地震前兆掲示板

過去ログ

2009年 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

先ほどから。 (0)

NO.5938 福岡 2009/09/26 Sat 00:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

福岡ですが今日はテレビのノイズが結構でています。
九州地区、くるかなぁ〜


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

断層雲 (0)

NO.5932 monkey 2009/09/25 Fri 23:55 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

私も今日、3時過ぎ頃飯田橋を歩いていた時に南東の方向に長く続く断層雲を見ました。
神奈川の方向に見えた方と同じ様な気がします。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

カラス (2)

NO.5928 コスモス 2009/09/25 Fri 23:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

江東区です。
先ほどからカラスが鳴いています。
一羽ではなさそうです。

夜中のカラスの鳴き声は気味が悪いです。


レスの表示・非表示

Re: カラス

NO.5941 たま 2009/09/26 Sat 00:43 編集
  • 返信する

夜行性のゴイサギじゃあないですか?
カラスにそっくりな鳴き声なんですよ。


Re^2: カラス

NO.5952 コスモス 2009/09/26 Sat 11:25 編集
  • 返信する

> 夜行性のゴイサギじゃあないですか?
> カラスにそっくりな鳴き声なんですよ。

安心しました。
ありがとうございました。


▲ページTOPへ

鳥が (2)

NO.5924 匿名 2009/09/25 Fri 23:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

東京都墨田区に住んでいます。
2、3分前からこんな時間なのに鳥が鳴いています。地震に敏感になっているから気になるのかもしるませんが、気になって投稿しました。こんな時間に鳥が鳴くことはあるんでしょうか。カラスのような、カモのような鳥の鳴き声だと思います。2、3羽程だと思います。


レスの表示・非表示

Re: 鳥が

NO.5926 (´・ω・)◆LLlqMaS2Hg 2009/09/25 Fri 23:23 編集
  • 返信する

東京都墨田区に住んでいます。
2、3分前からこんな時間なのに鳥が鳴いています。地震に敏感になっているから気になるのかもしるませんが、気になって投稿しました。こんな時間に鳥が鳴くことはあるんでしょうか。カラスのような、カモのような鳥の鳴き声だと思います。2、3羽程だと思います。

******************

私も墨田区ですが、うちのエリアは静かです。
ただ2日・3日 前の、ちょうどこれぐらいの時間にカラスが異様に鳴いていてウルサかった日はありました。1〜2羽の数ではなく4羽以上の鳴き声に聞こえ不気味でした。
夜中までずっとウルサかった‥。
けど結局大きな地震もなく良かったな★って思ってます


Re: 鳥が

NO.5927 hana 2009/09/25 Fri 23:29 編集
  • 返信する

私も気になってました。
仕事が21時に終わり
その足で 買い物に行き22時ごろ
交差点で信号待ちをしてたら
鳥の巣になってる木があるんだけど
まるで蝉のような 大合唱で
すごかった!!!
普段から 鳥たち止まり木に
なっていて鳥は多いんだけど
鳥って暗くなると おとなしく
なるとおもってたので
異様でした。


▲ページTOPへ

水洗トイレの水 (11)

NO.5910 ひこ 2009/09/25 Fri 22:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

横浜の北からです。
前回水洗トイレ内にたまる水が
異常に減っていることを書き込みました。

地震と関係あるというこ回答をいただいてから数日後、本当に震度1〜2の地震がきました。

現在また水が減ってきているので
お知らせします。


レスの表示・非表示

Re: 水洗トイレの水

NO.5911 アミノ酸 2009/09/25 Fri 22:48 編集
  • 返信する

> 横浜の北からです。
> 前回水洗トイレ内にたまる水が
> 異常に減っていることを書き込みました。
>
> 地震と関係あるというこ回答をいただいてから数日後、本当に震度1〜2の地震がきました。
>
> 現在また水が減ってきているので
> お知らせします。

関係なくね?トイレと地震でしょ?関係ないだろ〜!


Re^2: 水洗トイレの水

NO.5919 アミノ酸 2009/09/25 Fri 22:57 編集
  • 返信する

> > 横浜の北からです。
> > 前回水洗トイレ内にたまる水が
> > 異常に減っていることを書き込みました。
> >
> > 地震と関係あるというこ回答をいただいてから数日後、本当に震度1〜2の地震がきました。
> >
> > 現在また水が減ってきているので
> > お知らせします。
>
>トイレの 花子さんに 注意して


Re^3: 水洗トイレの水

NO.5922 天和 2009/09/25 Fri 23:07 編集
  • 返信する

> > > 横浜の北からです。
> > > 前回水洗トイレ内にたまる水が
> > > 異常に減っていることを書き込みました。
> > >
> > > 地震と関係あるというこ回答をいただいてから数日後、本当に震度1〜2の地震がきました。
> > >
> > > 現在また水が減ってきているので
> > > お知らせします。
> >
> >トイレの 花子さんに 注意して

皆さんアミノ酸さんにも気を付けて。


Re^2: 水洗トイレの水

NO.5921 水道屋 2009/09/25 Fri 23:06 編集
  • 返信する

いいトコついたね。アリノ酸…じゃなくて、アミノ酸さん!
全く関係ないと思います。お風呂、洗面所、流しなどで、急激に水流すと配管内の気圧がさがり、トイレの水溜まり、においや音を防いでるんですけど、その水を引っ張ってしまうんですよ。地震は来ないはずです。


Re^3: 水洗トイレの水

NO.5940 匿名 2009/09/26 Sat 00:42 編集
  • 返信する

昔の書き込みの解説見ると、関係あるような気がします…。


Re^4: 水洗トイレの水

NO.5948 さくら 2009/09/26 Sat 08:02 編集
  • 返信する

> 昔の書き込みの解説見ると、関係あるような気がします…。

私もそう思います。ちなみに昨日、うちもトイレの水が異常に減っていてアレ?と思ってました。さいたま市


Re^3: 水洗トイレの水

NO.5950 ひこ 2009/09/26 Sat 08:55 編集
  • 返信する

> 急激に水流すと配管内の気圧がさがり、トイレの水溜まり、においや音を防いでるんですけど、その水を引っ張ってしまうんですよ。

水道屋さん、気圧はいったん下がってもまた
平常に戻るようなシステムになっているはず?!

それが長時間低いままに保たれてるのは、
(水位が異常に低いまま)
小規模・無感地震の多発が起こる際に
大気圧t重力のバランスが変化する可能性
ないでしょうか?


Re^4: 水洗トイレの水

NO.5951 こぶた 2009/09/26 Sat 10:07 編集
  • 返信する

はじめまして。
トイレの開発と言う特殊な仕事をしてるもので、書き込みさせていただきます。
結論としては関係ありません。
便器の水面が減るのはマンション、集合住宅、一軒家でも2つ以上トイレがある
場合に、多数の条件がそろうとありえます。
流すときにゴボゴボっと水が一度全て無くなるタイプと、ゴボゴボならないタイプの2つに別れています。どちらでしょうか?

考えられる要因
・ゴボゴボなるタイプ(サイフォン式)

タンク内部の一時的な異常(メカ的な異常)

・ゴボゴボならないタイプ
当トイレで大量紙や汚物を流した。
その際に普段はゴボゴボならないけど、なる場合があります。(サイフォン現象)

・どちらも共通してあり得る事
当トイレを使用していない時に、同じ配水管を使用してるトイレ(マンション等)
が大量の汚物やトイレットペーパーを流した。
↑最悪な条件の例をあげると、使用していないトイレが急にゴボゴボしてしまう
。と言う事例も聞いたことがあります。(サイフォン現象)

↑レスでの圧力に関してですが、その通り圧力は水を引いたあとは正常に戻ります。『ゴボゴボ』はトイレの部屋と配管内の圧力を均一に戻した音です。
しかし、引いた水は返ってきません。
それが水面低下になっております。

ストローでジュースを飲んだ後、量が減っちゃうでしょ?それと同じです。

ペンと紙で直接お話できれば、もっとわかりやすく説明できるのですが。。。
説明下手ですみません。

トイレの水面低下に『限って』は物理的に解明されているため、地震とは100%関係ありません。
長文失礼しました。


Re^5: 水洗トイレの水

NO.5999 ひこ 2009/09/26 Sat 23:14 編集
  • 返信する

いろいろご説明をしてくださって感謝です。

今までと同様、やはりまた弱い地震が発生してしまいました...
おそらく、トイレの構造というよりも
建物の立地条件が、地震の際の重力?やら
大気圧やらを受けやすいのかもしれません。

自分でも水位と地震の関係を調べてみます。
いろいろありがとうございました!


Re^5: 水洗トイレの水

NO.6157 (*_*) 2009/09/30 Wed 01:07 編集
  • 返信する

> ストローでジュースを飲んだ後、量が減っちゃうでしょ?それと同じです

…当たり前じゃね?
ストローだろうがそのままだろうが減るでしょ。

飲むんだから。
飲んだら減る。
当たり前だろ


Re^6: 水洗トイレの水

NO.6183 こぶた 2009/09/30 Wed 12:25 編集
  • 返信する

説明不足でしたね。すみません。

例え話はやめておきます。
配管内が一時的に真空状態になり、トイレの留水を吸ってしまう。その水は配管を通りマンホールやらの下水道へ…。
その水がトイレに帰ってくることはありません。

理解できましたでしょうか?

ちなみに、2階のトイレの水面が低下するのは、物理的によくある事です。
その為、トイレを開発するにあたって「日本水道協会」の基準を満たさなくてはならなく、たくさんある基準の中に「2階配管〜〜」っと言う項目もあるくらい、上下水道関係の中では珍しくない(良くある事)として知られています。


▲ページTOPへ

真っ赤な月 (12)

NO.5908 ごろう 2009/09/25 Fri 22:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先ほど子供がクラブから帰ってくる時に真っ赤な月を見たそうです。
10時頃です。
何もないといいのですが。

静岡市です。


レスの表示・非表示

Re: 真っ赤な月

NO.5909 B 2009/09/25 Fri 22:42 編集
  • 返信する

真っ赤な月は地震の前兆らしいですよ
地震雲関連の書籍に画像つきで書かれていました


Re: 真っ赤な月

NO.5916 や 2009/09/25 Fri 22:52 編集
  • 返信する

> 先ほど子供がクラブから帰ってくる時に真っ赤な月を見たそうです。
> 10時頃です。
> 何もないといいのですが。
>
> 静岡市です。

最近、口裂け女の目撃が多発しています


Re^2: 真っ赤な月

NO.5917 アミノ酸 2009/09/25 Fri 22:55 編集
  • 返信する

> > 先ほど子供がクラブから帰ってくる時に真っ赤な月を見たそうです。
> > 10時頃です。
> > 何もないといいのですが。
> >
> > 静岡市です。
>
> 最近、口裂け女の目撃が多発しています

怖いね〜!


Re^3: 真っ赤な月

NO.5920 数え役満 2009/09/25 Fri 23:05 編集
  • 返信する

> > > 先ほど子供がクラブから帰ってくる時に真っ赤な月を見たそうです。
> > > 10時頃です。
> > > 何もないといいのですが。
> > >
> > > 静岡市です。
> >
> > 最近、口裂け女の目撃が多発しています
>
> 怖いね〜!

私はアミノ酸さんが怖いねぇ〜


Re^4: 真っ赤な月

NO.5929 た 2009/09/25 Fri 23:47 編集
  • 返信する

最近、口裂け女の目撃が多発しています

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
何情報ですか?
都内で?恐すぎ!
アミノ酸さんより怖っ


Re^5: 真っ赤な月

NO.5933 田舎者 2009/09/25 Fri 23:55 編集
  • 返信する

> 最近、口裂け女の目撃が多発しています
>
> 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
> 何情報ですか?
> 都内で?恐すぎ!
> アミノ酸さんより怖っ

赤い月は年に数回見ますが、赤い月の数日後に地震が起こった記憶がないので大丈夫だと思いますよ。

都会は物騒ですね〜
いろんな方が出没するんですね

口裂き女とか…

アミノ酸さんとか…


Re^5: 真っ赤な月

NO.5936 まみな 2009/09/25 Fri 23:57 編集
  • 返信する

> 最近、口裂け女の目撃が多発しています
>
> 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
> 何情報ですか?
> 都内で?恐すぎ!
> アミノ酸さんより怖っ

関東地方で口裂け女が目撃されているらしいですよ。

平塚在住。


Re^6: 真っ赤な月

NO.6009 すみません・・・ 2009/09/27 Sun 01:24 編集
  • 返信する

> > 最近、口裂け女の目撃が多発しています
> >
> > 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
> > 何情報ですか?
> > 都内で?恐すぎ!
> > アミノ酸さんより怖っ
>
> 関東地方で口裂け女が目撃されているらしいですよ。
>
> 平塚在住。

口裂け女って複数いますか


Re^7: 真っ赤な月

NO.6021 リポビタミン酸 2009/09/27 Sun 14:41 編集
  • 返信する

> > > 最近、口裂け女の目撃が多発しています
> > >
> > > 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
> > > 何情報ですか?
> > > 都内で?恐すぎ!
> > > アミノ酸さんより怖っ
> >
> > 関東地方で口裂け女が目撃されているらしいですよ。
> >
> > 平塚在住。
>
> 口裂け女って複数いますか

くだらないレスはやめろ
ボケ!!
おんどれは退場!!


Re^7: 真っ赤な月

NO.6022 兼次 2009/09/27 Sun 15:07 編集
  • 返信する

> > > 最近、口裂け女の目撃が多発しています
> > >
> > > 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
> > > 何情報ですか?
> > > 都内で?恐すぎ!
> > > アミノ酸さんより怖っ
> >
> > 関東地方で口裂け女が目撃されているらしいですよ。
> >
> > 平塚在住。
>
> 口裂け女って複数いますか

そのような無知な事を掲示板に載せるのは
人間ではありません。
即刻削除するべし!!


Re^5: 真っ赤な月

NO.5937 秋 2009/09/25 Fri 23:58 編集
  • 返信する

高度はどうですか?
高度が低いとき月は赤いそうです。

高いときに赤い場合は地震の前兆の恐れがあるので要注意だそうです。


Re^6: 真っ赤な月

NO.5943 モノラン 2009/09/26 Sat 02:22 編集
  • 返信する

> 高度はどうですか?
> 高度が低いとき月は赤いそうです。
>
> 高いときに赤い場合は地震の前兆の恐れがあるので要注意だそうです。

たしか今日の月、夜10時ごろなら高度が低いと思いますが。。
平気かなあ??


▲ページTOPへ

なんか不安な雲 (6)

NO.5876 竹 2009/09/25 Fri 15:34 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 150kb 今朝10時ころ仙台上空。南西の方角から放射状に出てました。

あまり見たことないので不安になりましたので投稿します。


レスの表示・非表示

Re: なんか不安な雲

NO.5884 アミノ酸 2009/09/25 Fri 19:34 編集
  • 返信する

> 今朝10時ころ仙台上空。南西の方角から放射状に出てました。
>
> あまり見たことないので不安になりましたので投稿します。

普通の雲!


Re^2: なんか不安な雲

NO.5889 アミノ酸 へ 2009/09/25 Fri 19:42 編集
  • 返信する

> > 今朝10時ころ仙台上空。南西の方角から放射状に出てました。
> >
> > あまり見たことないので不安になりましたので投稿します。
>
> 普通の雲!

本当に何様?

根拠を書け!!


Re^3: なんか不安な雲

NO.5900 アミノ酸 2009/09/25 Fri 20:19 編集
  • 返信する

> > > 今朝10時ころ仙台上空。南西の方角から放射状に出てました。
> > >
> > > あまり見たことないので不安になりましたので投稿します。
> >
> > 普通の雲!
>
> 本当に何様?
>
> 根拠を書け!!

どうみてもそうじゃない??


Re^3: なんか不安な雲

NO.5912 匿名 2009/09/25 Fri 22:48 編集
  • 返信する

> > > 今朝10時ころ仙台上空。南西の方角から放射状に出てました。
> > >
> > > あまり見たことないので不安になりましたので投稿します。
> >
> > 普通の雲!
>
> 本当に何様?
>
> 根拠を書け!!

あまりかかわらないほうがいいと思います。
以前、25だか35だか忘れましたが、どうせ
パソコンの画面の前だけで威張ってる人と
同じ感じの人ですよ。


Re^4: なんか不安な雲

NO.5915 アミノ酸 2009/09/25 Fri 22:52 編集
  • 返信する

> あまりかかわらないほうがいいと思います。
> 以前、25だか35だか忘れましたが、どうせ
> パソコンの画面の前だけで威張ってる人と
> 同じ感じの人ですよ。

なんかムカつく……!


Re^5: なんか不安な雲

NO.5925 あゆ 2009/09/25 Fri 23:20 編集
  • 返信する

アミノ酸って、
かまってちゃんなんじゃん?

いちいち、ムカツクとか反応してうざいし。
みんなスルーした方がいいよ。
私生活で寂しくていじられたくて、ここに頻繁に通ってる、ちっちゃいヤツなんだよ、きっと。
可哀想〜♪


▲ページTOPへ

鳥の報告 (0)

NO.5873 梅◆v3ruDzCODs 2009/09/25 Fri 14:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

以前に『鳥の大群』で投稿しました。しばらく観察しましたが、椋鳥の大群は相変わらずほぼ毎日電線に現れては北西へ飛んでいきます。毎日大体同じ時間に来て騒ぎ出すので椋鳥の習性の1つかもしれません。
カラスは旋回するような行動は見ませんが警戒鳴き(以前にこちらで学んだ鳴き声)は時々あります。色々とご親切に教えて頂きご心配もおかけしましたので、その後の結果を報告させていただきました。
埼玉南部より


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

ミミズ (2)

NO.5866 千葉県成田 2009/09/25 Fri 09:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今朝、大量のミミズが死んでいました。土だらけになりもがいているのもチラホラ…雨でもないのに変だと思ったので一応報告まで。


レスの表示・非表示

Re: ミミズ

NO.5874 宮城 2009/09/25 Fri 15:17 編集
  • 返信する

> 今朝、大量のミミズが死んでいました。土だらけになりもがいているのもチラホラ…雨でもないのに変だと思ったので一応報告まで。

大量とはどれくらいですか?


Re^2: ミミズ

NO.5879 ポール 2009/09/25 Fri 17:52 編集
  • 返信する

今朝、大量のミミズが死んでいました。土だらけになりもがいているのもチラホラ…雨でもないのに変だと思ったので一応報告まで。

大量とはどれくらいですか?

ミミズと言ったら千匹でしょ?


▲ページTOPへ

テレビ砂嵐 (4)

NO.5865 りらっくま 2009/09/25 Fri 09:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

千葉県北西部
8:55にテレビをつけ砂嵐がすごすぎます。
昨日の夜はノイズでした。


レスの表示・非表示

Re: テレビ砂嵐

NO.5868 カナ 2009/09/25 Fri 11:12 編集
  • 返信する

> 千葉県北西部
> 8:55にテレビをつけ砂嵐がすごすぎます。
> 昨日の夜はノイズでした。
テレビがブラウン管なんじゃね?
てかテレビの砂嵐って別に珍しいことでもないし


Re^2: テレビ砂嵐

NO.5870 匿名 2009/09/25 Fri 12:33 編集
  • 返信する

千葉県北西部
8:55にテレビをつけ砂嵐がすごすぎます。
昨日の夜はノイズでした。
テレビがブラウン管なんじゃね?
てかテレビの砂嵐って別に珍しいことでもないし

カナ様へ
液晶でもブラウン管でも地デジでもアナログでも電波が悪いと映りが悪くなるんですよ〜
8:55に砂嵐って…異常です。もし地震による電磁波なら三日は注意です。


Re: テレビ砂嵐

NO.5871 (´・ω・)◆LLlqMaS2Hg 2009/09/25 Fri 13:23 編集
  • 返信する

千葉県北西部
8:55にテレビをつけ砂嵐がすごすぎます。
昨日の夜はノイズでした。

*****************

私も2回ほど砂嵐の経験あります。
数ヶ月前の夜中にテレビを見ていたら行きなり砂嵐になった事がありました。
全チャンネル*ノイズと共にいきなり砂嵐です。
何時間立っても砂嵐が直らずテレビが見れず、仕方なくテレビを消し翌朝テレビを付けてみたら直ってました。
原因になりそうな嵐の夜でも雨*雪などは降ってない夜だったから不思議で覚えています。

警戒してましたが一週間たっても大きな地震は来ませんでした!

ちなみにうちはアナログですが‥。

東京都*墨田区


Re^2: テレビ砂嵐

NO.5872 りらっくま 2009/09/25 Fri 14:18 編集
  • 返信する

千葉県北西部
8:55にテレビをつけ砂嵐がすごすぎます。
昨日の夜はノイズでした。

>主です。コメントありがとうございました。
今日は仕事が休みで家にいますが、まだ砂嵐が起きています。
たまに直りますが砂嵐で、工事をしているところはなく、マンションなため同じマンションの方に聞いてみても同じような感じと、おっしゃっておりました。


▲ページTOPへ

前10件
(221-230/1200)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク