選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
火山活動に関しては気象庁と共に防災科学技術研究所(強震モニタにお馴染みのNIEDです)もHPで一般に日々のデータを公開しています。
但し、NIEDのデータは専門的な知識がないと意味わかめになりますので、気象庁のHPが一番無難かもしれません。
bright様がUPして下さってますが、気象庁のHP内に、現在警報・予報対象となっている火山の週間活動状況を公開しているページがあります。
ホーム>気象統計情報>火山>週間火山概況>画面をスクロールして確認したい週をクリック(HTMLとPDFの2形式)
http:すらすらwww.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/weekly_report/weekly.htm
伊豆大島および三宅島の噴火前兆を観測したデータ例が紹介されていますので、NIEDの分も貼っておきます。
各火山のデータも見られるので、ご参考までに☆
http:すらすらvivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_examples.html#miyatilt2000
関連記事:1件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。