2012年7月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
山梨県笛吹市
今日近所の銀行の横の川の隅に小さな魚や普通位の魚が30匹ちょい居ました
この前は浅い川に魚が登って行こうとするのを見ました
その時震度4位があったような記憶?
す
汚い川に魚が集まってたのって?何でかな?
Re: 汚い川に魚が?
NO.172939 大丈夫ですか? 2012/07/17 Tue 17:25 編集暑いからみんなね。
ちょっと異常?
エアコンで足怠いから
家の中では厚手のそっくす
履いてます。外はち〇ち〇だし。
怠いね。
ブラジル南部で、2012年7月13日の時点で512羽のペンギンが大量死が確認。過去の事例から前兆ではないかと噂されている。
@2008年7月20日リオ近郊海岸で400羽大量死→その4日後→2008年7月24日岩手県沿岸北部震源M6.8発生
A2010月7月20日530羽のペンギン大量死確認後→その7日後→2010年7月27日宮城岩手沖M5.3発生 。。。。四国徳島の春日神社の樹齢500年の御神木が倒れた話もあるし結界崩壊!?何か嫌だな。。。
Re: ペンギン大量死(ブラジル南部)
NO.172898 @@ 2012/07/17 Tue 14:58 編集> ブラジル南部で、2012年7月13日の時点で512羽のペンギンが大量死が確認。過去の事例から前兆ではないかと噂されている。
>
> @2008年7月20日リオ近郊海岸で400羽大量死→その4日後→2008年7月24日岩手県沿岸北部震源M6.8発生
> A2010月7月20日530羽のペンギン大量死確認後→その7日後→2010年7月27日宮城岩手沖M5.3発生 。。。。四国徳島の春日神社の樹齢500年の御神木が倒れた話もあるし結界崩壊!?何か嫌だな。。。
yabayaba.....yabasugi~!!!
Re: ペンギン大量死(ブラジル南部)
NO.172904 千葉から 2012/07/17 Tue 15:20 編集一週間くらいは用心が必要なんですね。
Re^2: ペンギン大量死(ブラジル南部)
NO.172959 匿名 2012/07/17 Tue 18:13 編集ちょっと前にペルーの方でペリカンが大量死したニュースがあったけど、今回のペンギンも海水温の上昇(エルニーニョ現象?)で餌になる魚が居なくなったのが原因ではないかって現地調査団が言ってました!
Re: ペンギン大量死(ブラジル南部)
NO.172910 匿ちゃん 2012/07/17 Tue 15:44 編集2年おきなのも気になりますね。
2度ある事は3度ある…になるか、3度目の正直になるか…。
地震の活動期なのは事実なので、前兆の有無に関わらず、備えておきましょう!
Re^2: ペンギン大量死(ブラジル南部)
NO.172964 大丈夫ですか? 2012/07/17 Tue 18:41 編集はい。
Re: ペンギン大量死(ブラジル南部)
NO.173045 ベル 2012/07/17 Tue 21:15 編集今晩は 情報ありがとうございます 死因は何でしょうか? 気になります 今後一週間、気をつけます、 ありがとー。
Re: ペンギン大量死(ブラジル南部)
NO.173165 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/07/18 Wed 04:06 編集すげ〜
なにっ!ぺっぺぺぺぺペギンが!豚汁にっ!大量フィーバーッ?
日本の真下なので何もなければいいですね
地震雲...甲府から見た富士山方向 .yabasugiru kamo~!!!!!
Re: 地震雲 !!
