2009年 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
神奈川県からの投稿です。前兆なのかわかりませんが、以前こちらに投稿されていた方と同様に家の中に大量の羽蟻(50匹)が昨日くらいから急にいます。網戸の隙間からは入れないしどこからこんなに入ってくるのか…習性なのか決まって白い所にいます。しかもみんな弱ってます。
Re: 大量の羽蟻
NO.6139 とちゆき 2009/09/29 Tue 19:21 編集神奈川県からの投稿です。前兆なのかわかりませんが、以前こちらに投稿されていた方と同様に家の中に大量の羽蟻(50匹)が昨日くらいから急にいます。網戸の隙間からは入れないしどこからこんなに入ってくるのか…習性なのか決まって白い所にいます。しかもみんな弱ってます。
逆に危ないんぢゃ
羽蟻って家食いますよねヘ駆除しないと。外から入ったならまだいいと思うんですけど磨B。
Re: 大量の羽蟻
NO.6141 横浜市民 2009/09/29 Tue 20:57 編集横浜市港北区ですが、先程19時頃気づきました。同じく羽蟻が入ってきています。
窓は開いていません。(昼間は開いていたので入って来たのか?)
白っぽい事務机の上に20匹くらい。
もがき苦しんでいるようです。
鶴見川近くの事務所で、今まで数年間で初めての出来事で、鳥肌が立ってしまいました。。。
どこかのサイトでは、今日は相模湾の活動が活発になっているとあり、関連があるのでしょうか。
Re: 大量の羽蟻
NO.6142 ピースケ@松戸 2009/09/29 Tue 21:01 編集私の家にも羽アリが大量にいます。
こちらはみんな元気ですが、
関係がありそうですね・・・・
千葉より
Re^2: 大量の羽蟻
NO.6147 0426 2009/09/29 Tue 21:22 編集こちらは、神奈川県藤沢市です。今タバコの自動販売機に大量の羽蟻がいて、タバコを取り出すのに、かなりの勇気がいりました。気持ち悪かったです。
毎日買いに行っていますが、夏でもこんなに大量にいたことは、一度もなかった。
なんでこんなに…。
Re^3: 大量の羽蟻
NO.6148 S 2009/09/29 Tue 21:31 編集埼玉南部です
先日の連休中 同じ埼玉で北部になりますが親戚宅に行った時にやはり羽蟻が沢山 家の中に出ました
その家は建ててから2年で新しいです
連休半ばの夕方に突然 やはり白い天井に集まっていました
こんな事は始めてだと言ってました
Re^4: 大量の羽蟻
NO.6149 匿名28号 2009/09/29 Tue 22:06 編集先日
大量の羽根蟻を報告しましたが
今のところ地震は起きてません
九州からですが
羽根蟻の習性がわからないので詳しい事がわかりませんが
地震の予兆と時期的なものと両方考えておきたいですね
まさか…
九州の羽根蟻がそちらまで翔んで行った
そんな事はないですよね〜
Re^5: 大量の羽蟻
NO.6151 三浦半島 2009/09/29 Tue 22:51 編集神奈川県の者です。8月まで「くるみ」のハンネでちょくちょくレスしていましたが同じハンネの方がいらしたので、新しいハンネ「三浦半島」にしました。よろしくお願いします。
で、羽アリですが、シロアリでなく、普通のクロアリに羽が生えたやつですよね?これはすべてオスのクロアリです。羽が生えてないのはすべてメスです。オスアリはふだん巣の中にいるだけで何もしません。時期がくると女王アリと交尾をして、そのあとは役無しで、巣から飛び立って死んでいきます。おもに夏から初秋にかけてがそのシーズンだそうです。息子が持っている昆虫図鑑に書いてありました。アリの巣はたくさんありますから、羽アリの数も多いです。私が住んでいる所はいつも梅雨明け直後の蒸し暑いときに大発生します。でも今年の夏は涼しい日が多かったせいか大発生はなく、今頃になってよく姿を見かけます。なので、天候不順なども考えられるかもしれないと思い、参考までにレスいたしました。
長文ですみませんでした。
Re: 大量の羽蟻
NO.6153 5656 2009/09/29 Tue 23:21 編集
静岡県駿河区からです。
今、見つけただけでも机のまわりに20匹程いました。ここ2時間以内に発生したと思われますが、まだどこからともなく飛んできます。見つけた半分はすでに弱っていたり、死んでいました。ここに数年住んでいますが、一度も羽蟻が大量発生したことはなかったので驚いています。あと、同様に1ヶ月ほど前、自販機に何千匹もの羽蟻がいて気持ち悪かったのを覚えています。ちょっと調べたところ雨上がりの蒸し暑い日に、光に向かい一斉に飛び立つそうなので、もしかしたら蟻の習性かもしれません。
Re^2: 大量の羽蟻
NO.6155 匿名28号 2009/09/30 Wed 00:31 編集どうやって屋内に入ってくるのでしょうね?
網戸も閉まってるのに?
前回
大量発生しましたが翌日の夜には現れませんでした
きっと明日には女王蟻をみつけてることでしょうね
Re^3: 大量の羽蟻
NO.6159 minato 2009/09/30 Wed 01:17 編集初めて投稿します。
東京港区在住です。
去年、私が住んでるマンションの1Fの自転車置&入口スペースに、
足の踏み場もないほどの衝撃的な蟻の大群
(羽蟻ではない)がいて死ぬほど恐ろしかった。
そのときは金曜日で会社の帰りに飲んで帰ってきたので時間は夜中1時前ぐらい。
(気持ち悪いと思いながら酔ってたので蟻を踏みながらそこを通った・・・(笑))
その次の日の朝には何事もなかったように蟻の姿は消えてましたが、
あの「岩手・宮城内陸地震」がありました。
だから鮮明によく覚えてます。
地域的には遠いのですが、なにか関係ありますかね??
Re^3: 大量の羽蟻
NO.6160 しーとん 2009/09/30 Wed 01:28 編集> どうやって屋内に入ってくるのでしょうね?
> 網戸も閉まってるのに?
シロアリだとすれば、お宅の柱や床の木材の中で繁殖し、一定数に達すると分家のために羽アリとなって飛び立ったものでしょう。
シロアリなら早期駆除しないと、ちょっとした地震でも家が倒壊しますよ。
目撃された羽アリがシロアリなのかそうでないのか、ネット上に写真を含めていろいろな情報があると思いますのでググってみては?
Re^4: 大量の羽蟻
NO.6175 匿名28号 2009/09/30 Wed 06:52 編集シロアリだとすれば、お宅の柱や床の木材の中で繁殖し、一定数に達すると分家のために羽アリとなって飛び立ったものでしょう。
シロアリなら早期駆除しないと、ちょっとした地震でも家が倒壊しますよ。
目撃された羽アリがシロアリなのかそうでないのか、ネット上に写真を含めていろいろな情報があると思いますのでググってみては?
↑↑↑↑
九州に出現したのは白ありとは違ってましたよ
ちなみに周囲は団地だらけで木造の建物はほとんどありませんが
竹林があるためムカデはよく出没するそうです
あと家蜘蛛も(--;)
Re: 大量の羽蟻
NO.6158 ん〜 2009/09/30 Wed 01:16 編集> 神奈川県からの投稿です。前兆なのかわかりませんが、以前こちらに投稿されていた方と同様に家の中に大量の羽蟻(50匹)が昨日くらいから急にいます。網戸の隙間からは入れないしどこからこんなに入ってくるのか…習性なのか決まって白い所にいます。しかもみんな弱ってます。
ん〜!
11時〜13時の間、テレビノイズが酷かったです。
ケーブルテレビです。
横浜市栄区
NO.6133 予知夢 2009/09/29 Tue 15:43 編集アナログで古いテレビですが、ノイズが半端無かったです。
PM9:00過ぎ
自宅の井戸が涸れてしまいました。
古い家なので故障?かも・・・
前回も干上がった事があるのですが、その時は故障ではありませんでした。
偶然かもしれないけど九州地区で震度4程度の地震がありましたので報告だけ。明日、電気屋さん呼びます。
Re: 故障?
NO.6127 クロキリ 2009/09/28 Mon 21:42 編集> 前回も干上がった事があるのですが、その時は故障ではありませんでした。
> 偶然かもしれないけど九州地区で震度4程度の地震がありましたので報告だけ。
マジっすか!?
ちょ、幾つか質問です。
> 前回も干上がった事があるのですが
Q:干上がってからどれ位で揺れました?
Q:その時の震源(西方沖カナ?)は、福岡ですサンのお宅と近かった?
Q:ちなみに福岡ですサンは何処住みデスカ?
Re^2: 故障?
NO.6129 水道屋 2009/09/28 Mon 23:04 編集> PM9:00過ぎ
> 自宅の井戸が涸れてしまいました。
> 古い家なので故障?かも・・・
> 前回も干上がった事があるのですが、その時は故障ではありませんでした。
> 偶然かもしれないけど九州地区で震度4程度の地震がありましたので報告だけ。明日、電気屋さん呼びます。
九州では電気屋さんが、なおしてくれるんですね。静岡は水道屋ですけど。
井戸ポンプが壊れたか?
井戸とポンプの間の配管が壊れたか?
何らかの影響で地下水の水位が下がったか?
地震の前兆か?
地震って、大きいの小さいのわからないから、何も起きない事を祈ります。
Re: 故障?
NO.6132 モノラン 2009/09/29 Tue 14:48 編集井戸の深さはどれくらいですか?浅い井戸に限りますが、近くで大きな工事があり涵養する流れが遮断されるだけで水が濁ったり涸れることがあります。
Re^2: 故障?
NO.6188 福岡です。 2009/09/30 Wed 15:26 編集> 井戸の深さはどれくらいですか?浅い井戸に限りますが、近くで大きな工事があり涵養する流れが遮断されるだけで水が濁ったり涸れることがあります。
ちなみに、井戸の深さはそんなに深くはないとの事です。
山のふもとの凄い田舎なので工事とかありません。
福岡の西方沖地震の前は一ヶ月程前に涸れて、しばらく出たり出なかったりを繰り返し地震がきました。その後、自然に戻りました。
今日、水を沢山買ってきました。涙…
うちは田舎なので電気屋と言うか何でも屋さんなのですが
一応調べて頂きました。昨日と今日、雨ので井戸の水が溜まってくれるのを祈ります。
Re: 故障?
NO.6201 F雄 2009/09/30 Wed 21:06 編集こんばんわ。
ちなみに、福岡県のどの辺にお住まいなのでしょうか?
そして、近隣でも同じような現象(水位低下、濁り等)は起きていますか?
過去の被害地震(他地域)では1ヶ月くらい前からそういった現象が起きている事例がいくつかありますので、気になります。
家の庭にいたら見たこともない蜘蛛がいました。なんでだろとおもいました。
ところで、皆さんは、地震のためにやっていますか?やっているとしたら、なにを、していますか?
Re: 蜘蛛 デカッ
NO.6117 匿名28号 2009/09/28 Mon 18:59 編集> 家の庭にいたら見たこともない蜘蛛がいました。なんでだろとおもいました。
> ところで、皆さんは、地震のためにやっていますか?やっているとしたら、なにを、していますか?
私は水と食料の確保
古臭いですが風呂場の水は常に溜めております
現在地盤の良い高台に住んでいます
揺れによる家具転倒防止
寝室には重い物は置かず
背丈の低いプラスチック製の家具使用
あとは…
救急箱です
Re^2: 蜘蛛 デカッ
NO.6118 国士無双 2009/09/28 Mon 19:19 編集> > 家の庭にいたら見たこともない蜘蛛がいました。なんでだろとおもいました。
> > ところで、皆さんは、地震のためにやっていますか?やっているとしたら、なにを、していますか?
>
> 私は水と食料の確保
> 古臭いですが風呂場の水は常に溜めております
>
> 現在地盤の良い高台に住んでいます
>
> 揺れによる家具転倒防止
>
> 寝室には重い物は置かず
> 背丈の低いプラスチック製の家具使用
>
> あとは…
> 救急箱です
阪神大震災を経験した私は、懐中電灯や灯りなどと情報のためのラジオです。一番ほしくなったのがこの2つで次に水、食料でしたので最初の2つだけです。こわがらすわけではありませんが自然の力には勝てません。
Re: 蜘蛛 デカッ
NO.6120 たたた様へ 2009/09/28 Mon 19:55 編集場所はどこですか?
Re^2: 蜘蛛 デカッ
NO.6123 匿名28号 2009/09/28 Mon 21:01 編集国士無双様
大変参考になりました
ありがとうございます
今日沖縄方面と内陸南部と北海道と岐阜に小規模な地震くるだよ〜Σ( ̄□ ̄;)
Re: 感だけど
NO.6098 む 2009/09/28 Mon 10:19 編集今日沖縄方面と内陸南部と北海道と岐阜に小規模な地震くるだよ〜Σ( ̄□ ̄;)
夢ですか〜???????????????????????あ〜だるい
Re^2: 感だけど
NO.6122 エコ 2009/09/28 Mon 20:54 編集バカみたい
Re: 感だけど
NO.6099 PIKA 2009/09/28 Mon 10:32 編集> 今日沖縄方面と内陸南部と北海道と岐阜に小規模な地震くるだよ〜Σ( ̄□ ̄;)
そりゃ毎日言えば感が当たるでしょうよ
Re^2: 感だけど
NO.6100 カ〜ン 2009/09/28 Mon 10:58 編集○ 勘
× 感
辞書ひいてみ
Re^3: 感だけど
NO.6134 @ 2009/09/29 Tue 17:49 編集> ○ 勘
> × 感
> 辞書ひいてみ
Re^4: 感だけど
NO.6136 @埼玉 2009/09/29 Tue 17:58 編集> > ○ 勘
> > × 感
> > 辞書ひいてみ
知識に基づいていてではなく感覚から来る物だったら”感”でいいのかも。
第六感の”感”ね。
Re: 感だけど
NO.6105 勘が良いの?? 2009/09/28 Mon 14:19 編集確かに北海道に震度2と1が来ましたね。
Re: 感だけど
NO.6135 やっぱり勘が良いの?? 2009/09/29 Tue 17:51 編集今日は沖縄に地震来ましたね。
単なる偶然ですか??
朝4時前〜現在までカラスの鳴き声がすごいです!
とにかく大量のカラスが同時に鳴いていてこんなことはすごく珍しいのです…
季節柄でしょうか?
発情期なのでしょうか?
空に異常は無いか見ていてみたら綺麗に波状がでています…
Re: カラスの鳴き声
NO.6087 ちん 2009/09/28 Mon 06:54 編集場所は世田谷区、東方面です
Re^2: カラスの鳴き声
NO.6089 アミノ酸 2009/09/28 Mon 07:47 編集> 場所は世田谷区、東方面です
最近、動物の異常が目立つよな………!
アミノ酸
NO.6094 25 2009/09/28 Mon 08:15 編集> > 場所は世田谷区、東方面です
>
> 最近、動物の異常が目立つよな………!
昔の私みたいに叩かれて、どぅせ追い出されますよ。でもあなたの行動は異常です。最低といっても悪くない行為。知識を公表するどころか、なんの根拠もなく不安の煽り、中傷。最低ですよ。
Re: アミノ酸
NO.6095 匿名 2009/09/28 Mon 08:19 編集> > > 場所は世田谷区、東方面です
> >
> > 最近、動物の異常が目立つよな………!
> 昔の私みたいに叩かれて、どぅせ追い出されますよ。でもあなたの行動は異常です。最低といっても悪くない行為。知識を公表するどころか、なんの根拠もなく不安の煽り、中傷。最低ですよ。
25登場〜!!
Re^2: アミノ酸
NO.6096 島田市 2009/09/28 Mon 09:56 編集> > > > 場所は世田谷区、東方面です
> > >
> > > 最近、動物の異常が目立つよな………!
> > 昔の私みたいに叩かれて、どぅせ追い出されますよ。でもあなたの行動は異常です。最低といっても悪くない行為。知識を公表するどころか、なんの根拠もなく不安の煽り、中傷。最低ですよ。
> 25登場〜!!
で 異常行動なの?発情期なの?
Re^3: アミノ酸
NO.6101 やめて に同意 2009/09/28 Mon 11:52 編集25さん頑張れ!!
アミノ酸は25さんのように論理的に意見をしない、ただの幼稚な荒らしです。
知識や正当な意見ができない割に、やみくもに投稿するのは最低だ!!
Re^4: アミノ酸
NO.6107 フィッタ 2009/09/28 Mon 15:13 編集アミノ酸、マジうざいんだよ!!。
出て行け!!。
テメエ、潰すぞ!。
手のひらサイズの家蜘蛛
本日2匹
小蜘蛛4匹
うちだけと思ってたら隣近所にも出現
こんなに一度に現れたのは初めてです
これも前兆?
地震も怖いけど
それよりも家蜘蛛の方がグロテスクで怖いです
ちなみに
九州からです
Re: 蜘蛛が
NO.6084 Mr.ムー 2009/09/28 Mon 06:07 編集幸せが舞い込みましたね!宝くじ購入にツキが…
Re^2: 蜘蛛が
NO.6126 クロキリ 2009/09/28 Mon 21:30 編集> 幸せが舞い込みましたね!宝くじ購入にツキが…
Kでツキupなら私は夏になるとロト6が毎週当たってるハズ…
もんしろ蝶
NO.6088 ☆滋賀県民☆ 2009/09/28 Mon 06:56 編集おはようございます!
滋賀県に住んでいるのですけど
蜘蛛ではないんですけど
もんしろ蝶の大群が舞ってました
初めて見たのでびっくりしました!!!
蜘蛛もたまに出ますけど
今の時期子孫を残す時期なんでしょうか???
花びらが散るみたいに
たくさん飛んでたので
気持ち悪かったです…
なんでしょうね!!!
Re: もんしろ蝶
NO.6131 モノラン 2009/09/29 Tue 14:43 編集> 蜘蛛ではないんですけど
> もんしろ蝶の大群が舞ってました
モンシロチョウは地域差があるそうですが3月から10月ごろ、年に4〜5回ほど発生するそうです。発生時期のアブラナ科の植物の周りには沢山舞ってます。どれくらいの大群でした?集まっていた場所は畑以外でしたか?
何もないといいですね〜。
☆モノランさんへ☆
NO.6164 ☆滋賀県民☆ 2009/09/30 Wed 04:50 編集返信遅れてすみません
畑ではなくて
普通の住宅街なんですよ
消えたと思ったら 次の日の朝も飛んでいました!
そしたら連続的に地震が…
でも今考えたら
あるお宅の木の所に集まってるようにも見受けられました
しかし 大群過ぎて
気持ち悪かったです
場所は 滋賀県大津市です
ちなみに今年初めてもんしろ蝶の大群を見ました
長文すみません
匿名28さん 場所お借りしてすみませんm(__)m
Re: 蜘蛛が
NO.6125 クロキリ 2009/09/28 Mon 21:23 編集何かね、Kが多い時(年)はGが少ないらしい。
ちなみに逆にGが多い年はKが少ないらしい。
なぜならばヤツラは天敵で
お互いに食べ合…(>艸<)ゥッ
ウチの実家にも手の平サイズKが多出するから今の時期に実家へ行けません。
秋は産卵期らしく、夜になると巨大な♀Kがウロウロ…
怖いよね(´pωq`)
でも地震とは関係ナイぽい
見ましたか?
コピー↓
27日朝、岐阜・関市の武儀川で、魚およそ5万匹が死んでいるのが見つかり、県などが原因を調べている。
今のところ、川から有毒物質などは検出されていない。
武儀川断層というのがあるみたい(ーー!)
Re: 今日のニュース「魚の大量死
NO.6061 匿名 2009/09/27 Sun 22:02 編集> 見ましたか?
>
> コピー↓
> 27日朝、岐阜・関市の武儀川で、魚およそ5万匹が死んでいるのが見つかり、県などが原因を調べている。
> 今のところ、川から有毒物質などは検出されていない。
>
> 武儀川断層というのがあるみたい(ーー!)
質問ですが、断層があるから魚が死んだのですか?関係あるのですか?
地震の前兆なんでしょうか?
Re^2: 今日のニュース「魚の大量死
NO.6062 さりー 2009/09/27 Sun 22:15 編集> 質問ですが、断層があるから魚が死んだのですか?関係あるのですか?
> 地震の前兆なんでしょうか?
ごめんなさい
ニュース見て川の名前でどこかな?と思って検索かけたら断層の名前がひかかって・・・
地震に詳しくはないのでわかりません。
Re^3: 今日のニュース「魚の大量死
NO.6067 アミノ酸 2009/09/27 Sun 22:50 編集この事件は謎ですよね〜!
Re^4: 今日のニュース「魚の大量
NO.6069 かか 2009/09/27 Sun 23:01 編集先日、日付は忘れましたが静岡県藤枝市の岡部川で鮎が大量死したって新聞見ました。それも、川の水は正常だったそうですけど。
地震の前兆で魚が死んでいたら、魚いなくなっちゃいますよ
だから、事件ですかね〜?
…アミノ酸からどうぞ!!
Re: 今日のニュース「魚の大量死
NO.6068 匿 2009/09/27 Sun 22:57 編集見ましたか?
コピー↓
27日朝、岐阜・関市の武儀川で、魚およそ5万匹が死んでいるのが見つかり、県などが原因を調べている。
今のところ、川から有毒物質などは検出されていない。
武儀川断層というのがあるみたい(ーー!)
地震とか関係なく怖い事ですね。
原因が分かるといいのですが、地震も怖いけど温暖化も怖いなぁ。
昨日、岩手で南国の魚が穫れたってニュースでやっていました。
Re^2: 今日のニュース「魚の大量死
NO.6070 アミノ酸 2009/09/27 Sun 23:11 編集この事件は訳わかんない。
Re^3: 今日のニュース「魚の大量
NO.6074 アミノ酸 2009/09/27 Sun 23:27 編集> この事件は訳わかんない。
おいっ俺が本当のアミノ酸だってば!何でいっぱいいるんだよ。どうなったんだ?
Re^4: 今日のニュース「魚の大量
NO.6078 アミノ酸 2009/09/27 Sun 23:41 編集> > この事件は訳わかんない。
>
> おいっ俺が本当のアミノ酸だってば!何でいっぱいいるんだよ。どうなったんだ?
アミノ酸同士仲良くしましょう。
Re: 今日のニュース「魚の大量死
NO.6102 匿名 2009/09/28 Mon 12:35 編集何年も前に誰かが近くの電線から川に電気流して人が死んだ事件があったなー。
Re: 今日のニュース「魚の大量死」
NO.6121 F雄 2009/09/28 Mon 20:48 編集念のために。
武儀川断層
・・・濃尾断層帯に属する活断層の一つで全長29km、左横ずれ型の断層で予想されるマグニチュードは約7.3と予測されています。
地震調査会などが調査しましたが、平均発生間隔、最新発生時期などが不明で、地震発生の長期予測も「不明」と評価されています。
参考程度にお読みください。
Re: 今日のニュース「魚の大量死」
NO.6138 臆病者 2009/09/29 Tue 18:40 編集今朝のロで観ました。5万匹では無く50万匹とテロップでは流れていたような。早速、水質検査や川沿いの工場等を調査したものの、原因は不明との事でした。ただの酸欠死だったら多少良いのですが。(漁業関係者には申し訳ありませんが…)まか不思議な現象ですね。
最近は、なんか俺の名前使ってコメントしたりする人が多くて、正直困っています。
もし、俺のことを支持してくれる人がいるなら、この投稿にコメントを下さい!
Re: 最近は
NO.6026 匿名 2009/09/27 Sun 18:47 編集>駄スレはダメだぞ!
他でヤレヨ!くだらない!
Re: 最近は
NO.6027 アミノ酸 2009/09/27 Sun 18:53 編集> 最近は、なんか俺の名前使ってコメントしたりする人が多くて、正直困っています。
>
> もし、俺のことを支持してくれる人がいるなら、この投稿にコメントを下さい!
ぼくはオカマです。
年齢不詳、住所不貞、包茎、ハゲ、加齢臭です。
こんな僕をどう思いますか?
もうこのスレから退場します。
皆様さようなら。
Re^2: 最近は
NO.6028 国士無双 2009/09/27 Sun 18:56 編集> > 最近は、なんか俺の名前使ってコメントしたりする人が多くて、正直困っています。
> >
> > もし、俺のことを支持してくれる人がいるなら、この投稿にコメントを下さい!
>
> ぼくはオカマです。
> 年齢不詳、住所不貞、包茎、ハゲ、加齢臭です。
> こんな僕をどう思いますか?
> もうこのスレから退場します。
> 皆様さようなら。
お疲れ様でした。お元気で。
Re: 最近は
NO.6029 クエン酸 2009/09/27 Sun 18:59 編集> 最近は、なんか俺の名前使ってコメントしたりする人が多くて、正直困っています。
>
> もし、俺のことを支持してくれる人がいるなら、この投稿にコメントを下さい!
お前25みたいなんですけど
Re^2: 最近は
NO.6030 クエン酸 2009/09/27 Sun 19:00 編集> > 最近は、なんか俺の名前使ってコメントしたりする人が多くて、正直困っています。
> >
> > もし、俺のことを支持してくれる人がいるなら、この投稿にコメントを下さい!
お前25みたいなんですけど
どうせまた半値変えてくるんだろ・・・・
25みたいに
Re^3: 最近は
NO.6031 数え役満 2009/09/27 Sun 19:09 編集クエン酸さん25ってどんな意味?
Re^4: 最近は
NO.6032 アミノ酸 2009/09/27 Sun 19:15 編集そろそろこいつらも……………
Re^5: 最近は
NO.6040 阪神命 2009/09/27 Sun 20:03 編集> そろそろこいつらも……………
アミノ酸、「そろそろこいつらも」って何じゃい。ええかげんにしてくれや。
Re: 最近は
NO.6033 オリゴ糖 2009/09/27 Sun 19:35 編集いきなり調子に乗りすぎたからな〜
昨日謝罪してたけど、暴言や挑発についてもっと謝罪しろ(荒らしの奴らが満足するまで)。
あと、なりすまし防止くらいは自分でできるだろ?
Re: 最近は
NO.6042 だから 2009/09/27 Sun 20:14 編集フォーラムでしてください
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。