地震前兆掲示板

過去ログ

2012年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

千葉北西部 (3)

NO.163830 ミント 2012/06/17 Sun 01:23 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

微震動を時々感じますが
それよりも
自分の全身で感じる脈?が気になります。
これって
世間一般に言う『動悸』なのかな?
しかし そんな某CMのような
動悸.息切れ.めまいが出る様な年でもないし...

考えてみると
全身で脈を感じた後に(数日後以内)
発震してる事が多々あった。

昨日その脈を感じたので
また数日以内には揺れるかもしれません。
因に揺れるのは近場なので
首都圏だと思う。

まっこんな事 言わなくても
関東では そろそろ揺れるって感じですけどね。

結構 宏観異常も揃ってるようですし
関東近県の皆さん
警戒しときましょう!


レスの表示・非表示

Re: 千葉北西部

NO.163854 凛々◆jU.rMCoGMU 2012/06/17 Sun 03:33 編集
  • 返信する

かれこれ二時間位、微振動ありです。
家の軋み音もたまにあります。
微振動の間隔も短いし揺れ方が長いです。
30分位前には、スマホの電源が落ちました。
気をつけます。


Re: 千葉北西部

NO.163875 そろそろ 2012/06/17 Sun 04:55 編集
  • 返信する

そろそろ揺れるって、どれくらいで?テレビでは30年で70%だって聞いたけど。でもこんなに毎日地震があるんなら間近なのかもだよね。


Re: 千葉北西部

NO.164216 千葉県北東部 2012/06/17 Sun 21:05 編集
  • 返信する

> 微震動を時々感じますが
> それよりも
> 自分の全身で感じる脈?が気になります。
> これって
> 世間一般に言う『動悸』なのかな?
> しかし そんな某CMのような
> 動悸.息切れ.めまいが出る様な年でもないし...
>
> 考えてみると
> 全身で脈を感じた後に(数日後以内)
> 発震してる事が多々あった。
>
> 昨日その脈を感じたので
> また数日以内には揺れるかもしれません。
> 因に揺れるのは近場なので
> 首都圏だと思う。
>
> まっこんな事 言わなくても
> 関東では そろそろ揺れるって感じですけどね。
>
> 結構 宏観異常も揃ってるようですし
> 関東近県の皆さん
> 警戒しときましょう!

ミントさん、こんばんは。はじめましてm(_ _)m

昨晩は、微震と家の軋み音が有りました。

それで、どうこうよりも、茨城南部の地震。

偶然なのかも知れませんが、発信し続けていきたいと思ってます。


▲ページTOPへ

気になったので (3)

NO.163819 福島 2012/06/17 Sun 00:35 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

震災前一年位の間でしょうか、冷蔵庫や玄関が常にガタガタと音を立てていました。
震災後、ふと気づいた時には落ち着いてましたが、暫くしてまた音が鳴り始めたのが昨年の秋頃でした。
最近は落ち着いてます。
地震と関係があるかは謎です。
同じような方がいたか知りたいです。


レスの表示・非表示

Re: 気になったので

NO.163822 匿名 2012/06/17 Sun 00:41 編集
  • 返信する

船の汽笛などが空震を起こし、ガラス戸などがガタガタ鳴ることがあります。
原因の音は人間には聞こえない場合もあります。

関係なかったらすみません。


Re: 気になったので

NO.163827 匿名 2012/06/17 Sun 01:03 編集
  • 返信する

冷蔵庫の音がガタガタ異音発してるのですか?
それとも
微震か何か振動で冷蔵庫がガタガタ揺れる音なんですか?


Re^2: 気になったので

NO.163938 福島 2012/06/17 Sun 08:58 編集
  • 返信する

ガタガタと音を立てていたのが微動か振動によるものかも分かりません。大通りから離れた所に住んでいますので、車の通過などは違います。

最初に書き忘れましたが、震災前には2〜3ケ月前には冷蔵庫はピタリと止まっていたと思います。
玄関はガタガタ音していました。

微動を感じる事はここ最近多いですが、冷蔵庫と玄関のガタガタ音は全く無いです。


▲ページTOPへ

さいたま市 微震動。 (27)

NO.163791 さや 2012/06/16 Sat 23:42 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

はぁ…今微震動がかなり強い感じで…落ち着きません…

地震に繋がるのかわかりませんが…報告まで…


レスの表示・非表示

Re: さいたま市 微震動。

NO.163795 ミッチー@品川 2012/06/16 Sat 23:47 編集
  • 返信する

> はぁ…今微震動がかなり強い感じで…落ち着きません…
>
> 地震に繋がるのかわかりませんが…報告まで…

埼玉のどちらですか?
揺れてもやんわりとにして欲しいです。


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163797 さや 2012/06/16 Sat 23:49 編集
  • 返信する

> > はぁ…今微震動がかなり強い感じで…落ち着きません…
> >
> > 地震に繋がるのかわかりませんが…報告まで…
>
> 埼玉のどちらですか?
> 揺れてもやんわりとにして欲しいです。

埼玉県さいたま市見沼区です。


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163805 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/17 Sun 00:04 編集
  • 返信する

さやさん

茨城の方の、下スレにも書き込んでしまいましたが、本当にここのところビリビリした微振動に加え、揺れとしての微振動までもが来ますね。
昼間いた武蔵野市でも感じ続け、疲れてしまいました。

収まってほしいものです…。
心配…。

尚、フォーラムの方で、関東地方が揺れ続けていることを、教えてくださった方がいらっしゃいましたよ。

こちらは埼玉に近い都内区部です。

追伸
この後、1時20分から、NHK『メガクエイク』の再放送があります。
もし、ご覧になっていなかったら、ぜひどうぞ。


Re^3: さいたま市 微震動。

NO.163812 さや 2012/06/17 Sun 00:19 編集
  • 返信する

情報ありがとうございます。フォーラム見させてもらいました。。

私は今日は夕方まで横浜に居ましたが、横浜でも 少し微震動感じました。
見沼区に帰って来たら、更に感じ続け…今ピークな感じです…
やはりここは地盤が緩いせいでしょうか…


Re^4: さいたま市 微震動。

NO.163821 さいたま市緑区 2012/06/17 Sun 00:41 編集
  • 返信する

こちら、さいたま市緑区ですが、私には感じとれません…
同じ人間なのに、こんなにも感覚って違うものなんですね。


Re^3: さいたま市 微震動。

NO.163871 吉祥寺だけど 2012/06/17 Sun 04:44 編集
  • 返信する

武蔵野市吉祥寺住みだけど地震なんてないよ?