NO.174218 匿名 2012/07/20 Fri 21:46 編集なぬ〜
なんかわからんが
サンクス!(=゚-゚)ノニャーン♪
今日の朝に突然すずめさんが窓の柵にきて
ヂュヂュヂュウ
ヂュヂュヂュウ
とないていきました。
こんなことははじめてでした…
こっそりカーテンの隙間から覗いたら驚いて逃げてしまいました。
迷いに迷ってとうこうします。
一身上の都合により場所は 教えられませんが北です。
Re: 雀サン
NO.172914 &◆n5oGS54OMo 2012/07/17 Tue 16:03 編集> 今日の朝に突然すずめさんが窓の柵にきて
>
> ヂュヂュヂュウ
> ヂュヂュヂュウ
>
> とないていきました。
> こんなことははじめてでした…
>
> こっそりカーテンの隙間から覗いたら驚いて逃げてしまいました。
>
> 迷いに迷ってとうこうします。
>
> 一身上の都合により場所は 教えられませんが北です。
もう二度と来ないでくれ、頼むこの通りだ!
Re^2: 雀サン
NO.172926 匿名 2012/07/17 Tue 16:57 編集なんでそんなこというんですか(`-´)
せっかくおしえたのにさ
Re^3: 雀サン
NO.172932 &◆n5oGS54OMo 2012/07/17 Tue 17:09 編集> なんでそんなこというんですか(`-´)
> せっかくおしえたのにさ
↑↑↑
文章をよーく読んでみ。窓辺にすずめがいて見たら逃げてったんだって。そんな事教えてもらってどーすんだよ!
Re^4: 雀サン
NO.172940 匿名 2012/07/17 Tue 17:30 編集いじょうってかいてますよ
ふだんと違うのはぜんていにかいてるんだよ
(・・)σこないでロリコンさん
Re: 雀サン
NO.172929 匿名 2012/07/17 Tue 17:04 編集> 今日の朝に突然すずめさんが窓の柵にきて
>
> ヂュヂュヂュウ
> ヂュヂュヂュウ
>
> とないていきました。
> こんなことははじめてでした…
>
> こっそりカーテンの隙間から覗いたら驚いて逃げてしまいました。
>
> 迷いに迷ってとうこうします。
>
> 一身上の都合により場所は 教えられませんが北です。
塀の中だから場所が言えないんだ
娑婆に戻れるといいんだけど
無理
Re^2: 雀サン
NO.172957 大丈夫ですか? 2012/07/17 Tue 18:07 編集屏の中から携帯やPC
使えるの?
屏の中の部屋にカーテンあるの?
雀一羽?三羽?
お米かな〜
Re: 東の空に巨大吊るし雲
NO.172891 前兆 2012/07/17 Tue 14:41 編集> 14時
> 茨城、東北沖方面に巨大吊るし雲
> 日傘も出ています
Wow!!
Re^2: 東の空に巨大吊るし雲
NO.172953 大丈夫ですか? 2012/07/17 Tue 17:57 編集雲板スゴいの
出てましたよ!
Re: 東の空に巨大吊るし雲
NO.172961 匿名 2012/07/17 Tue 18:18 編集> 14時
> 茨城、東北沖方面に巨大吊るし雲
> 日傘も出ています
↑間もなく関東にマグニチュード8クラスの大地震が起こりそうだね!
島根県雲南市からです。
お昼にテレビをつけて、チャンネルを回していたら、なぜかBSプレミアムだけノイズが発生して五秒に一回の割合で画面が映らなくなります。
天候は、少し雲が広がっていますがよく晴れていてとても暑いです。
Re: NHK BSプレミアム
NO.172856 匿名 2012/07/17 Tue 13:24 編集埼玉です。
BSプレミアム
パリの恋人
楽しみにしてたのにかなり映りが悪いです。ノイズで字幕も見ずらいしガッカリ…。
Re: NHK BSプレミアム
NO.172878 あやしい 2012/07/17 Tue 14:08 編集電波時計をお持ちでしたらついでに確認してみて下さい。
進んでいたり、遅れていたりしたらかなりあやしいです。
Re: NHK BSプレミアム
NO.172882 BSだと 2012/07/17 Tue 14:15 編集地震の前兆ということもありますが、昨日から発生している磁気嵐の影響かもしれないですね。
Re: NHK BSプレミアム
NO.172888 稲梓 2012/07/17 Tue 14:30 編集土曜日にも投稿しましたが、ただ今、フジテレビ、日テレ、テレ玉が映りません。
エラーコードは203と202です。
携帯ワンセグとパソコン(地デジチューナー搭載モデル)では視聴出来ます。
日曜、月曜は帰省してましたので、テレビの様子は分かりません。
Re^2: NHK BSプレミアム
NO.172890 やばい 2012/07/17 Tue 14:37 編集> 土曜日にも投稿しましたが、ただ今、フジテレビ、日テレ、テレ玉が映りません。
> エラーコードは203と202です。
202ってやばいやつじゃなかったですか。。。
西日本から関東甲信越までの広い範囲で梅雨明けしたそうです。
異常気象だった割に普通に明けてくれましたね
Re: 梅雨明け
NO.172831 匿名 2012/07/17 Tue 12:27 編集> 西日本から関東甲信越までの広い範囲で梅雨明けしたそうです。
> 異常気象だった割に普通に明けてくれましたね
知らなかった。教えてくれてどうもありがとう。
Re: 梅雨明け
NO.172832 暑い 2012/07/17 Tue 12:33 編集昨日の夕方から、ひぐらしが鳴き出したのでそろそろかなと思っていたらなんと明けました。
やはりセミは梅雨明けの使者のようですね。
Re: 梅雨明け
NO.172843 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/07/17 Tue 12:57 編集すげ〜
やっと梅雨明けですか
ジメジメから卒業できそうでうれしいです。
報告ありがとうございます。
Re: 梅雨明け
NO.172844 匿名 2012/07/17 Tue 13:00 編集地震の前兆を書いて下さい。
ここは地震前兆掲示板です
7/17・11:30報告
昨日の夕方、南(長野南部・塩尻、木曽、伊那。その先はおそらく名古屋方面?)と南東(諏訪湖、山梨、その先…首都圏近辺、静岡)にレンズ雲を長野中部より見ました。
また今朝は南にトロンとした断層雲(早朝は朝焼けのせいか少しピンクオレンジな色)らしきもの。北や東にもトロンとしたグレーのウロコ雲や空を覆うような雲や放射状雲らしき雲など…あやしい雲が沢山出ていました。
☆地震履歴から抜粋
@7/16・8:18鳥島近海
M4.4深さ56.1q
@7/16・12:12宮城県北部
M3.6深さ229.9q
他、岩手・宮城・山形等で20〜30kmの辺の無感地震がいくつか見られました
☆波形から
@愛知赤羽根(6時台に揺れのキッカケみたいなものあり。その後も反応良くなりそうな気配?)
@岐阜美濃加茂(7〜8時台に若干反応あり)
@山梨芦安(数日活発な感じ)
@裾野(5時台〜揺れの波形線や圧らしきものあり。前日も定刻7〜17時台頃に活動あり。本日は揺れの波形線が少し大きめ)
@富士宮(異常と思われる白抜き模様が少し増えてきました)
@長野大町(昨日までおとなしかったグラフに定刻活動らしき波形線が8時台に出たが前ほどのインパクトがない)
@長野南木曽(グラフの色が通常の濃さに)
@松本安曇(8時台〜真っ黒に)
@松本中山(7時台にグラフ半分くらいの反応が…。8時台も少し反応あり。現在、風もあり今朝はカラスや色々な鳥も沢山鳴いてたし少し不安)
@松本和田・塩尻(5時台〜圧らしき模様と若干の反応)
@小田原(8〜9時台にグラフが微妙に濃くなりジリジリした波形線がみられるので圧か何かの反応と思う)
@八丈島(反応みられる)
以上
取り急ぎ報告
Re: Hi-netなど
NO.172824 いつ見ても 2012/07/17 Tue 12:03 編集某予知サイトをパクった文章にしか見えないのはなぜだろう
いつ見てもさんへ
NO.172826 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/17 Tue 12:08 編集どういう意味ですか?
全て自分で観察して報告してます。
また他のサイトとは、どちらですか?
こちらこそ、そのサイトを見てみたいです。
Re: いつ見てもさんへ
NO.172828 大丈夫? 2012/07/17 Tue 12:23 編集blackcoffeeとchocolateは
ホントにあいますね。
Re: いつ見てもさんへ
NO.172864 いつ見ても 2012/07/17 Tue 13:41 編集> どういう意味ですか?
> 全て自分で観察して報告してます。
> また他のサイトとは、どちらですか?
> こちらこそ、そのサイトを見てみたいです。
すみません、確認したところ、こちらの錯覚のようです。
失礼ぶっこきました。
Re: Hi-netなど
NO.172839 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/07/17 Tue 12:48 編集
昨日の夕方、南(長野南部・塩尻、木曽、伊那。その先はおそらく名古屋方面?)と南東(諏訪湖、山梨、その先…首都圏近辺、静岡)にレンズ雲を長野中部より見ました。
すげ〜
俺は14日に神奈川県の江の島にいた時、南西にレンズ雲と稲穂雲、北西には黒く小さな稲穂雲の集団を見て変な感じになってたぜベイビー。
それに、山梨県の八ヶ岳周辺に昨日いた時は八ヶ岳の左側にレンズ雲の集団と富士山の上にもレンズ雲がまるでレンズの様にありました。
ちなみに強震モニタの長野県の地中震度は今日でまる3日つきっぱなしです。いちお報告しときます。
いつも報告Thank You
あとでゆっくり
NO.172956 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/17 Tue 18:05 編集すげ〜サン
ジュウザさん
名古屋☆みぃサン
今日は色々と用事があって…(汗)
すごーく、お返事返したいです。まだお返事出来ませんが気長にお待ちくださいね(^-^)/
Re^2: Hi-netなど
NO.173072 さぼてん 2012/07/17 Tue 22:08 編集> すげ〜 さん
> ちなみに強震モニタの長野県の地中震度は今日でまる3日つきっぱなしです。いちお報告しときます。
>
私が見ているモニタと同じならば、7/10の長野の地震〜ずっと点滅していますよ。
ずげ〜さん の質問コーナー楽しいです。
ありがとうございました
NO.173090 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/17 Tue 23:00 編集すげ〜サンへ
強震モニタ情報ありがとうございます。
長野…3日もついているのですね。
19日は新月です。確率が高くなるかもしれない月齢1日前と3日後。明日18日は念のための注意日です。
長野大町の波形ですが…先日の長野北部5弱の辺りから何ヵ月も定刻に活発だった波形が急におとなしくなった感じなんです。
で、先程…松本地震に関連あるかもしれないと思い調べました。
【2011.6.30の松本5強前の大町の波形調べてみたら6/8頃まで今の伊勢崎みたいな波形で乱れ→正常に近いグラフ→違う乱れが時々→28日頃に真っ黒なラインみたいなものまじり等→松本地震(大町のグラフには松本の揺れは伝わっていない=反応無し)】
↑
結果上記な感じで関連性も何とも言えませんが
すげ〜サンの情報など合わせて万が一に備えて過ごしたいと思いました。
14日と16日は神奈川県・山梨でレンズ雲が出たんですね。また他にも色々…
多分、私が見たのは小さいレンズ雲でしたので山梨のだったのかもしれません。
間近に見た、すげ〜サンにとっては何かイヤな感じだったのだろうと察します。
また、長文で失礼しましたが…フォサマグナの辺、気になるので今後も情報交換お願いしたいです。
あと、朝の妙な雰囲気の中レス頂き心強かったです。
ありがとうございました。
Re: Hi-netなど
NO.172842 ジュウザ 2012/07/17 Tue 12:57 編集モンタナさん、こんにちは。
連続波形で福島県会津、山形県置賜地方、宮城県内陸部を情報を見る事は出来るのでしょうか?
携帯でしか見れないのと、いつも連続波形を見ている訳ではないので、お時間のある時で、可能であれば、教えて頂ければと思います。m(_ _)m
ジュウザさんへ
NO.173110 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/17 Tue 23:45 編集ジュウザさん
返信遅くなりすみません。
> 連続波形で福島県会津、山形県置賜地方、宮城県内陸部を情報を見る事は出来るのでしょうか?
