2011年8月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
頭痛が普段よりかなり痛い
皆さんは
どうでしょう?
Re: 頭痛maxです
NO.67291 海 2011/08/13 Sat 12:08 編集> 頭痛が普段よりかなり痛い
>
> 皆さんは
> どうでしょう?
大丈夫ですか?
暑いですしね‥熱中症だといけないので、病院行ってみて下さい。
Re: 頭痛maxです
NO.67295 ケロリン 2011/08/13 Sat 12:16 編集> 頭痛が普段よりかなり痛い
>
> 皆さんは
> どうでしょう?
効くよ!ケロリン。即効性がある。
まずは深呼吸をして、氷をガリガリ噛んで、キンキンに冷えた部屋で横になりましょう!
30分もすればケロリン!さ。お試しあれ
Re: 頭痛maxです
NO.67296 宇宙刑事ぎゃばん 2011/08/13 Sat 12:17 編集> 頭痛が普段よりかなり痛い
>
> 皆さんは
> どうでしょう?
かなりの痛みの頭痛でしたら、是非とも脳外科の方を受診された方が良いのではないかと思います。きちんと検査された方が良いですよ。
Re: 頭痛maxです
NO.67297 巻頭 2011/08/13 Sat 12:18 編集> 頭痛が普段よりかなり痛い
>
> 皆さんは
> どうでしょう?
場所書いてください。
Re^2: 頭痛maxです
NO.67306 y u 2011/08/13 Sat 12:40 編集熱中症では?
頭痛や吐き気が酷いようなら、一度病院行ったほうが良いと思います…。
Re: 頭痛maxです
NO.67303 匿名 2011/08/13 Sat 12:29 編集> 頭痛が普段よりかなり痛い
>
> 皆さんは
> どうでしょう?
体感はすっかり抜けて快調です。
昨日までがMAXでした 。
Re^2: 頭痛maxです
NO.67308 匿名 2011/08/13 Sat 12:40 編集普段から頭が痛いのですか??
Re^3: 頭痛maxです
NO.67315 匿名 2011/08/13 Sat 12:52 編集だから体調掲示板じゃないんです
Re: 頭痛maxです
NO.67319 山田 2011/08/13 Sat 13:01 編集> 頭痛が普段よりかなり痛い
>
> 皆さんは
> どうでしょう?
脳腫瘍では?
Re: 頭痛maxです
NO.67327 星屑 2011/08/13 Sat 13:16 編集私も朝からなんだか肩と頭が重くぼーとします。
頭が痛くなる時はよく地震が来てるみたいで気になります。
いつもならすぐおさまるのに…
ただの体調だといいですけど
Re^2: 頭痛maxです
NO.67341 匿名 2011/08/13 Sat 14:25 編集毎日地震きてますよ
Re: 頭痛maxです
NO.67329 お昼ですよ 2011/08/13 Sat 13:31 編集> 頭痛が普段よりかなり痛い
日本語が間違っています。
頭痛という熟語に痛という意味は含まれますので、正しくは
「頭痛が普段よりかなりひどい」
頭痛は痛いではなく、頭痛がするのです。
頭の病気ですね。お大事に。
Re^2: 頭痛maxです
NO.67336 空 2011/08/13 Sat 13:55 編集> > 頭痛が普段よりかなり痛い
>
> 日本語が間違っています。
> 頭痛という熟語に痛という意味は含まれますので、正しくは
>
> 「頭痛が普段よりかなりひどい」
>
> 頭痛は痛いではなく、頭痛がするのです。
>
> 頭の病気ですね。お大事に。
いちいち、つまんない屁理屈言うなよ。
Re^3: 頭痛maxです
NO.67340 匿名 2011/08/13 Sat 14:24 編集> > > 頭痛が普段よりかなり痛い
> >
> > 日本語が間違っています。
> > 頭痛という熟語に痛という意味は含まれますので、正しくは
> >
> > 「頭痛が普段よりかなりひどい」
> >
> > 頭痛は痛いではなく、頭痛がするのです。
> >
> > 頭の病気ですね。お大事に。
>
> いちいち、つまんない屁理屈言うなよ。
つまんなくないとおもいますよ
主さんだっていつまでも間違えた言葉つかうよりいいとおもいますよ
Re^4: 頭痛maxです
NO.67356 空 2011/08/13 Sat 14:58 編集> > > > 頭痛が普段よりかなり痛い
> > >
> > > 日本語が間違っています。
> > > 頭痛という熟語に痛という意味は含まれますので、正しくは
> > >
> > > 「頭痛が普段よりかなりひどい」
> > >
> > > 頭痛は痛いではなく、頭痛がするのです。
> > >
> > > 頭の病気ですね。お大事に。
> >
> > いちいち、つまんない屁理屈言うなよ。
>
> つまんなくないとおもいますよ
> 主さんだっていつまでも間違えた言葉つかうよりいいとおもいますよ
は?誰?
Re^5: 頭痛maxです
NO.67404 匿名 2011/08/13 Sat 17:01 編集> は?誰?
あなた頭の中空っぽでしょ!?
又はガキ??
あなたにも、同じ事言ってやるわ!
は?誰?
Re^6: 頭痛maxです
NO.67424 空 2011/08/13 Sat 17:45 編集> > は?誰?
>
> あなた頭の中空っぽでしょ!?
> 又はガキ??
> あなたにも、同じ事言ってやるわ!
>
> は?誰?
真似すんなよ この尻軽女
Re^3: 頭痛maxです
NO.67401 匿名 2011/08/13 Sat 16:56 編集> いちいち、つまんない屁理屈言うなよ。
屁理屈ではないと思います。
Re^3: 頭痛maxです
NO.67447 ? 2011/08/13 Sat 18:59 編集> > > 頭痛が普段よりかなり痛い
> >
> > 日本語が間違っています。
> > 頭痛という熟語に痛という意味は含まれますので、正しくは
> >
> > 「頭痛が普段よりかなりひどい」
> >
> > 頭痛は痛いではなく、頭痛がするのです。
> >
> > 頭の病気ですね。お大事に。
>
> いちいち、つまんない屁理屈言うなよ。
おまえ、阿呆やろ!?
Re^4: 頭痛maxです
NO.67463 匿名 2011/08/13 Sat 19:32 編集> > > > 頭痛が普段よりかなり痛い
> > >
> > > 日本語が間違っています。
> > > 頭痛という熟語に痛という意味は含まれますので、正しくは
> > >
> > > 「頭痛が普段よりかなりひどい」
> > >
> > > 頭痛は痛いではなく、頭痛がするのです。
> > >
> > > 頭の病気ですね。お大事に。
> >
> > いちいち、つまんない屁理屈言うなよ。
>
> おまえ、阿呆やろ!?
ぷっ(笑)他スレでも同じこと書いてる(笑)
Re: 頭痛maxです
NO.67416 北海道 2011/08/13 Sat 17:28 編集> 頭痛が普段よりかなり痛い
>
> 皆さんは
> どうでしょう?
この暑さと、疲労もあるのでは、あまり考え込まずにゆっくり休んで下さいね。
Re^2: 頭痛maxです
NO.67568 かか 2011/08/13 Sat 23:15 編集> > 頭痛が普段よりかなり痛い
> >
> > 皆さんは
> > どうでしょう?
>
> この暑さと、疲労もあるのでは、あまり考え込まずにゆっくり休んで下さいね。
おぉ〜頭痛が痛いのかぁおらのママは頭痛が痛い時こめかみに湿布はるぞぉ
左の図は
柿岡(茨木)の地電流の図です。
上から1番目 8/10
上から2番目 8/11
上から3番目 8/12
8/11、12の図は何か妙だと思いませんか?