> さやさん
>
> 茨城の方の、下スレにも書き込んでしまいましたが、本当にここのところビリビリした微振動に加え、揺れとしての微振動までもが来ますね。
> 昼間いた武蔵野市でも感じ続け、疲れてしまいました。
>
> 収まってほしいものです…。
> 心配…。
>
> 尚、フォーラムの方で、関東地方が揺れ続けていることを、教えてくださった方がいらっしゃいましたよ。
>
> こちらは埼玉に近い都内区部です。
>
> 追伸
> この後、1時20分から、NHK『メガクエイク』の再放送があります。
> もし、ご覧になっていなかったら、ぜひどうぞ。


Re: さいたま市 微震動。

NO.163799 蕨 2012/06/16 Sat 23:51 編集
  • 返信する

> はぁ…今微震動がかなり強い感じで…落ち着きません…

微振動はどのように感じられますか?

横になり、じっとしていて微振動だ!と思ったら心臓の鼓動でした。

ゆらゆらって感じなのですか?


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163804 さや 2012/06/16 Sat 23:55 編集
  • 返信する

> > はぁ…今微震動がかなり強い感じで…落ち着きません…
>
> 微振動はどのように感じられますか?
>
> 横になり、じっとしていて微振動だ!と思ったら心臓の鼓動でした。
>
> ゆらゆらって感じなのですか?

ブルブルブルブル…って感じです…全身に…

分かりやすく言うと車のエンジンかけっぱなしでアイドリング状態という 感じですかね…


Re^3: さいたま市 微震動。

NO.163810 茨城北部海沿い 2012/06/17 Sun 00:12 編集
  • 返信する

> > > はぁ…今微震動がかなり強い感じで…落ち着きません…
> >
> > 微振動はどのように感じられますか?
> >
> > 横になり、じっとしていて微振動だ!と思ったら心臓の鼓動でした。
> >
> > ゆらゆらって感じなのですか?
>
> ブルブルブルブル…って感じです…全身に…
>
> 分かりやすく言うと車のエンジンかけっぱなしでアイドリング状態という 感じですかね…

こんばんは。茨城県内でも微振動は続いてますね!何なんですかね?此方は海岸に近いもので凄い恐怖を感じます!大きな何かが近づいてるのかなあ?


Re^3: さいたま市 微震動。

NO.163815 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/17 Sun 00:27 編集
  • 返信する

> ブルブルブルブル…って感じです…全身に…
>
> 分かりやすく言うと車のエンジンかけっぱなしでアイドリング状態という 感じですかね…

↑そうです。この感じ。ビリビリブルブルと、です。

付け加えると、「床などに接した体の1部へ、地中から、バイブレーションが沸き上がってくる」みたいな感じ。
ひどいときは、手や頭まで上がってきます。
超音波の泡のような時もあれば、まるで、弱いバイブレーターや車のエンジンをかけてるような感じの時も…。
途中で消えていったり、ドコドコ太鼓みたいにリズミカルになることもあり…。
いわゆる揺れや突き上げとしての微振動とは、少し違います。

茨城の方も落ち着かないのですね。
お気をつけ下さい。
関東地方は…本当に揺れやすいですねぇ(泣)。


Re^4: さいたま市 微震動。

NO.163820 さや 2012/06/17 Sun 00:40 編集
  • 返信する

> 付け加えると、「床などに接した体の1部へ、地中から、バイブレーションが沸き上がってくる」みたいな感じ。
> ひどいときは、手や頭まで上がってきます。
> 超音波の泡のような時もあれば、まるで、弱いバイブレーターや車のエンジンをかけてるような感じの時も…。
> 途中で消えていったり、ドコドコ太鼓みたいにリズミカルになることもあり…。
> いわゆる揺れや突き上げとしての微振動とは、少し違います。

詳しく書いて頂きありがとうございます。

弱いビリビリはもう慣れてきて夜も眠れるのですが…アイドリングみたいになると…ここに不安になって書き込みにきてしまいます…


Re^5: さいたま市 微震動。

NO.163829 ザッpa 2012/06/17 Sun 01:21 編集
  • 返信する

私は長野県に住んでいて、微震動なんて一度も感じた事なかったけど、この間、東京に野暮用で行って、その微震動とやらを体験いたしましたよ。
あれ?地震?と言う感じの微かな揺れが度々感じられました。


Re: さいたま市 微震動。

NO.163808 春増〜しゅんぞう〜 2012/06/17 Sun 00:07 編集
  • 返信する

> はぁ…今微震動がかなり強い感じで…

私はリアルに老人ですが、やっぱり微震動は怖いです。


Re: さいたま市 微震動。

NO.163824 お茶汲み 2012/06/17 Sun 00:53 編集
  • 返信する

こんばんは。

微振動、強弱繰り返し来てますね。落ち着かない感じ。
昼間は賑やかな所にいたのですがそれでもゆ〜らゆ〜ら感とブルブルバイブレーション感じられ気持ち悪かったです。
あと。私だけかな?足の裏に熱感があり冷え性なのにこの二日ほど
熱いのよ^^; とても強いエネルギーを感じます。
加えて、今日は背中に鉄板乗っかってるみたいな重た〜い感じ、
イヤ〜な体感ありでした。腹部に違和感も強烈てした。ただ、耳鳴りが中レベルでハッキリ感知はまだなしです。 早く大地に静まってほしいですね。


