2012年10月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
宮崎県延岡市の住民30人が、携帯電話中継基地局の電磁波が原因で健康を害したとして、KDDI(東京)に基地局の運用差し止めを求めた訴訟の判決で、宮崎地裁延岡支部(太田敬司裁判長)は17日、住民の請求を棄却した。
住民側弁護団によると、基地局の電磁波と身体症状の因果関係が争われた訴訟は初めて。
太田裁判長は因果関係について「十分証明できているとはいえない」との判断を示した。
問題の基地局は延岡市内の住宅街にある3階建てマンション屋上に設置され、2006年10月末に運用が始まった。
住民側は「電磁波による可能性が高い」との医師の所見書を証拠として提出して争っていた。(47News)
Re: 電磁波による健康被害裁判
NO.183092 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/10/20 Sat 11:47 編集ここや隣の掲示板には、「電磁波」を間違って理解し、不適切な情報発信をされる方々も少なくありません。
今一度「電磁波」に対する理解を整理し直してみることをご提案させて頂きます。
「電磁波」という言葉を見聞きした際、眉にツバをつけて見極めるべきポイントとして、次の2つがあります。
ひとつめ。
【前提】電磁波はエネルギーの放射現象であり、字の通り「波」ですので、その波に長短があります。「電磁波」を波長の長いものから順に並べると、呼び名は《電波》・《赤外線》・《可視光線》・《紫外線》・《X線》・《ガンマ線》と変わってゆきます。これらが物体に及ぼす影響が全く異なるのは日頃経験的にご存知の通りです。我々が利用する場面が全く違うため、それぞれ別物と思われる方も少なくないかも知れませんが、これらの違いは波長だけであって、全て《電磁波》という括りにふくまれます。波長が最長である《電波》の場合、その中でさらに波長(周波数)ごとに特性が大きく異なりますので、電波の波長についても気にしておく必要があります。
【結論】「電磁波」というキーワードを振り回してあやしげなことを言いふらす人がいても、その種類(波長または周波数)にまで言及してなければ、この人は中身を理解できずに言ってるだけか、と聞き流すのが吉です。
ふたつめ。
【前提】放射されたエネルギーを受け取る量は、「逆2乗の法則」に従って変化します。簡単にいうと、発生源からの距離が2倍になれば受け取るエネルギー量は1/4、3倍になれば1/9に減りますし、距離が半分になれば4倍、1/3になれば9倍に増えるということです。地震前兆の電磁波が雲や生物に与える影響を紹介するインチキ実験では、発生源の至近距離に置いた物体に強烈なエネルギーを浴びせて影響を示してみせるのがお約束ですが、実際には、何万メートルという地下で発生した電磁波の強度がどの程度であり、それが地表付近にたどり着くまでに、どれだけ減衰しているかの意識が大切です。
【結論】「電磁波」というキーワードを振り回してあやしげなことを言いふらす人がいても、その強度について言及していなければ、この人は中身を理解できずに言ってるだけか、と聞き流すのが吉です。
***
今回の裁判であれば
「800MHz〜2GHzの周波数」
「基地局から○○メートル離れた場所の強度」
の電磁波を被害者に照射する「ブラインドテスト」と実施した結果がどうだったか、が因果関係のキーポイントとなったはずです。
Re^2: 電磁波による健康被害裁判
NO.183098 違反 2012/10/20 Sat 12:22 編集>ここや隣の掲示板には、「電磁波」を間違って理解し、不適切な情報発信をされる方々も少なくありません。
>きちんとした調査の手間を惜しんで決めつけをしてしまう貴方の思考パターンが導いた思い込みに過ぎません。
よーく読み直してくれ
Re^3: 電磁波による健康被害裁判
NO.183099 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/10/20 Sat 12:29 編集>>183098 違反さん
> >ここや隣の掲示板には、「電磁波」を間違って理解し、不適切な情報発信をされる方々も少なくありません。
>
> >きちんとした調査の手間を惜しんで決めつけをしてしまう貴方の思考パターンが導いた思い込みに過ぎません。
「> >」の2ヶ所は、いずれも私の記述から引用いただいたのは事実ですが、2行目の「きちんとした・・・」のほうは、この話題、スレ主ニュースさん、最初のレスを返信された ID◆tsGpSwX8moさん、のいずれにも一切関係のない、別スレッド>>183089の私の記述から抜き取られたものです。違反さんがこれをされた理由が、編集時の単純ミスだったのか、あるいはBright-Doorがこのスレッドの中で一旦発言した後で削除したように見せかけたい貴方の意図によるものだったのか、について憶測は避けますが、雑誌やテレビのインタビュー素材を編集者による切り貼りで発言者の意図と異なるストーリーに組み替える行為は、古今、批判の対象となってきたのを知っておかれるべきであり、「引用元」を明確に示すことの大切さを一般社会でのルールとして知っておかれるべきでしょう。
> よーく読み直してくれ
はい、読み直しました。
私が紹介した「事実」や「先人が蓄積した知見」の中に誤りを発見いただいた場合、それを正す「より正確な情報」をご紹介いただけましたら幸いです。
できれば、その出典のURLなども添えていただけると、さらに助かります。
Re^4: 電磁波による健康被害裁判
NO.183106 尊敬 2012/10/20 Sat 15:29 編集ブライトさん他の分野にも詳しく、貴方様はどんな職業をされているのでしょうか?凄い!
Re^5: 電磁波による健康被害裁判
NO.183108 かか 2012/10/20 Sat 16:07 編集> ブライト浣腸、相変わらずだよ。
博学だけどさ、何かトゲがあんのな。ははは(≡^∇^≡)
Re: 電磁波による健康被害裁判
NO.183117 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/10/20 Sat 18:32 編集>>183106 尊敬さん
> 貴方様はどんな職業をされているのでしょうか?
IT系企業のただのサラリーマンのおじさんであって、この分野の専門家ではありません。分野を特定せず「先人が蓄積した知見」と「都市伝説」との一般的な見分け方についてこうるさいタイプ、との自覚があるのは、ここに集う常連さんにはご承知のとおりですが、、、
学生時代には、温度、湿度、潅水量、二酸化炭素濃度、といった環境要因を自在に制御できる施設を使って、これらが植物の形態変化に及ぼす影響を比較する研究をしていました。その中で「何の要因がどの結果に結びつくか」という因果関係を見極める考え方や統計手法を学びました。
一方、地震雲や地震前兆の自称研究家の方々、あるいはその説を支持される方の多くは、善意や人命に対する真剣な思いでおられることに対して深い敬意と強い尊敬の念を抱きますが、こういった分析手法の点で詰めが甘く、思い込みや錯覚に支配されているご自身に気づいておられない方が多いことを残念に思います。
>>183108 かかさん
> 何かトゲがあんのな。ははは(≡^∇^≡)
肯定できる材料がないのになぜか肯定してしまう方々や、仮説を定説扱いして情報発信される方々に対して、「肯定できる材料はまだない」という事実や、「他の可能性もある」と紹介する私の行為を「否定」と勘違いされるタイプの方からは、そのように受け取られることが多いことは承知しております。
その原因は、私の文章力の拙さにあると理解しており、この点についてお詫び申し上げます。
Re^2: 電磁波による健康被害裁判
NO.183123 ♂ 2012/10/20 Sat 19:21 編集> >>183106 尊敬さん
>
> > 貴方様はどんな職業をされているのでしょうか?
>
> IT系企業のただのサラリーマンのおじさんであって、この分野の専門家ではありません。分野を特定せず「先人が蓄積した知見」と「都市伝説」との一般的な見分け方についてこうるさいタイプ、との自覚があるのは、ここに集う常連さんにはご承知のとおりですが、、、
>
> 学生時代には、温度、湿度、潅水量、二酸化炭素濃度、といった環境要因を自在に制御できる施設を使って、これらが植物の形態変化に及ぼす影響を比較する研究をしていました。その中で「何の要因がどの結果に結びつくか」という因果関係を見極める考え方や統計手法を学びました。
>
> 一方、地震雲や地震前兆の自称研究家の方々、あるいはその説を支持される方の多くは、善意や人命に対する真剣な思いでおられることに対して深い敬意と強い尊敬の念を抱きますが、こういった分析手法の点で詰めが甘く、思い込みや錯覚に支配されているご自身に気づいておられない方が多いことを残念に思います。
>
> >>183108 かかさん
>
> > 何かトゲがあんのな。ははは(≡^∇^≡)
>
> 肯定できる材料がないのになぜか肯定してしまう方々や、仮説を定説扱いして情報発信される方々に対して、「肯定できる材料はまだない」という事実や、「他の可能性もある」と紹介する私の行為を「否定」と勘違いされるタイプの方からは、そのように受け取られることが多いことは承知しております。
> その原因は、私の文章力の拙さにあると理解しており、この点についてお詫び申し上げます。
ブライトさんは、人と人との触れ合いや共存に関して鈍い方だとお見受けしました。
↑のご本人様からのご説明の内容から、余り人との触れ合いが無い環境で熱心に研究ばかりに打ち込んで来た。人より活字・機器などを優先し、相手側の心情や立場は二の次と言うタイプの方ですね。
まぁ、人それぞれに得意分野や性格がありますので…完璧人間はいませんしね。
Re: 電磁波による健康被害裁判
NO.183152 ステロイド 2012/10/20 Sat 22:52 編集> 宮崎県延岡市の住民30人が、携帯電話中継基地局の電磁波が原因で健康を害したとして、KDDI(東京)に基地局の運用差し止めを求めた訴訟の判決で、宮崎地裁延岡支部(太田敬司裁判長)は17日、住民の請求を棄却した。
> 住民側弁護団によると、基地局の電磁波と身体症状の因果関係が争われた訴訟は初めて。
> 太田裁判長は因果関係について「十分証明できているとはいえない」との判断を示した。
> 問題の基地局は延岡市内の住宅街にある3階建てマンション屋上に設置され、2006年10月末に運用が始まった。
> 住民側は「電磁波による可能性が高い」との医師の所見書を証拠として提出して争っていた。(47News)
その30人方は
直接携帯電話を耳元にしていらっしゃらないのでしょうか?
アンチKDDI?
今日久しぶりに夢を見ました。
地震の夢でとてもリアルだったので投稿させていただきます。
時間は、私が学校にいたので多分昼間。
エレベーターに乗っていると大きな横揺れ。
結構短めで治まり、
携帯にメール。
震源地 群馬県桐生市
震度6弱
リアルすぎて怖かったです。
Re: 夢
NO.183060 匿名 2012/10/20 Sat 07:32 編集はい、お疲れさま。
Re: 夢
NO.183067 匿名 2012/10/20 Sat 08:42 編集大きな地震ですね。
留意します。
報告ありがとう。
Re^2: 夢
NO.183080 かか 2012/10/20 Sat 09:33 編集大きな揺れみたいだね!夢でよかった。
エレベーターに乗ってたら、閉じ込められてたかも?
おいらもしばらく階段を使うよ。
Re: 夢
NO.183103 たたたん 2012/10/20 Sat 14:15 編集学校にエレベーターあるんだ〜??
Re: 夢
NO.183104 hiro 2012/10/20 Sat 14:51 編集> 今日久しぶりに夢を見ました。
> 地震の夢でとてもリアルだったので投稿させていただきます。
>
> 時間は、私が学校にいたので多分昼間。
> エレベーターに乗っていると大きな横揺れ。
> 結構短めで治まり、
> 携帯にメール。
>
> 震源地 群馬県桐生市
> 震度6弱
>
> リアルすぎて怖かったです。
その夢はまだ鮮明に覚えてらっしゃいますか?
覚えてたりしてたら「予知夢」の可能性があります。
Re: 夢
NO.183115 匿名 2012/10/20 Sat 17:47 編集私は10月19日に黒龍の夢を見ました。
龍の夢は初めてだったので色々調べたら、黒龍は地龍だそうで…
で、ヤフー知恵袋を見たら、丁度同時期に龍の夢を見た方が数名いてビックリしました。
(私は投稿してません。)
個人的な不吉な夢だったらすみません。
Re: 夢
NO.183129 匿名 2012/10/20 Sat 20:30 編集怖い夢を見て泣いてたのは幼稚園ぐらいのときぐらいかな・・・・・。
Re: 夢
NO.183132 神奈川住み 2012/10/20 Sat 20:57 編集私は昨日(おととい?)、地震の夢を見ました!!
私の場合は縦揺れで直下型地震の話もありますし、なんかリアルだなぁと思ってました・・・
Re^2: 夢
NO.183138 匿名 2012/10/20 Sat 21:07 編集> 私の場合は縦揺れで直下型地震の話もありますし、なんかリアルだなぁと思ってました・・・
夢は見ている間はリアルに感じるものだよ。
Re: 夢
NO.183615 匿名 2012/10/24 Wed 01:16 編集> 原爆投下され被爆した夢は見た。
今朝5時のアラームで目が覚めた時、携帯の時刻表示がなぜか2:46で、あれ?と不審に思っていたら、「○○○エラーです。自動的に電源が切れます」云々と画面に表示があり、電源が落ちました。
充電ケーブルは繋いでいて、充電中の表示が点いていました。
こんなことは初めてなので、少し不安を感じています。
こちらは東京、国分寺市在住。
どなたか同じような経験をされたかた、いらっしゃいますか?
Re: 携帯の時刻表示
NO.183058 k 2012/10/20 Sat 07:19 編集> 今朝5時のアラームで目が覚めた時、携帯の時刻表示がなぜか2:46で、あれ?と不審に思っていたら、「○○○エラーです。自動的に電源が切れます」云々と画面に表示があり、電源が落ちました。
> 充電ケーブルは繋いでいて、充電中の表示が点いていました。
> こんなことは初めてなので、少し不安を感じています。
> こちらは東京、国分寺市在住。
> どなたか同じような経験をされたかた、いらっしゃいますか?
2:46分って、3.11の地震があった時刻じゃん。
不吉な予感(≧ε≦)
Re^2: 携帯の時刻表示
NO.183102 さいたま市 2012/10/20 Sat 14:02 編集昨晩スマホを充電器に差して寝ました
今日起きてみたらまだ充電中・・・
スマホが調子悪いのかな?
Re: 携帯の時刻表示
NO.183155 mii 2012/10/20 Sat 23:33 編集> 今朝5時のアラームで目が覚めた時、携帯の時刻表示がなぜか2:46で、あれ?と不審に思っていたら、「○○○エラーです。自動的に電源が切れます」云々と画面に表示があり、電源が落ちました。
> 充電ケーブルは繋いでいて、充電中の表示が点いていました。
> こんなことは初めてなので、少し不安を感じています。
> こちらは東京、国分寺市在住。
> どなたか同じような経験をされたかた、いらっしゃいますか?
東京都在住。
私も今日の17時頃〜今現在もスマホの充電ができず、電源を入れられなくて使えない状態です。
もちろん、何時間もケーブルさして『充電中』の赤ランプも点いているのに、電源を入れようとすると、やっぱり「電池がありません。電源を切ります」みたいなメッセージが一瞬出て、そのまま真っ黒画面になります。
Re: ヤバイ?
NO.183049 ほんと!やばいかも?! 2012/10/20 Sat 05:44 編集> 首都高速から撮った南西の空。
昨日も、夕方頃からあちらこちらから、断層雲が観られた投稿が沢山ありましたが‥今日も早朝からこんなにも、ハッキリとした断層雲が出ていましたか!!とても気になります。いいお写真をありがとうございます。
当方は徳島の県南にある田舎町の人間です。
昨日、携帯に電話をかけたら呼び出し音が鳴らず「電波が届かない場所にいるか電源が入っていないため‥」の音声メッセージが出る、もしくは圏外になってしまうことが多々ありました。普段は圏外にならない場所です。
今月に入り、通話中の声が相手も私も聞き取り難い現象が場所を限定せず時々あります。
今年の夏は水道料金を業者の方へ払う際にうちではくっ付け合わせていたパイプが取れて水漏れしたんですよと言って此方側のミスを話したら業者の方が、今月は同じ地域で原因不明の水漏れが屋内で起きた家もいれば屋外で起きた家が何軒もあったんですよと返しました。
近場の道路で地盤の半分が内部で沈み始めています。
今月はふたつ隣の地域で水の使用量が1.5倍以上になった所があると聞き、原因は調査中ですが地殻変動で水漏れが起きることもあり得るのではないかの見方を地主の方はしていました。
それとは別に、小松島市にある温泉の一部で乳白色のお湯が茶系の色になった書き込みが某掲示板にあり、そちらは未確認です。
上勝町の温泉は濁った感じになったと、実際に温泉へ行った人から聞いてます。
昨日は自宅にいなかったので猫たちがどんな反応をしたかわからず変わったことと言えば、スーパーの水槽で悠々と泳ぐハマチに水をかけられたことぐらいでした(無関係だと思いますが一応)
夜になると南の方角を見つめる猫の姿を近所でたまに見かけます。
Re: 携帯の電波障害
NO.183052 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/10/20 Sat 06:22 編集情報ありがとうございます。この情報が全容に繋がる可能性も将来考えられるかも。前兆現象って一つの現象の積み重ねだしね・・
猫が見つめる、気になりますね。
Re^2: 携帯の電波障害
NO.183061 馬が舞う 2012/10/20 Sat 07:32 編集私は宮城県沿岸部在住者ですか、昨日からDOCOMOとauでネット等へ繋がりにくくなってます。
自分だけかと思いましたが他の人の携帯でも同様みたいな感じです?
Re^3: 携帯の電波障害
NO.183109 ヨコ@県南 2012/10/20 Sat 16:51 編集> 私は宮城県沿岸部在住者ですか、昨日からDOCOMOとauでネット等へ繋がりにくくなってます。
> 自分だけかと思いましたが他の人の携帯でも同様みたいな感じです?
返信感謝です。
此方はdocomo、au、Softbankに関係なく繋がり難い状況でした。今日は問題なく繋がりましたが今年の夏頃からauに限らず、通話中に声が聴こえ難い現象がたまに起きている方々もいるようです。それは知人が教えてくれました。徳島県に住む人全員が繋がり難いとはちょっと考えられず、電波障害だったらいいなと思ってます。
友人のひとりはパソコンでネットをする際、繋がり難かったり繋がらない時があると言っていて現在も状況は変わっていません。
宮城県や茨城県、福島県などは地震発生が多くて事前に電波障害の報告をなさっている方の書き込みを見かけることがあります。
電波障害は有り得ると私は思っていて、しかし今回、ここ最近新たに徳島県で地震が発生したのは夜中で、携帯が繋がり難い・圏外になった現象は昼以降も続きました。
馬が舞うさんのほうは地震発生後も暫くの間、繋がり難かったですか?
Re^2: 携帯の電波障害
NO.183110 ヨコ@県南 2012/10/20 Sat 17:01 編集> 情報ありがとうございます。この情報が全容に繋がる可能性も将来考えられるかも。前兆現象って一つの現象の積み重ねだしね・・
>
> 猫が見つめる、気になりますね。
返信感謝です。眠れぬねこさんの書き込み、時々拝見してます。
その日から近日中に地震が発生しなくても後になって思い当たる現象が起きていたことに気付く場合がありますよね。本当に積み重ねだと思います。
毎日南を見つめる訳ではなく、うちの猫たちに「地震が起きるの?」って尋ねたら鳴くには鳴くのですが「起きないの?」って言っても鳴くのでどっちなのか検証中です^^;
Re: 携帯の電波障害
NO.183066 まちこ 2012/10/20 Sat 08:36 編集> 当方は徳島の県南にある田舎町の人間です。
> 昨日、携帯に電話をかけたら呼び出し音が鳴らず「電波が届かない場所にいるか電源が入っていないため‥」の音声メッセージが出る、もしくは圏外になってしまうことが多々ありました。普段は圏外にならない場所です。
> 今月に入り、通話中の声が相手も私も聞き取り難い現象が場所を限定せず時々あります。
>
> 今年の夏は水道料金を業者の方へ払う際にうちではくっ付け合わせていたパイプが取れて水漏れしたんですよと言って此方側のミスを話したら業者の方が、今月は同じ地域で原因不明の水漏れが屋内で起きた家もいれば屋外で起きた家が何軒もあったんですよと返しました。
> 近場の道路で地盤の半分が内部で沈み始めています。
> 今月はふたつ隣の地域で水の使用量が1.5倍以上になった所があると聞き、原因は調査中ですが地殻変動で水漏れが起きることもあり得るのではないかの見方を地主の方はしていました。
>
> それとは別に、小松島市にある温泉の一部で乳白色のお湯が茶系の色になった書き込みが某掲示板にあり、そちらは未確認です。
> 上勝町の温泉は濁った感じになったと、実際に温泉へ行った人から聞いてます。
>
> 昨日は自宅にいなかったので猫たちがどんな反応をしたかわからず変わったことと言えば、スーパーの水槽で悠々と泳ぐハマチに水をかけられたことぐらいでした(無関係だと思いますが一応)
> 夜になると南の方角を見つめる猫の姿を近所でたまに見かけます。
それめちゃくちゃヤバいことばかりじゃないですか。南海地震起こるかもしれませんね。
Re^2: 携帯の電波障害
NO.183113 ヨコ@県南 2012/10/20 Sat 17:18 編集> それめちゃくちゃヤバいことばかりじゃないですか。南海地震起こるかもしれませんね。
返信感謝です。明日から1週間以内に起こるとかではないと思いつつ徳島県の木頭で地震が発生し、断層は見つかっていないけど震度1以下の微小地震が発生した回数は北の中央構造線と大体同じぐらい県南のあっちこっちで揺れている感じに見えました(京大のモニターを参考にしてます)
初めて投稿させて頂きます。
21時頃に震度2がありましたが 今までの体感地震から 予震なのかも!?と思う揺れ方でしたが大丈夫でしょうか?
不安感と胸騒ぎがしてます。
皆さんは、どう思われましたか?
Re: 千葉県北西部より
NO.183033 saitama南 2012/10/20 Sat 01:45 編集こちら埼玉南部ですが、震度1との発表でしたが、
初めは、ユラユラ〜という感じで、
でも随分と揺れ時間が長く、途中から昨年の
震災の時のようにこのまま大きくなるのかも!
と恐怖を感じました。
いつも拝見させて頂くばかりでしたが、
いつになく嫌な揺れ方だったのでレスさせて頂きました。
また、別件ですが、日付はハッキリ覚えていないのですが、
早朝、カラスの大群が襲来し、別にめずらしい事もないですねぇ、
ただやけに多くないですか?
なんて話をしていたら、大群という数をはるかに超えるカラスが襲来し、
立ち話をしていた人達全員がこれはただ事ではない!
と一斉に各自、家に飛んで帰ったことがありました。
前兆とかではないですが、年配の方ばかりの地域で
後日、長年生きてきて、あんな恐ろしい数のカラスの
大群の襲来は恐怖しかなかったと話されていたので、
このような事象があった事、明記させて頂きました。
駄レスで失礼致しました。
Re^2: 千葉県北西部より
NO.183039 けいちゃんママ 2012/10/20 Sat 02:16 編集こちらの地域での体感的では、震度2より大きく感じ、若干でしたが突き上げる様にグラッときて、直ぐに収まり 直ぐに大きな揺れがくるかも!と身構えてしまいました。
カラスが沢山いると不気味で怖いですよね(>_<)
参考にさせて頂きます。
有難うございましたm(._.)m
Re: 千葉県北西部より
NO.183035 とくめいちゃん 2012/10/20 Sat 01:57 編集> 初めて投稿させて頂きます。
> 21時頃に震度2がありましたが 今までの体感地震から 予震なのかも!?と思う揺れ方でしたが大丈夫でしょうか?
> 不安感と胸騒ぎがしてます。
> 皆さんは、どう思われましたか?
西東京ですが、嫌な横揺れで長く感じられました。震度1でしたが、揺れやすく地盤がなったからか、もっと大きかった気がしました。アウターライズ地震も心配ですが、最善の備えが必要だと感じています。
Re^2: 千葉県北西部より
NO.183041 けいちゃんママ 2012/10/20 Sat 02:25 編集アウターライズ地震は、本当に心配ですよね(*_*)
常日頃、備えだけは、しておかないといけませんね。
地域によって揺れ方が違ったんだなぁと思いました。
有難うございましたm(._.)m
参考になりました。
Re: 千葉県北西部より
NO.183038 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/10/20 Sat 02:10 編集けいちゃんママさん
> 21時頃に震度2がありましたが 今までの体感地震から 予震なのかも!?と思う揺れ方でしたが大丈夫でしょうか?
21時前に発生した「千葉県北西部を震源としたM4.1」ですね。
「千葉県北西部を震源」とする同程度(M4.0)以上の実績ですが、ここ最近50年間の毎年の発生回数は以下の通り、平均すると年5回程度コンスタントに発生し続けており、いわば「中規模地震の巣窟」のような場所といえます。
2012 9
2011 13
2010 5
2009 2
2008 4
2007 1
2006 7
2005 12
2004 4
2003 5
2002 4
2001 1
2000 5
1999 4
1998 4
1997 8
1996 2
1995 5
1994 7
1993 1
1992 3
1991 5
1990 6
1989 5
1988 5
1987 5
1986 1
1985 10
1984 4
1983 6
1982 8
1981 4
1980 9
1979 1
1978 2
1977 6
1976 5
1975 10
1974 2
1973 2
1972 8
1971 5
1970 4
1969 8
1968 6
1967 6
1966 6
1965 4
1964 1
1963 5
1962 3
もう少し大規模なものだけに絞り込むと、同じ50年間で、M5.0以上なら19回、震度4以上なら14回ということで、やはり普段から高頻度に発生しやすい地域と言えます。ただし、ここを震源とする地震は、深い場所で起きる特徴があるため、M6クラスが頻発するといっても、今のところ震度5強を超える地震を発生させなかった、という実績もあります(今後も起きない、という保証はありませんが)。
今夜のような揺れや前兆がなくとも、突然震度5弱前後の大きな揺れが発生しうる場所ですので、いつ発生しても慌てないよう、常日頃の準備をしっかりお願い致します。
Re^2: 千葉県北西部より
NO.183042 けいちゃんママ 2012/10/20 Sat 02:39 編集有難うございますm(._.)m。非常に参考になりました。
常日頃から備えは、しておきます。
先程まで緊張感から眠れませんでしたが 文章を拝見させて頂き、少し 安心する事ができましたので休めそうです。
いつも専門的な内容を拝見させて頂いていました(^^)
私的には、凄くためになっております。
今後も参考にさせて頂きます。有難うございましたm(._.)m
Re: 千葉県北西部より
NO.183045 鯉 2012/10/20 Sat 03:59 編集> 初めて投稿させて頂きます。
> 21時頃に震度2がありましたが 今までの体感地震から 予震なのかも!?と思う揺れ方でしたが大丈夫でしょうか?
> 不安感と胸騒ぎがしてます。
> 皆さんは、どう思われましたか?
前震かも知れませんね。
強震モニタも千葉北西部から神奈川辺りが毎日騒がしいですよね。
大地震近いのかな?
Re^2: 千葉県北西部より
NO.183076 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/10/20 Sat 09:17 編集>>183045 鯉さん
> 前震かも知れませんね。
その可能性を否定しませんが、千葉県北西部を震源としたM5.0以上の地震は、いずれもその直前にM4クラスの地震を前震として伴うことなく、突如発生してきた実績があります。通常この地で年間平均5回程度発生するM4クラスを逐一前震と仮定する考え方を支持する材料は見当たらなさそうです。
> 強震モニタも千葉北西部から神奈川辺りが毎日騒がしいですよね。
それは最近に始まったことでなく、ずっとそうでした。つまり、これが普段の通常の姿です。
また、強震モニタに表示される動きが、その後の大地震の前兆であった、というケースは極く稀(99.99%以上がハズレ)です。
これが意味するところは、強震モニタを注視することによって「動き」を発見したところで、避難などの防災行動を開始すべきか、無視すべきか、の実用的な判断をすることは事実上不可能ということです。
Re^3: 千葉県北西部より
NO.183087 Thanks 2012/10/20 Sat 11:04 編集Brightさんへ
とても冷静な解析、有り難いです。
揺れない日などないこの地震国。
特に今は太陽系の異変を伴った地球規模の活動期のようですし、もしかしたら数年どころではなく数十年以上、加速する様々な災害に翻弄されながら生きていく事になるのかもしれないと思ってます。
まあ、ならないかもしれませんが(笑)
時代時代の先人達も動物達もそのような時代があった事でしょう。
来るかも来るかもと萎縮しながら生活するのは疲れましたし勿体ないと最近思うようなりました。
311以降、にわか地震予測者や体感者が増え、ほぼ毎日毎月のように警戒警戒という情報があちこちはびこってますが、これからも冷静なご指摘、解析を宜しくお願いします。
Re: 千葉県北西部より
NO.183101 漁師@三浦半島 2012/10/20 Sat 13:27 編集千葉県周辺(南関東)の地震の活動は、30〜40年周期。
解放したマグニチュードからの中心年代
1782年
1813年「31年後」
1855年「42年後」
1894年「39年後」
1923年「29年後」
1854年「30年後」
1985年「31年後」
201?年〜
すでに活動期に入っているかも知れませんね。
昨夜は緊急地震速報が流れ巨大地震と津波が押し寄せる夢を見ました。地名も読み取ることができ、高知や宮崎・鹿児島といった西日本の地名が出てきました。
個人的に霊感が非常に強く予知夢の可能性も捨て切れません。
日付は12月2×日で下一桁が隠されていました。
何事も無いことを祈ります。
Re: 予知夢かも
NO.183043 匿名 2012/10/20 Sat 03:30 編集> 昨夜は緊急地震速報が流れ巨大地震と津波が押し寄せる夢を見ました。地名も読み取ることができ、高知や宮崎・鹿児島といった西日本の地名が出てきました。
> 個人的に霊感が非常に強く予知夢の可能性も捨て切れません。
> 日付は12月2×日で下一桁が隠されていました。
>
> 何事も無いことを祈ります。
報告ありがとうございました。
12月の2〇日は巷で色々と言われている時期でもありますね。
何かが起きるのか、はたまた何事もなく済むのかは分かりませんが、心しておきます。
Re: 予知夢かも
NO.183048 匿名 2012/10/20 Sat 05:38 編集何か起きたとしてもあなたの夢とは関係ないよ。
Re: 予知夢かも
NO.183053 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/10/20 Sat 06:27 編集どっちにしても気になりますね(安眠できないしね)。
Re: 予知夢かも
NO.183057 匿名 2012/10/20 Sat 07:04 編集hiroさんは熊本の方ですよね?
九州気になりますね。
これからも情報宜しくお願いします。
Re^2: 予知夢かも
NO.183069 ふくいち 2012/10/20 Sat 08:54 編集安心しました、その時期地震がないことがわかりましたので、ありがとうございます。
Re: 予知夢かも
NO.183082 匿名 2012/10/20 Sat 10:13 編集> 昨夜は緊急地震速報が流れ巨大地震と津波が押し寄せる夢を見ました。地名も読み取ることができ、高知や宮崎・鹿児島といった西日本の地名が出てきました。
> 個人的に霊感が非常に強く予知夢の可能性も捨て切れません。
> 日付は12月2×日で下一桁が隠されていました。
>
> 何事も無いことを祈ります。
↑東海,南海.東南海に日向灘の4連動型に為った場合M9,6も有り得ると言う事も言うてましたね?12月2〇日ですね?後数年は大丈夫だと思いますが?巷では2016年位迄に巨大地震の再来は有り得ると騒いでますが,実際は分かりません?
Re: 予知夢かも
NO.183084 匿名 2012/10/20 Sat 10:23 編集> 昨夜は緊急地震速報が流れ巨大地震と津波が押し寄せる夢を見ました。地名も読み取ることができ、高知や宮崎・鹿児島といった西日本の地名が出てきました。
> 個人的に霊感が非常に強く予知夢の可能性も捨て切れません。
> 日付は12月2×日で下一桁が隠されていました。
>
> 何事も無いことを祈ります。
ハイハイ…。お疲れさん。
Re: 予知夢かも
NO.183134 神奈川住み 2012/10/20 Sat 21:00 編集12月24日に人類が滅ぶとか聞いたことあるww
Re: 予知夢かも
NO.183145 匿名 2012/10/20 Sat 21:39 編集> 個人的に霊感が非常に強く予知夢の可能性も捨て切れません。
マンガの読みすぎですか?
初投稿ですが…23時頃かな?外から花火のような爆竹のような音がなり響きました。いったいなんだったんでしょう?今日はミシッ!ミシッ!と家から軋む音が良く聞こえて来たし…
Re: 変な音!
NO.183018 ケムトレール 2012/10/19 Fri 23:41 編集> 初投稿ですが…23時頃かな?外から花火のような爆竹のような音がなり響きました。いったいなんだったんでしょう?今日はミシッ!ミシッ!と家から軋む音が良く聞こえて来たし…
場所はどこですか?
Re^2: 変な音!
NO.183019 トクメイ 2012/10/19 Fri 23:46 編集意味不明の爆音は怖いですよね。
なんなんでしょうね
因みにどちらにお住まいですか?
念のため、気をつけておやすみください
Re: 変な音!
NO.183143 ∞ 2012/10/20 Sat 21:28 編集> 初投稿ですが…23時頃かな?外から花火のような爆竹のような音がなり響きました。いったいなんだったんでしょう?今日はミシッ!ミシッ!と家から軋む音が良く聞こえて来たし…
住まいは 埼玉はクレヨンしんちゃんの出身地です…
こんばんは、又気になる体感がある方はお願いします。
ご質問があったので、手短に書くと、僕は体感に関しては中立な立場です。
たまに耳鳴りのした後、地震があることもあり、個人的には検証の余地があると思っている。
基本、お返事は控えておる由、ご了承いただきたい。
体感を自由に書き込めるような場であって欲しいと願っております。
Re: 今の体感はいかがですか?
NO.183006 匿名 2012/10/19 Fri 21:52 編集耳鳴りがしています。
Re: 今の体感はいかがですか?
NO.183007 匿名 2012/10/19 Fri 21:59 編集> こんばんは、又気になる体感がある方はお願いします。
>
> ご質問があったので、手短に書くと、僕は体感に関しては中立な立場です。
>
> たまに耳鳴りのした後、地震があることもあり、個人的には検証の余地があると思っている。
>
> 基本、お返事は控えておる由、ご了承いただきたい。
>
> 体感を自由に書き込めるような場であって欲しいと願っております。
↑フォーラムの方に書き込み出来ないかね?体感は前兆現象とは立証されてないよ!
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183009 とくめいきぼう 2012/10/19 Fri 22:09 編集> > こんばんは、又気になる体感がある方はお願いします。
> >
> > ご質問があったので、手短に書くと、僕は体感に関しては中立な立場です。
> >
> > たまに耳鳴りのした後、地震があることもあり、個人的には検証の余地があると思っている。
> >
> > 基本、お返事は控えておる由、ご了承いただきたい。
> >
> > 体感を自由に書き込めるような場であって欲しいと願っております。
>
> ↑フォーラムの方に書き込み出来ないかね?体感は前兆現象とは立証されてないよ!
ご存知ないようですが、体感もOKですよ。
それよりも、立証されている前兆って何ですか???
立証されている前兆なんて、そもそもないですよ。
雲だって、動物の異常行動だって、全て立証などされていません。
立証は不可能です。
それは、全てに関していえます。
Re: 今の体感はいかがですか?
NO.183008 匿名 2012/10/19 Fri 22:07 編集> こんばんは、又気になる体感がある方はお願いします。
>
> ご質問があったので、手短に書くと、僕は体感に関しては中立な立場です。
>
> たまに耳鳴りのした後、地震があることもあり、個人的には検証の余地があると思っている。
>
> 基本、お返事は控えておる由、ご了承いただきたい。
>
> 体感を自由に書き込めるような場であって欲しいと願っております。
フォーラムに体感スレがあるよ
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183010 りん 2012/10/19 Fri 22:13 編集友人が、耳なりめまいがひどくて耳鼻科に行ってきました
メニエイルという病気だったそうです
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183013 麗茶 2012/10/19 Fri 22:39 編集> 体感を自由に書き込めるような場であって欲しいと願っております。
>
フォーラムの体感スレで思う存分自由に書き込んで下さいませ。
Re: 今の体感はいかがですか?
NO.183015 徳明 2012/10/19 Fri 23:16 編集内陸部で起きる地震は動物的勘が鋭い人は体感できると思いますが、アウターライズなどの海の向こうで発生する体感は多分、そこで暮らす生き物にしか分からないと思います。
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183020 ラッコ 2012/10/19 Fri 23:49 編集> 内陸部で起きる地震は動物的勘が鋭い人は体感できると思いますが、アウターライズなどの海の向こうで発生する体感は多分、そこで暮らす生き物にしか分からないと思います。
にゃるほど。
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183022 薫風 2012/10/20 Sat 00:04 編集勘では無くて音が聞こえると云っても信じられないでしょうけれど、誰にでも聞こえているのではないかと思います。様々な状況で唯単に気が付かないだけなような気がします。
遠くの大きな地震の方が長く高い音なので気が付き易く近い時には音は短く圧迫感や錯綜する別の音だったりします。
様々な状況で気が付かない事も有ります。生活に影響がない程度なら問題無いと思っています。
それより、後で検証出来ない事が不自由です。
地球上の全ての大きな地震情報が有るといいなぁなんて無い物ねだりをしたい心境です。
Re: 今の体感はいかがですか?
NO.183016 匿名 2012/10/19 Fri 23:26 編集体感ではありませんが床がゆっくり動いてるような気がします。ユラユラ?した感じです。さっきの千葉の予震なのかよくわからない。 神奈川
Re: 今の体感はいかがですか?
NO.183021 タンタラスの丘 2012/10/19 Fri 23:53 編集私も、耳鳴りがしました。
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183023 まっきーまま 2012/10/20 Sat 00:09 編集私の場合は空⇔雲⇔太陽∞カラスに聞かなきゃ〜分かりません。
取り敢えずは2○〜22日 トリガーを意識しています。
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183024 daisu 2012/10/20 Sat 00:14 編集さきほどから、胸騒ぎのような感覚がはじまってます。耳鳴り、眠気を通り越して、いまは、胸騒ぎのように鼓動を打つのが大きい!これが起こると、地震がちかいように、感じます
Re: 今の体感はいかがですか?
NO.183026 匿名 2012/10/20 Sat 00:54 編集こんばんは〜o(^-^)o
体感くん元気〜?
急に寒くなったので体感とは関係ないけれど風邪引いてます(>_<)
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183072 ふくいち 2012/10/20 Sat 09:02 編集私もずっと腹痛と吐き気に悩まされました、そのたび地震がありました、日本のどこかで、胆石でした手術しました、それからも毎日日本のどこかで地震はあります・・
Re: 今の体感はいかがですか?
NO.183083 体験 2012/10/20 Sat 10:19 編集聞いてどうすんの?
詳しく教えて。
Re^2: 今の体感はいかがですか?
NO.183088 きっと 2012/10/20 Sat 11:11 編集体感がある人の為に体感報告を楽にできるように
わざわざスレたててくれてるんだょ
また自分自身も危ないと感じた時に、だと思うよ
今日の朝7時すぎに 静岡県浜松市の自宅から西の空をみたら ずっとまっすぐつながってる雲を発見しました。
なんか あまりみないからびっくりしちゃいました
Re: 変な雲
NO.183081 匿名 2012/10/20 Sat 09:40 編集東京からみた西は、クッキリ断層でした。 確かに浜松ではあまりみない雲ですね。むかし浜松に住んでいて、東海地震の地震雲をチェックするために毎日空をみていたのでそう思います。
Re: 変な雲
NO.183140 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/10/20 Sat 21:10 編集
ヒメココさん、こんばんは。
前日は雨が降っていたので、その名残の雨雲の切れ端かもしれないけど、きれいに平べったい雲ですね。
確かにあまり見たことないですね。
ちなみに8時前は掛川市から東側の空に、層積雲が広がっていました。雲底は毛羽立っているみたいでした。
18日は日没前後に高積雲の帯状になった雲が出ていましたが、北側の雲の固まりに繋がっていたので、こちらはあまり地震と関係なさそうかな?と思ってます。
写真をつけておきます。
Re: 変な雲
NO.183144 福岡にて 2012/10/20 Sat 21:33 編集最近は九州でも奇妙な雲がよく出ています。要注意な時期に突入したかもしれません。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。