現在、地磁気は安定してます。
南極、シベリア、オーロラも安定しています。
太陽風、374km/s
Re: 地磁気指数
NO.67280 ぴよ 2011/08/13 Sat 11:54 編集> 左の図は
>
> 柿岡(茨木)の地電流の図です。
>
> 上から1番目 8/10
> 上から2番目 8/11
> 上から3番目 8/12
>
> 8/11、12の図は何か妙だと思いませんか?
>
こんなにも違うもんなんですね
> 現在、地磁気は安定してます。
> 南極、シベリア、オーロラも安定しています。
>
> 太陽風、374km/s
オーロラが安定してて安心しましたが
太陽風、374km/sって…
少し下がってるけど大丈夫かな?
ぴよさん
NO.67310 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/13 Sat 12:45 編集> オーロラが安定してて安心しましたが
> 太陽風、374km/sって…
> 少し下がってるけど大丈夫かな?
うーん、どうでしょうね。
350km/sになったらいつでも出られるように
しとこうかなと思っています。
日本かどうかだけでもわかればこんな気持にならないで済むんですけどね。
Re: 地磁気指数
NO.67290 匿名 2011/08/13 Sat 12:08 編集> 左の図は
>
> 柿岡(茨木)の地電流の図です。
>
> 上から1番目 8/10
> 上から2番目 8/11
> 上から3番目 8/12
>
> 8/11、12の図は何か妙だと思いませんか?
>
> 現在、地磁気は安定してます。
> 南極、シベリア、オーロラも安定しています。
>
> 太陽風、374km/s
太陽風下がってますね。
ちょっと気になります。
明日は満月…うーん…
匿名さん
NO.67311 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/13 Sat 12:48 編集> 太陽風下がってますね。
> ちょっと気になります。
下がってきましたね。
震源が日本なのかわかりませんが
備えだけはしといたほうがいいかもしれませんね。
東北大震災は下がりきったよ翌日に
発生してますからね。
下がりきって何も起きなくても警戒は引き続き
したほうがいいでしょう。
Re: 地磁気指数
NO.67305 匿名nana 2011/08/13 Sat 12:36 編集こんにちは。
太陽風が朝6時頃より20も下がりましたね。
地電流も変ですよね。太陽風も下がってきてるので、影響してるのですかね。茨城あたりも地震も多いし・・・今日一日も観察ですね。
匿名nanaさん
NO.67314 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/13 Sat 12:52 編集> こんにちは。
いつも、お返事ありがとうございます。
> 太陽風が朝6時頃より20も下がりましたね。
大分、下がりましたね。
ちょっと、どきどきしてます。
> 地電流も変ですよね。
ちょうど、8/11から変ですよね?
8/11に何かあったんだと思います。
あるサイトが8/11のデータは更新せず
いきなり、8/12からデータを更新しました。
8/11だけ空欄状態です。
>今日一日も観察ですね。
今日、一日気が抜けないですね。
Re: 地磁気指数
NO.67313 あのね 2011/08/13 Sat 12:49 編集> 11日のデータは妙ですね。HAARPモニターも変ですし。どうしたのでしょうか。
ところで、太陽風が弱まると、増加するのは、銀河宇宙線です。で宇宙線で調べていると、東工大の丸山教授の宇宙線と地震についての説をみかけまして、あわててしまいました。が、丸山先生がおっしゃっているのは、太陽宇宙線です。私のいい加減な知識とあわてもののせいで混乱させましたらごめんなさい。でも丸山先生の説はこれからちょっと見てみようと思っています。
あのねさん
NO.67316 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/13 Sat 12:56 編集> > 11日のデータは妙ですね。
地電流も8/11日から変なんですよ。
8/11に何かあったと思います。
そして、オーロラ、南極、海外地磁気安定しているのに
何故か、HAARPがおかしいです。
何か、妙です。
> ところで、太陽風が弱まると、増加するのは、銀河宇宙線です。でも丸山先生の説はこれからちょっと見てみようと思っています。
解説、よろしくお願いします。
Re: あのねさん
NO.67323 あのね 2011/08/13 Sat 13:08 編集> ほんとに私はあわてものです。ごめんさい。丸山先生がおっしゃっているのはどうも銀河宇宙線です。ですので、太陽活動が静かになると宇宙線が増加し、火山や地震が増加するといっています。とりいそぎお知らせします。宇宙線と地震で検索するとYouTubeで丸山先生のお話を見られます。難しいので、あとでもう一度、よく見るつもりです。にゃんこ先生、混乱させてごめんなさいね。
>
Re^2: あのねさん
NO.67332 にゃんこ先生 2011/08/13 Sat 13:42 編集大丈夫、気にしないでください。私も勉強します。太陽風367km/sとじりじり下がってきてますね。
Re^3: あのねさん
NO.67335 あのね 2011/08/13 Sat 13:50 編集> 大丈夫、気にしないでください。私も勉強します。太陽風367km/sとじりじり下がってきてますね。
ありがとうございます。太陽放射線のわけないですよね。
Re^2: あのねさん
NO.67338 匿名nana 2011/08/13 Sat 14:16 編集情報ありがとうございます。
太陽風どんどん下がってますね。
Re^3: あのねさん
NO.67365 福島北部 2011/08/13 Sat 15:09 編集> 情報ありがとうございます。
> 太陽風どんどん下がってますね。
今調べたところ、362にまで下がってました。心配です。
専門知識は全くありませんが、私なりに調べたところ、宇宙線は関係ないように思うんです…。m(_ _)mスイマセン
もうちょっと詳しく調べてみます。
Re^4: あのねさん
NO.67418 福島北部 2011/08/13 Sat 17:34 編集調べてみました。
くどいようですが、私は専門な知識はありません、調べた上での個人的な見解ですので、疑問点があってもその辺はご容赦ください。
8月9日の大規模な太陽フレアによる太陽風
↓
磁気嵐発生(磁気嵐とは地磁気が減少する現象)
↓
地球のダイナモ作用(wiki参照)により、マントルの活動活発化
↓
地震発生
8月11日のデータが異常なのは磁気嵐が原因ではないでしょうか?
もしそうだとすると、上記の通りで考えるとしばらくは要注意だと思います。
福島北部さんへ
NO.67466 にゃんこ先生 2011/08/13 Sat 19:35 編集磁気嵐の時に、地磁気が減少するというのは以外でした。逆だと思っていましたので。
やはりあのねさんの言うとうり時間差があるというのも納得ですね。
Re: 福島北部さんへ
NO.67478 福島北部 2011/08/13 Sat 20:00 編集> 磁気嵐の時に、地磁気が減少するというのは以外でした。逆だと思っていましたので。
> やはりあのねさんの言うとうり時間差があるというのも納得ですね。
わたしも減少には驚きました。すべてwikiから引用なんです(^_^;)
考えた結果、この流れが自然かなと思いまして。
地球自体が地磁気を回復する為に、ダイナモ作用をするのではないかと。
Re: 地磁気指数
NO.67458 匿名nana 2011/08/13 Sat 19:25 編集夜になり340台に来ました。
どこまで下がるのでしょうか。
宇宙ニュースだと明日から高速になると書いてありましたね。他のデータの異常も気になりますね。
みなさん、こんばんわ
NO.67485 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/13 Sat 20:26 編集
左の図は
「沖縄磁場データとDst指数予測値を用いた磁気圏擾乱の推測」
です。
8/13から強くなってます。
なぜ、低速になると地震が発生するのか
詳細が分かったら教えてください。
言い出したのが私なので
私が調べるべきですが
今のところ、みつかりません。
気象庁の地磁気以外は安定しています。
オーロラ、南極、シベリア安定しています。
ただ、HAARPの波形が変です。
気象庁の地電流、更新されず。
黒点数 25。351km/s
素人さんへ
NO.67503 にゃんこ先生 2011/08/13 Sat 21:14 編集太陽風少しだけ上がりましたね。1つだけ質問しても良いですか?磁気圏擾乱の推測ってどういう意味ですか?調べてもわかりませんでした。磁気圏が乱れているということで良いのでしょうか。
にゃんこ先生さん
NO.67515 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/13 Sat 21:27 編集> 磁気圏擾乱の推測ってどういう意味ですか?調べてもわかりませんでした。磁気圏が乱れているということで良いのでしょうか。
コピペですみません。
「この様な局地的な電流の変化を基に磁気圏擾乱の変化を推測するために、
沖縄の磁場変化から二つのデータを作成しています。
青線は、沖縄の磁場変化から静穏値及びDst指数予測値を差し引いて作成したものです。
磁気圏の赤道面に部分的に発達した環電流の変化を捉えることを目的としています。
磁気圏で擾乱が急に発生すると、このグラフが下へ下がる傾向があります。
赤線は、2時間の時間幅の中でどれだけ上記の青線が変化したか、最大の変化幅を求めて表示しています。
サブストームなどオーロラ活動が活発になった時に、このグラフは上へ上がる傾向があります。
こちらは変化幅が小さいので、2倍に拡大して表示しています。
現在のAE指数(3日幅)と比較してみて下さい。
ただし、オーロラの活動度を知るためにはAE指数の方が直接的であり、より適しています」
Re: にゃんこ先生さん
NO.67528 にゃんこ先生 2011/08/13 Sat 21:58 編集ありがとうございます。ん〜私にはなかなか難しいです〜。明日このことも勉強させてもらいます。太陽風また少し下がっていますが、いざという時の為に寝なきゃですね。
素人様
NO.67605 匿名nana 2011/08/14 Sun 00:04 編集>
> なぜ、低速になると地震が発生するのか
> 詳細が分かったら教えてください。
> 言い出したのが私なので
> 私が調べるべきですが
> 今のところ、みつかりません
こんばんは。
私には、低速と地震の関係は分かりません。
お役にたてなくてごめんなさい。
338になりました。200までは届かないでほしいですね。急激な加速がどうなりますか。
空中電気
NO.67521 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/13 Sat 21:47 編集
左の図は柿岡(茨木)の空中電気です。
上が8/10
下が8/11
<空中電気(大気電場)>
大気電場とグローバル・サーキット
「地球の大気中には、雷の放電などの電気に関係した現象が見られます。電気的な現象は雲の中だけではなく、晴天時でも大気中には電場が存在していることが知られています。これを空中電気または大気電場と呼んでいます。地球表面はマイナスの電荷を帯びています。一方、上空の電離層はプラスの電荷で帯電しており、地球表面との間には約300kV(キロボルト)の電位差が保持されています。これは地球表面が(−)極、電離層が(+)極であり、両電極の間の大気が誘電体(静電気作用を伝える絶縁体)として形成された、巨大なコンデンサーとなっています。
大気中では太陽光等によってイオンが作られています。このため大気は完全な絶縁体ではなく電気が流れます。このまま放っておくと両極間の電位差は消失するはずですが、実際にはこの両極間の電位差はずっと維持されています。これを維持するためのメカニズムとして現在考えられている有力な説は、全地球上の雷活動が発電作用となり電離層と地球表面とを結ぶ地球規模の電気回路(グローバル・サーキット)を形成しているというものです。」
皆様へ
NO.67553 あのね 2011/08/13 Sat 22:37 編集> 今まで、PCや携帯に触れない環境にいました。
いろいろなご意見ありがとうございます。
私も太陽風が弱まった時に地震がおきている事実を初めて知り、私の乏しい知識からまず調べてみたので、はっきりいてよくわかりません。これから、いろいろと調べようと思います。ただ。現象として、データが示しているのであれば、今は似たデータがあれば警戒すべきと思います。
太陽風は、コロナホールの影響で、これから速度は早まると思います。
今、HAARPモニターが不可解なので、気になっています。
あのねさん
NO.67739 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/14 Sun 08:25 編集> 私も太陽風が弱まった時に地震がおきている事実を初めて知り、私の乏しい知識からまず調べてみたので、はっきりいてよくわかりません。
いろいろと調べて頂きありがとうございます。
私も調べてみましたが見つかりません。
太陽風が更新されてない
NO.67736 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/14 Sun 08:23 編集
今日、頑張って1時まで起きていたのですが
睡魔に勝てなくて寝てしまい、
先ほど、起きました。
すぐに太陽風を見ると日本時間2:56から
止まっています。
何で、止まっているの…。
早く更新してほしいです。
Re: 太陽風が更新されてない
NO.67742 にゃんこ先生 2011/08/14 Sun 08:35 編集おはようございます。今日はなぜか4:30に起きてしまいました。その時見て、おもわずえーっと声をあげましたよ。何回も見に行ってますが一向に更新されてないので、疑問に思っていたところです。
にゃんこ先生さん
NO.67743 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/14 Sun 08:42 編集おはようございます。
>何回も見に行ってますが一向に更新されてないので、疑問に思っていたところです。
2:56 312km/sを境にどうやら上昇したようです。
もしかしたら、今日か明日の午前、
かもしれないですね。
なぜ、更新されないのか…
ACEのSWEPAM 24時間単位 2段目(赤線)のほうで確認すると
現在、350km/s前後のようですね
Re: にゃんこ先生さん
NO.67746 にゃんこ先生 2011/08/14 Sun 08:57 編集そうなんですか!?でもまだ安心はできませんよね?
外に出てもカラスも普通に居たし、今の所怪しい雲も出ていないのですが、頭鳴りが始まっています。
にゃんこ先生さん
NO.67748 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/14 Sun 09:04 編集> そうなんですか!?でもまだ安心はできませんよね?
そうかもしれませんね。
はじめまして
NO.67753 モカ 2011/08/14 Sun 09:25 編集いつも拝見させて頂いております。
太陽風の速度の更新がされていないのは解決していますか?
解決していなかったら、「NICT宇宙天気予報」を検索してみると朝8時台がしっかり見れると思います。
データの見方がわからないので、もしも的はずれでしたらごめんなさい。
少しでもお役に立てれば幸いです。
モカさん
NO.67754 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/14 Sun 09:29 編集はじめまして。お返事ありがとうございます。
> 解決していなかったら、「NICT宇宙天気予報」を検索してみると朝8時台がしっかり見れると思います。
どうやら、データ元がACEのようですね。
みにくいですが
ACEのSWEPAM 24時間単位 2段目(赤線)のほうで確認するで確認できてますので大丈夫ですよ。
Re: モカさん
NO.67765 モカ 2011/08/14 Sun 10:22 編集引き続き拝見させて頂きます。
お邪魔しちゃいましたね。理解出来てからレスします。
モカさんへ
NO.67781 にゃんこ先生 2011/08/14 Sun 11:52 編集お知らせありがとうございます。私はパソコンがないのでこういう情報とてもありがたいです。他を探すのにも時間がかかります。
また宜しくお願いします。
Re: 地磁気指数
NO.67767 名古屋近郊(東部) 2011/08/14 Sun 10:39 編集たまたま明け方「宇宙天気ニュース」を見ていました。
太陽風は3:56のデータで309km/sとなっていたのが最小値でした。
その後反転し速度を上げていきました。
詳しく見られていないという事でしたのでご報告まで。
名古屋近郊(東部)さんへ
NO.67779 にゃんこ先生 2011/08/14 Sun 11:29 編集お知らせありがとうございます。そこまで下がっていたのですか。これからの太陽活動も気になるところですね。また宜しくお願いします。
モカさん、にゃんこ先生、名古屋近郊(東部)さん
NO.67787 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/14 Sun 12:09 編集<モカさん>
>お邪魔しちゃいましたね。理解出来てからレスします。
情報交換する場であり、正否を問うところではありません。
私だって、宇宙のこと少ししか理解してません。
質問されても、正確なかどうか自信ないですし
間違ったことを教えるわけにいかないので
現在、質問は受け付けてません。
小さな事でもなんでもいいので意見を述べてください。
<にゃんこ先生さん>
UT時間 8/15 0:00 にオーロラが強くなってきました。
<名古屋近郊(東部)さん>
はじめまして。
>太陽風は3:56のデータで309km/sとなっていたのが最小値でした。
その後反転し速度を上げていきました。
情報ありがとうございます。
K-indicesは緑のマックスです。黄色にかわりそうな感じです。
オーロラも強くなりだしました。南極も乱れはじめました。
海外地磁気は800nt(平常値 600nt)です。
日本地磁気は乱れが続いています。
素人さんへ
NO.67878 にゃんこ先生 2011/08/14 Sun 16:22 編集日本の地磁気の乱れがあるのですか。11日、12日の地電流の乱れと関係がありそうですね。携帯からだとグラフの数字や文字が全然見えないので、素人さんの説明は本当にありがたいです。いつもありがとうございます。
今はAE指数に注目!ですね。
K-indicesとSWEPAM
NO.67894 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/14 Sun 16:42 編集
上の図がSWEPAM(?)
