2012年12月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
3.11 東日本大震災の経緯:3.11 東日本大震災・震源域 周辺でスロースリップ(ゆっくり滑り)→2日前から 3.11 東日本大震災・震源域 周辺で M6 以上の地震が 7回→3.11 東日本大震災
すでに房総沖でスロースリップ(ゆっくり滑り)が観測されているので、房総沖あたりで数日間の内に M5.5 以上が多発したらヤバイと言うことになる(詳細は下記 ページ 参照)。
http:スラスラikelive.ddo.jp/pleiades1335/euc/smt.cgi?r=rpr/;bad=0000009C;bid=00000088;tsn=0000009B;bts=2012/12/14%2009%3A46%3A20;
スレッドへのジャンプにタイムラグがある場合がありますので、ジャンプするまで少し待っ
Re: 3.11 東日本大震災の経緯
NO.196211 うわ- 2012/12/21 Fri 18:37 編集> 3.11 東日本大震災の経緯:3.11 東日本大震災・震源域 周辺でスロースリップ(ゆっくり滑り)→2日前から 3.11 東日本大震災・震源域 周辺で M6 以上の地震が 7回→3.11 東日本大震災
>
> すでに房総沖でスロースリップ(ゆっくり滑り)が観測されているので、房総沖あたりで数日間の内に M5.5 以上が多発したらヤバイと言うことになる(詳細は下記 ページ 参照)。
>
> http:スラスラikelive.ddo.jp/pleiades1335/euc/smt.cgi?r=rpr/;bad=0000009C;bid=00000088;tsn=0000009B;bts=2012/12/14%2009%3A46%3A20;
>
> スレッドへのジャンプにタイムラグがある場合がありますので、ジャンプするまで少し待っ
こんばんは(・o・)貴重な情報提供ありがとうございます!とうとう千葉さんも限界になって来たのかなあ?これはかなりヤバイ!
Re: 3.11 東日本大震災の経緯
NO.196256 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/12/21 Fri 22:16 編集ありがとう。
関係ないけどめまいかも・・
疲れかも・・
Re: 3.11 東日本大震災の経緯
NO.196287 うこ 2012/12/21 Fri 23:55 編集> 3.11 東日本大震災の経緯:3.11 東日本大震災・震源域 周辺でスロースリップ(ゆっくり滑り)→2日前から 3.11 東日本大震災・震源域 周辺で M6 以上の地震が 7回→3.11 東日本大震災
>
> すでに房総沖でスロースリップ(ゆっくり滑り)が観測されているので、房総沖あたりで数日間の内に M5.5 以上が多発したらヤバイと言うことになる(詳細は下記 ページ 参照)。
>
> http:スラスラikelive.ddo.jp/pleiades1335/euc/smt.cgi?r=rpr/;bad=0000009C;bid=00000088;tsn=0000009B;bts=2012/12/14%2009%3A46%3A20;
>
> スレッドへのジャンプにタイムラグがある場合がありますので、ジャンプするまで少し待っ
↑
いつ頃からスロースリップ始まったんですか?たしか2011年の頃にもありましたよね
Re^2: 3.11 東日本大震災の経緯
NO.196455 amanojaku 2012/12/22 Sat 17:57 編集> いつ頃からスロースリップ始まったんですか?たしか2011年の頃にもありましたよね
僕も詳しいことは知りませんが
http:スラスラwww.yomiuri.co.jp/science/news/20111031-OYT1T01098.htm
> 過去30年間、約6年ごとに確認された現象が、今回は最短の4年2か月間隔で発生した。
Re: 3.11 東日本大震災の経緯
NO.196492 柴田隆一より 2012/12/22 Sat 22:30 編集>御大スロースリップなら、2004頃遠州でもあったゼイ
でも、何時から
スロ〜スリップ=(大)地震前兆
って、地震学者のどなたが説を出したか教え てクレイ。国会図書館でぺ〜パ〜よんでくっ から。
ご教示よろしくおねがいします
12/29に琵琶湖でM9の地震が起こる確率と年末ジャンボで1等当てる確率、どっちが高いと思いますか?(^_^)
Re: 確率
NO.196197 匿名 2012/12/21 Fri 18:03 編集年末ジャンボで1等当てる方かな。
Re^2: 確率
NO.196199 匿名 2012/12/21 Fri 18:07 編集> 年末ジャンボで1等当てる方かな。
私も年末ジャンボの1等当てるに1票!
Re: 確率
NO.196200 匿名 2012/12/21 Fri 18:07 編集年末ジャンボだろうね
Re: 確率
NO.196206 匿名 2012/12/21 Fri 18:25 編集確率でしょ?
普通に計算すれば?
確率と現実は違うってわかるよね?
Re: 確率
NO.196210 匿名 2012/12/21 Fri 18:35 編集そんなんどうでもええから、
フォーラムに行ってちょーらい!
ここ、地震予兆板!
Re: 確率
NO.196265 琵琶湖大好き 2012/12/21 Fri 22:41 編集当たった場合、
被害を受けて悲しみの大惨事に覆われる事と、億万長者になって喜びと幸福につつまれる事を確率当てクイズにするなんて。
ひどい事です!!!!!
出て行け!!!!!!!
Re: 確率
NO.196267 ステロイド 2012/12/21 Fri 22:42 編集確率は前兆じゃないね
Re: 確率
NO.196280 匿名 2012/12/21 Fri 23:36 編集> 12/29に琵琶湖でM9の地震が起こる確率と年末ジャンボで1等当てる確率、どっちが高いと思いますか?(^_^)
どっちも当らないね。
Re: 確率
NO.196322 ナマズネズミ 2012/12/22 Sat 02:11 編集> 12/29に琵琶湖でM9の地震が起こる確率と年末ジャンボで1等当てる確率、どっちが高いと思いますか?(^_^)
ナマズネズミは、今月発生をした東北の地震を11月28日の雲の様子から、1か月以内の発生の予感があった。予感はしても場所や時間はわからない状態だ。琵琶湖というより、福井、近畿内陸部(伊賀や奈良、丹波京都南部)、和歌山北部のほうが過去の地震の例より高いように思う。南海地震のまえには、なんとなく予告地震としてM5〜M7が発生しそうだ。まだ、琵琶湖周辺は、姉川地震等あったが、大きなものの記録もあまりない。まぐれで発生は、あってほしくはないよね。お正月まえのめちゃくちゃ忙しく寒いときだもの。
地震雲らしきの目撃>>>黒い灰色の平行線4〜5本、西側の空の方、京都伏見稲荷のやまを下山途中、11月28日午後4〜5時ごろ
このときにピンときていやな予感、まさか、琵琶湖もか???数千年の周期の場合はわからないよね。
わたしって動物の感が働くのかしら???これも前兆???
Re: 確率
NO.196325 ナマズネズミ 2012/12/22 Sat 02:28 編集> 12/29に琵琶湖でM9の地震が起こる確率と年末ジャンボで1等当てる確率、どっちが高いと思いますか?(^_^)
>>>追申
南海地震は11月12月夕方の発生の記録、とくに12月後半は確率が高い。魚の漁獲高の異常や井戸の変化、温泉関係のおかしな現象は、測量機械の記録とともに見逃してはいけない。
21日17時07分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.9度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
対応地震が発生しました。
Re: 対応地震情報
NO.196192 (^_^) 2012/12/21 Fri 17:54 編集> 21日17時07分頃地震がありました。
> 震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.9度)で震源の
> 深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
>
> 対応地震が発生しました。
おめでとうございます。
Re: 対応地震情報
NO.196194 うわ- 2012/12/21 Fri 17:58 編集> 21日17時07分頃地震がありました。
> 震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.9度)で震源の
> 深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
>
> 対応地震が発生しました。
こんばんは(^o^)対応地震て?まだこれから別な後続が発震するのでしょうか?対応地震て言われるとそう受け止めますよ!
Re: 対応地震情報
NO.196268 ステロイド 2012/12/21 Fri 22:45 編集過去形じゃん前兆を頼む!
Re: 対応地震情報
NO.196316 匿名 2012/12/22 Sat 01:44 編集なんだ まだいたのか。
揺れ来るよ。
震度4くらいかな…!?
もうちょっと大きいかも…。
茨城だよ。
Re: 今日中に…
NO.196203 匿名 2012/12/21 Fri 18:21 編集> 揺れ来るよ。
>
> 震度4くらいかな…!?
>
> もうちょっと大きいかも…。
>
> 茨城だよ。
13年生まれ…小学生?(*_*)
Re^2: 今日中に…
NO.196207 うわ- 2012/12/21 Fri 18:28 編集> > 揺れ来るよ。
> >
> > 震度4くらいかな…!?
> >
> > もうちょっと大きいかも…。
> >
> > 茨城だよ。
>
> 13年生まれ…小学生?(*_*)
(・o・)本当かなあ?小学3年生だね!
Re^3: 今日中に…
NO.196218 匿名 2012/12/21 Fri 18:58 編集> > 13年生まれ…小学生?(*_*)
>
> (・o・)本当かなあ?小学3年生だね!
↑↑5年生じゃない?
Re^4: 今日中に…
NO.196295 マミー 2012/12/22 Sat 00:20 編集> > > 13年生まれ…小学生?(*_*)
> >
> > (・o・)本当かなあ?小学3年生だね!
