2012年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
観測地:新潟県柏崎市
5/28 29,9度〜30,0度
5/29 29,9度〜30,0度
5/30 31,5度〜31,6度
6/6 34,9度〜35,0度
6/8 36,1度〜36,4度
6/10 37,0度
6/11 37,3度
6/13 38,1度
昨日観測上、最高温度を示す。(村山氏情報より)
因みに今年2月の佐渡で起きた地震の際、地震が発生する前は4,6度→発生直前が5,4度→発生後は4,8度に下がった。
Re: 地熱上昇中
NO.162832 匿名 2012/06/14 Thu 15:19 編集気温上昇してるとはいえ、地表温度があまりにも数値幅大きいです。
報告ありがとう。
Re^2: 地熱上昇中
NO.162847 ボルホ◆z0amnfwhRg 2012/06/14 Thu 16:23 編集地熱温ど海水温は
別物ですか?
地熱温が高いと海水温も高くなるとか。
わからないので教えて下さい。
すみませんが。
Re^3: 地熱上昇中
NO.162867 匿名(スレ主) 2012/06/14 Thu 18:08 編集> 地熱温ど海水温は
> 別物ですか?
> 地熱温が高いと海水温も高くなるとか。
>
全く関係が無いとは言い切れないとは思いますが、海水温とは「ある一定の深度における海水の温度」の事を言います。
以前、県の調査船に乗った時には定期的に測量器を水面から約10m位までワイヤーで降ろし海水を採取しその水温を測ったりしてました。
地熱とは「地球内部の熱源に由来する熱エネルギー」の事で、ここで測定しておるのは噴出する熱水あるいは水蒸気の温度を測っているのだと思います。
Re^4: 地熱上昇中
NO.162871 ボルホ◆z0amnfwhRg 2012/06/14 Thu 18:23 編集ありがとうございます
考えながら読んで
少しわかるようなきがします。
Re: 地熱上昇中
NO.162849 名無し 2012/06/14 Thu 16:33 編集> 観測地:新潟県柏崎市
>
原発がある所ですよね。怖いです。
地熱上昇中
NO.162904 匿名 2012/06/14 Thu 20:16 編集> 観測地:新潟県柏崎市
>
> 5/28 29,9度〜30,0度
> 5/29 29,9度〜30,0度
> 5/30 31,5度〜31,6度
> 6/6 34,9度〜35,0度
> 6/8 36,1度〜36,4度
> 6/10 37,0度
> 6/11 37,3度
> 6/13 38,1度
>
> 昨日観測上、最高温度を示す。(村山氏情報より)
>
> 因みに今年2月の佐渡で起きた地震の際、地震が発生する前は4,6度→発生直前が5,4度→発生後は4,8度に下がった。
Re: 地熱上昇中
NO.162905 匿名 2012/06/14 Thu 20:18 編集よくできました
Re^2: 地熱上昇中
NO.162968 匿名 2012/06/14 Thu 22:28 編集質問!
地熱って、
どのくらいの深さの所を計ってるんですかね?
Re^3: 地熱上昇中
NO.162999 匿名 2012/06/14 Thu 23:30 編集> 質問!
> 地熱って、
> どのくらいの深さの所を計ってるんですかね?
今、情報元の過去記事を探してみたのですが、測定地の深さまではヒットしませんでしたm(__)mただ一般的に行われている1m深地温と言う言葉がある様なので個人的にはその位の深さと認識しておるのですが、勿論、日なたと日影、夏期と冬期では違いが出ると思いますし、他の影響を受けない測定の深さには様々な議論が有るようです。答えにならなくてすいません。
Re: 地熱上昇中
NO.163013 匿名 2012/06/14 Thu 23:55 編集> すごい情報ですね。ここは大阪府北部ですが、午後マンションの敷地内にミミズが大量に地面から這い出して死んでました。
観測地:新潟県柏崎市
>
> 5/28 29,9度〜30,0度
> 5/29 29,9度〜30,0度
> 5/30 31,5度〜31,6度
> 6/6 34,9度〜35,0度
> 6/8 36,1度〜36,4度
> 6/10 37,0度
> 6/11 37,3度
> 6/13 38,1度
>
> 昨日観測上、最高温度を示す。(村山氏情報より)
>
> 因みに今年2月の佐渡で起きた地震の際、地震が発生する前は4,6度→発生直前が5,4度→発生後は4,8度に下がった。
全観測点一般公開に踏み切った模様。何か前兆を掴んでるんでしょうか。
Re: e-PISCOはん
NO.162927 匿名 2012/06/14 Thu 21:09 編集> 全観測点一般公開に踏み切った模様。何か前兆を掴んでるんでしょうか。
本当ですね。
耳寄り情報をありがとうございました。
顧客獲得のチャンス、と踏んだのでしょうか。
Re: e-PISCOはん
NO.162941 toku. 2012/06/14 Thu 21:26 編集> 全観測点一般公開に踏み切った模様。何か前兆を掴んでるんでしょうか。
各観測点で思ったより相違があるように感じましたが、素人なので、よくわかりません。
グラフを見て、概況解説をしていただけませんか。
次に地震が来るのはいつ頃かな?
体感、予知いろいろあるけど日付を教えてほしいな。
みんなハズレているから予想日までは安心出来るしね。(^^)
ちなみに(-.-)y-~~は今日の夕方頃かと思うけど。
今日は頭痛がすごいし、ここ2〜3日の地震が少なすぎます。
当たった事はありませんが。。(+_+)
Re: 予想
NO.162793 匿名 2012/06/14 Thu 12:35 編集はいありがとう
Re^2: 予想
NO.162795 報 2012/06/14 Thu 12:38 編集報告?
有難うさんです
Re: 予想
NO.162794 医 2012/06/14 Thu 12:36 編集> 次に地震が来るのはいつ頃かな?どうか大きい地震が起きませんように??/
Re^2: 予想
NO.162802 オサム 2012/06/14 Thu 12:55 編集> > 次に地震が来るのはいつ頃かな?どうか大きい地震が起きませんように??/
もう、はずれたけども?5月22日のひと月遅れ!6月22日!予言によくある、ちょっとしたズレ!18日〜20日に台風が通過すると、可能性有りZ
Re: 予想
NO.162880 栃木県 2012/06/14 Thu 19:05 編集また誰かが、何月何日に来ると、騒ぎ始める事でしょう。
Re: 予想
NO.162883 匿名 2012/06/14 Thu 19:12 編集> 次に地震が来るのはいつ頃かな?
> 体感、予知いろいろあるけど日付を教えてほしいな。
> みんなハズレているから予想日までは安心出来るしね。(^^)
>
> ちなみに(-.-)y-~~は今日の夕方頃かと思うけど。
> 今日は頭痛がすごいし、ここ2〜3日の地震が少なすぎます。
> 当たった事はありませんが。。(+_+)
予想は無理ですね。けど首都圏の微振動報告毎日て位有るね。驚きもしや首都圏直下大地震か関東大震災が迫って居るのかなあ?普通では考えられない大異変だよ。
今、少しだけ、揺れました
気圧のせいかなぁ?
Re: 揺れたかぁ?
NO.162779 不思議 2012/06/14 Thu 12:08 編集その人、不思議な人ですねぇ??/
Re^2: 揺れたかぁ?
NO.162781 0123 2012/06/14 Thu 12:10 編集> その人、不思議な人ですねぇ??/
なんの意味ですか??1教えてください
Re^3: 揺れたかぁ?
NO.162783 ????? 2012/06/14 Thu 12:13 編集地震でもないのに・揺れる人がいます・なんの意味ですかねぇ??不思議感
Re^4: 揺れたかぁ?
NO.162784 俺?/ 2012/06/14 Thu 12:17 編集俺・アホらしい??
Re^5: 揺れたかぁ?
NO.162786 医師医?? 2012/06/14 Thu 12:19 編集変な、書き込みは・?
無視知って下さい
Re^5: 揺れたかぁ?
NO.162833 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/14 Thu 15:19 編集> 俺・アホらしい??
俺って俺だ?
ドンマイだよ。
(ちょっと入れるのが
恐ろしいけど。
思いきって
隙間、スイッチon)
Re: 揺れたかぁ?
NO.162811 私 2012/06/14 Thu 13:27 編集> 今、少しだけ、揺れました
> 気圧のせいかなぁ?
新幹線が近いからいいつも
微動 微動感じる〜
Re: 揺れたかぁ?
NO.162828 ab 2012/06/14 Thu 14:57 編集ここは揺れたか揺れなかったか確認する所じゃないよ!人なんか頼らないで自分で調べられるんじゃない?
Re: 揺れたかぁ?
NO.162837 ヘクトパスカル 2012/06/14 Thu 15:40 編集> 今、少しだけ、揺れました
横断歩道を歩いていました。その時小走りですれ違うヒトの乙πが激しく揺れてました。すごい縦揺れでした。
Re^2: 揺れたかぁ?
NO.162841 (・_;) 2012/06/14 Thu 15:57 編集その人の名はゆっぱい?
昨日の耳鳴り、今朝携帯画面異常数回(突然真っ黒になる)とテレビノイズ…と、?なコトが続きました。前回震度3の時と同じような現象でした。
Re: 静岡より
NO.162821 さむ 2012/06/14 Thu 14:16 編集また体感ありましたら
報告お願いいたします。
Re: 静岡より
NO.162835 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/14 Thu 15:34 編集前回の3の時って9日でしたよね。
静岡のどの辺りですか?
私は浜松ですが特に変わりは
無いですが
只昨日の雲が気になって
いましたが。9日の前日も
気になっていて3でしたから。
まぁ〜偶然と思いますが。
Re^2: 静岡より
NO.162863 モモンガ 2012/06/14 Thu 17:22 編集にゅうふぁん◆z0amnfwhRgさんへ
こちら富士です。
何もないまま過ぎて欲しいですね。
Re^3: 静岡より
NO.162865 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/14 Thu 17:36 編集> にゅうふぁん◆z0amnfwhRgさんへ
>
> こちら富士です。
> 何もないまま過ぎて欲しいですね。
話しがそれますが
いざの時は
サワリーパークの動物たちは
どうするんでしょうね。
Re^4: 静岡より
NO.162869 匿名 2012/06/14 Thu 18:20 編集> > にゅうふぁん◆z0amnfwhRgさんへ
> >
> > こちら富士です。
> > 何もないまま過ぎて欲しいですね。
>
> 話しがそれますが
> いざの時は
> サワリーパークの動物たちは
> どうするんでしょうね。
私もそれを考えていました!あんなたくさんのライオンやトラや熊逃げ出したら怖いですよね…
Re^5: 静岡より
NO.162873 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/14 Thu 18:34 編集サファリパークの動物たちが
宮崎(サファリパークありましたよね)
とか海外に避難が始まった時は
いよいよですよね
まさか!銃殺はあり得ないでしょうし
大規模過ぎて内密にはできないでしょうしね。
Re^4: 静岡より
NO.162878 モモンガ 2012/06/14 Thu 19:00 編集> 話しがそれますが
> サワリーパークの動物たちは
> どうするんでしょうね。
…ほんとにほんとにライオンだ…って状態になるんでしょうか?(・_・)エッ..?
頑丈なフェンスとか欲しいです…。
Re^5: 静岡より
NO.162887 にゅうふぁん◆z0amnfwhRg 2012/06/14 Thu 19:30 編集> 頑丈なフェンスとか欲しいです…。
う〜ん
浜岡原発もあるし
丈夫なフェンスの中で地震に遭遇した
動物たちはどうなるの?
逃げ出さないとしても
人間と同じく被災して亡くなる子もでるし、
生き延びても食料ないだろうし
肉食動物は草食動物を襲う。
凄い展開
やっぱり避難させるんでしょうけど
ウーンどうなるんでしょうね〜
Re^6: 静岡より
NO.162901 匿名 2012/06/14 Thu 20:10 編集> > 頑丈なフェンスとか欲しいです…。
>
> う〜ん
> 浜岡原発もあるし
>
> 丈夫なフェンスの中で地震に遭遇した
> 動物たちはどうなるの?
> 逃げ出さないとしても
> 人間と同じく被災して亡くなる子もでるし、
> 生き延びても食料ないだろうし
> 肉食動物は草食動物を襲う。
>
> 凄い展開
>
> やっぱり避難させるんでしょうけど
> ウーンどうなるんでしょうね〜
何か確実な前兆を掴んだら政府も動物達を移動させるんでしょうね。そうであればよいんだけど当てにできませんね(汗)
それより先に静岡の自衛隊なんかはすぐに移動させるんでしょうね。
Re^7: 静岡より
NO.162911 匿名 2012/06/14 Thu 20:33 編集> > > 頑丈なフェンスとか欲しいです…。
> >
> > う〜ん
> > 浜岡原発もあるし
> >
> > 丈夫なフェンスの中で地震に遭遇した
> > 動物たちはどうなるの?
> > 逃げ出さないとしても
> > 人間と同じく被災して亡くなる子もでるし、
> > 生き延びても食料ないだろうし
> > 肉食動物は草食動物を襲う。
> >
> > 凄い展開
> >
> > やっぱり避難させるんでしょうけど
> > ウーンどうなるんでしょうね〜
>
> 何か確実な前兆を掴んだら政府も動物達を移動させるんでしょうね。そうであればよいんだけど当てにできませんね(汗)
> それより先に静岡の自衛隊なんかはすぐに移動させるんでしょうね。
まだまだ東海エリアは大丈夫でしょう?東北が一時騒がれてますが何と言うても関東エリアが危険な事は間違い有りません!ゆらゆら感じの報告なんて首都圏直下や関東大震災の予兆みたいすよ驚き
Re: 静岡より
NO.162919 レオナルド・ディカプリオ 2012/06/14 Thu 20:51 編集早く地震こればいいのに。
今すぐに。
こんなこと書いちゃうなんて最低だと思うけど、ほんとに待ちわびてるから。何年も前から。
だから結局実際来ないんだろうなぁ
て思うけど、まじで来てほしい(´;ω;`)
明日こい!
Re^2: 静岡より
NO.162943 匿名 2012/06/14 Thu 21:26 編集> 早く地震こればいいのに。
> 今すぐに。
>
> こんなこと書いちゃうなんて最低だと思うけど、ほんとに待ちわびてるから。何年も前から。
> だから結局実際来ないんだろうなぁ
> て思うけど、まじで来てほしい(´;ω;`)
> 明日こい!
大丈夫!そんなに巨大地震待ち望んでいるなんて頭正気かね?今の平和な生活は全く望めないよ! 首都直下か関東大震災→富士山噴火→東海南海東南海の順番か?
Re^2: 静岡より
NO.162945 モモンガ 2012/06/14 Thu 21:49 編集> 早く地震こればいいのに。
> 今すぐに。
>
> こんなこと書いちゃうなんて最低だと思うけど、ほんとに待ちわびてるから。何年も前から。
> だから結局実際来ないんだろうなぁ
> て思うけど、まじで来てほしい(´;ω;`)
> 明日こい!
…どうして?…
Re^2: 静岡より
NO.163036 朝鮮人参へ 2012/06/15 Fri 03:00 編集> 早く地震こればいいのに。
> 今すぐに。
>
> こんなこと書いちゃうなんて最低だと思うけど、ほんとに待ちわびてるから。何年も前から。
> だから結局実際来ないんだろうなぁ
> て思うけど、まじで来てほしい(´;ω;`)
> 明日こい!
出口そっちです→
えー昨夜の群馬県北部19:51から
有感地震がとまってる・・
カラスもいない
胸騒ぎが・・嫌な予感がします。東京
Re: えー有感地震がない
NO.162746 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/14 Thu 10:01 編集6/13 19時51分からの有感地震がありませんね。
Hi-netの状況から、安定方向に進んでいるとは思えません。
過去のデータから依然、地震発生確率は高いままだと思います。
圧力が加わってる方向
茨城―群馬―富山石川は注意が必要だと思います。
Re^2: えー有感地震がない
NO.162748 不安・・・??/ 2012/06/14 Thu 10:10 編集有感地震がないと、又、どこかで、大きい地震が起こるのかなぁ??何か心配です???
Re^3: えー有感地震がない
NO.162750 報告 2012/06/14 Thu 10:11 編集報告有難うさんです??
Re^2: えー有感地震がない
NO.162776 にょろ 2012/06/14 Thu 11:47 編集ヨシノボリさん、こんにちは。
ヨシノボリさんと同感ですが、私的に富士宮あたりが気になります。
私は東京ですが昨日から携帯が重い状態です。
Re: えー有感地震がない
NO.162942 M7.74 2012/06/14 Thu 21:26 編集>>162739 匿名さん、こんばんは。
> えー昨夜の群馬県北部19:51から
> 有感地震がとまってる・・
> カラスもいない
> 胸騒ぎが・・嫌な予感がします。東京
有感地震が長時間止まった後の地震は、
【多い】震度1、2、3、4、5弱以上【少ない】の順です。
データはあくまでもデータですが、
震度5弱以上が起きる可能性は10%未満です。
【今回の結果】
bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120613195155.html
2012年6月13日 19時51分頃 群馬県北部 M3.0 震度2
↓
bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120614123117.html
2012年6月14日 12時31分頃 青森県西方沖 M3.6 震度1
3日前から自宅パソコンの無線LANがよそ宅からのドコモの電波をキャッチするようになりました。
震災後にiPhoneの電波はちょくちょくキャッチしていたのですがドコモは始めてなのでびっくりです。
たまに両方キャッチして自宅ネットが不安定になったりしています。
試しに接続を試みましたが当然無理でした(^ω^)
Re: 電波キャッチ
NO.162753 @ 2012/06/14 Thu 10:17 編集> 3日前から自宅パソコンの無線LANがよそ宅からのドコモの電波をキャッチするようになりました。
> 震災後にiPhoneの電波はちょくちょくキャッチしていたのですがドコモは始めてなのでびっくりです。
> たまに両方キャッチして自宅ネットが不安定になったりしています。
> 試しに接続を試みましたが当然無理でした(^ω^)
私の家もここ何ヶ月か特にネット回線が不調の時が多いです。
地面からなのか宇宙からなのか、電磁波影響してるんでしょうか?
キャッチの件はたまたま近場で新たに契約した人が住んでるだけかもですねマ
Re^2: 電波キャッチ
NO.162759 FMV2011冬モデル 2012/06/14 Thu 10:39 編集> キャッチの件はたまたま近場で新たに契約した人が住んでるだけかもですね
無線LANの表示を見るとDOCOMOと出てるんですが、携帯から発信される電波が無線LANに入り込むことって普通にあるんでしょうか?
強震モニタ地表加速度で
さっきオレンジ色になりました。
ここ、原発がある所・・・?
Re: 北海道の一部が・・・
NO.162719 水玉 2012/06/14 Thu 08:46 編集8時21〜25分ですね。
私は原発の場所はわかりませんが、確かにオレンジに変化した箇所がありました。
Re: 北海道の一部が・・・
NO.162770 ララちゃん 2012/06/14 Thu 11:20 編集数日前から、北海道アウターライズM8を予報しているサイトがあります。
因みに今日も出ています。
煽るつもりはありませんが、念の為注意してみてはどうでしょう。
的中率…前はよく当たっていたけど…。
Re^2: 北海道の一部が・・・
NO.162859 ゆら 2012/06/14 Thu 17:04 編集> 数日前から、北海道アウターライズM8を予報しているサイトがあります。
> 因みに今日も出ています。
> 煽るつもりはありませんが、念の為注意してみてはどうでしょう。
>
> 的中率…前はよく当たっていたけど…。
北海道のどの辺か わかりませんか?
なんせ
北海道 広いので…
Re: 北海道の一部が・・・
NO.162893 みん 2012/06/14 Thu 19:53 編集> 強震モニタ地表加速度で
> さっきオレンジ色になりました。
> ここ、原発がある所・・・?
連続波形8時で
「泊」で乱れています。
少しの標高差で耳鳴りがしてしまうのですが、今PCを見て普通にしてたら耳鳴りがしだしました。
Re: 耳鳴り
NO.162723 マスオですが 2012/06/14 Thu 08:54 編集九州北部ですが、たまに、キーンと耳鳴りがします、Hi net を見るとやはり地震の表示がされてる、揺れはわからないけど、ただ、地震雲みたいな、筋状の型や波打ったようなのが有ります。関東は地震多いから十二分に気を付けて下さい。
Re^2: 耳鳴り
NO.163090 ナム(千葉) 2012/06/15 Fri 09:06 編集> 九州北部ですが、たまに、キーンと耳鳴りがします、Hi net を見るとやはり地震の表示がされてる、揺れはわからないけど、ただ、地震雲みたいな、筋状の型や波打ったようなのが有ります。関東は地震多いから十二分に気を付けて下さい。
三半規管が弱いので気圧の変化を感じやすい耳ですが、平時に耳鳴りは初めてでしたので何かあるのか?と思ってしまいました。
ご忠告があったので一度病院行ってみてもらいます。
Re: 耳鳴り
NO.162824 耳鳴り子 2012/06/14 Thu 14:29 編集耳鳴りは、耳の病気の可能性もありますよ。
メニエール病、突発性難聴は勿論、脳に異常をきたしてる場合にも耳鳴りが鳴る事もあります。
PCのやり過ぎや、疲れ、ストレスなども耳鳴りの原因になる事もあるので あまりひどい場合はきちんと耳鼻科に行く事をお勧めします。
Re^2: 耳鳴り
NO.163089 ナム(千葉) 2012/06/15 Fri 09:03 編集> 耳鳴りは、耳の病気の可能性もありますよ。
> メニエール病、突発性難聴は勿論、脳に異常をきたしてる場合にも耳鳴りが鳴る事もあります。
>
> PCのやり過ぎや、疲れ、ストレスなども耳鳴りの原因になる事もあるので あまりひどい場合はきちんと耳鼻科に行く事をお勧めします。
お気遣い感謝いたします。 一回病院行ってきます。
昨日夕方、縦に真っ直ぐに伸びる雲を見ました。
雲板にも画像がたくさんアップされてました。
縦雲見ると4日以内に何処かで震度5以上の地震が来るんですよね。
日曜日までは気をつけよっ。
Re: 地震雲?
NO.162706 ぽ〜 2012/06/14 Thu 08:10 編集> 昨日夕方、縦に真っ直ぐに伸びる雲を見ました。
> 雲板にも画像がたくさんアップされてました。
> 縦雲見ると4日以内に何処かで震度5以上の地震が来るんですよね。
> 日曜日までは気をつけよっ。
場所は、どこですか`昨日は確かにありましたが`飛行機雲もかなりありましたよ
Re: 地震雲?
NO.162714 匿名 2012/06/14 Thu 08:29 編集> 縦雲見ると4日以内に何処かで震度5以上の地震が来るんですよね。
申し訳ないけど来ないと思うよ。
Re^2: 地震雲?
NO.162717 匿名 2012/06/14 Thu 08:40 編集同じく。
梅雨入りしてるのだし、降っていなければほぼ曇り空なわけで、雲はあてにならないと思う。
Re: 地震雲?
NO.162724 オロナイン 2012/06/14 Thu 08:57 編集> 昨日夕方、縦に真っ直ぐに伸びる雲を見ました。
> 雲板にも画像がたくさんアップされてました。
> 縦雲見ると4日以内に何処かで震度5以上の地震が来るんですよね。
> 日曜日までは気をつけよっ。
匿名さん、おはようございます。
昨日の雲板に投稿されている竜巻状に見える雲は、殆どが飛行機雲です。
上空の湿度や、前線による低気圧の影響で時間的に長く残っていたり、崩れて変化して膨張してみえたりします。
でも、個人のご判断ですので、普段の生活をされながら、気を付けて居るのは良いことだと思います。
Re: 地震雲?
NO.162733 チームB 2012/06/14 Thu 09:21 編集4日以内って何処で教わって来たの?
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。