下の図がK-indices
<SWEPAM>
SWEPAMの赤線(真ん中の段)が太陽風です。
8/13 18:00〜 310km/s → 390km/sまで
一気に上昇してます。
※SWEPAMはなんなのかわかりません。
ACEの人に聞いて下さい。
<K-indices>
緑だけで、安定しています。
<にゃんこ先生>
にゃんこ先生も携帯からアクセスしていたんですね。
これからも画像つきで投稿します。
にゃんこ先生、素人さんへ
NO.68013 モカ 2011/08/14 Sun 21:28 編集〈にゃんこ先生へ〉
お返事ありがとうございます。私も携帯なので、便利な情報等があった時はお知らせしますね。
〈素人さんへ〉
お返事ありがとうございます。素人さんのおかげで地震前兆の鍵を握る宇宙に興味を持ちました。私も独自に調べながら引き続き拝見させて頂きます。意見も含め、何かお伝えしたい時はレスします。
8/14 日本の地磁気
NO.67934 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/14 Sun 18:16 編集
上の図は女満別(北海道)
下の図は鹿屋(鹿児島)
<女満別>
8/11の鹿屋の波形にそっくり
<鹿屋>
やや強く乱れてます。
Re: 8/14 日本の地磁気
NO.68024 あのね 2011/08/14 Sun 21:52 編集> 地磁気が乱れていますね。宇宙天気情報センターの最新データでも磁気圏がやや乱れているとありました。太陽風は穏やかですね。なぜ地磁気が乱れているのでしょう。私の頭は、ちょっとここのところ
混乱しています。ただオーロラ活動が今後、活発になるとありました。原因追究はしばらくお休みして、今まで自分で警戒していたことを今までどあり
していこうと思います。といっても太陽活動は繰り返しですから。しょっちゅう警戒モードです。ただ、素人さんがきっかけで宇宙線について興味を持ちました。地震から離れて少し勉強します。これはと思うもの見つけましたらまたご報告しますね。
あのねさん
NO.68179 素人◆3Ggv3ikXQc 2011/08/15 Mon 05:42 編集> > 地磁気が乱れていますね。宇宙天気情報センターの最新データでも磁気圏がやや乱れているとありました。太陽風は穏やかですね。なぜ地磁気が乱れているのでしょう。私の頭は、ちょっとここのところ
> 混乱しています。
いつも、地磁気に反応すると2,3日以内に
地震・噴火が発生してましたが
8/6 2000ntの強い反応がでてから9日が経って
います。
今回、いつもとは違うようですね。
昨日の2:56(日本時間)に312km/sを境に
現在、477km/sまで急上昇してます。
今後、どうなるのか…。
>これはと思うもの見つけましたらまたご報告しますね。
よろしく、おねがいします。
何か、掲示板監視されているのかな?と
昨日おもいました。
偶然かもしれませんが
@太陽風のことを投稿したら、2:56以降更新されない
A気象庁の画像を乗せると、強く乱れていたのが
数時間後にアクセスすると乱れが弱くなっていたり
修正されたりしている。
何か、妙です。
Re: HAARP異常巨大地震来るでし
NO.67281 陰謀 2011/08/13 Sat 11:58 編集> 事態レッド停止なんですけど
> 何方か分かる方いませんか?
計器異常を祈るが、正常なら、人工電磁波が一定の場所から出続けてるとしかかんぎゃえられんねぇ
アセンションの時は近い!
Re^2: HAARP異常巨大地震来るでし
NO.67309 匿名 2011/08/13 Sat 12:43 編集> > 事態レッド停止なんですけど
> > 何方か分かる方いませんか?
>
> 計器異常を祈るが、正常なら、人工電磁波が一定の場所から出続けてるとしかかんぎゃえられんねぇ
>
> アセンションの時は近い!
恐らく世の中で言われているアセッションの真実は、時ではなくて地名だと思う。ヘッポコ占い師に騙されない様に注意してください。アセッション・アイランドで群発地震で、恐らく噴火するんだろう。
Re^3: HAARP異常巨大地震来るでし
NO.67427 匿名 2011/08/13 Sat 17:51 編集>
> 恐らく世の中で言われているアセッションの真実は、時ではなくて地名だと思う。ヘッポコ占い師に騙されない様に注意してください。アセッション・アイランドで群発地震で、恐らく噴火するんだろう。
アセンション島ってセントヘレナの?
あれ?セントへレンズ火山と一緒だったっけ?
どちらかが噴火かなあ。
いきなりイエローストーンだったりして。
日本だったら311域の最大余震なんてことにならないでしょね。
或いは関東か。
沖縄が何か異常値が出たとも言ってたけど。
どなたか分析できる方いないでしょうか。
怖いです。
お盆なのに。
Re^4: HAARP異常巨大地震来るでし
NO.67467 匿名 2011/08/13 Sat 19:36 編集>
> アセンション島ってセントヘレナの?
> あれ?セントへレンズ火山と一緒だったっけ?
> どちらかが噴火かなあ。
> いきなりイエローストーンだったりして。
>
> 日本だったら311域の最大余震なんてことにならないでしょね。
> 或いは関東か。
> 沖縄が何か異常値が出たとも言ってたけど。
>
> どなたか分析できる方いないでしょうか。
> 怖いです。
> お盆なのに。
イエローストーンとは距離があるからどうなのかな?
ただ、アセッション島は10日に地震発生してますよ
MAP 5.72011/08/10 23:45:43
-7.181 -12.663 ASCENSION ISLAND REGION
群発情報も海外サイトで見かけましたが・・・見つからないので探してます。
Re: HAARP異常巨大地震来るでしょうか
NO.67283 匿名 2011/08/13 Sat 12:02 編集
今までに見たことないな・・・
ちょっと前のMIMICだけど、これも見たことないよ
Re^2: HAARP異常巨大地震来るでしょうか
NO.67312 お盆 2011/08/13 Sat 12:49 編集> 今までに見たことないな・・・
> ちょっと前のMIMICだけど、これも見たことないよ
Haarpといい、これといい・・・・・・・
とてつもなく不安
海外じないの?アメリカに何か・・・・・
アラスカか・・・・
どこだろ
大地震か大噴火。
Re: HAARP異常巨大地震来るでしょうか
NO.67294 匿名 2011/08/13 Sat 12:15 編集> 事態レッド停止なんですけど
> 何方か分かる方いませんか?
へんな振れ方ですね。シャク暦ではこれから九月半ばまで地震注意期間に入るし嫌な感じ…
Re^2: HAARP異常巨大地震来るでしょうか
NO.67378 東京人 2011/08/13 Sat 15:47 編集日本じゃなくアメリカってのもアリだからな…油断大敵!備えだけはしときましょう。
Re^3: HAARP異常巨大地震来るで
NO.67385 匿名 2011/08/13 Sat 16:05 編集> 備えはどんなものがいいですか?
やっぱり食料!?
Re^4: HAARP異常巨大地震来るで
NO.67389 陰謀 2011/08/13 Sat 16:17 編集今見たら、さっきまでとデータが違ってる。
朗かに意図的に改ざんされてる。
用心に越したことはないが、何かのミスリード的な?陰謀を感じる。
何れにしろターゲットは日本だろうな!債務上限枠は来年の今頃まで持たないからな!
何らかのアクションを起こさなければ後が無い!
Re^5: HAARP異常巨大地震来るで
NO.67610 匿名 2011/08/14 Sun 00:08 編集> 今見たら、さっきまでとデータが違ってる。
> 朗かに意図的に改ざんされてる。
> 用心に越したことはないが、何かのミスリード的な?陰謀を感じる。
> 何れにしろターゲットは日本だろうな!債務上限枠は来年の今頃まで持たないからな!
> 何らかのアクションを起こさなければ後が無い!
ターゲットは日本以外中国含むアジアなのかも。
電磁波メーターの赤ラインが壊れ消えてしまい、恐らく気象操作か火山噴火を目論んでるとどなたかのブログにありました。
20日まで要警戒との事です。
嘘のようなホントの話のようで、ホントのようで嘘みたいな話・・何が何だか。
それにしても、あんな乱れ方は始めて見ました。
何かあるますね。
故障ならいいですけど。
厚木観測所もアウトだし。変。
当HPを見ていると、体感、頭痛、心臓が痛い 喘息の様、耳に圧力、耳鳴り等、人様々だなぁと思っていたら自分で体験することになってしまった。
辛さが良く解る。
数種類の、素人でも手に入る情報で検証を試みると、生活圏内隣県位の時、症状の強さと規模は比例する。と云う事が分かった。
人によると言われれば其れまでだけれど、体感報告には特に天気予報に使われる地域の記載がなければ他者の役に立ちそうには無い。
と思われる。
地域を記載出来ないのなら態々投稿する価値がない。
次に提案だが、耳鳴り(病)と、耳鳴りのように聞こえる音は区別したほうが良さそうだ。
耳鳴りのように聞こえる音 ⇒ 耳音 、は如何だろうか。重複する言葉は避けたいが他に良い呼び名が有ったら提案していただきたい。
以前にも何処かに書いたが此の音には高低、強弱、長短、から笛のような音など幅が有るし遠くの音も聞こえるので其の辺りを詳細に表現する術が無いと確かな情報にはならない。と云うのが実感ではある。
相変わらず聞こえている耳音は一定している。
千葉北西部。
Re: 体感
NO.67265 匿名 2011/08/13 Sat 11:04 編集耳なりを耳音って呼ぼうよって事ですか?
よびたかったら勝手によんでください…
Re^2: 体感
NO.67276 匿に匿名 2011/08/13 Sat 11:42 編集> 耳なりを耳音って呼ぼうよって事ですか?
> よびたかったら勝手によんでください…
頭鳴り=にゃんこ先生
この人も自己主張が先に立ってしまった人。
今朝の静岡新聞に気になる記事が記載されていました。遠州灘付近で起きた地震について、東海地震と発生メカニズムが同じで専門家が注視しているとの事。
ただ、県内の歪計には異常は見られないので直ちに東海地震に結びつくものではない、と気象庁。気象庁情報は本当に信じていいのでしょうか?不安です。
Re: 今朝の新聞
NO.67228 海 2011/08/13 Sat 09:37 編集> 今朝の静岡新聞に気になる記事が記載されていました。遠州灘付近で起きた地震について、東海地震と発生メカニズムが同じで専門家が注視しているとの事。
> ただ、県内の歪計には異常は見られないので直ちに東海地震に結びつくものではない、と気象庁。気象庁情報は本当に信じていいのでしょうか?不安です。
信じるか信じないかは
あなた次第。
てかさ、つぶやきならフォーラムに書き込んでよ。
Re^2: 今朝の新聞
NO.67233 空 2011/08/13 Sat 09:52 編集> > 今朝の静岡新聞に気になる記事が記載されていました。遠州灘付近で起きた地震について、東海地震と発生メカニズムが同じで専門家が注視しているとの事。
> > ただ、県内の歪計には異常は見られないので直ちに東海地震に結びつくものではない、と気象庁。気象庁情報は本当に信じていいのでしょうか?不安です。
>
> 信じるか信じないかは
> あなた次第。
> てかさ、つぶやきならフォーラムに書き込んでよ。
どこに書いても良いだろ〜あんた几帳面すぎ〜良い情報だったと思うよ。
Re^3: 今朝の新聞
NO.67238 むふ 2011/08/13 Sat 09:58 編集> > > 今朝の静岡新聞に気になる記事が記載されていました。遠州灘付近で起きた地震について、東海地震と発生メカニズムが同じで専門家が注視しているとの事。
> > > ただ、県内の歪計には異常は見られないので直ちに東海地震に結びつくものではない、と気象庁。気象庁情報は本当に信じていいのでしょうか?不安です。
>
> どこに書いても良いだろ〜あんた几帳面すぎ〜良い情報だったと思うよ。
それ思うわっ
だって静岡県の新聞記事でしょ?
俺福島だからさわからないわけであって他にも知らない人いたと思う。
こうゆう地域特定の記事はぶっちゃけどこに書いてもいいと思う。
まあ内容によるけど…
Re^3: 今朝の新聞
NO.67282 海 2011/08/13 Sat 12:00 編集> > > 今朝の静岡新聞に気になる記事が記載されていました。遠州灘付近で起きた地震について、東海地震と発生メカニズムが同じで専門家が注視しているとの事。
> > > ただ、県内の歪計には異常は見られないので直ちに東海地震に結びつくものではない、と気象庁。気象庁情報は本当に信じていいのでしょうか?不安です。
> >
> > 信じるか信じないかは
> > あなた次第。
> > てかさ、つぶやきならフォーラムに書き込んでよ。
>
> どこに書いても良いだろ〜あんた几帳面すぎ〜良い情報だったと思うよ。
どこの誰かも分からない貴方に、あんた呼ばわりはされたくないな。
Re: 今朝の新聞
NO.67235 東海 2011/08/13 Sat 09:55 編集情報ありがとうございます!
私もあとで見てみますねっ
Re: 今朝の新聞
NO.67239 SS 2011/08/13 Sat 10:00 編集> 今朝の静岡新聞に気になる記事が記載されていました。遠州灘付近で起きた地震について、東海地震と発生メカニズムが同じで専門家が注視しているとの事。
> ただ、県内の歪計には異常は見られないので直ちに東海地震に結びつくものではない、と気象庁。気象庁情報は本当に信じていいのでしょうか?不安です。
Re^2: 今朝の新聞
NO.67241 匿名 2011/08/13 Sat 10:03 編集これはありがとね。
知れて良かったと思う。
神奈川だけど注意します。
Re^3: 今朝の新聞
NO.67244 匿名 2011/08/13 Sat 10:20 編集やはりそうですか…心配ですね。東海、東南海…と誘発されてなければ良いですね。大切な情報有り難うございます。
Re: 今朝の新聞
NO.67247 とん太 2011/08/13 Sat 10:35 編集“直ちにはない”というのがお国の言葉。
直ちにはない=起こる可能性がある。
地震が起こりそうだからすぐ逃げなさい、などと言ったらパニックになるし、地震は起こらないと言ったら嘘になるから。どっちに転んでも成り立つ言葉を使用しているのでしょう。
駿河トラフ辺り震源地が数が少ないけれど、あるのは事実なので、よーく見張っておかないと大事故になりますね。最小限の災害で防げるように日本全国の個人個人で対策しましょう。この様子じゃそれしか考えられないよ。
Re: 今朝の新聞
NO.67263 3 2011/08/13 Sat 11:03 編集その前兆の歪みが東日本では検知されなくて、地震予知の考え方を考え直さないといけないかも、とかいう記事をネットのニュースで見た
Re: 今朝の新聞
NO.67271 東三河の女 2011/08/13 Sat 11:20 編集貴重な情報、愛知県東三河在住の私にとってはありがたかったです。
助かりましたm(_ _)m
Re^2: 今朝の新聞
NO.67278 匿名 2011/08/13 Sat 11:48 編集神奈川在住ですが、子供の学校から地震の対応の手紙に「神奈川県全域または神奈川県東部に
大規模地震の警戒宣言や東海地震の注意情報が発令・発表がされた場合」
とあります。
学校は臨時休校となるのですが。
気象庁が前兆として危険だと確定し発表してくれるんだと認識していて少々安心していました
が、実際注意報なんて出されないと思っていた方が良さそうですね…
直ちに起きないと含みを持たせた言いかたしか出来ないのに、今日大規模地震警戒です!なんてないね。
Re: 今朝の新聞
NO.67274 トム 2011/08/13 Sat 11:31 編集浜松に住んでいるので貴重な情報ありがたいです。
又いろいろ教えてください
Re^2: 今朝の新聞
NO.67285 浜松だい 2011/08/13 Sat 12:03 編集目安になるかわからないけど遠州灘の地震の前日のHi-netで浜名湖あたりか静岡、愛知県境に突然〇印しが大量についた後地震がきました。その後綺麗に〇は消えていきました。東海地震判定に浜名湖の歪みが含まれているので少しは目安になるかも。
Re: 今朝の新聞
NO.67292 宇宙刑事ぎゃばん 2011/08/13 Sat 12:10 編集ただちに東海地震に結びつくものではない、と気象庁。この物の言い方は、原発事故の時の東京電力や原子力保安院などのいかにもお役所的な言い方に感じはしませんか?
Re^2: 今朝の新聞
NO.67368 むふ 2011/08/13 Sat 15:13 編集> ただちに東海地震に結びつくものではない、と気象庁。この物の言い方は、原発事故の時の東京電力や原子力保安院などのいかにもお役所的な言い方に感じはしませんか?
直ちに←この言葉で騙されてきましたからね。
福島市に住んでいる俺は震災2週間くらいはビクビクしてました。
直ちに…とゆうことは後に影響があるということでいいですよね?
Re: 今朝の新聞
NO.67304 用心亡 2011/08/13 Sat 12:35 編集御用学者も気象庁も、個人的な見解は公に示さないのがルールだからな。
飽くまでも、想定した予測こそが絶対的なわけでさ。
その予測ってのは、平和ボケモンしてた頃の予測なわけで、現在進行形な未曾有の変動期は想定してないだろ。
やつらには結果論しか期待出来ないだろうな。
Re^2: 今朝の新聞
NO.67428 匿名 2011/08/13 Sat 17:55 編集> 御用学者も気象庁も、個人的な見解は公に示さないのがルールだからな。
> 飽くまでも、想定した予測こそが絶対的なわけでさ。
> その予測ってのは、平和ボケモンしてた頃の予測なわけで、現在進行形な未曾有の変動期は想定してないだろ。
> やつらには結果論しか期待出来ないだろうな。
あの方達はマニュアルがあってその通りに会見してるだけ…内容も把握できてないでしょう
想定外という言葉も便利な言葉で、想定外の災害であった場合、国が責任を負わなくても良いという法律まで作っちゃってます
だからこれからも想定内だったとしても、想定外だった言い切るでしょうね
自分の身は自分で守るしかないですよね
Re^3:今朝の新聞
NO.67473 ららっくま 2011/08/13 Sat 19:45 編集> > 御用学者も気象庁も、個人的な見解は公に示さないのがルールだからな。
> > 飽くまでも、想定した予測こそが絶対的なわけでさ。
> > その予測ってのは、平和ボケモンしてた頃の予測なわけで、現在進行形な未曾有の変動期は想定してないだろ。
> > やつらには結果論しか期待出来ないだろうな。
> > あの方達はマニュアルがあってその通りに会見してるだけ…内容も把握できてないでしょう
> 想定外という言葉も便利な言葉で、想定外の災害であった場合、国が責任を負わなくても良いという法律まで作っちゃってます
> だからこれからも想定内だったとしても、想定外だった言い切るでしょうね
> 自分の身は自分で守るしかないですよね
はぁ……。
国会は17日まで休みだから避難でもしてるのかな
Re: Re^3:今朝の新聞
NO.67529 用心亡 2011/08/13 Sat 22:01 編集個人的に言うなら東海地震は、近年で東南海を若干巻き込んで、想定の周期よりも早く連動するんじゃないかね。
東海単独は無いと思うよ。
まぁ安政東海地震からは157年だから頃合は頃合だよな。
何れにせよ、想定外なかたちでの発生に至るとは思う。
今朝の新聞
NO.67539 匿名 さ 2011/08/13 Sat 22:13 編集情報ありがとうございます。
私は千葉県北西部在住ですが、大切な友人が西日本にもたくさんいます。
とても貴重な情報です。ありがとう。
昨日から携帯メールが送信しにくいです。自宅から普通に近くに住んでいる母に送信しようとして、なぜかすぐに送れず未送信ボックスに入ってしまいます。後から自動送信されてますが、なぜ接続しにくいのかわかりません。電車や移動中の車の中ではなく、自宅からのメール送信で、いつもはスムーズに送れるのですが。今朝もメールが届きにくいです。東京の多摩市です。
Re: 携帯メールが
NO.67203 mimi 2011/08/13 Sat 09:05 編集> 昨日から携帯メールが送信しにくいです。自宅から普通に近くに住んでいる母に送信しようとして、なぜかすぐに送れず未送信ボックスに入ってしまいます。後から自動送信されてますが、なぜ接続しにくいのかわかりません。電車や移動中の車の中ではなく、自宅からのメール送信で、いつもはスムーズに送れるのですが。今朝もメールが届きにくいです。東京の多摩市です。
どちらの会社の携帯お使いですか
Re: 携帯メールが
NO.67252 ポテトちゃん 2011/08/13 Sat 10:45 編集昨晩深夜2時、暑くて目が覚めた。エアコンのスイッチ入れようとしたが入らない。
リモコンの表示は出てるから電池切れじゃないらしいが、一応電池交換を寝ぼけながらしました。でも、スイッチ入らないから、電池ではないらしい。この時点では設定が変更しているのがわからなかった。勿体ないから電池を元に戻しました。実はユニバーサルリモコンで、メーカー設定しないと使えないので、再設定。動いた!電池切れじゃなかった。
なんで、電池切れしてないのにメーカー設定が変更になったのか。知らないうちに設定ボタンを他メーカーに変更したか、電磁波のせい。深夜なので地震が起こるのではないかと恐怖でした。
Re^2: 携帯メールが
NO.67255 八王子のおじさん 2011/08/13 Sat 10:50 編集これって電気製品の異常じゃないですかね
> 昨晩深夜2時、暑くて目が覚めた。エアコンのスイッチ入れようとしたが入らない。
>
> リモコンの表示は出てるから電池切れじゃないらしいが、一応電池交換を寝ぼけながらしました。でも、スイッチ入らないから、電池ではないらしい。この時点では設定が変更しているのがわからなかった。勿体ないから電池を元に戻しました。実はユニバーサルリモコンで、メーカー設定しないと使えないので、再設定。動いた!電池切れじゃなかった。
>
> なんで、電池切れしてないのにメーカー設定が変更になったのか。知らないうちに設定ボタンを他メーカーに変更したか、電磁波のせい。深夜なので地震が起こるのではないかと恐怖でした。
Re^3: 携帯メールが
NO.67331 ポテトちゃん 2011/08/13 Sat 13:38 編集> これって電気製品の異常じゃないですかね
違うってば
知らないうちにまちがってボタン押しちゃって、設定が狂ってエアコンのスイッチが入らなかったって言ってるでしょー
電気製品は正常です
Re: 携帯メールが
NO.67451 板橋 2011/08/13 Sat 19:08 編集こちらも携帯異常です。
・昨日iモード中、接続が中断されました。の表示
・今日、メールがセンターで止まる
・着信がされず、相手には圏外通知、こちらは電波はいつも33本表示の場所にいました
・電話発信すると、呼出し音が鳴らずに、すごい音がした18:50頃
無線の混線みたいなすごい音です
7月の地震の前に、携帯がすごい壊れ方したのも見ました。
携帯使い始めて史上初の現象です。
眠くなってきました…。
Re: 携帯メールが
NO.67468 あす 2011/08/13 Sat 19:36 編集いまのところ大丈夫だと思うんですが、そういえば返信ないひとがいる(笑)ここで言わせていただくと、スマートフォンはすぐおちるし、使い辛くて最悪です。携帯は普通のがいいですね。仕事してるひとはなおさらかと。高校生より
昨日深夜
あまりに蛍光灯がいつもと違い
端っこがたまにチカッ!とするから
蛍光灯変えました。
そうしたら、また別な天井の蛍光灯が同じように
最近、トイレの電球はいきなりキレるは
部屋の照明の電球もいきなりつかなくなるは
電気製品異常がおきてます
Re: 電気製品異常!
NO.67196 山田 2011/08/13 Sat 08:47 編集> 昨日深夜
>
> あまりに蛍光灯がいつもと違い
>
> 端っこがたまにチカッ!とするから
>
> 蛍光灯変えました。
>
> そうしたら、また別な天井の蛍光灯が同じように
>
> 最近、トイレの電球はいきなりキレるは
>
> 部屋の照明の電球もいきなりつかなくなるは
>
> 電気製品異常がおきてます
家電の異常が多々挙げられていますが、
暑くて熱でやらてるってことは考えないんですか?
電気製品異常が地震の前兆に即結びつくという考えは、少し容易すぎると思いますが・・・
Re^2: 電気製品異常!
NO.67211 ぷりん 2011/08/13 Sat 09:16 編集> 家電の異常が多々挙げられていますが、
> 暑くて熱でやらてるってことは考えないんですか?
> 電気製品異常が地震の前兆に即結びつくという考えは、少し容易すぎると思いますが・・・
山田さんのご意見に賛成です。
最近何か身の回りで変化はありませんでしたか?
近隣も含め、猛暑で冷房機器などの使用が増えていませんか?
日常ありがちな事を直ぐに地震と結びつける傾向はいかがなものでしょう。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466242974
Re: 電気製品異常!
NO.67197 一応 2011/08/13 Sat 08:48 編集> 昨日深夜
>
> あまりに蛍光灯がいつもと違い
>
> 端っこがたまにチカッ!とするから
>
> 蛍光灯変えました。
>
> そうしたら、また別な天井の蛍光灯が同じように
>
> 最近、トイレの電球はいきなりキレるは
>
> 部屋の照明の電球もいきなりつかなくなるは
>
> 電気製品異常がおきてます
2、3週間後、気をつけて下さい。ただ…被災までにはならないと思いますが、我が家では311の震災の2週間前に、蛍光灯本体がやられ、まだ修理してないので、その部屋の電気が点きません。
その後も東北、関東地方で大きめの地震が来る2、3週間前に必ずブレーカーが落ちたり、やはり電球や蛍光灯が切れます。
震度5以上の地震です。
スレ主様の近隣地域、要チェックです。
こちらは千葉住みです。
Re^2: 電気製品異常!
NO.67217 関東 2011/08/13 Sat 09:23 編集> 2、3週間後、気をつけて下さい。ただ…被災までにはならないと思いますが、我が家では311の震災の2週間前に、蛍光灯本体がやられ、まだ修理してないので、その部屋の電気が点きません。
> その後も東北、関東地方で大きめの地震が来る2、3週間前に必ずブレーカーが落ちたり、やはり電球や蛍光灯が切れます。
> 震度5以上の地震です。
> スレ主様の近隣地域、要チェックです。
> こちらは千葉住みです。
あ…お宅の家、古いですよね?
Re^3: 電気製品異常!
NO.67269 おめでとう! 2011/08/13 Sat 11:15 編集> > 2、3週間後、気をつけて下さい。ただ…被災までにはならないと思いますが、我が家では311の震災の2週間前に、蛍光灯本体がやられ、まだ修理してないので、その部屋の電気が点きません。
> > その後も東北、関東地方で大きめの地震が来る2、3週間前に必ずブレーカーが落ちたり、やはり電球や蛍光灯が切れます。
> > 震度5以上の地震です。
> > スレ主様の近隣地域、要チェックです。
> > こちらは千葉住みです。
>
> あ…お宅の家、古いですよね?
いいえ?築3年です。あ、今耳鳴り!来るかも。
Re^2: 電気製品異常!
NO.67223 バナナ 2011/08/13 Sat 09:30 編集> > 昨日深夜
> >
> > あまりに蛍光灯がいつもと違い
> >
> > 端っこがたまにチカッ!とするから
> >
> > 蛍光灯変えました。
> >
> > そうしたら、また別な天井の蛍光灯が同じように
> >
> > 最近、トイレの電球はいきなりキレるは
> >
> > 部屋の照明の電球もいきなりつかなくなるは
> >
> > 電気製品異常がおきてます
>
> 2、3週間後、気をつけて下さい。ただ…被災までにはならないと思いますが、我が家では311の震災の2週間前に、蛍光灯本体がやられ、まだ修理してないので、その部屋の電気が点きません。
> その後も東北、関東地方で大きめの地震が来る2、3週間前に必ずブレーカーが落ちたり、やはり電球や蛍光灯が切れます。
> 震度5以上の地震です。
> スレ主様の近隣地域、要チェックです。
> こちらは千葉住みです。
大町市昨日の夜突然ブレーカー落ちました。そして夜中に地震来ました。また朝細かいの来てます
Re^2: 電気製品異常!
NO.67227 まな 2011/08/13 Sat 09:36 編集おらんちは こないだお昼に見ていたテレビがいきなり見れなくなり びっくりしますたよー
数時間で回復したけど去年買ったテレビだから古くないですが… 未だ謎
こちらは横浜〜
Re: 電気製品異常!
NO.67251 八王子のおじさん 2011/08/13 Sat 10:45 編集最近近くに雷落ちませんでしたか?
Re^2: 電気製品異常!
NO.67438 現象 2011/08/13 Sat 18:40 編集地震の前兆現象の1つに電気製品の不調があります。下の方に前兆現象一覧がありますのでご覧になってみて下さい。
これから、駿河湾と相模トラフが心配。
すぐかどうかわからないが、最近の地震で少しずつフィリピンプレートとの境に影響が出て動いているでしょう。揺れとして震度が出ていない地震も観察しながら、予測すれば少しは前兆がわかるかもしれない。地殻が動くのだからしょうがない。誰にも止められない。
Re: これから
NO.67191 まま 2011/08/13 Sat 08:36 編集> これから、駿河湾と相模トラフが心配。
> すぐかどうかわからないが、最近の地震で少しずつフィリピンプレートとの境に影響が出て動いているでしょう。揺れとして震度が出ていない地震も観察しながら、予測すれば少しは前兆がわかるかもしれない。地殻が動くのだからしょうがない。誰にも止められない。
本当ですね。誰にも止められないし、いつ起きるかは特定できない。
こうしてもしかしてとなんとなく前兆を察知して、これは危険だと思ってはいても、仕事はいつものようにあるし、子供は保育園に行き離れ離れです。
逃げられない。
あとは、人事を尽くして天命を待つ。
やれるだけの備えをして、いつ起きるかな天に任せるしかないのかなあ。。。なんて、ちょっとふっきれてきた感じです。
Re: これから
NO.67213 海 2011/08/13 Sat 09:20 編集> これから、駿河湾と相模トラフが心配。
> すぐかどうかわからないが、最近の地震で少しずつフィリピンプレートとの境に影響が出て動いているでしょう。揺れとして震度が出ていない地震も観察しながら、予測すれば少しは前兆がわかるかもしれない。地殻が動くのだからしょうがない。誰にも止められない。
あんたの妄想も止められないよねwww
Re^2: これから
NO.67234 空 2011/08/13 Sat 09:54 編集> > これから、駿河湾と相模トラフが心配。
> > すぐかどうかわからないが、最近の地震で少しずつフィリピンプレートとの境に影響が出て動いているでしょう。揺れとして震度が出ていない地震も観察しながら、予測すれば少しは前兆がわかるかもしれない。地殻が動くのだからしょうがない。誰にも止められない。
>
> あんたの妄想も止められないよねwww
妄想でも想像でも予知でも、なんでも良い情報だよ。いちいちつまらないツッコミするなよ
Re^3: これから
NO.67266 匿名 2011/08/13 Sat 11:08 編集>
> > あんたの妄想も止められないよねwww
>
> 妄想でも想像でも予知でも、なんでも良い情報だよ。いちいちつまらないツッコミするなよ
これのどこがよい情報なんでしょう…良ければ教えて下さい
Re^3: これから
NO.67286 海 2011/08/13 Sat 12:05 編集> > > これから、駿河湾と相模トラフが心配。
> > > すぐかどうかわからないが、最近の地震で少しずつフィリピンプレートとの境に影響が出て動いているでしょう。揺れとして震度が出ていない地震も観察しながら、予測すれば少しは前兆がわかるかもしれない。地殻が動くのだからしょうがない。誰にも止められない。
> >
> > あんたの妄想も止められないよねwww
>
> 妄想でも想像でも予知でも、なんでも良い情報だよ。いちいちつまらないツッコミするなよ
妄想も想像も良い情報?
単に不安がつのるだけだと思うけど。
いちいち、つまらない反論するなよwww
太陽風が、390kmとだんだん減速傾向なのとHAARPの測定値が、振り切っていて不気味です。
Re: HAARPと太陽風
NO.67180 opi◆dLEPet.sqA 2011/08/13 Sat 07:21 編集> 太陽風が、390kmとだんだん減速傾向なのとHAARPの測定値が、振り切っていて不気味です。
HAARP確認しました。著しく乱れてますね……。太陽の活動と地震、ホントのホントに関係があるとしたら、とても恐ろしいです。
Re^2: HAARPと太陽風
NO.67193 たかぴん 2011/08/13 Sat 08:39 編集波形さんって人工地●がくりって言ってた方ですよね?
震災の津波も人工だって言ってたんでしたよね?
11〜12日の人工地●はどうしましたか?言い切っておられましたが。
Re: HAARPと太陽風
NO.67192 とも 2011/08/13 Sat 08:36 編集> 太陽風が、390kmとだんだん減速傾向なのとHAARPの測定値が、振り切っていて不気味です。
こんな単純な書き方で「不気味」と書いても伝わりません。
このサイトに来ている方でHAARPモニタも参考にしている方はいると思います。
まず、太陽風が低速になったからといって、今までHAARPに大した乱れは出ていません。
それが今現在、今までに見たこともない乱れ方をしています。
太陽活動によるHAARPの乱れは、普段もよくあることですが、いまは太陽活動もほぼ安定していて、これほどの乱れの要因はなさそうです。
では、この乱れの原因は何でしょうか。
わかる方いらっしゃいますか?
Re^2: HAARPと太陽風
NO.67215 眠い! 2011/08/13 Sat 09:21 編集まず、8月9日にX6,9のフレアーが観測されました。地球到達時間31時間+αお考慮に入れてもまず、太陽とは関係ないでしょう。
グラフから推測するに、北東軸がピッタリ重なり時間軸に対し垂直にぶれることなく立ち上がっている。 その後、私の推測どうり800nTを維持している。
此を人工と呼ばすしてなんと解釈する
おはようございます。(^o^)!
この頃、カラス見かけません。
今日は生ごみ収集日ですが、一羽もいません。
横浜、東京共いません。
なにか変です。
Re: カラス
NO.67176 首都圏 2011/08/13 Sat 07:05 編集> おはようございます。(^o^)!
> この頃、カラス見かけません。
> 今日は生ごみ収集日ですが、一羽もいません。
> 横浜、東京共いません。
> なにか変です。
おはよう
都内だけど確かにいない
最近まで毎日のようにきてた猫も見かけない…他の餌場を見つけたか残念ながら召されたか…かもしれないが…
何もなければいいが念には念を
備えあれば憂いなし
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
Re: カラス
NO.67188 東京都八王子市 2011/08/13 Sat 08:26 編集確かに!
今日は、鳥がいません。
いつも電線にとまっているのに…
Re^2: カラス
NO.67207 匿名 2011/08/13 Sat 09:09 編集東京立川
猫も鳥もいます。
ほかの地域はどうですか〜?
Re^3: カラス
NO.67210 八王子のおじさん 2011/08/13 Sat 09:15 編集> 東京立川
> 猫も鳥もいます。
> ほかの地域はどうですか〜?
猫もカラスも普通にいます
Re^2: カラス
NO.67212 匿名 2011/08/13 Sat 09:19 編集> 確かに!
> 今日は、鳥がいません。
> いつも電線にとまっているのに…
いつもいると思うなよ
Re: カラス
NO.67222 八王子 2011/08/13 Sat 09:30 編集> おはようございます。(^o^)!
> この頃、カラス見かけません。
> 今日は生ごみ収集日ですが、一羽もいません。
> 横浜、東京共いません。
> なにか変です。
八王子ですが
いつもと変わらず
カラス居ますよ…
Re: カラス
NO.67224 匿名 2011/08/13 Sat 09:31 編集茨城です。
今朝はゴミの日じゃないのにカラスが居すぎ!!!
でも、怪しい感じもなく。考え過ぎかなー???
Re^2: カラス
NO.67236 匿名 2011/08/13 Sat 09:56 編集横浜市在住です。
今朝は燃えるゴミの日ですが、カラス居ないです。
でも雀は鳴いてます。
Re^3: カラス
NO.67243 匿名 2011/08/13 Sat 10:15 編集こちらは横浜市北部です。
朝6時頃は雀もカラスもノラ猫ちゃんもいました。
今は静かです。
いる日といない日があるような気がします。
Re^4: カラス
NO.67307 宇宙刑事ぎゃばん 2011/08/13 Sat 12:40 編集> こちらは横浜市北部です。
>
> 朝6時頃は雀もカラスもノラ猫ちゃんもいました。
> 今は静かです。
>
> いる日といない日があるような気がします。
千葉県北西部なのですが、朝から普通にカラスは見かけました。
Re: カラス
NO.67334 湘南方面は、 2011/08/13 Sat 13:46 編集今のところカラスは普通に鳴きながら飛んでいます。
神奈川県鎌倉市。
Re^2: カラス
NO.67359 ポンコツ 2011/08/13 Sat 15:06 編集安曇野です。今日みたいな暑い日は、水田で行水しているカラスが電線にも、何処にも見当たらず、そんなレスがないか探したら、行き着きました。
haarpといい、地磁気といい、アメリカの財政難といい、政権の不安定といい、かなり緊張度高い!
Re: カラス
NO.67373 かか 2011/08/13 Sat 15:32 編集> おはようございます。(^o^)!
> この頃、カラス見かけません。
> 今日は生ごみ収集日ですが、一羽もいません。
> 横浜、東京共いません。
> なにか変です。
池袋いたょうるせーくらいに
横浜と東京って朝早くからご苦労様だぞぉ
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。