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163834 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/17 Sun 01:39 編集
  • 返信する

お茶汲みさん、こんばんは。

先日は大変でしたね。
前兆板を覗いて、唖然としてしまいました…。
助けて差し上げることもできず…ご免なさい。
ネットの世界は怖いです…。
お疲れさまでした(涙)。

しかし、お茶汲みさんの弱めの体感と、あの騒ぎの後で、13日、群馬北等に有感地震が来てましたから、皆、頭に血がのぼりがちだったのかもしれませんね…。

ビリビリ微振動強めになってますので、観察の方、宜しくお願い致します。

> 昼間は賑やかな所にいたのですがそれでもゆ〜らゆ〜ら感とブルブルバイブレーション感じられ気持ち悪かったです。
> あと。私だけかな?足の裏に熱感があり冷え性なのにこの二日ほど
> 熱いのよ^^; とても強いエネルギーを感じます。
> 加えて、今日は背中に鉄板乗っかってるみたいな重た〜い感じ、
> イヤ〜な体感ありでした。腹部に違和感も強烈てした。ただ、耳鳴りが中レベルでハッキリ感知はまだなしです。

↑わかる感じがします。
冷えの中に、熱が隠れているみたいな、熱が入ってくるような。
私は頭痛持ちなのですが、ここのところ、閃輝暗点という光が良く見えますよ。
お互いに、地震にも健康にも気を付けましょうね。


Re^3: さいたま市 微震動。

NO.164323 お茶汲み 2012/06/17 Sun 23:23 編集
  • 返信する

桜参道さんへ、

いつもお心遣い頂きましてありがとうございます。
とんだ失態をお見せしてしまい、ご心配をおかけしましてすみませんでした^^;

今日は父の日で外出してまして、出先で群馬も少し揺れました。後で確認したら群馬南部は震度2でした。その後、やはりまだ微振動の感じは落ち着かないです。
昨年の3月震災前は、だらだらとひと月以上繰り返し繰り返し、変調が長いこと続いていたので似たような感覚があるとドキッとしますが昨年ほどの苦痛には至ってないので少しホッとしています。
偏頭痛も辛いですよね。
私も時々あるのでお辛さがわかります。
お婆ちゃんの知恵の梅干しを少し指にとりこめかみに絆創膏で貼ってみて下さい^^;不思議と痛みがス〜っと引いていきますよ^^;


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163835 北区 2012/06/17 Sun 01:44 編集
  • 返信する

私の妹も見沼区に住んでます。マンション(団地に近い)の
4階にすんでいますが、
聞いてみたら特には感じないと言っていました。
私は市内北区に住んでますが、時々 揺れてる?と思い、
強震モニターをよく見る事があります。でも地震があるわけじゃない…

再放送のメガクエイク見てますが、立川断層が動いたらと思うと…とても怖いです。

微振動は気のせいじゃないと思います。


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163878 匿名 2012/06/17 Sun 05:13 編集
  • 返信する

お茶汲みさん

おはようございます

また前兆報告よろしくお願いします

貴女の応援団は沢山いますよ


Re: さいたま市 微震動。

NO.163847 フクシマです 2012/06/17 Sun 02:34 編集
  • 返信する

福島に住んでいますが、震災後1ヵ月は微震動が続いていたと思います。
途切れることなくづっとです。
何をしていても落ち着かなくてホントくたびれます。

地面が沸騰しているような、フツフツしている感じです。
物がカタカタと揺れたり動いたりするわけ出はないんです。

「なんか揺れてるよね」
「やっぱ揺れてるよね」
「気のせいじゃないよね」
の、やり取りを一日に何度もしていた事を思い出します。

現在はそのような微震動は全く感じません。


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163848 さや 2012/06/17 Sun 02:48 編集
  • 返信する

> 福島に住んでいますが、震災後1ヵ月は微震動が続いていたと思います。
> 途切れることなくづっとです。
> 何をしていても落ち着かなくてホントくたびれます。
>
> 地面が沸騰しているような、フツフツしている感じです。
> 物がカタカタと揺れたり動いたりするわけ出はないんです。
>
> 「なんか揺れてるよね」
> 「やっぱ揺れてるよね」
> 「気のせいじゃないよね」
> の、やり取りを一日に何度もしていた事を思い出します。
>
> 現在はそのような微震動は全く感じません。

私も311以降から微震動を感じるようになったんです。それ以前は全く意識してなかったからでしょうか…

今もこちらは相変わらず続いています。


Re: さいたま市 微震動。

NO.163856 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/06/17 Sun 03:41 編集
  • 返信する

雲 176kb すげ〜
今の時間は微震感じますか?強震モニタの地中震度見ると埼玉県、黄色ですけどずっと付いてましたよ。

気お付けなはれやっ!!


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163867 さや 2012/06/17 Sun 04:28 編集
  • 返信する

まだ感じますね…

感じるし頭痛いんで寝ます。。

また報告します


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.163872 流石 2012/06/17 Sun 04:50 編集
  • 返信する

> すげ〜
> 今の時間は微震感じますか?強震モニタの地中震度見ると埼玉県、黄色ですけどずっと付いてましたよ。
>
> 気お付けなはれやっ!!

すげ〜さん、ナイスタイミング。
地中画像、さんきゅです。
気を付けます。

埼玉住み。


Re: さいたま市 微震動。

NO.163882 微震動なんて 2012/06/17 Sun 05:34 編集
  • 返信する

ないよ?体感幻覚ってやつじゃん?


Re: さいたま市 微震動。

NO.163919 茶-千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/06/17 Sun 08:04 編集
  • 返信する

千葉県船橋市北部も今朝6/17から微振動あります
5〜10分間隔2回
15分程度休んで、繰り返してます


Re: さいたま市 微震動。

NO.163926 ミッチー@品川 2012/06/17 Sun 08:20 編集
  • 返信する

埼玉はおとといから強震モニタ地中が黄色から黄緑で点灯しています。実家が中央区で母に聞いて見ました。何も感じていないそうですが。地盤の関係があるかとおもいます。揺れても軽くお願いしますです。


Re^2: さいたま市 微震動。

NO.164103 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/17 Sun 16:51 編集
  • 返信する

17日16時13分 茨城県南部 M4.6 震度3

東京も揺れました。
やはり微振動が高まり、皆様のご報告が増えると、揺れる(有感地震)ことが多いです。
今回、茨城の方のご報告が多かったですね。
皆様、今後ともご報告の方、よろしくお願い致します。
他の報告やデータと共に、参考にさせて頂きたいと思います。

直前に微振動の高まりがありました。
関東地方は揺れ続けておりますので、震源に関わらず、微振動を感じられましたら、皆様、お気をつけ下さい。

暫く用心します。


▲ページTOPへ

強震モニタ (9)

NO.163780 ミンホ 2012/06/16 Sat 23:30 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

昨日から強震モニタの地中で2箇所
ずっと点滅している所があるのですが
時々赤くなったりもしています
今度はその場所が狙われているのでしょうか
それとも、そこを刺激する事でそこと連動している場所を狙っているのでしょうか
もうすぐ、原発再起動が始まるので気がきではありません・・・


レスの表示・非表示

Re: 強震モニタ

NO.163788 匿名 2012/06/16 Sat 23:41 編集
  • 返信する

> 昨日から強震モニタの地中で2箇所
> ずっと点滅している所があるのですが
> 時々赤くなったりもしています
> 今度はその場所が狙われているのでしょうか
> それとも、そこを刺激する事でそこと連動している場所を狙っているのでしょうか
> もうすぐ、原発再起動が始まるので気がきではありません・・・

知多半島?山梨近辺でしょうか?
気になりますね。


Re^2: 強震モニタ

NO.163817 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/17 Sun 00:32 編集
  • 返信する

> 知多半島?山梨近辺でしょうか?
> 気になりますね。
 ↑ ↑
あれっ!本当だ…
知多半島と渥美半島の間くらいでしょうか。

異変と言えば、知多半島三河湾奥で例年、回遊しないツバス(ハマチの子)が沢山います。
今朝もメンバー10人で釣りしてましたが、ルアーで計200匹以上は釣れたかな。

例年と比較して、今年の三河湾と伊勢湾は海水温度が低いです。


Re: 強震モニタ

NO.163793 M3以下希望 2012/06/16 Sat 23:43 編集
  • 返信する

> 昨日から強震モニタの地中で2箇所
> ずっと点滅している所があるのですが
> 時々赤くなったりもしています
> 今度はその場所が狙われているのでしょうか
> それとも、そこを刺激する事でそこと連動している場所を狙っているのでしょうか
> もうすぐ、原発再起動が始まるので気がきではありません・・・

カニキン実験の的ですか・・・・


Re: 強震モニタ

NO.163800 匿名 2012/06/16 Sat 23:52 編集
  • 返信する

狙うってどういうことですか?
どこのことですか?


Re: 強震モニタ

NO.163832 コットン百式 2012/06/17 Sun 01:27 編集
  • 返信する

狙うって。
陰謀説前提なんですね。
何でも決め付けはよくないですよ。
視野が狭くなりますからね。
その方向でしか物事を判断できなくなりますから。
余計なお世話か。


Re: 強震モニタ

NO.163873 @ミタ 2012/06/17 Sun 04:51 編集
  • 返信する

こちらもです。先程から空気清浄器が赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤と点滅しています。
スピーカーも火花を散らしてノイズが凄いです。

> 昨日から強震モニタの地中で2箇所
> ずっと点滅している所があるのですが
> 時々赤くなったりもしています
> 今度はその場所が狙われているのでしょうか
> それとも、そこを刺激する事でそこと連動している場所を狙っているのでしょうか
> もうすぐ、原発再起動が始まるので気がきではありません・・・


Re^2: 強震モニタ

NO.163902 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/17 Sun 06:43 編集
  • 返信する

> こちらもです。先程から空気清浄器が赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤→緑→赤と点滅しています。
> スピーカーも火花を散らしてノイズが凄いです。

@ミタ さん、情報ありがとう。地震心配ですね。気をつけたいと思います。また報告お願いしますね。

あと、地震じゃないけど空気清浄機シグナル9(赤→緑、シーケンシャル)スピーカー火花(スパーク)の表現力、イメージが沸きました。どこでどう使えるかわからない不思議!偶然か必然かも。素晴らしいCGが出来そうかしら・・
シーケンシャルスパーク
ありがとうございます。


Re: 強震モニタ

NO.164171 茶-千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/06/17 Sun 18:56 編集
  • 返信する

ミホさん
スレッド借ります

札幌市さん
レスを入れても削除されてお目にかかったか?
地中の赤や黄色と
地上は違いが在りますよ

地中は心配です
その通りに深さ50k ズ〜ズと揺れました
また無くならない事を祈って


Re: 強震モニタ

NO.165387 茶-千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/06/20 Wed 19:06 編集
  • 返信する

皆さんが報告されていた位置で、台風再上陸で曲がったあたりですか?

> > 知多半島?山梨近辺でしょうか?
> > 気になりますね。
>  ↑ ↑
> あれっ!本当だ…
> 知多半島と渥美半島の間くらいでしょうか。
>


▲ページTOPへ

異様な耳鳴り (9)

NO.163766 PCも調子悪い 2012/06/16 Sat 23:00 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先ほど、シャン・シャン・シャンシャンシャンと異様なリズムで鳴り続ける耳鳴りに焦りました。
しかも右耳だけです。
こんな耳鳴りは始めてですιι(+_+)


レスの表示・非表示

Re: 異様な耳鳴り

NO.163769 シャンシャン 2012/06/16 Sat 23:06 編集
  • 返信する

トナカイが

来たのかもしれません


Re^2: 異様な耳鳴り

NO.163803 にゃんにゃん 2012/06/16 Sat 23:55 編集
  • 返信する

> トナカイが
>
> 来たのかもしれません

面白い面白い(o^^o)
このコメントに1票!