↑
多分、栃木大平(反応の良い観測点です)の波形は福島・茨城・群馬・千葉の辺までは小さい地震でも反応してたので大平や補助的な群馬伊勢崎を見れば良さそうな気がします。
もっと突き詰めて見れば他エリアのも反応してるかもですが調べてみます。
宮城、山形においては、その場所というより…その場所含めた近辺などで反応の良い所を探して観察と言う感じになります。
また、そこの観測点の波形模様の出方に個性(癖)があるんです。
私の時間の都合もありますので簡単に受ける事は出来ませんが…まずは観察しやすい観測点を見つけて見ますね。
Re: ジュウザさんへ
NO.173128 ジュウザ 2012/07/18 Wed 00:47 編集モンタナさん、おはようございます。
栃木大平と群馬伊勢崎の反応を参考にすれば良いのですね。
有り難う御座いました。m(_ _)m
7/18 ジュウザさんへ
NO.173181 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/18 Wed 06:10 編集ジュウザさん
おはようございます。
> 栃木大平と群馬伊勢崎の反応を参考にすれば良いのですね。
↑
群馬伊勢崎の波形に関しては私の過去スレにも伝えておりますが…
もしかしたら広範囲(北海道〜北関東辺りまでの特に太平洋側?)に反応するのかもしれません。
確信もなく半信半疑な状態ですが、めちゃくちゃ乱れてる時は北海道とか青森とかなのかも。
まだ検証中ですが…伊勢崎プラスもう1ヵ所反応の良い観測点を見れば、より効果的なのかもしれません。
動じません
NO.172854 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/17 Tue 13:18 編集> 某予知サイトをパクった文章にしか見えないのはなぜだろう
↑
まぁ、何を言われても私は自分で努力して波形観察をし、地震履歴から気付いた事…イオン濃度など何気に検証しつつ、ありのままを予兆・傾向として報告しているだけなので、あなたの仰っしゃる事は気にしないことにします。
あと、私のオリジナルである事には間違いないので、どのように言われても動じません。
Re: Hi-netなど
NO.172858 名古屋☆みぃ 2012/07/17 Tue 13:31 編集お忙しい中、情報をまとめて下さって毎回感謝しています。
知り合いが津波で流され発見されていないので‥
来る来ないではなく、少しの異常データでも大切にしたいんです。
こちらは海から遠くはないので、頭の隅に入れておくのに本当に助かっています。
名古屋☆みぃサンへ
NO.173105 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/17 Tue 23:24 編集名古屋☆みぃサンへ
得意のうたた寝で返信遅くなってしまいました。
時々、波形観察をしてるとスイマ〜が…
> 知り合いが津波で流され発見されていないので‥
>
> 来る来ないではなく、少しの異常データでも大切にしたいんです。
>
> こちらは海から遠くはないので、頭の隅に入れておくのに本当に助かっています。
↑
みぃサン、そんな切ない事まで打ち明けていただき何とも言えない気持ちになってしまいました。
私が淡々と観察結果を報告してるものを…そんな…。私の中でも、やはり…海沿い(家がある人、仕事している人等)は余計に心配です。アレを見てしまいましたからね。
あと最近の豪雨水害でも沢山の方が命を落とされました。
地震も怖いですが…津波や水害の方が予想出来ない怖さです。
今後も出来る限り観ていきます。
あの雰囲気の中レス頂きありがとうございました。
Re: Hi-netなど
NO.172872 強震モニタ 2012/07/17 Tue 13:58 編集強震モニタの一日の動きをダイジェストで見れるサイトってあるんでしょうか?
リアルタイムでずっと観察するのは難しいのであると便利ですよね
Re: Hi-netなど
NO.173012 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/07/17 Tue 20:27 編集モンタナさん
こんばんは
@愛知赤羽根(6時台に揺れのキッカケみたいなものあり。その後も反応良くなりそうな気配?)
↑ ↑
前から聞こうと思ってましたが、反応が良いと言う事は波形の乱れに繋がるって事でしょうか?
我が家のパソコンはネットに繋いでないので、Hi-net波形は見る事できません。
それ故、モンタナさんの投稿が頼りになってます。
7/17 Hi-net見るかぎり、最近では見ない程震源が減ってます。又、いつもの宮城県沖の空白域が形成されてますね。
3日間(7/20)まで有感地震が少なければ中規模地震の多発、発生パターン確率が高いです。
ヨシノボリさんへ
NO.173118 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/18 Wed 00:08 編集ヨシノボリさん
こんばんは。
> 前から聞こうと思ってましたが、反応が良いと言う事は波形の乱れに繋がるって事でしょうか?
↑
はい。ヨシノボリさんの言う通りです。
ホントは画像貼れたらいいのかもしれませんが…チョット出来ないんです。
また貼っても常に波形は変動するので余り意味が無いのかもしれません。
私は1時間記録されたグラフと全体像が観れる24時間ピレビューからも観察してます。正常なグラフには何も波形模様や線等が出ません。
反応の判断(文章での)としては色が濃い・線が太い・線が長いがマイナスイメージ。薄い・細いは反応が小さいです。また常に出てる場合もあります。それは、その観測点の癖です。
あとは、それぞれの観測点の波形模様の違いです。
何となく…他データでも異常値が出て正常値に戻りますね。この状態を収束したなどと良く目にしたりしますが、おそらく波形の異常やイオン濃度の異常も同様で異常があった後の数日内に規模は分かりませんが…地震の未知なる条件が揃えば地震が起こるのだろうと感じています。
> 7/17 Hi-net見るかぎり、最近では見ない程震源が減ってます。又、いつもの宮城県沖の空白域が形成されてますね。
↑
Hi-net震源マップからだと本州半分と太平洋側も震源マーク少ないですね。
あと、日本海の大きな青○気になります。
> 3日間(7/20)まで有感地震が少なければ中規模地震の多発、発生パターン確率が高いです。
↑
念のため注意します。
また、何かあれば情報交換お願いします。
追記
17日16時台に、この場所なのか外部からなのかわかりませんが私的に圧力らしき波形模様(黒点)と思うものが出てました。多分この模様は赤羽根では初めてかも。今後も観ていきます。
7/17最終 Hi-netなど
NO.173123 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/07/18 Wed 00:33 編集@長野大町(昨日までおとなしかったグラフに定刻活動らしき波形線が8時台に出たが前ほどのインパクトがない)↓
今までと違う形で反応してます。また21時台には揺れ形跡あり。
@伊勢崎(16時台〜激しい乱れになりました)
あと、また紙が燃えたような臭いがしました。
(気のせいなんだろうか…)
また、夜空見ましたら北西から出た波状のような雲がある感じがします。
地震が起きる前の電場異常を検知して前兆を知らせるといった地震検知器は、実はFMラジオのノイズ異常や電波時計の伝播異常を検知する器具です。
代表的なものでは、くるかもの逆ラジオやナマジーなどです。
Re: 地震検知器
NO.172841 すげ〜◆rryW.0RWZc 2012/07/17 Tue 12:55 編集すげ〜
知らなかったです。ありがとうございます。
…てことは電波時計が狂ったって報告はなにがしら信憑性がありそうですね。
Re^2: 地震検知器
NO.172857 知らない方のために 2012/07/17 Tue 13:30 編集> すげ〜
> 知らなかったです。ありがとうございます。
> …てことは電波時計が狂ったって報告はなにがしら信憑性がありそうですね。
そうですね
高い器具を買わなくても電波時計などで代用出来そうです
Re^3: 地震検知器
NO.172897 こらこら 2012/07/17 Tue 14:58 編集> 高い器具を買わなくても電波時計などで代用出来そうです
そ〜なんや。
情報お〜きに。
こっちはまだ狂った事なし
(大阪中南部)
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。