2012年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
地震情報みたら、有感地震は一回だけ…
なんだか不安になります
気をつけて過ごします
Re: 一回だけ…
NO.162971 匿名 2012/06/14 Thu 22:31 編集勝手にどうぞ
Re: 一回だけ…
NO.162972 匿名 2012/06/14 Thu 22:32 編集確かに、怖い。
嵐の前の静けさとは言うけど。
微震の報告は多数あるよね。
Re: 一回だけ…
NO.162974 M7.74 2012/06/14 Thu 22:34 編集>>162969 ビビリィさん、こんばんは。
> 地震情報みたら、有感地震は一回だけ…
> なんだか不安になります
> 気をつけて過ごします
有感地震が長時間止まった後の地震は、
【多い】震度1、2、3、4、5弱以上【少ない】の順です。
データはあくまでもデータですが、
震度5弱以上が起きる可能性は10%未満です。
Re^2: 一回だけ…
NO.163014 匿名 2012/06/15 Fri 00:11 編集> >>162969 ビビリィさん、こんばんは。
> > 地震情報みたら、有感地震は一回だけ…
> > なんだか不安になります
> > 気をつけて過ごします
>
> 有感地震が長時間止まった後の地震は、
> 【多い】震度1、2、3、4、5弱以上【少ない】の順です。
>
> データはあくまでもデータですが、
> 震度5弱以上が起きる可能性は10%未満です。
なんだ10%未満か…なんて思っていたら
5以上が起きることもある
この前もこのレスの直後に5強が来た時あったっけね
Re^2: 一回だけ…
NO.163267 M7.74 2012/06/15 Fri 20:58 編集>>162974
> 有感地震が長時間止まった後の地震は、
> 【多い】震度1、2、3、4、5弱以上【少ない】の順です。
>
> データはあくまでもデータですが、
> 震度5弱以上が起きる可能性は10%未満です。
【今回の結果】
bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120614123117.html
2012年6月14日 12時31分頃 青森県西方沖 M3.6 震度1
↓
bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120615021632.html
2012年6月15日 2時16分頃 茨城県北部 M3.2 震度2
Re: 一回だけ…
NO.163011 134905 2012/06/14 Thu 23:50 編集> 地震情報みたら、有感地震は一回だけ…
> なんだか不安になります
> 気をつけて過ごします
確かに気になりますね。
週間天気予報だと、土曜から
雨続きなので、あくまでも
比較論で雨の日は、デカイのは
来ない傾向なので、明日が
魔の金曜日ですから、
明日じゃないかな。
あくまでも比較論だけどね。
ベランダに出て空を見てみると雲の隙間から、細長い緑っぽい光が今も見えてます。家族で目撃しましたが、オーロラのような感じでした。
千葉市内です。
Re: 空にオーロラ?
NO.162952 流星観測に異常は? 2012/06/14 Thu 21:56 編集> ベランダに出て空を見てみると雲の隙間から、細長い緑っぽい光が今も見えてます。家族で目撃しましたが、オーロラのような感じでした。
>
> 千葉市内です。
どの方角でしょう?
サーチライトでは?
Re^2: 空にオーロラ?
NO.162979 こだま 2012/06/14 Thu 22:43 編集自宅からみて、南方向なんですが、場所的に言うと千葉大近辺でしたね
ちなみに、PM9時40分頃だと思います。写真でも撮影してみたのですが、真っ暗でした。
Re: 空にオーロラ?
NO.162953 千葉中央区千葉港 2012/06/14 Thu 21:57 編集見えない!
何区ですか?
Re: 空にオーロラ?
NO.162955 写真見たい 2012/06/14 Thu 22:03 編集> ベランダに出て空を見てみると雲の隙間から、細長い緑っぽい光が今も見えてます。家族で目撃しましたが、オーロラのような感じでした。
>
> 千葉市内です。
貴重な瞬間は写真に収めておきましょう
Re^2: 空にオーロラ?
NO.162964 匿名 2012/06/14 Thu 22:20 編集え??
オーロラって、あのカーテンみたいなのですか?
私のイメージだと緑のひらひらなんですが、もうちょい詳しくお聞きしたい!
今日の何時頃でしょうか?
どちらの方角に見えました?
Re: 空にオーロラ?
NO.162966 匿名 2012/06/14 Thu 22:25 編集このスレの↓↓
「幻日」タイトルのスレがありますが。
Re: 空にオーロラ?
NO.162975 匿名 2012/06/14 Thu 22:38 編集北極南極に行けば毎日みれる
Re: 空にオーロラ?
NO.162978 東北民 2012/06/14 Thu 22:41 編集釣りで頼みたい。釣り宣言して欲しい・・・
オーロラだと高解像度じゃないとまともに見れないだろうからうpしろまでは言わない。
トンキン終了は勘弁してくれ
Re^2: 空にオーロラ?
NO.163019 匿名 2012/06/15 Fri 00:33 編集> オーロラだと高解像度じゃないとまともに見れないだろうからうpしろまでは言わない。
オーロラ見たことはないけど、普通のカメラじゃ映らないってNHKが仰ってたね。宇宙の渚って番組だったかな
Re: 空にオーロラ?
NO.163016 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/06/15 Fri 00:29 編集> ベランダに出て空を見てみると雲の隙間から、細長い緑っぽい光が今も見えてます。家族で目撃しましたが、オーロラのような感じでした。
>
> 千葉市内です。
こんばんは。
日本でオーロラが見れるとしたら、色は赤になると思います。緑色の光はオーロラではないですね。
Re: 空にオーロラ?
NO.163020 匿名 2012/06/15 Fri 00:40 編集千葉に住む学生ですが、僕も同じような光を目撃しました。21時半ごろだったでしょうか。緑色の細い筋で、割と長い間見えてましたね・・・。何だったんでしょうか。不思議です。
Re^2: 空にオーロラ?
NO.163032 横浜市南区シンタロ 2012/06/15 Fri 01:41 編集発光現象はかなり危険だと思います。
警戒しましょう!
今まで経験したことのない地震が差し迫っているとしたら、見たことのない前兆があってもおかしく無いと思います。
情報ありがとうございます。
Re^2: 空にオーロラ?
NO.163060 こだま 2012/06/15 Fri 07:52 編集同じように見た人がいたなんて偶然ですね!ホントに不思議ですよ。
Re^3: 空にオーロラ?
NO.163071 ぴょん●◆IEb2ZORp6U 2012/06/15 Fri 08:21 編集> 同じように見た人がいたなんて偶然ですね!ホントに不思議ですよ。
多分関係ないと思いますが、昨日の晩、夫が空にオレンジ色の丸い物体が飛んでいたと・・・。UFO???
栃木です。
Re^4: 空にオーロラ?
NO.163084 こだま 2012/06/15 Fri 08:55 編集多分関係ないと思いますが、昨日の晩、夫が空にオレンジ色の丸い物体が飛んでいたと・・・。UFO???
> 栃木です。
オレンジ色ですか!!私は、緑っぽい感じで、細長く一カ所に留まるような感じのを見てました。一瞬UFOかとも思いましたが初めてのことだったので、ビックリでしたね。
Re^5: 空にオーロラ?
NO.163088 匿名 2012/06/15 Fri 09:01 編集緑、オレンジ
近くで何かライトアップを伴うイベントなど開催してたのでは?
スポーツ観戦、野外ライブ…
Re^6: 空にオーロラ?
NO.163127 こだま 2012/06/15 Fri 10:50 編集> 緑、オレンジ
> 近くで何かライトアップを伴うイベントなど開催してたのでは?
>
> スポーツ観戦、野外ライブ…
それが、まったくない場所でして… 住宅街なんです。不思議ですね
Re: 空にオーロラ?
NO.163086 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/06/15 Fri 09:00 編集すげ〜
俺のTシャツの袖や襟が伸びちゃってオーロラみたいにヒラヒラだぜ!!
Re: 空にオーロラ?
NO.163192 だいき 2012/06/15 Fri 12:58 編集> ベランダに出て空を見てみると雲の隙間から、細長い緑っぽい光が今も見えてます。家族で目撃しましたが、オーロラのような感じでした。
>
> 千葉市内です。
ディズニーランドから空に延びているライトです。雲があると反射してとてもきれいですよ。
Re^2: 空にオーロラ?
NO.163281 匿名 2012/06/15 Fri 21:27 編集>
> ディズニーランドから空に延びているライトです。雲があると反射してとてもきれいですよ。
僕は千葉市内で見たんですが、ディズニーとは反対側、内陸側の空で見えたんですが、どうなんですかね・・・
Re: 空にオーロラ?
NO.163214 くも 2012/06/15 Fri 14:51 編集こだまさんこんにちは。
オーロラ発生は、太陽がその原因です。
ここ数日M、Xクラスのフレアが何度も起きています。
通常北極や南極付近でしか見れないオーロラが見られてしまったということは、通常以上に地球に太陽の影響が届いてしまっているということになります。
背景的に、現状オーロラが日本で観測されたという事実は辻褄があいます。
そのエネルギーが日本に届いてしまっているということになります。
そうするとどういう事象が起きるかというと、携帯電話や衛星関連(地デジ、GPS、ラジオ等)の不具合や、過電流による停電などです。
大きすぎるエネルギーは、地震を誘発する可能性もあります。
どなたか写真で収めた方がいらっしゃいましたら、掲載をお願いできませんでしょうか。
Re^2: 空にオーロラ?
NO.163321 匿名 2012/06/15 Fri 22:50 編集くもさん、見事にまとめて頂いてありがとうございます。しかし、くだらない投稿が多くてスレがだいぶ下がってしまいましたね。残念です
先ほどニュースで、イワシの大量死が見つかったみたいです。
場所は神奈川県です
前兆ですかね?怖いです。
Re: 大量死
NO.162924 匿名 2012/06/14 Thu 21:04 編集鰯嫌いだからいいわ
Re: 大量死
NO.162926 お 2012/06/14 Thu 21:07 編集おかーさーん!!ソースどこー???
Re^2: 大量死
NO.163122 匿名 2012/06/15 Fri 10:43 編集> おかーさーん!!ソースどこー???
いわしにソースなんかかけるな!
Re: 大量死
NO.162929 こわい 2012/06/14 Thu 21:11 編集神奈川県三浦市下浦町です。
NHKのニュースで見ました。
鰯が、一万匹の大量死です。
Re^2: 大量死
NO.162940 不気味すぎる 2012/06/14 Thu 21:24 編集> 神奈川県三浦市下浦町です。
>
> NHKのニュースで見ました。
>
> 鰯が、一万匹の大量死です。
うわ〜
またですか!
いったい海の中で何が起こってるんですかね
水素ガス、電磁波、放射能…?
Re^2: 大量死
NO.162959 匿名 2012/06/14 Thu 22:07 編集その中にyumiとバカも入れといて
鰯と一緒にいけ
Re^3: 大量死
NO.162980 消去頼む 2012/06/14 Thu 22:55 編集> その中にyumiとバカも入れといて
> 鰯と一緒にいけ
こいつ変!!これけしとけよ!やばいから
はよけして!
なんかへんだぞ!!どれもこれも同じヤツだ!
Re^4: 大量死
NO.163015 匿名 2012/06/15 Fri 00:15 編集> > その中にyumiとバカも入れといて
> > 鰯と一緒にいけ
> こいつ変!!これけしとけよ!やばいから
> はよけして!
> なんかへんだぞ!!どれもこれも同じヤツだ!
フリーターさんこんばんは〜〜〜
Re^4: 大量死
NO.163045 フリーター(怒) 2012/06/15 Fri 06:03 編集> > その中にyumiとバカも入れといて
> > 鰯と一緒にいけ
> フリーター
もうわかってるとおり〇〇〇懲りんヤツ
好きにやってくれ!!
気にするなよ!!
Re^5: 大量死
NO.163051 匿名 2012/06/15 Fri 07:09 編集> > > その中にyumiとバカも入れといて
> > > 鰯と一緒にいけ
> > フリーター
> もうわかってるとおり〇〇〇懲りんヤツ
> 好きにやってくれ!!
> 気にするなよ!!
フリーターが◯みさん追っかけて絡んでいると
◯みさん迷惑にならないのかな?
フリーターが騒ぐとそののせいで
◯みさんがまた嫌味言われちゃうかも?
Re: 大量死
NO.162938 普通じゃない!怖い! 2012/06/14 Thu 21:22 編集> 先ほどニュースで、イワシの大量死が見つかったみたいです。
>
> 場所は神奈川県です
>
> 前兆ですかね?怖いです。
見ました!怖いですね!これは、絶対に、何か!?ありますょ。先日の千葉県の大原漁港の鰯といい、青森県の鰯といい、普通じゃないです。おかしいです。
Re^2: 大量死
NO.162946 2000 2012/06/14 Thu 21:49 編集はじめて投稿します
NHKは最近地震関連の特集増えてますね
鰯の件といい地震近いんですかね?
Re^2: 大量死
NO.162948 じしんくん 2012/06/14 Thu 21:51 編集こんな記事ありました。 (*゚ロ゚)ノ
去年2011年3月9日
ロサンゼルス(CNN) 米カリフォルニア州南部のマリーナに100万匹以上のイワシが迷い込んで大量死した。
Re: 大量死
NO.162947 う 2012/06/14 Thu 21:50 編集ニュースでは、狭い入り江に大挙して押し寄せたために窒息死した
ということになっていたけど
そもそも
鰯たちはなんでそんな奇怪な行動をとったのか! ということを市民は知りたい。
海が暑かったから?
方向感覚が狂ったから?
何かに追われたから?
陸に上がってみたかったから?
Re^2: 大量死
NO.162949 2000 2012/06/14 Thu 21:53 編集くじらなどに追われることもあるみたいですよ
そうだとしても鰯関係多い・・・
Re^2: 大量死
NO.162951 マサ 2012/06/14 Thu 21:55 編集> そもそも
> 鰯たちはなんでそんな奇怪な行動をとったのか! ということを市民は知りたい。
そうですよね
行動理由を知りたいです!
Re: 大量死
NO.162950 火山ガスかも 2012/06/14 Thu 21:55 編集> 先ほどニュースで、イワシの大量死が見つかったみたいです。
>
> 場所は神奈川県です
>
> 前兆ですかね?怖いです。
とうとう硫黄島周辺の海底火山が噴火して新しい島が誕生するのかな
Re^2: 大量死
NO.162957 う〜ん… 2012/06/14 Thu 22:04 編集> とうとう硫黄島周辺の海底火山が噴火して新しい島が誕生するのかな
そうだとすると、イワシだけではなく他の魚や海藻等にも影響があるはず…
なぜイワシだけなんだろう?
Re: 大量死
NO.162958 匿名 2012/06/14 Thu 22:05 編集気になります。
千葉県でも尋常ではない鰯の大量死。
地震前兆なのか、自然異常なのかわからないです。
Re: 大量死
NO.162960 M7.74 2012/06/14 Thu 22:08 編集>>162922 名無しさん、こんばんは。
> 先ほどニュースで、イワシの大量死が見つかったみたいです。
>
> 場所は神奈川県です
>
> 前兆ですかね?怖いです。
ググればいくつかヒットしますが、
大量のイワシが打ち上げられるニュースは定期的にあります。
原因は、イワシの群れに大型魚が来ると、
イワシが逃げ惑って海岸に打ち上がるケースや、
イワシが大漁で、巻き網漁船が取れ過ぎたイワシを
網から捨てるケースなどがあります。
多くの場合、波や野生の動物、
バケツを持った近隣住人などによって
跡形もなく持ち去られますが、
ごく稀に「謎の現象」のような扱いで報道されます。
www.47news.jp/CN/200912/CN2009122501000271.html
九十九里に大量のカタクチイワシ 浜埋め尽くす数十万匹
2009/12/25 11:03 【共同通信】
www.47news.jp/localnews/chiba/2012/06/post_20120605115004.html
大量のカタクチイワシ 大原漁港
2012/06/05 10:25 【千葉日報】
↓
特に何も起きませんでした。
不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。
Re^2: 大量死
NO.162963 匿名 2012/06/14 Thu 22:17 編集> >>162922 名無しさん、こんばんは。
> > 先ほどニュースで、イワシの大量死が見つかったみたいです。
> >
> > 場所は神奈川県です
> >
> > 前兆ですかね?怖いです。
>
> ググればいくつかヒットしますが、
> 大量のイワシが打ち上げられるニュースは定期的にあります。
>
> 原因は、イワシの群れに大型魚が来ると、
> イワシが逃げ惑って海岸に打ち上がるケースや、
> イワシが大漁で、巻き網漁船が取れ過ぎたイワシを
> 網から捨てるケースなどがあります。
>
> 多くの場合、波や野生の動物、
> バケツを持った近隣住人などによって
> 跡形もなく持ち去られますが、
> ごく稀に「謎の現象」のような扱いで報道されます。
>
> www.47news.jp/CN/200912/CN2009122501000271.html
> 九十九里に大量のカタクチイワシ 浜埋め尽くす数十万匹
> 2009/12/25 11:03 【共同通信】
>
> www.47news.jp/localnews/chiba/2012/06/post_20120605115004.html
> 大量のカタクチイワシ 大原漁港
> 2012/06/05 10:25 【千葉日報】
> ↓
>
> 特に何も起きませんでした。
> 不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
> 正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。
質問します。先日国連が日本列島は東西に千切れんばかりに1,5倍東日本大震災前より加速して捻れを起こしてると言われましたが!専門家はこの現象は来る関東大震災や首都直下の異変予兆と捉えてるようですよ,774さんはどう見てますかね?
Re^3: 大量死
NO.162967 M7.74 2012/06/14 Thu 22:26 編集>>162963 匿名さん、こんばんは。
> 質問します。先日国連が日本列島は東西に千切れんばかりに1,5倍東日本大震災前より加速して捻れを起こしてると言われましたが!専門家はこの現象は来る関東大震災や首都直下の異変予兆と捉えてるようですよ,774さんはどう見てますかね?
URLをお願いします。
Re^4: 大量死
NO.162983 M7.74 2012/06/14 Thu 23:07 編集自分で探せや
得意だろ?
ググれカス
Re^5: 大量死
NO.162995 M7.74 2012/06/14 Thu 23:24 編集>>162983
> 自分で探せや
> 得意だろ?
> ググれカス
ヒットしない不具合。
Re^6: 大量死
NO.163031 善良市民 2012/06/15 Fri 01:22 編集> >>162983
> > 自分で探せや
> > 得意だろ?
> > ググれカス
>
> ヒットしない不具合。
馬鹿丸出しの逃げですか!?
Re^7: 大量死
NO.163034 匿名 2012/06/15 Fri 02:10 編集> 馬鹿丸出しの逃げですか!?
私もヒットしません。
あなたは確かめたのですか?
ヒットしたなら、URLお願いします。
それとも、自分でggrksで逃げますか?
Re^2: 大量死
NO.162986 w 2012/06/14 Thu 23:09 編集> >>162922 名無しさん、こんばんは。
> > 先ほどニュースで、イワシの大量死が見つかったみたいです。
> >
> > 場所は神奈川県です
> >
> > 前兆ですかね?怖いです。
>
> ググればいくつかヒットしますが、
> 大量のイワシが打ち上げられるニュースは定期的にあります。
>
> 原因は、イワシの群れに大型魚が来ると、
> イワシが逃げ惑って海岸に打ち上がるケースや、
> イワシが大漁で、巻き網漁船が取れ過ぎたイワシを
> 網から捨てるケースなどがあります。
>
> 多くの場合、波や野生の動物、
> バケツを持った近隣住人などによって
> 跡形もなく持ち去られますが、
> ごく稀に「謎の現象」のような扱いで報道されます。
>
> www.47news.jp/CN/200912/CN2009122501000271.html
> 九十九里に大量のカタクチイワシ 浜埋め尽くす数十万匹
> 2009/12/25 11:03 【共同通信】
>
> www.47news.jp/localnews/chiba/2012/06/post_20120605115004.html
> 大量のカタクチイワシ 大原漁港
> 2012/06/05 10:25 【千葉日報】
> ↓
>
> 特に何も起きませんでした。
> 不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
> 正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。
ご自分を正当化するためには、実名で正体を明かすことが必須です。
Re^3: 大量死
NO.163035 匿名 2012/06/15 Fri 02:14 編集> ご自分を正当化するためには、実名で正体を明かすことが必須です。
何言ってんだ。
正当化するなら、情報源が明確なら十分だろ。
情報源が公表されてれば、あとは誰が貼りつけようが同じこと。
Re: 大量死
NO.162973 匿名 2012/06/14 Thu 22:34 編集> 先ほどニュースで、イワシの大量死が見つかったみたいです。
>
> 場所は神奈川県です
>
> 前兆ですかね?怖いです。
本当に最近イワシ関連のニュース多いですよね!
海中の地盤で何か変動がおきているんでしょうね(;o;)
デカイ地震は突然にやって来ますからね┐('〜`;)┌
Re^2: 大量死
NO.163038 @ 2012/06/15 Fri 03:33 編集だんだん南下してる…
何が原因なんだ…
怖すぐる。
Re: 大量死
NO.163057 匿名 2012/06/15 Fri 07:44 編集セシウムじゃね?
太平洋側の魚はもう一生食えねぇな。
Re^2: 大量死
NO.163092 それかも?! 2012/06/15 Fri 09:17 編集> セシウムじゃね?
>
> 太平洋側の魚はもう一生食えねぇな。
地震の前兆現象では!?と騒がれていますが、わたしも原発で流れ出た物が海に漂っての影響だと思います!鰯大好きなのに淋しいです。
Re^2: 大量死
NO.163213 魚 2012/06/15 Fri 14:50 編集福島か茨城か栃木の港が再開しましたが?
> セシウムじゃね?
>
> 太平洋側の魚はもう一生食えねぇな。
Re^3: 大量死
NO.163217 日本地図みて 2012/06/15 Fri 15:22 編集> 福島か茨城か栃木の港が再開しましたが?
>
栃木に海はありません。
Re: 大量死
NO.163098 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/06/15 Fri 09:46 編集すげ〜
イ→イカに憧れてる
ワ→わがままな泳ぎ
シ→シーチキンになりたい
いすに座ってると、床がゆらゆらと
まるで、船酔いしてるみたいです・・
朝から、ずっと。
それと、我が家のネコが今朝吐きました
足立区
Re: ゆらゆら
NO.162906 匿名 2012/06/14 Thu 20:21 編集ゆらゆら 脳外科でけんさ
猫 むねやけ
Re: ゆらゆら
NO.162912 通り匿名 2012/06/14 Thu 20:36 編集変なものたべたの?
猫は…
NO.162917 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/06/14 Thu 20:42 編集毛繕いで舐めた毛を吐く為に定期的に吐くのですよ。
ちなみに、ペットショップで排泄物として毛玉を出す為のチューブ入りの舐めさせるものがあります。
吐くのは、一概に病気ではありません。
目に瞬膜が出ていると病気の可能性がありますが…
> いすに座ってると、床がゆらゆらと
>
> まるで、船酔いしてるみたいです・・
>
> 朝から、ずっと。
>
> それと、我が家のネコが今朝吐きました
>
> 足立区
Re: 猫は…
NO.162925 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/14 Thu 21:05 編集我が家のネコが今朝吐きました
> >
> > 足立区
ふじお.さん
今晩は。私も気分が・・
お酒をちょっとだけ。のつもりが・・
おやすみなさい。
Re: ゆらゆら
NO.162933 さや 2012/06/14 Thu 21:16 編集私はさいたま市在住ですが今日一日ブルブルと振動感じてました。
今もです。
一体いつになったら収まるのか…
Re: ゆらゆら
NO.162956 tiba-kita 2012/06/14 Thu 22:04 編集先日ですが、ゆらゆらというより…巨大な生き物が地中にいるような揺れが2回ほど感じられました。昔の人たちが信じていたような地球の中心に大きな蛇みたいな生き物がいる絵、のようなイメージでした。
そういう映画があったのも思い出しました…怖かったです。
千葉北西部午後
Re^2: ゆらゆら
NO.163026 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/15 Fri 01:02 編集静かに続いていたビリビリ微振動が、先程(0時45分頃?)、一時的に高まりました。
有感地震は、現在止まっているはずなのですが…。
こちら、埼玉に近い都内区部です。
地域は群馬県東毛です。先程小さな林にカラスが沢山集まり、合唱合声が凄く、罵声に聞こえました。中に1羽のカラスが警戒声で鳴いてました。罵声対決の仲介役だったのかな?
地震の前触れでなければよいのですが。
Re: 日没間際カラスの合声が物凄
NO.162890 匿名 2012/06/14 Thu 19:46 編集もうカラス関係はいいんじゃないかな。
Re^2: 日没間際カラスの合声が物凄
NO.162914 匿名 2012/06/14 Thu 20:39 編集からすも多種類泣くなかないなんて
いちいち
Re: 日没間際カラスの合声が物凄かった
NO.162891 匿名 2012/06/14 Thu 19:49 編集過去からすの投稿多かったですね。
取り敢えずは大いにものは
来てないから大丈夫ではないですか?
Re: 日没間際カラスの合声が物凄かった
NO.162895 栃木県 2012/06/14 Thu 19:56 編集カラスの言葉が分かればいいのですが。
Re: 日没間際カラスの合声が物凄かった
NO.162932 M7.74 2012/06/14 Thu 21:15 編集>>162888 アヒルさん、こんばんは。
> 地域は群馬県東毛です。先程小さな林にカラスが沢山集まり、合唱合声が凄く、罵声に聞こえました。中に1羽のカラスが警戒声で鳴いてました。罵声対決の仲介役だったのかな?
> 地震の前触れでなければよいのですが。
カラスの鳴き声、奇妙な雲、赤いシリーズ、電波状況、
ネット・PC不調、行徳データ、耳鳴りなどの体感で、
地震を予知研究しているサイトの的中率は以下の通り。
311を予知する事は出来ませんでした。
www36.atwiki.jp/tokaiifart/
東海尼地震予知結果
2011年の的中率 0.8%(3/365)
2010年の的中率 1.1%(4/365)
2009年の的中率 2.5%(9/365)
100日で 10回的中すれば、10%
100日で 1回的中すれば、1%
※0.8%とは、1回未満だったという事です。
不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。
Re^2: 日没間際カラスの合声が物
NO.163041 匿名 2012/06/15 Fri 04:28 編集> カラスの鳴き声、奇妙な雲、赤いシリーズ、電波状況、
> ネット・PC不調、行徳データ、耳鳴りなどの体感で、
> 地震を予知研究しているサイトの的中率は以下の通り。
> 311を予知する事は出来ませんでした。
>
> www36.atwiki.jp/tokaiifart/
> 東海尼地震予知結果
> 2011年の的中率 0.8%(3/365)
> 2010年の的中率 1.1%(4/365)
> 2009年の的中率 2.5%(9/365)
>
> 100日で 10回的中すれば、10%
> 100日で 1回的中すれば、1%
> ※0.8%とは、1回未満だったという事です。
>
> 不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
> 正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。
これ、掲示板トップに貼りつけてほしいです。
Re: 日没間際カラスの合声が物凄かった
NO.163200 匿名 2012/06/15 Fri 13:37 編集カラスは縄張り意識が強いみたいで縄張りに入るな!って時に凄い鳴き方したりもするらしいですよ。
千葉北西住です。
写真は撮れなかったのですが、昨日夕方5時頃、北西の空に幻日を見ました。
太陽の両側に虹のような光。
そのような現象が何と言うのか知らず、帰ってから調べてみたら幻日という珍しい現象と知りました。
地震の前兆とは関係か無関係かはっきりとはわかりませんが、調べている最中、平成23年3月6日に幻日を撮影した写真をあげているホームページを見つけました。
無関係であることを祈りますが、少し不安です。
Re: 幻日
NO.162892 匿名 2012/06/14 Thu 19:52 編集お天気が崩れる前兆
Re^2: 幻日
NO.163005 匿名 2012/06/14 Thu 23:38 編集> お天気が崩れる前兆
そうなのですか?幻日を見たのは昨日なのですが、崩れるどころか今日はむしろ晴れていましたが。。。
Re: 幻日
NO.162937 M7.74 2012/06/14 Thu 21:19 編集>>162886 匿名さん、こんばんは。
> 地震の前兆とは関係か無関係かはっきりとはわかりませんが、調べている最中、平成23年3月6日に幻日を撮影した写真をあげているホームページを見つけました。
>
> 無関係であることを祈りますが、少し不安です。
そのようなサイトは、何年も更新されず放置されていたり、
・地震の前に、ネズミの集団移動があった。
・地震の前に、井戸水が枯渇した。
・地震の前に、イヌが遠吠えした。
・地震の前に、カラスが騒々しく鳴きたてながら飛び交っていた。
・地震の前に、空の一部に音響なしの光があった。
・地震の前に、月が赤かった。
・YouTube 地震雲
などの記述があると思いますが、
誤情報と判明している話が多数含まれています。
愉快犯や都市伝説の類ですので、前兆ではありません。
Re^2: 幻日
NO.162965 駄目出し 2012/06/14 Thu 22:21 編集登場待ってた。
読んだぜ、サンキュー。
Re: 幻日
NO.162976 ピースケ 2012/06/14 Thu 22:39 編集通常 幻日は太陽から約22度離れた太陽と同じ高度の位置に見える
雲の中に六角板状の氷晶があり 風が弱い場合 これらの氷晶は落下の際の空気抵抗のため地面に対してほぼ水平に浮かぶ
この氷晶の1つの側面から太陽光が入射し 1つ側面を挟んだ別の側面から出る場合この2つの面は60度の角を成しているため 氷晶は頂角60度のプリズムとしてはたらく
この氷晶によって屈折された太陽光は 太陽から約22度離れた位置からやってくるように見えるものが最も強くなる このようにして見えるのが幻日である
という事で 幻日は地震とは無関係なのでご安心を
Re^2: 幻日
NO.163008 匿名 2012/06/14 Thu 23:42 編集> >>162886 匿名さん、こんばんは。
> そのようなサイトは、何年も更新されず放置されていたり、
> ・地震の前に、ネズミの集団移動があった。
> ・地震の前に、井戸水が枯渇した。
> ・地震の前に、イヌが遠吠えした。
> ・地震の前に、カラスが騒々しく鳴きたてながら飛び交っていた。
> ・地震の前に、空の一部に音響なしの光があった。
> ・地震の前に、月が赤かった。
> ・YouTube 地震雲
> などの記述があると思いますが、
> 誤情報と判明している話が多数含まれています。
>
> 愉快犯や都市伝説の類ですので、前兆ではありません。
私が見たのは地震前兆とかそういう類の掲示板やHPだったら、私もそこまで気にはとめなかったのですが、空や現象を趣味として撮っている方のHPでしたので、不安になってしまいました。
Re: 幻日
NO.163018 匿名 2012/06/15 Fri 00:30 編集
> 千葉北西住です。
>
> 写真は撮れなかったのですが、昨日夕方5時頃、北西の空に幻日を見ました。
>
> 太陽の両側に虹のような光。
>
> そのような現象が何と言うのか知らず、帰ってから調べてみたら幻日という珍しい現象と知りました。
>
> 地震の前兆とは関係か無関係かはっきりとはわかりませんが、調べている最中、平成23年3月6日に幻日を撮影した写真をあげているホームページを見つけました。
>
> 無関係であることを祈りますが、少し不安です。
私もみました。
噴気で死ぬ予感がする
Re: 富士山麓
NO.162877 れい 2012/06/14 Thu 19:00 編集そういう書き込みやめなよ。だめよ、めっ
Re^2: 富士山麓
NO.162954 知らない世界 2012/06/14 Thu 22:00 編集> そういう書き込みやめなよ。だめよ、めっ
ごめんなさい
むしのしらせのような
Re: 富士山麓
NO.162879 … 2012/06/14 Thu 19:02 編集> 噴気で死ぬ予感がする
何故でしょうか?噴火する前兆でもあるのでしょうか?
土日で山梨県の親戚の家に行くのですが…(・_・;)
予定変更した方が良いのでしょうか?
Re^2: 富士山麓
NO.162898 匿名 2012/06/14 Thu 20:01 編集貴方も私も知らない世界
自分できめて
Re^2: 富士山麓
NO.162977 匿名 2012/06/14 Thu 22:39 編集> > 噴気で死ぬ予感がする
>
> 何故でしょうか?噴火する前兆でもあるのでしょうか?
> 土日で山梨県の親戚の家に行くのですが…(・_・;)
> 予定変更した方が良いのでしょうか?
難しい問題だよね。
もし何かあったらって心配になるし、逆に行って助かったなんて事も有り得る。
自分は地震びくびくで、ディズニーランド行く予定キャンセルしちゃったけど。
Re^3: 富士山麓
NO.163003 … 2012/06/14 Thu 23:36 編集> 難しい問題だよね。
>
> もし何かあったらって心配になるし、逆に行って助かったなんて事も有り得る。
>
> 自分は地震びくびくで、ディズニーランド行く予定キャンセルしちゃったけど。
匿名サン
こればっかりは運ですよね…(>_<)
ディズニーランド残念でしたね(;_;)
でもアトラクションで乗り物に乗ってる時とか地震が来たらなんて思うと、やっぱり私もキャンセルしてしまうと思います。
気にし過ぎても生活できないし、地震に慣れ過ぎても怖いし…。
でも私の住んでる千葉県北西部地震が多いので山梨県に滞在してる時に地震が来たら残っている猫と家族が心配で…。
Re: 富士山麓
NO.162936 匿名 2012/06/14 Thu 21:18 編集> 噴気で死ぬ予感がする
そうなるかもね
静岡県富士宮市ですが、朝8時頃から10時くらいまで、富士山方向で「ズドーン」みたいな低い音が不定期に聞こえたんですが…。聞いた方いませんか?御殿場には自衛隊基地があるにはあるのですが、遠いですし、今までそんな音聞いたことなかったんで、ちょっと気になって…。
Re: 何の音?
NO.162845 匿名 2012/06/14 Thu 16:09 編集マグマかもしれません
Re^2: 何の音?
NO.162848 しぞーか 2012/06/14 Thu 16:32 編集> マグマかもしれません
怖いですね…しかし、この時期にしては富士山の残雪がまだ多いような気がします。
Re: 何の音?
NO.162851 + 2012/06/14 Thu 16:38 編集自衛隊の演習ですよ。
富士裾野には最新の戦車が1000台隠されてるらしいので。時々点検かねて演習してます。
Re^2: 何の音?
NO.162852 匿名 2012/06/14 Thu 16:42 編集戦車1000台も。。それらってもしかして噴火したら全てがおじゃん?それとも前兆キャッチしたら大移動でもするんでしょうか。。
Re^2: 何の音?
NO.162856 防衛ハクション大魔王 2012/06/14 Thu 16:52 編集> 富士裾野には最新の戦車が1000台隠されてるらしいので。
1000輛ですか!?
大爆笑!
日本の国土は戦車戦には向いておりませんので、全く不必要かと...
Re^2: 何の音?
NO.162858 しぞーか 2012/06/14 Thu 17:03 編集> 自衛隊の演習ですよ。
> 富士裾野には最新の戦車が1000台隠されてるらしいので。時々点検かねて演習してます。
そうなんですか;裾野方面のゴルフ場に行ったときには「ズドーン」って音は聞いたことはあったのですが…当地で聞こえるのは初めてでしたので^^;
そういえば、半年ほど前、市街を装甲車が10数台走っていて何かあったのかと驚いていたら夕方のニュースで非常時に備えての訓練走行だったということがありました。
Re: 何の音?
NO.162853 az◆I/OOp1woPE 2012/06/14 Thu 16:45 編集北海道在住ですが、今朝6時頃「富士宮市:内房・外房」と何度かアナウンサーのような声が聞こえて目が覚めました。お恥ずかしい話、富士宮市の事をあまり知らずググった位です。何かあるのかと心配です。
Re^2: 何の音?
NO.162857 しぞーか 2012/06/14 Thu 16:57 編集> 北海道在住ですが、今朝6時頃「富士宮市:内房・外房」と何度かアナウンサーのような声が聞こえて目が覚めました。お恥ずかしい話、富士宮市の事をあまり知らずググった位です。何かあるのかと心配です。
情報ありがとうございます。確かに内房(うつぶさ)という地名はありますが、音が聞こえた方向とは逆でした。内房で何があったのか逆に心配になりました^^;北海道でわざわざニュースになるくらいですからね…。
Re^3: 何の音?
NO.162962 神奈川内陸 2012/06/14 Thu 22:16 編集> > 北海道在住ですが、今朝6時頃「富士宮市:内房・外房」と何度かアナウンサーのような声が聞こえて目が覚めました。
>
北海道でわざわざニュースになるくらいですからね…。
夢の話ですよ。
夢の中でそんな声が聞こえたという事です。
Re: 何の音?
NO.162855 心配 2012/06/14 Thu 16:49 編集富士山周辺は旧噴火口がいくつもあるみたいですから、どこからか聞こえてくると心配ですね。
Re: 何の音?
NO.162862 モモンガ 2012/06/14 Thu 17:19 編集東富士五湖有料道路を先ほど通りましたら、戦車が10台程並んでいました。土煙も見えましたので演習かと。
Re: 何の音?
NO.162876 KAZ 2012/06/14 Thu 18:59 編集> 富士山方向で「ズドーン」みたいな低い音が不定期に聞こえたんですが…。
演習ですね。
Re^2: 何の音?
NO.162882 ザッpa 2012/06/14 Thu 19:10 編集> 演習ですね。
ですね。
しかし、少しは予兆を疑わないと、前兆をみすみす見逃す事にも成り兼ねないので、用心半分、安心半分で行かせて頂きます。
Re^3: 何の音?
NO.162884 匿名 2012/06/14 Thu 19:25 編集演習の音はちょくちょく聞こえます。
神奈川 江ノ島近辺です。
今日も聞こえました。
Re: 何の音?
NO.162889 匿名 2012/06/14 Thu 19:44 編集夏に総合火力演習がありますからね。
Re: 何の音?
NO.162899 匿名 2012/06/14 Thu 20:04 編集聴こえてないのでわかりません
Re: 何の音?
NO.162961 りせ 2012/06/14 Thu 22:16 編集私も富士宮市在住です。
同じく、朝富士山の方から聞こえてくる音は何だろうと思っていました。雷?晴れてるしなぁ…とちょっと不気味な感じで。
知り合いの人はやはり大砲の音だと言っていました。こんな方まで聞こえるんですね…
Re^2: 何の音?
NO.162970 匿名 2012/06/14 Thu 22:29 編集変なハンネだわ
※「深浦の海岸(青森県の日本海側)にカタクチイワシ大群」というニュースがありました。↓
http: //www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120614083649.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
Re: 深浦の海岸にカタクチイワシ
NO.162843 杉並大好き 2012/06/14 Thu 16:04 編集6月3日にもありましたよ
〈ニユース〉
千葉県いすみ市の大原漁港で大量のイワシが打ち上げられていることが判明した。地元の人の話では、この現象は2012年6月3日昼頃から発生し現在(6月4日14時半)になっても収拾のつかない状況であるという。イワシの総量は推定で数十トンにも上っており、近隣では魚の腐臭が漂い大変なことになっているようだ。
今の日本列島で 大きめの地震は 何処で起きても 不思議では無いと思っているので 気を付けて下さい!
個人的には 太平洋側の青森沖 北海道襟裳岬沖の方が気になります
深浦と言えば わさお君が居るところですよね
備えて気を付けて下さいね
Re^2: 深浦の海岸にカタクチイワシ
NO.162864 じしんくん 2012/06/14 Thu 17:25 編集
16度という水温環境が、イワシ増大には必要なんだけど丁度その周辺が15〜16度位で大群が、現れたのではないでしょうか?
Re: 深浦の海岸にカタクチイワシ大群
NO.162900 匿名 2012/06/14 Thu 20:10 編集プランクトン大発生の為ですか?
Re: 深浦の海岸にカタクチイワシ大群
NO.162920 匿名 2012/06/14 Thu 20:53 編集鰯嫌いだからいいわ
昨日一日ほど ノートパソコンのネットつながらず使い物になりませんでした。今日は、何事もなく通常通りです。でも昼過ぎテレビが勝手につきました。そういえば、3.11直前も、テレビが突然ついたり、電気異常が多数ありました。先週もパソコン動作異常あり、…。
Re: 千葉県 北西部
NO.162836 マスオですが 2012/06/14 Thu 15:38 編集多分、歪みがたまってきてる、地震の回数かなり減った、気を付けて下さい。
Re^2: 千葉県 北西部
NO.162921 匿名 2012/06/14 Thu 20:57 編集どうもです!
Re: 千葉県 北西部
NO.162840 ぴお 2012/06/14 Thu 15:51 編集我が家も北西部。
パソコンでなく、昼間TVからエラーメッセージが。
(カード入れてくれ云々、そのカードは勿論入ってる)
何年か使用してはじめてです。
入れ直して正常にもどったから、偶然と思いたい…。
Re: 千葉県 北西部
NO.162846 匿名 2012/06/14 Thu 16:12 編集今日は有感も無感の地震も少ない。なんか嫌な予感だ。
Re:千葉県 北西部
NO.162860 老年 2012/06/14 Thu 17:17 編集ついに来るのか千葉県
Re: 千葉県 北西部
NO.162885 たか 2012/06/14 Thu 19:25 編集うちは何事も異常はありません
千葉北西部より
今日は地震がすくないですね
うれしいことですが
このまま静まってくれると
いいですね
> 昨日一日ほど ノートパソコンのネットつながらず使い物になりませんでした。今日は、何事もなく通常通りです。でも昼過ぎテレビが勝手につきました。そういえば、3.11直前も、テレビが突然ついたり、電気異常が多数ありました。先週もパソコン動作異常あり、…。
Re: 千葉県 北西部
NO.162902 飴 2012/06/14 Thu 20:13 編集過去に多数のスレあり
大丈夫
Re: 千葉県 北西部
NO.162923 匿名 2012/06/14 Thu 20:59 編集買い替えれば
千葉県
NO.162987 千葉県富里市 2012/06/14 Thu 23:10 編集今日の昼過ぎに携帯がネットに繋がらなくなりました。20分位したら元に戻りました。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。