選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> 仕事で宮城や岩手に震災後何度か通いましたのでその時のカラスの状況など、普段から漁師さんなどは(私も)カラスやカモメ、ウミウなどの鳥の行動に注意をはらっています。現地の5十数人からカラスの話を聞きました。その中でねぐら代えをしたのを12ヵ所の港で聞きました。震災の数日前から前日に普段の漁港近くの山裾や林ではなく、もっと山手に引っ越したそうです。長老は嵐か高潮、津波を経験から周りの仲間に注意したそうです。
まさしく鳥の観察が日常になってる訳ですね
必然的に鳥の日常と海洋の日常の関係性を「体感」として感知できるほどの知識が備わっているのでしょう
我々は「不気味」と思う現象が本当に異常なのか「不知」なのかを自らの知識量に照らし合わせて冷静に判断しなければなりません
関連記事:2件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。