Re: 異様な耳鳴り

NO.163771 ゆうさん 2012/06/16 Sat 23:10 編集
  • 返信する

> 先ほど、シャン・シャン・シャンシャンシャンと異様なリズムで鳴り続ける耳鳴りに焦りました。
> しかも右耳だけです。
> こんな耳鳴りは始めてですιι(+_+)

あなた、霊感あるでしょ?


Re: 異様な耳鳴り

NO.163772 もっと詳細に! 2012/06/16 Sat 23:18 編集
  • 返信する

今まで耳鳴りの後、地震がきたことは?
そういう過去の事例をかけよ。


Re: 異様な耳鳴り

NO.163774 匿名 2012/06/16 Sat 23:21 編集
  • 返信する

> 先ほど、シャン・シャン・シャンシャンシャンと異様なリズムで鳴り続ける耳鳴りに焦りました。
> しかも右耳だけです。
> こんな耳鳴りは始めてですιι(+_+)

↑どちらにお住まいですかね!耳鳴りですか。体感予知の有る人も居ますから!


Re: 異様な耳鳴り

NO.163779 新東名 2012/06/16 Sat 23:28 編集
  • 返信する

> こんな耳鳴りは始めてですιι(+_+)

こちらは一週間ほど前から鼓膜がパタパタしていて、その音がとても不快です。

耳そうじし過ぎなのか?病気なのか…


Re^2: 異様な耳鳴り

NO.163786 それは 2012/06/16 Sat 23:37 編集
  • 返信する

シャンシャンとか
耳がカサカサとかボワとか音がするのは
難聴の始まりだよ!


Re: 異様な耳鳴り

NO.163798 コロリンコ 2012/06/16 Sat 23:51 編集
  • 返信する

私は 皆さんが体感されているようなキーンという耳鳴りの他に、モールス信号のような耳鳴りなのか よくわからない音が聞こえる時があります。

リズムは三三七拍子ですね。地震の前兆でなく吉兆だといいですね(^-^)


Re: 異様な耳鳴り

NO.163811 PCも調子悪い 2012/06/17 Sun 00:18 編集
  • 返信する

急いでお風呂して来ました!
一人一人にお返事出来ずすみません(>_<)
三陸被災地からそう遠くない場所です。
去年は震災後から酷い耳鳴りで眠れないこともありましたが、最近はパタリと止んでいたので焦りました。
しかも宇宙からの交信の様な耳鳴りで背筋が固まりましたιι(+_+)

そういえば、去年の今ごろカモシカを見ましたが今年はまだ見てないです。
トナカイなら見たいかも(笑)


▲ページTOPへ

千葉県大原漁港のイワシ (13)

NO.163758 ビビっと婚路 2012/06/16 Sat 22:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

まだ沢山沈んでいるそうな…
クジラか何かに追われたわけではなさそう。やはり海底とかどこかに異常がおきてるんですよ!
あと、明日あたりまたちょっと大きな地震おきると思います、気温差大きいから大地が弛む。


レスの表示・非表示

Re: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163759 匿名 2012/06/16 Sat 22:50 編集
  • 返信する

テレビでやってましたね。処理に困っているようですね。


こうなったら

NO.163816 ビビっと婚路 2012/06/17 Sun 00:30 編集
  • 返信する

> テレビでやってましたね。処理に困っているようですね。

こうなったら、クサヤにするしかありませんかしら?
ごめんなさい、当地の人は困ってますよね。しかし自然界は不可解な現象ばかりで困らせる。人は健気に対処する。冗談の一つでも言って息抜きしたくなるさ、ケッ!


Re: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163763 匿名 2012/06/16 Sat 22:57 編集
  • 返信する

> まだ沢山沈んでいるそうな…
> クジラか何かに追われたわけではなさそう。やはり海底とかどこかに異常がおきてるんですよ!
> あと、明日あたりまたちょっと大きな地震おきると思います、気温差大きいから大地が弛む。

関東大震災の前触れかも知れませ!1923年も鰯の大量捕獲が有りましたから。


Re^2: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163787 ミッチー@品川 2012/06/16 Sat 23:38 編集
  • 返信する

> 関東大震災の前触れかも知れませ!1923年も鰯の大量捕獲が有りましたから。

1923年は大正大地震でしたが、今回は鳥島から千葉沖が怪しいです。首都圏が揺れそうです。太平洋で何かが起きているような気がします。


千葉沖が…

NO.163764 ふじお◆ao.pmiNS3g 2012/06/16 Sat 22:58 編集
  • 返信する

今夜、何度か揺れておりますね。


Re: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163773 石神井公園 2012/06/16 Sat 23:19 編集
  • 返信する

あなたの名前に思わず、吹き出して笑った不謹慎ものですが…。

本題に入って、
おっしゃる通り、もしクジラか追いかけたところで

いくらクジラでも、あの大量では、食べきれていませんね?

また近いうちに、ちょっと大きな地震おきるとは自分も思います。

でも、今回の前にも魚にまつわる大量発生は続きましたよね?