>
> ↑↑5年生じゃない?
5年生ですよ
Re^2: 今日中に…
NO.196303 RK 2012/12/22 Sat 00:38 編集> > 揺れ来るよ。
> > 震度4くらいかな…!?
> > もうちょっと大きいかも…。
> > 茨城だよ。
> 13年生まれ…小学生?(*_*)
まさか!昭和?
Re: 今日中に…
NO.196213 ほう? 2012/12/21 Fri 18:38 編集余震だと予知しやすいからね(゜∀。)
ちなみに揺れるのは茨城というのはわかった。
では震源はどこになりますか?
それも当てたらいい子いい子してあげる
(^Д^)
Re: 今日中に…
NO.196271 ステロイド 2012/12/21 Fri 22:48 編集予言はい〜から
前兆を頼む!
Re: 今日中に…
NO.196282 13年生まれ 2012/12/21 Fri 23:40 編集宮城で地震来てたの知らなかった…
本当だよ…
信じて!
茨城じゃなかったけど、朝から揺れるような気がしてたんだよ。本当だもん…
じゃ当たりで。
褒めて。
Re: 今日中に…
NO.196283 13年生まれ 2012/12/21 Fri 23:48 編集なんで来ると思ったかと言うと、
ウチの犬が家の中に入りたがって、
キュンキューン鳴いてたからだよ。
去年の地震から揺れる日は、決まって散歩終わりに入りたがるんだ…
揺れない時は鳴かないで水ガブ飲みしてる
また、入りたがった時は、投稿して良いかな?
Re^2: 今日中に…
NO.196306 ロサ・ブラックティー 2012/12/22 Sat 00:40 編集> なんで来ると思ったかと言うと、
>
> ウチの犬が家の中に入りたがって、
> キュンキューン鳴いてたからだよ。
>
> 去年の地震から揺れる日は、決まって散歩終わりに入りたがるんだ…
>
> 揺れない時は鳴かないで水ガブ飲みしてる
>
> また、入りたがった時は、投稿して良いかな?
それはりっぱな危険予知だと思う。
阪神震災の時も飼い犬が知らせて瓦礫の下から助けられた人、いたはず。
館山在住なんだけどさっきから漁師達が海鳴りの件で騒いでる
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/21(金) 11:31:55.49 ID:KBeKTYi90
1時間程前から確かに海から音がしてみんな窓から海見てる
206 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/11/20(火) 00:44:24.04 ID:5rz0watt0
自分も千葉4区民なんだけど、政治の話はちょっと置いといて…
今現在、海の方角からものすごい轟音が響いてる
昼間もやけにうるさいなぁとは思ってたけど
今は窓を閉めてても聴こえるくらいの大音量になってる
轟音は何度も聴いてるけど、こんなでかいのは始めて
207 :地震雷火事名無し(東京都):2012/11/20(火) 01:43:05.80 ID:8BaD/n6W0
花見川も先ほど一回聞こえたよ
テレビ見てても聞こえる程のゴーって音がしたな
210 :地震雷火事名無し(九州地方):2012/11/20(火) 09:42:18.67 ID:iQzokA1JO
やっぱ音してたんだ
幕張でも聞こえた
217 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/11/21(水) 00:59:23.78 ID:Uw/oUwRjO
さっき…ゴ〜〜〜って
数分聞こえてた( ̄ロ ̄;)
@九十九里付近
Re: 館山で海鳴り
NO.196169 匿名 2012/12/21 Fri 17:20 編集どんな音なんですか…まだ聞こえているのかな
Re^2: 館山で海鳴り
NO.196180 ルルファン 2012/12/21 Fri 17:39 編集>いよいよ来ますか?心配です。
Re^3: 館山で海鳴り
NO.196196 匿名 2012/12/21 Fri 18:02 編集海鳴り、1〜2時間後に海が荒れてくるって言ってた方がいたようです。
今は、海どうですか?
Re^4: 館山で海鳴り
NO.196208 まんま 2012/12/21 Fri 18:30 編集> 海鳴り、1〜2時間後に海が荒れてくるって言ってた方がいたようです。
>
> 今は、海どうですか?
海鳴りとは、どんな風に聞こえますか?
全くわかりません。
Re^4: 館山で海鳴り
NO.196209 匿名 2012/12/21 Fri 18:31 編集素人ですが、私の予想だと、今日こちら側で地震が来ても、そんなに大きくはなさそう。
ただ、小さな地震でも海が荒れる事もあるから、大丈夫なんて言葉は、絶対言えないけど。
Re^2: 館山で海鳴り
NO.196212 ごん 2012/12/21 Fri 18:38 編集> どんな音なんですか…まだ聞こえているのかな
海鳴りの音は、「ゴロゴロ」「ゴー」「ゴゴゴゴゴ……」といった表現がなされ、雷にも喩えられる。周囲の開けた海岸で聞こえることが多いが、海岸に限らず内陸の山頂などでも、開けた場所では聞こえる場合がある。また、海から風が吹いている時は大きく聞こえるが、逆向き風の時は聞こえないなど、風向きにより聞こえ方が変わる。
海鳴りが発生する時の気象や海況の特徴として、海岸部に比べて沖の方が荒れた天候であること、空が低い雲に覆われてどんよりとした天候であることが挙げられる。
海鳴りの原因は、沖の荒れた天候によって生じた波浪が、崩れる際に出す大きな音である。それが分厚く低い雲と海面に反射して、沿岸に伝わると考えられている。海鳴りは最大で、10km以上伝わるとされる。雲が厚ければ厚いほど、音は大きく聞こえる傾向にある。
沿岸が荒れている場合は、沿岸の波浪による音にかき消されてしまうため、沖の海鳴りは聞こえない。海鳴りが聞こえるのは、沿岸の波が比較的穏やかな場合に限られる。
古来より海鳴りは、天候悪化の前兆とされている場合が多い。海鳴りの後は風が強くなる、または波浪が来るといった伝承が各地に伝えられている。また、津波の際に、沖で波が崩れた音によるものとみられる海鳴りが観測されたことがある。
Re^3: 館山で海鳴り
NO.196219 うわ- 2012/12/21 Fri 18:59 編集> > どんな音なんですか…まだ聞こえているのかな
>
> 海鳴りの音は、「ゴロゴロ」「ゴー」「ゴゴゴゴゴ……」といった表現がなされ、雷にも喩えられる。周囲の開けた海岸で聞こえることが多いが、海岸に限らず内陸の山頂などでも、開けた場所では聞こえる場合がある。また、海から風が吹いている時は大きく聞こえるが、逆向き風の時は聞こえないなど、風向きにより聞こえ方が変わる。
>
> 海鳴りが発生する時の気象や海況の特徴として、海岸部に比べて沖の方が荒れた天候であること、空が低い雲に覆われてどんよりとした天候であることが挙げられる。
>
> 海鳴りの原因は、沖の荒れた天候によって生じた波浪が、崩れる際に出す大きな音である。それが分厚く低い雲と海面に反射して、沿岸に伝わると考えられている。海鳴りは最大で、10km以上伝わるとされる。雲が厚ければ厚いほど、音は大きく聞こえる傾向にある。
>
> 沿岸が荒れている場合は、沿岸の波浪による音にかき消されてしまうため、沖の海鳴りは聞こえない。海鳴りが聞こえるのは、沿岸の波が比較的穏やかな場合に限られる。
>
> 古来より海鳴りは、天候悪化の前兆とされている場合が多い。海鳴りの後は風が強くなる、または波浪が来るといった伝承が各地に伝えられている。また、津波の際に、沖で波が崩れた音によるものとみられる海鳴りが観測されたことがある。
詳しい解説ありがとうございます(__)
Re^4: 館山で海鳴り
NO.196246 匿名 2012/12/21 Fri 20:58 編集天気予報は
東京都下でも明日朝は雪降るかも、なんだね。
Re^3: 館山で海鳴り
NO.196290 匿名 2012/12/22 Sat 00:06 編集質問した匿名です。
とても解りやすく、ありがとうございました
> > どんな音なんですか…まだ聞こえているのかな
>
> 海鳴りの音は、「ゴロゴロ」「ゴー」「ゴゴゴゴゴ……」といった表現がなされ、雷にも喩えられる。周囲の開けた海岸で聞こえることが多いが、海岸に限らず内陸の山頂などでも、開けた場所では聞こえる場合がある。また、海から風が吹いている時は大きく聞こえるが、逆向き風の時は聞こえないなど、風向きにより聞こえ方が変わる。
>
> 海鳴りが発生する時の気象や海況の特徴として、海岸部に比べて沖の方が荒れた天候であること、空が低い雲に覆われてどんよりとした天候であることが挙げられる。
>
> 海鳴りの原因は、沖の荒れた天候によって生じた波浪が、崩れる際に出す大きな音である。それが分厚く低い雲と海面に反射して、沿岸に伝わると考えられている。海鳴りは最大で、10km以上伝わるとされる。雲が厚ければ厚いほど、音は大きく聞こえる傾向にある。
>
> 沿岸が荒れている場合は、沿岸の波浪による音にかき消されてしまうため、沖の海鳴りは聞こえない。海鳴りが聞こえるのは、沿岸の波が比較的穏やかな場合に限られる。
>
> 古来より海鳴りは、天候悪化の前兆とされている場合が多い。海鳴りの後は風が強くなる、または波浪が来るといった伝承が各地に伝えられている。また、津波の際に、沖で波が崩れた音によるものとみられる海鳴りが観測されたことがある。
Re: 千葉県で海鳴り
NO.196258 ルルファン 2012/12/21 Fri 22:26 編集大地震の予兆ですか?
3.11の前日
NO.196273 仙台市民 2012/12/21 Fri 23:00 編集気仙沼の海岸でも海鳴りが聞こえ、更に雉も鳴いたそうです。住民が「地震がくる」と話していたのですが、その日は来ず、翌日大震災でした。
河北新報に載ってました。
Re: 3.11の前日
NO.196276 匿名 2012/12/21 Fri 23:15 編集房総半島の磁場異常が気になるな。
これと千葉のイワシとか魚関係はどうなんだろ。
心配です
NO.196277 ミカエル 2012/12/21 Fri 23:23 編集最近 東京湾 神奈川 千葉県南部 千葉県南東沖の無感地震が毎日観測されてます
雲の観測でも断層雲が3日連続観測されてます
東京の微震動が多摩や足立区で報告あるので東京や横浜が揺れる千葉県南東沖や千葉県北西部 東京湾の地震の前兆かもしれないと思います
この地震は異常報告があってからなかなか発生しない地震で発生すると今年の夏や最近発生したように東京で震度4になります
Re: 3.11の前日
NO.196292 匿名 2012/12/22 Sat 00:13 編集> 気仙沼の海岸でも海鳴りが聞こえ、更に雉も鳴いたそうです。住民が「地震がくる」と話していたのですが、その日は来ず、翌日大震災でした。
> 河北新報に載ってました。
こうなってくると、3月9日の予兆無しなのか?と疑問に思ってしまう。
3月9日のことがあって、不吉だからまた地震くるかな!?と考えたかもしれない?
書き込みの否定ではありません。
Re^2: 3.11の前日
NO.196301 仙台市民 2012/12/22 Sat 00:31 編集> こうなってくると、3月9日の予兆無しなのか?と疑問に思ってしまう。
> 3月9日のことがあって、不吉だからまた地震くるかな!?と考えたかもしれない?
>
> 書き込みの否定ではありません。
確かにそれもありますね。新聞では、9日の事には触れてませんでした。
10日の朝、海鳴りがして、住民が外に出て海を見てたそうです。
天候の崩れのせいであると良いですね。
Re^3: 3.11の前日
NO.196312 匿名 2012/12/22 Sat 01:04 編集> 天候の崩れのせいであると良いですね。
自分もそうあって欲しいです。
マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
魔法の言葉はまだですか?
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196161 からあげ大好き 2012/12/21 Fri 17:06 編集魔法の言葉って何⁈
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196171 匿名 2012/12/21 Fri 17:24 編集> 魔法の言葉って何
☆*:・°★:*:・°
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス.
☆*:・°★:*:・°
ですかね(´∀`)
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196182 匿名 2012/12/21 Fri 17:41 編集魔法の言葉って何⁈
それはね会津娘はめんこい
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196162 匿名 2012/12/21 Fri 17:12 編集> マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
> 魔法の言葉はまだですか?
時差があるんで日本は22日です。
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196172 ごん 2012/12/21 Fri 17:24 編集> > マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
> > 魔法の言葉はまだですか?
>
ラミパス・ラミパス・ル・ル・ル・ル・ル
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196173 匿名 2012/12/21 Fri 17:25 編集> > マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
> > 魔法の言葉はまだですか?
>
> 時差があるんで日本は22日です。
世の終に時差関係なくね?地球は一つだけど。
Re^3: マヤ文明まだですか?
NO.196178 匿名 2012/12/21 Fri 17:36 編集> 世の終に時差関係なくね?地球は一つだけど。
現地時間に合わせるので
Re^4: マヤ文明まだですか?
NO.196183 匿名 2012/12/21 Fri 17:42 編集> > 世の終に時差関係なくね?地球は一つだけど。
>
> 現地時間に合わせるので
はいはい時差ね
こだわる事じゃねーのに
バカバカしいね(笑)
Re^4: マヤ文明まだですか?
NO.196188 匿名 2012/12/21 Fri 17:51 編集> > 世の終に時差関係なくね?地球は一つだけど。
>
> 現地時間に合わせるので
↑
そっかぁ!じゃーさ、ボクだけ、明日まで騒いでなさい!
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196163 1414 2012/12/21 Fri 17:13 編集> マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
> 魔法の言葉はまだですか?
日本の食卓はマヨ文明です。
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196170 匿名 2012/12/21 Fri 17:23 編集> 日本の食卓はマヨ文明です。
お〜い山田くん座布団2枚
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196165 匿名 2012/12/21 Fri 17:17 編集> 魔法の言葉はまだですか?
ムーンプリズムパワーメイクアップ
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196176 匿名 2012/12/21 Fri 17:33 編集ロンブーの淳さん出てる昼間のテレビで、15時だって言ってたけど。
終わらなかったね、世界。
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196175 匿名 2012/12/21 Fri 17:31 編集> 魔法の言葉はまだですか?
サラガドゥーラ メチカブーラ ビビディバビディブー
カボチャの馬車が迎えにきます!
ガラスの靴で待ってましょ〜
12時の鐘が鳴るまでですよ〜
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196187 匿名 2012/12/21 Fri 17:50 編集> 魔法の言葉はまだですか?
ホテマカ ホテマカ ペイ ペイ ペイっと!
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196191 匿名 2012/12/21 Fri 17:53 編集> 魔法の言葉はまだですか?
明日がある♪明日がある♪明日があるさ〜♪
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196201 匿名 2012/12/21 Fri 18:15 編集マヤ歴の大晦日…年越し蕎麦を食べよう
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196215 ちぃ 2012/12/21 Fri 18:50 編集> マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
> 魔法の言葉はまだですか?
バルス!!
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196220 匿名 2012/12/21 Fri 19:01 編集ミヤネ屋で午後三時間と言ってましたよ
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196221 達夫 2012/12/21 Fri 19:04 編集チャラリ〜鼻から牛乳〜♪
Re^3: マヤ文明まだですか?
NO.196225 匿名 2012/12/21 Fri 19:11 編集20時11分にマヤ歴が終わり、太陽の新たな周期が始まるらしい
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196227 匿名 2012/12/21 Fri 19:13 編集> ミヤネ屋で午後三時間と言ってましたよ
あえて聞く!午後何時から三時間?w
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196232 匿名 2012/12/21 Fri 19:35 編集957:本当にあった怖い名無し :2012/12/21(金) 19:22:05.52
怖いのは2012年 12月21日午後11時11分
メキシコの チェチェンイッア(マヤ)上空で地球、月 太陽 銀河の中心が直列します
これがあるので
今回だけは100パーセント、心から安堵という訳にはいきません
日本時間では、22日午後2時11分に太陽と地球は銀河中心と一直線で並ぶことになります
このため、地球にはかつてないほどの量のエネルギーが
宇宙から降り注ぐことになるそうですから強い心の準備が必要だと思います
明日の午後2時11分がメキシコ時間の冬至+惑星直列 これが本当の時間らしい。
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196243 匿名 2012/12/21 Fri 20:30 編集地元の人は、どうしてるんだろ?
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196261 魔法使いガリー 2012/12/21 Fri 22:36 編集> マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
> 魔法の言葉はまだですか?
マハリクマハリタヤンバルクイナ♪
Re: マヤ文明
NO.196266 匿名 2012/12/21 Fri 22:42 編集> マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
> 魔法の言葉はまだですか?
↑あなたの投稿時間は
約17時ですね。
たしか絶望は15時が予測だったらしいよ?
けど今日はまだ終わってないので
可能性はゼロでないかもな?w
それと魔法の言葉はカトリなんだじょ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Re: マヤ文明まだですか?
NO.196286 134905 2012/12/21 Fri 23:54 編集> マヤ文明、今日で世の中終わりになるはずですが
> 魔法の言葉はまだですか?
マヤは、カレンダーが終わっただけで、
人々の普段の生活は変わらないと思うよ。
しかし、今の世界の体制は変わるだろうね!
欧州と米国と新興国の経済力が、過去最大に
低くなっているので、資本主義も綻びが出て
きた。
元々の意味は、ひとつの時代が終わり次の
次元に移動するということだから、我々人類は
ある程度先まで無事だと思いますよ!
マヤの定義では、資本主義は間も無く終了することは間違い無い。次の次元に行くのだから。
Re^2: マヤ文明まだですか?
NO.196650 クリーミィマミ 2012/12/23 Sun 17:44 編集ピンプルパンプルバムポップンが出てないなんて…
なんか、12/29に琵琶湖でM7.8の巨大地震が来るってほんとでしょうか?
怖いなあ!どうしたらいいんでしょうか?
Re: 12/29琵琶湖大地震M7.8はほんとに来るの?
NO.196152 匿名 2012/12/21 Fri 16:05 編集答えられる人がいると思うの?
Re^2: 12/29琵琶湖大地震M7.8はほんとに来るの?
NO.196157 おでん 2012/12/21 Fri 16:34 編集> 答えられる人がいると思うの?
どうかね…。親戚が関西地方に住んでるから心配だ。
Re^2: 12/29琵琶湖大地震M7
NO.196181 ange 2012/12/21 Fri 17:40 編集> 答えられる人がいると思うの?
PHP新書地震予報フォローサイトにその後の観測情報出てましたよ。
29日±から来年8日±の可能性とか何とか…。
詳細はご覧になってみて下さい。
Re: 12/29琵琶湖大地震M7.
NO.196156 匿名 2012/12/21 Fri 16:33 編集> 怖いなあ!どうしたらいいんでしょうか?
地震はあるけど他地域よりは少ない岡山に引っ越しを…ただいつまでも少ないとは限らないけど。
Re: 12/29琵琶湖大地震M7.
NO.196158 匿名 2012/12/21 Fri 16:40 編集大飯原発にも影響が出て琵琶湖の水が飲めなくなる。いつ来るのかはわからないけど大変な事になるのは間違いないから心に留めておこうと思う。
Re: 12/29琵琶湖大地震M7.8はほんとに来るの?
NO.196168 匿名 2012/12/21 Fri 17:18 編集> なんか、12/29に琵琶湖でM7.8の巨大地震が来るってほんとでしょうか?
> 怖いなあ!どうしたらいいんでしょうか?
原発ヤバいよね
Re: 12/29琵琶湖大地震M7.
NO.196285 AYRIA 2012/12/21 Fri 23:49 編集> なんか12/29に琵琶湖でM7.8の巨大地震が来るってほんとでしょうか?
琵琶湖周辺の人は避難しないのかなぁ。
嘘であって欲しいよね。
具体的な日が決まっているのも、あやしくないですか?
Re: 12/29琵琶湖大地震M7.8はほんとに来るの?
NO.196493 柴田隆一より 2012/12/22 Sat 22:35 編集> 京都大学が花折で観測網を敷いているが、異常でってんのかなあ
Re: さっきから
NO.196147 会津娘 2012/12/21 Fri 15:11 編集あたしも見てる‼
なんか変だよね。
Re: さっきから
NO.196148 会津娘 2012/12/21 Fri 15:15 編集四国も気になってます
Re: さっきから
NO.196149 やばっ 2012/12/21 Fri 15:20 編集> 強震モニタの東京地下が点灯してる・・・
たしかに危険度高いかも(・・;)
Re: さっきから
NO.196153 ルルファン 2012/12/21 Fri 16:19 編集> 強震モニターが点灯すると何れくらいの震度になるのですか?
Re^2: さっきから
NO.196189 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/12/21 Fri 17:52 編集> > 強震モニターが点灯すると何れくらいの震度になるのですか?
強震モニタは、閲覧時点ではすでに過去となった揺れの実績を示しただけのものですので、今後何が起きるか、に関する情報は一切含んでいません。
30分くらい前から、定期的に家が微動してて、怖いんですけど、大丈夫ですかね?!
地震に関係なく、家崩れそうなのかな…
場所は、東京なんですけど…
Re: さっきから
NO.196142 ルルファン 2012/12/21 Fri 14:40 編集ご近所も揺れてますか?地下からの振動ですか?
Re^2: さっきから
NO.196144 emi 2012/12/21 Fri 14:50 編集> ご近所も揺れてますか?地下からの振動ですか?
地下からの振動と、地上での振動の違いが分からないのですが、さっきより揺れが大きくなってます…。
近所の人は、あまり気になってないみたいですが、外の植物が、揺れてます( ; ; )
Re: さっきから
NO.196143 天 2012/12/21 Fri 14:48 編集> 30分くらい前から、定期的に家が微動してて、怖いんですけど、大丈夫ですかね?!
>
> 地震に関係なく、家崩れそうなのかな…
>
> 場所は、東京なんですけど…
八王子です。
同じく微かに揺れてます。
Re^2: さっきから
NO.196145 emi 2012/12/21 Fri 14:53 編集> 八王子です。
> 同じく微かに揺れてます。
本当ですか?!何なんでしょうかね…
怖いですよね(><)
子どもと二人きりだから、守らないとです。
Re^3: さっきから
NO.196155 天 2012/12/21 Fri 16:30 編集> 本当ですか?!何なんでしょうかね…
> 怖いですよね(><)
> 子どもと二人きりだから、守らないとです。
家具やテレビ、パソコンがキシキシと音を立てています。
実際に揺れる感覚もありますよ。
本当に微かですが、、、
心配ですよね(>_<)
Re^4: さっきから
NO.196240 emi 2012/12/21 Fri 20:19 編集> 家具やテレビ、パソコンがキシキシと音を立てています。
> 実際に揺れる感覚もありますよ。
> 本当に微かですが、、、
>
> 心配ですよね(>_<)
うちも、ガラス棚が、ガタガタ鳴っていて、怖かったです。。
どこかで工事でもしてるのかと思ったのですが、それらしき音は聞こえなかったですし…
さっきの地震と、関係あったんですかね?!
Re: さっきから
NO.196154 You 2012/12/21 Fri 16:20 編集> 30分くらい前から、定期的に家が微動してて、怖いんですけど、大丈夫ですかね?!
>
> 地震に関係なく、家崩れそうなのかな…
>
> 場所は、東京なんですけど…
16:00
カーテンレールにかけてあるクリスマス飾りがキシキシ音を立てて揺れてました。
でも地震の速報でてません。
練馬です。
Re^2: さっきから
NO.196159 おでん 2012/12/21 Fri 16:43 編集> > 30分くらい前から、定期的に家が微動してて、怖いんですけど、大丈夫ですかね?!
> >
> > 地震に関係なく、家崩れそうなのかな…
> >
> > 場所は、東京なんですけど…
>
> 16:00
> カーテンレールにかけてあるクリスマス飾りがキシキシ音を立てて揺れてました。
> でも地震の速報でてません。
> 練馬です。
↑↑↑↑↑のスレのさっきから…のモニタ画面を見ても、東京直下ヤバそうかな?とも思う。どうなんだろう…。
Re^3: さっきから
NO.196305 emi 2012/12/22 Sat 00:39 編集> ↑↑↑↑↑のスレのさっきから…のモニタ画面を見ても、東京直下ヤバそうかな?とも思う。どうなんだろう…。
私も夕方、そのモニタで東京あたりが点滅?してるの見ました(><)
素人で、地震の詳しい知識とかはないのですが、近々何か起きるんですかね。。
Re^2: さっきから
NO.196242 emi 2012/12/21 Fri 20:22 編集> 16:00
> カーテンレールにかけてあるクリスマス飾りがキシキシ音を立てて揺れてました。
> でも地震の速報でてません。
> 練馬です。
我が家だけでは、なかったんですね(><)
21日だから、意識しちゃうのか何なのか…
とにかく、今日一日、もう何も起きませんように…
Re: さっきから
NO.196247 貝 2012/12/21 Fri 20:59 編集てか、昨日からだ
Re^2: さっきから
NO.196308 emi 2012/12/22 Sat 00:43 編集> てか、昨日からだ
昨日から揺れてますか?!
今は、大丈夫ですか?
うちは、夕方、二時間くらい定期的に揺れて、今は静かです(><)
Re: さっきから
NO.196257 やりすぎ都市伝説 2012/12/21 Fri 22:21 編集> 今日はずっと自宅にいるのですが、微振動、ありますね。
神奈川県相模原市
Re^2: さっきから
NO.196310 emi 2012/12/22 Sat 00:46 編集> > 今日はずっと自宅にいるのですが、微振動、ありますね。
> 神奈川県相模原市
そうでしたか…( ´ ` )
うちは、今は、とりあえず静かです。。
ビクビクしてても、仕方ないんですが、都市伝説も見てしまったし、頭パニックです(><)
66年前の今日、南海地震が起きましたね。
あの時はもう悪夢のようでした・・・
Re: 今日は南海地震の日です
NO.196150 イチジク艦長 2012/12/21 Fri 15:24 編集南海トラフ巨大地震は80〜150年の間隔で起きてるので、次もし最短の80年ぐらいで来た場合、規模は
Re^2: 今日は南海地震の日です
NO.196245 匿名 2012/12/21 Fri 20:52 編集これですね。
↓↓
昭和21年(1946年)12月21日4時19分
潮岬南方沖を震源とするM8.0
南西日本一帯では地震動、津波による甚大な被害。
検索したら、いろいろ見つかりました。
昭和南海地震は、それより前の南海、東南海の領域で発生した地震と比べやや小さい規模。
宝永4年(1707年)の宝永地震や安政元年(1854年)の安政地震では東海地震と同時、又はほぼ同時に発生
慶長9年(1605年)の慶長地震では特に大規模な津波が発生したといわれている
戦後の混乱期の震災で大変だったみたいですね。
高知気象台より……
南海地震について、
地震の特徴やしくみに加え、県内にある地震津波の碑や、昭和南海地震当時の調査記録、写真、地震体験者の方々の体験談など
↓↓
http:スラスラwww.jma-net.go.jp/tokushima/nankai/taiken.htm
ところで
スレ主さん、幾つなんですか?
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。