大型地震警戒 だしていますね〜。 占い師さんも7日…と涙!関東によびかけてますが、関東なのかなぁ?勘弁(涙) 和歌山でも5強。何回大きめ来るのやら。。被害が出ない範囲内なら良いのですが… もう耐えられん(`皿´)皆さんはきちんとした防災グッズ用意してありますか?私はまだです…。むしろ母親とかも 大きなの来ないよって余裕ぶっこいてます(怒) 少しは防災意識もって頂きたいのですが…。
毎日警戒という言葉を目にして疲れてきたのであれば、こういった情報を一切見ないことです。そのかわり、もしもの備えと、もしもの場合のシミュレーションだけは常に頭に想定しながら地震のことは考え過ぎずに生活してみてはどうでしょう?
私の周りも地震を心配している人は全く見かけません。ましてや、近くの海岸では毎日のようにサーファーがたくさん来ています。土日はヨットスクールが開催され、たくさん浮かんでいるし…。
そういった人達は毎日日常を満喫して生活をしていますよね?今までの生活を振り返ると、無駄に心配し過ぎた部分を感じたりすることってないですか?(全てが無駄とは思いませんが)
意識を少し変えるだけで楽になりますよ。
地震を恐れず楽しんで生活している人のように日常を満喫出来るよう、地震についての情報をチェックするタイミングを決めてそれ以外は忘れる。心配になるようなサイトを見るのは回数を減らすか見ない。でもその時が来た時の場合に備えて、常に安全の確保と必要最小限の情報の入手は忘れずに。
耐えられないならわざわざ見に行かないほうがいいのでは。我々はこの地球変動期にたまたま命を授かった一生物。地震にあいたくないが、出来る対策、出来ることをするだけ。
明日は我が身なのに、
警戒しないでいることの方が、大惨事になると思います。地震前兆情報によって災害に対する構えをし、もしもの時には、大切な方々を励ませるようにまた、守れるようにと思えたら楽です。
私はもともと怖がりですが今、生後10ヶ月の子供がいます。その子供を守る為に災害シュミレーションの毎日ですが、守りたいものがあると不安な事よりどうしたら、守りきれるかと頭を巡らして心が律します。底力が漲る感じです。
不安に思う時は自分の身だけが心配だからだと思います。自分自身以外の方々の心配をしてあげると勇気が出て不安から解放されます。不安の心は形もなければ、つかめないもので自分が勝手に作りだしたものです。
読売新聞を取っているんだけど、防災特集くんでましたよ。
自分はリュックに非常食、水、着替え、通帳等入れてずっと用意してあります。
夜寝る前にも枕元にスリッパを置いてあります。
外の庭にある倉庫にも水と食料を置いてあります。
皆様、返信ありがとうございます!!自分の家にも二歳と四歳の幼い子がいます(__)子ども達も地震速報がでるとかなりビックリしています。子ども達のためにも水などを用意はしてあります!皆様、強いですね心構えが素晴らしいです。見習いたいと思います。
ありゃブライト浣腸がいる?逃げだしたんじゃないんだ(笑)
警告別にいいんじゃない かな!そのたびに考えるでしょ!忘れてるものないかとかね!
でも、東京にあんな被害あったらどうやって他に逃げる事先に考えなきゃだよ、飲食なんか持ってても絶対に犯罪が起こるはず!どんだけの人種やわけのわからない人間いると思います、
自分の身家族の身を守るなら他に逃げるのが一番です、米がどうとか言ってんのいるけどライフラインとまったらどうするの、今回だってライン止まってるから炊き出しも遅れたんでしょ
とにかく水が一番です
お子さんがいたら
お菓子がいいです
栄養源があるやつ、
備蓄しても火がなきゃ米炊けないし水なきゃだめでしょ!
そんなのより他県に身を寄せる事が先!
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。