ですから、これがとどめとなり、ドカッーンとこないかが心配でたまりません。(泣)


Re^2: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163781 匿名 2012/06/16 Sat 23:32 編集
  • 返信する

> あなたの名前に思わず、吹き出して笑った不謹慎ものですが…。
>
> 本題に入って、
> おっしゃる通り、もしクジラか追いかけたところで
>
> いくらクジラでも、あの大量では、食べきれていませんね?
>
> また近いうちに、ちょっと大きな地震おきるとは自分も思います。
>
> でも、今回の前にも魚にまつわる大量発生は続きましたよね?
>
> ですから、これがとどめとなり、ドカッーンとこないかが心配でたまりません。(泣)

そうですね!都内周辺の微振動報告と深海魚や鯨やイルカの漂着に電磁波による通信障害地熱の上昇 .それを裏付ける千葉沖の震度4の地震.昨夜は川口市内より空鳴りが報告されて居ますから!関東大震災は近いと思いますよ。


Re: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163790 蕨 2012/06/16 Sat 23:41 編集
  • 返信する

> あと、明日あたりまたちょっと大きな地震おきると思います、気温差大きいから大地が弛む。

怖いな…
もし大地震来るなら休日にしてくれ。
備えがあるしな。

帰宅難民になるのはもう勘弁。


Re^2: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163825 ビビっと婚路 2012/06/17 Sun 01:00 編集
  • 返信する

> 怖いな…
> もし大地震来るなら休日にしてくれ。
> 備えがあるしな。
>
> 帰宅難民になるのはもう勘弁。

非常食なら備えてるゼェ!常に食べ物なくて非常事態で食べちゃってるゼェ…
あれ?矛盾してるゼェ!


Re: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163837 匿名 2012/06/17 Sun 01:55 編集
  • 返信する

こんばんは。
今までバカにされそうだし、前兆にしては期間があいていたと言う理由で投稿をしませんでした。

でもイワシが気になるので書かせてください。

こちら宮城県で女川町での出来事です。
女川町は津波壊滅的被害のあった場所です。

311前の話しです。
2010.11月下旬 だったかと思います。
女川漁港のマリンパル女川と言う場所付近にて釣をしていました。
当時同場所で頻繁に釣はしていましたが、それまで釣れたためしがありませんでしたが、
その11月下旬 漁港で釣をしていたら水中がキラキラ光る群れが 漁港湾内をぐるぐる回ってる様でした。
マイワシと言う小ぶりのイワシでした。徐々に目視で群れが分かる程になりました。

サビキ釣り(糸に6本くらい等間隔で針がついてる)
してみた所、糸を入れただけで食いつき なんと1時間しないうちに、 200匹越えてしまいました。

他の釣りをしていた沢山の方も 面白いように釣れまくるマイワシに 釣りをワイワイ楽しんでいました。

船の入る漁港は 沖みたいな深さはありませんし
遊覧船乗り場があったりする場所ですし
漁港までは大量の魚の群れが入るには複雑な形。

大量のマイワシの群れに遭遇したのは初めてだったので驚きました。

その後は寒さが増し釣りには行かなかったので
大量のマイワシの群れが度々来たかはわかりません。

マイワシの大量の死骸などの話はなかったです。

その3ヶ月少々後に3月9日の5強と311震災でした。


Re^2: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163841 moumou 2012/06/17 Sun 02:05 編集
  • 返信する

匿名さん、こんばんは。

私も先日の神奈川のいわしのレスに書いたのですが小名浜港も同じでした。

やはり遊覧船もありますし、入り込むには複雑な形の港です。
毎年釣りをしていましたが、あんなにいわしが入れ食いなのは初めてで驚いていました。

> こんばんは。
> 今までバカにされそうだし、前兆にしては期間があいていたと言う理由で投稿をしませんでした。
>
> でもイワシが気になるので書かせてください。
>
> こちら宮城県で女川町での出来事です。
> 女川町は津波壊滅的被害のあった場所です。
>
> 311前の話しです。
> 2010.11月下旬 だったかと思います。
> 女川漁港のマリンパル女川と言う場所付近にて釣をしていました。
> 当時同場所で頻繁に釣はしていましたが、それまで釣れたためしがありませんでしたが、
> その11月下旬 漁港で釣をしていたら水中がキラキラ光る群れが 漁港湾内をぐるぐる回ってる様でした。
> マイワシと言う小ぶりのイワシでした。徐々に目視で群れが分かる程になりました。
>
> サビキ釣り(糸に6本くらい等間隔で針がついてる)
> してみた所、糸を入れただけで食いつき なんと1時間しないうちに、 200匹越えてしまいました。
>
> 他の釣りをしていた沢山の方も 面白いように釣れまくるマイワシに 釣りをワイワイ楽しんでいました。
>
> 船の入る漁港は 沖みたいな深さはありませんし
> 遊覧船乗り場があったりする場所ですし
> 漁港までは大量の魚の群れが入るには複雑な形。
>
> 大量のマイワシの群れに遭遇したのは初めてだったので驚きました。
>
> その後は寒さが増し釣りには行かなかったので
> 大量のマイワシの群れが度々来たかはわかりません。
>
> マイワシの大量の死骸などの話はなかったです。
>
> その3ヶ月少々後に3月9日の5強と311震災でした。


Re^3: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163846 匿名 2012/06/17 Sun 02:30 編集
  • 返信する

> 匿名さん、こんばんは。
>
> 私も先日の神奈川のいわしのレスに書いたのですが小名浜港も同じでした。
>
> やはり遊覧船もありますし、入り込むには複雑な形の港です。
> 毎年釣りをしていましたが、あんなにいわしが入れ食いなのは初めてで驚いていました。
>

返信ありがとうございます。女川の投稿した匿名です。

同じような状況ですね。

地震との関係があるかはまったくわからないですが、自分が何か前触れなかったかと聞かれたらこのマイワシが一番ひっかかった出来事でした。

ただの偶然であるならばそれでいいのですが、最近やたらイワシが何箇所もの地域で騒がれるので、参考になればと思いました。


Re^4: 千葉県大原漁港のイワシ

NO.163956 溺鰯 2012/06/17 Sun 10:03 編集
  • 返信する

ネットで知った情報ですが。もう亡くなられた東大教授で、漁獲量と地震の関連を専門に調べてた方がいたようです。
結論から言うと、カタクチイワシがたくさん穫れると、でかめの地震が起きる傾向にあり、正確に比例するらしいです。
ネットの情報だし、うろ覚えですが、探せば正確な資料があるかとは思います。


▲ページTOPへ

地電流報告 (2)

NO.163741 びびっと 2012/06/16 Sat 21:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 200kb 柿岡地電流に大きな変動がでてます。


レスの表示・非表示

Re: 地電流報告

NO.163742 びびっと 2012/06/16 Sat 21:51 編集
  • 返信する

雲 200kb 長野県でM5.5の地震の地電流です。

地電流
岩盤に電圧が発生すると地表にも電流が流れます。これが地電流と呼ばれるものでしょう。流れる方向は力の方向になりますから地震雲と同様に震源地を知る現象といえます。ナマズが踊るとか、ミミズが地面から這い出す、蚕が同じ方向を向く等はこの地電流によると思われます。同時に電流が流れると磁場が発生しますから地磁気と異なる不連続な磁場をハト等の感磁能力の強い鳥はいち早く逃げてしまいます。特に震源地では強い電流が流れると考えられます。


Re: 地電流報告

NO.163775 匿 2012/06/16 Sat 23:21 編集
  • 返信する

これが出たあと、地震がくる可能性は高いんですか?

過去はどうでしたか?


▲ページTOPへ

6月半ばなのに寒い (10)

NO.163731 匿名 2012/06/16 Sat 21:00 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

6月半ばなのにこんなに寒い日があるなんて
エアコンはまだ入れませんが
扇風機とファンヒーターのどちらも
必要なんてす。変ですね、


レスの表示・非表示

Re: 6月半ばなのに寒い

NO.163735 豆太郎 2012/06/16 Sat 21:25 編集
  • 返信する

こちらは雨の夜ですが、風が生暖かくて日中より気温が高く感じます。

台風の影響で湿った南風が吹き込んできてるからなのかなぁ?


Re: 6月半ばなのに寒い

NO.163736 エコエコアザラク 2012/06/16 Sat 21:39 編集
  • 返信する

グチョルの影響は今現在そんなにないと思われるが、へんですな〜


Re^2: 6月半ばなのに寒い

NO.163740 豆太郎 2012/06/16 Sat 21:48 編集
  • 返信する

ですよねぇ。
変ですよねぇ。

グチョルの影響が現れるには、まだ早過ぎますよねぇ。
明日こちらは29度まで気温が上がるそうです。


Re: 6月半ばなのに寒い

NO.163746 匿名 2012/06/16 Sat 21:58 編集
  • 返信する

> 6月半ばなのにこんなに寒い日があるなんて
> エアコンはまだ入れませんが
> 扇風機とファンヒーターのどちらも
> 必要なんてす。変ですね、

こんばんは。2日前に北海道中標津で氷点下2度を観測したそうですよ!寒い訳です。プチ氷河期がやって来るのかなあ?食料危機が叫ばれて居ますね。


Re^2: 6月半ばなのに寒い

NO.163761 バーバ 2012/06/16 Sat 22:56 編集
  • 返信する

この梅雨時期は昔からつゆ冷えっていうのがあるね


北海道で氷点下2℃?!

NO.163806 ビビっと婚路 2012/06/17 Sun 00:06 編集
  • 返信する

> こんばんは。2日前に北海道中標津で氷点下2度を観測したそうですよ!寒い訳です。プチ氷河期がやって来るのかなあ?食料危機が叫ばれて居ますね。

今日も半袖で過ごしたゼェ!鳥肌立っても上着は出さなかったゼェ!
…久しぶりにドンドポッチくなったゼェ…
でも寝る時はまだ毛布かけてるゼェ!布団の衣替え面倒でやってなかったんだゼェ、ちなみに何日も干してないゼェ!ワイルドだろぅ?


Re: 6月半ばなのに寒い

NO.163765 匿名 2012/06/16 Sat 23:00 編集
  • 返信する

北から冷たい海風がふきこんでるからだって。テレビニュースより。

明日はすごく暑いらしいよ。


Re^2: 6月半ばなのに寒い

NO.163789 匿名 2012/06/16 Sat 23:41 編集
  • 返信する

> 北から冷たい海風がふきこんでるからだって。テレビニュースより。
>
> 明日はすごく暑いらしいよ。

埼玉は32度くらいあがるみたいです。
埼玉は毎年暑いけど、6月で30度って変だよね。


Re^3: 6月半ばなのに寒い

NO.163813 ぽこ 2012/06/17 Sun 00:20 編集
  • 返信する

そんなに暑くなるの!
今真冬のパジャマなのに!
地球?日本?がおかしくなってるね

埼玉県民


Re: 6月半ばなのに寒い

NO.163885 山瀬 2012/06/17 Sun 05:41 編集
  • 返信する

この時期はね、山瀬っていって山からの風が吹くから寒いの!


▲ページTOPへ

ザリガニ (13)

NO.163700 感覚が違いすぎて 2012/06/16 Sat 19:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

蛙もしずかですが
まだザリガニの季節ははやすぎますか?
まだ見かけませんね
毎年スーパーの袋に中国の人がたくさん
とっていくのを見ます。ザリガニは食べれるんですか?まぁーあちらのかたは、動くものは
何でもたべてしまうようですが
日本では愛玩犬のチャウチャウも中国では
食用犬ですし猫も食べてしまうし
凄い民族ですね。


レスの表示・非表示

Re: ザリガニ

NO.163701 匿名 2012/06/16 Sat 19:30 編集
  • 返信する

ググれ
うぜー


Re: ザリガニ

NO.163702 匿名 2012/06/16 Sat 19:32 編集
  • 返信する

もうスレ立てんなよ


Re: ザリガニ

NO.163712 匿名 2012/06/16 Sat 20:03 編集
  • 返信する

国には国の文化があるからね。
生の魚を食べることに驚く海外の人もいますし。


Re: ザリガニ

NO.163718 はい 2012/06/16 Sat 20:13 編集
  • 返信する

こいつはわざとじゃなくて本当に頭が弱いから何を言っても教えてやっても分からないんだよ。可哀想に。


Re: ザリガニ

NO.163720 愛 2012/06/16 Sat 20:25 編集
  • 返信する

誰かに構ってほしい。どんなやり方をしてでも注目されたい。相手の反応が気になる。友達が少ないのでしょうね。むしろいない?!だからこういうことしてしまうのでしょう?分かります。充実している人は趣味や友達や恋人に時間を使いますからね。主さんがこんなことをしなくてもすむようになることを祈るばかりです!応援してます☆


Re^2: ザリガニ

NO.163743 匿名 2012/06/16 Sat 21:51 編集
  • 返信する

純粋な質問

この主って誰?
わかるませーんが。


Re^2: ザリガニ

NO.163745 匿名 2012/06/16 Sat 21:54 編集
  • 返信する

純粋な質問

この主さんって誰?わかりません


Re: ザリガニ

NO.163729 匿名 2012/06/16 Sat 20:55 編集
  • 返信する

ザリガニ食べるオジサンを見たことあるよ。
アスレチック公園に行ったら池で、取れたてを生で剥いて食べてた。
ギャラリーは悲鳴をあげてたけど、考えてみたらエビだって同じじゃね?


Re: ザリガニ

NO.163730 匿名 2012/06/16 Sat 20:58 編集
  • 返信する

今時差別とか、バカにされるよー。

だいたい日本人だって食ってるし。

外国行って勉強しようね。


Re: ザリガニ

NO.163734 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/06/16 Sat 21:17 編集
  • 返信する

今晩は。
蛙→ザリガニ(早すぎない?)、ここ迄が前兆なのかしら、その後がついで話の様だけどHNがそうだから報告の趣旨が、食べる方になってしまってる様ね。なので返信もそっちの話しに返してる感じ。趣旨がわかりにくいけど、どっちの話でもいいのかしら・・


Re^2: ザリガニ

NO.163756 匿名 2012/06/16 Sat 22:37 編集
  • 返信する

だってこれ、あらしでしょ


Re^3: ザリガニ

NO.163809 匿名 2012/06/17 Sun 00:12 編集
  • 返信する

> だってこれ、あらしでしょ
誰が荒らしなの?通りかすがり?


Re: ザリガニ

NO.163840 匿名 2012/06/17 Sun 02:03 編集
  • 返信する

ちょっと聞いていい?
あなた一つ前のはんごろしスレ立てた人?


▲ページTOPへ

はんごろし (10)

NO.163693 都会人 2012/06/16 Sat 19:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

おはぎのことを
東北のかたは はんごろしというのですか?
その由来を教えて下さい。


レスの表示・非表示

Re: はんごろし

NO.163698 匿名 2012/06/16 Sat 19:23 編集
  • 返信する

そのように言うと
どちらから 聞いたのですか?

ネットで知ったなら
由来はネットで調べたら


Re^2: はんごろし

NO.163703 都会人 2012/06/16 Sat 19:32 編集
  • 返信する

> そのように言うと
> どちらから 聞いたのですか?
>
> ネットで知ったなら
> 由来はネットで調べたら
遠足の時のガイドの話しでききました。
自分で調べてみます。


Re: はんごろし

NO.163717 あかべえ 2012/06/16 Sat 20:10 編集
  • 返信する

> おはぎのことを
> 東北のかたは はんごろしというのですか?
> その由来を教えて下さい。

福島県いわき市周辺の方言で「はんごろし」と言います。(秋限定でね!)

ってか、前兆と関係あるの?


Re^2: はんごろし

NO.163719 心配です 2012/06/16 Sat 20:16 編集
  • 返信する

> > おはぎのことを
> > 東北のかたは はんごろしというのですか?
> > その由来を教えて下さい。
>
> 福島県いわき市周辺の方言で「はんごろし」と言います。(秋限定でね!)
>
> ってか、前兆と関係あるの?

関係ないんですが今日は
緊急性スレがとくにないようだったので、
伺いました。ありがとうございます。


Re: はんごろし

NO.163722 きち 2012/06/16 Sat 20:29 編集
  • 返信する

伺うのは自由ですがあなたのような余計なスレは「邪魔」です。速やかに削除してください(いたずらでないのなら)


Re: はんごろし

NO.163767 匿名 2012/06/16 Sat 23:03 編集
  • 返信する

> おはぎのことを
> 東北のかたは はんごろしというのですか?
> その由来を教えて下さい。

名探偵コナンにも出てくるね。
小豆の粒が残った状態の「はんごろし」のおはぎ。


Re^2: はんごろし

NO.163857 m m 2012/06/17 Sun 03:43 編集
  • 返信する

> > おはぎのことを
> > 東北のかたは はんごろしというのですか?
> > その由来を教えて下さい。
>
> 名探偵コナンにも出てくるね。
> 小豆の粒が残った状態の「はんごろし」のおはぎ。

茨城でも 「はんごろし」聞いた事あります、ただし小豆の事ではなく 餅米を炊いた後 完全に餅にせずに、米の粒がまだわかる状態まで半分くらいまでつく、後に丸め餡をかぶせる。餅米の餅つき加減と聞いております。地域によって違うんですね。


Re: はんごろし

NO.163777 M 2012/06/16 Sat 23:22 編集
  • 返信する

おはぎは大好きです。
が、“はん〇ろし”はいかんよ。
なぜわざわざばく〇んを仕掛けるような言葉を持ち込むのかなぁ。


Re: はんごろし

NO.163783 そらまめ 2012/06/16 Sat 23:33 編集
  • 返信する

クンスレ立ててると、おまいがぱんごろしに遭うぞ。


Re: はんごろし

NO.163865 出来れば…◆8tNvBL5A4A 2012/06/17 Sun 04:22 編集
  • 返信する

> おはぎのことを
> 東北のかたは はんごろしというのですか?
> その由来を教えて下さい。

「はん」→半分
「ご」 →漉す・こし
「ろし」→卸す・卸し

「はんごろし」とは、米や豆などを完全にではなく、半分だけ漉し卸す事を言うと聞いた事があります。「はんぶんこしおろす」事(半漉し+半卸し)を省略して、「はんごろし」と言う様になったとか。


▲ページTOPへ

前10件
(401-410/852)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク