選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
参考に、すべり速度の遅延現象がある十勝沖を調べてみました。あくまで参考として。
気象庁の地震カタログから十勝沖を緯度経度から選別して十勝港の満潮時間との差分を1時間単位で集計しました。
期間は、東北の震災の影響のない2011/3/8から2年前までとしました。
縦軸は%、横軸は満潮時間との差分です。
およそ2時間前にピークがある様です。
同様に北海道全域だともっとばらつき相関ははっきりしませんでした。
東北の震源域の北側もすべり速度の遅延現象があったそうです。所謂固着領域ですね。
防災科学技術研究所の指摘するb値低下領域は今回の地球潮汐の圧力と相関が強い様です。
追記:データを精査したら、この様なエリアでは満月や新月の時の方が2割ほど発生回数が増加する様です。
関連記事:2件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。