選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
話しが進みすぎてしまうかもしれませんが…
霧島連山が雪をかぶっているのに新燃岳だけが黒い山でしたので、地熱があるんだろうな…と思える状況でした。
周辺の枯れた温泉が吹き出したり、温度がかわったりした温泉があれば、マグマ溜まりが上がってきているかもしれませんね。
民間を巻き込む量のマグマの噴出は、いきなり出るとは思えませんが…
火山灰に対する知識があれば、噴火は怖くないと思えるようになれたらいいと思います…。
自宅から新燃岳の赤い噴火が見えていましたが、雷も沢山出ていてきれいでした。
火山灰が一番厄介ではありますが、桜島の灰になれた鹿児島は、灰被害のひどい宮崎の都城を機材援護していました。
噴火を初めてみた県外の友人は興奮していましたが、富士山が噴火したら
血を見慣れない男性が貧血を起こす感覚に似たことがおきるかもしれませんね。
雲仙や三宅島などの噴火被害等を勉強して、シュミレーションしておくのもいいと思います。
いきなりの爆発はないと思いますが…。新燃岳は蒸気が半年前から出だしました
関連記事:17件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。