地震前兆掲示板

記事の表示

選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。

Re^3: 館山で海鳴り (-)

NO.196290 匿名 2012/12/22 Sat 00:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

質問した匿名です。
とても解りやすく、ありがとうございました

> > どんな音なんですか…まだ聞こえているのかな
>
> 海鳴りの音は、「ゴロゴロ」「ゴー」「ゴゴゴゴゴ……」といった表現がなされ、雷にも喩えられる。周囲の開けた海岸で聞こえることが多いが、海岸に限らず内陸の山頂などでも、開けた場所では聞こえる場合がある。また、海から風が吹いている時は大きく聞こえるが、逆向き風の時は聞こえないなど、風向きにより聞こえ方が変わる。
>
> 海鳴りが発生する時の気象や海況の特徴として、海岸部に比べて沖の方が荒れた天候であること、空が低い雲に覆われてどんよりとした天候であることが挙げられる。
>
> 海鳴りの原因は、沖の荒れた天候によって生じた波浪が、崩れる際に出す大きな音である。それが分厚く低い雲と海面に反射して、沿岸に伝わると考えられている。海鳴りは最大で、10km以上伝わるとされる。雲が厚ければ厚いほど、音は大きく聞こえる傾向にある。
>
> 沿岸が荒れている場合は、沿岸の波浪による音にかき消されてしまうため、沖の海鳴りは聞こえない。海鳴りが聞こえるのは、沿岸の波が比較的穏やかな場合に限られる。
>
> 古来より海鳴りは、天候悪化の前兆とされている場合が多い。海鳴りの後は風が強くなる、または波浪が来るといった伝承が各地に伝えられている。また、津波の際に、沖で波が崩れた音によるものとみられる海鳴りが観測されたことがある。

関連記事:7件


▲ページTOPへ


関連記事

関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。

  1. 196166 千葉県で海鳴り BB 12/21 17:17
  2. 196169 Re: 館山で海鳴り 匿名 12/21 17:20
  3. 196180 Re^2: 館山で海鳴り ルルファン 12/21 17:39
  4. 196196 Re^3: 館山で海鳴り 匿名 12/21 18:02
  5. 196208 Re^4: 館山で海鳴り まんま 12/21 18:30
  6. 196209 Re^4: 館山で海鳴り 匿名 12/21 18:31
  7. 196212 Re^2: 館山で海鳴り ごん 12/21 18:38
  8. 196219 Re^3: 館山で海鳴り うわ- 12/21 18:59
  9. 196246 Re^4: 館山で海鳴り 匿名 12/21 20:58
  10. 196290 Re^3: 館山で海鳴り 匿名 12/22 00:06
  11. 196258 Re: 千葉県で海鳴り ルルファン 12/21 22:26
  12. 196273 3.11の前日 仙台市民 12/21 23:00
  13. 196276 Re: 3.11の前日 匿名 12/21 23:15
  14. 196277 心配です ミカエル 12/21 23:23
  15. 196292 Re: 3.11の前日 匿名 12/22 00:13
  16. 196301 Re^2: 3.11の前日 仙台市民 12/22 00:31
  17. 196312 Re^3: 3.11の前日 匿名 12/22 01:04

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク