2012年6月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
大阪南部より、
曇り空の午後7時前後です。
かなりの年数、生きてき来ましたが、こんなに黄色い空を見たのは初めてです。
黄砂か何かの影響ならいいですが・・・。
Re: 変な空
NO.158859 有り難うございます 2012/06/05 Tue 20:26 編集> 大阪南部より、
> 曇り空の午後7時前後です。
> かなりの年数、生きてき来ましたが、こんなに黄色い空を見たのは初めてです。
>
> 黄砂か何かの影響ならいいですが・・・。
報告有り難うございます。
気象性によるものなのか前兆によるものなのかの区別は難しいようですが、その違いを感じる方は沢山いらっしゃるみたいです。
是非参考にさせて頂きたいと思っていますので、また何かありましたら報告宜しくお願い致します。
Re: 変な空
NO.158862 大阪 2012/06/05 Tue 20:36 編集最初夕日が反射しているのかな?と思い
西の空を見たんですけど全然夕日が無くて
逆に西の空は暗くて
不思議でビックリしました。
Re: 変な空
NO.158865 ヨコ@県南 2012/06/05 Tue 20:41 編集> 大阪南部より、
> 曇り空の午後7時前後です。
> かなりの年数、生きてき来ましたが、こんなに黄色い空を見たのは初めてです。
>
> 黄砂か何かの影響ならいいですが・・・。
徳島県も同じぐらい時間帯に空が黄色かったです。うちの県だけなのか?と思ってました…!
夕陽でオレンジ色に染まるならまだしも黄色に染まっていてなんだか不気味でした。
Re^2: 変な空
NO.158867 ヨコ@県南 2012/06/05 Tue 20:42 編集> > 大阪南部より、
> > 曇り空の午後7時前後です。
> > かなりの年数、生きてき来ましたが、こんなに黄色い空を見たのは初めてです。
> >
> > 黄砂か何かの影響ならいいですが・・・。
>
すみません、脱字がありました;
同じぐらい「の」です。
Re^3: 変な空
NO.158869 泉州 2012/06/05 Tue 20:52 編集泉州に住んでます。
同じ頃、変な夕焼けだと思い空をみてました。
オレンジ色してましたね。
Re^3: 変な空
NO.158870 有り難うございます 2012/06/05 Tue 20:57 編集> > > 大阪南部より、
> > > 曇り空の午後7時前後です。
> > > かなりの年数、生きてき来ましたが、こんなに黄色い空を見たのは初めてです。
> > >
> > > 黄砂か何かの影響ならいいですが・・・。
みなさんのお話しからすると、中国・四国方面になりそうですね。
台風の接近に伴うものでしょうか?
でもそれなら主さんも今まで何度となく見てこられたはずですし…。
> すみません、脱字がありました;
> 同じぐらい「の」です。
大丈夫ですよ。
私もよくやります。(汗)
Re: 変な空
NO.158913 スニフ 2012/06/05 Tue 22:45 編集京都も夕方黄色かったです。
黒い雲と入りまじって何だか気持ち悪い空でした。
確かにめずらしい光景でした。
Re: 変な空
NO.158965 ミラクルふるふる 2012/06/06 Wed 00:08 編集一昨日に桜島がやや大きい噴火をしたのでその影響も考えられませんか?
Re^2: 変な空
NO.158990 そうでした 2012/06/06 Wed 01:22 編集> 一昨日に桜島がやや大きい噴火をしたのでその影響も考えられませんか?
納得です。
Re: 変な空
NO.159010 ヨコ@県南 2012/06/06 Wed 03:56 編集スレ主様、返信有難うございます(深礼)
「空が黄色い」で検索すると、過去に台風を前にして空が黄色くなったことを載せた記事と空を写した画像が幾つも出ました。
黄砂、噴火、金星通過の影響も有り得ると思います。地震が起きる可能性も捨てきれません。
去年の9月、空が黄色くなった時、台風が近付いていた頃がありました。調べてみたところ数日後に地震が発生してます。以下抜粋。
9月7日に日高地方中部〔浦河沖〕でマグニチュード(M)5.1の地震が発生した。この地震により北海道で最大震度5強を観測し、被害を生じた。
○ 9月21日に茨城県北部でM5.2の地震が発生し、茨城県で最大震度5弱を観測した。
○ 9月29日に福島県浜通り〔福島県沖〕でM5.4の地震が発生し、福島県で最大震度5強を観測した。
以上で抜粋終了です。
地震が起きる場所の特定は難しく、関西で起きるか断定は出来ません。震度も案外小さいかもしれません。何事も無ければいいですね。
強震モニタが、騒がしい
これは、でかいのが来るかも
みな気おをつけて
Re: 強震モニタ
NO.158852 鯨◆j0Oon93KwY 2012/06/05 Tue 20:10 編集> 強震モニタが、騒がしい
>
> これは、でかいのが来るかも
>
> みな気おをつけて
是非とも画像を添付してください。
体感ブログの人も、注視しているようなので気になってました。
Re^2: 強震モニタ
NO.158856 名無し 2012/06/05 Tue 20:22 編集
Re^3: 強震モニタ
NO.158860 あの 2012/06/05 Tue 20:28 編集> 〉どうぞ
地中も見れますか?
Re: 強震モニタ
NO.158875 マーダー 2012/06/05 Tue 21:07 編集見られますよ。
Re: 強震モニタ
NO.158916 かりん◆nhKRle7o9w 2012/06/05 Tue 22:50 編集こんばんは。
素朴な疑問です。強震モニタは地震の前ぶれとして参考になりますか?
昨年の大震災時の地表を見ましたが、早送り画像のためか発生した瞬間から変化があるものの、前もっての劇的な変化というのは私にはわかりませんでした。地中の画像は見つけられなかったのですが、地中なら何らかの異変が事前に分かるのでしょうか。また、地中とはどのくらいの深さのことですか。
先ほどから数回、微震動を感じてます。
千葉はイワシの件もあるし、気をつけなければ…
Re: 千葉北西部・微震動
NO.158854 (・o・)ノ 2012/06/05 Tue 20:13 編集> 先ほどから数回、微震動を感じてます。
> 千葉はイワシの件もあるし、気をつけなければ…
同じく千葉県北西部ですが…家鳴りがミシミシとしていました。
でも揺れているのかどうかハッキリ分からなかったです…(・_・;)
最近、鳥をよく見かけますが、とても低い高さで飛んでるような気がします。
車を運転してて、すれすれの位置のような・・・
こんなこと 今までなかったような気がしますが。
Re: 鳥たちが・・・
NO.158842 匿名 2012/06/05 Tue 19:48 編集最近、鳥をよく見かけますが、とても低い高さで飛んでるような気がします。
車を運転してて、すれすれの位置のような・・・
こんなこと 今までなかったような気がしますが。
鳥などが低空飛行する場合雨が降る前兆と聞いた事ありましたが、確かに最近は晴れでも低空飛行をよく見かけるようになりました。
Re: 鳥たちが・・・
NO.158845 w.a 2012/06/05 Tue 19:53 編集はじめて書き込みさせて頂きます。
私も今日車を運転していて、黒っぽい大きめな鳥が目の前近くを横切っていってびっくりしました。
ぶつかるかと思いました!!
@神奈川
Re: 鳥たちが・・・
NO.158884 極痛風 2012/06/05 Tue 21:29 編集> 最近、鳥をよく見かけますが、とても低い高さで飛んでるような気がします。
> 車を運転してて、すれすれの位置のような・・・
> こんなこと 今までなかったような気がしますが。
湿度の関係かと思われます。
湿度が高くなると虫の羽が重くなる為、その虫を捕る為に低空飛行してるのだと思います。
間違っていたらすいません(^。^;)
Re: 鳥たちが・・・
NO.158889 M7.74 2012/06/05 Tue 21:42 編集>>158836 ちゅんさん、こんばんは。
> 最近、鳥をよく見かけますが、とても低い高さで飛んでるような気がします。
> 車を運転してて、すれすれの位置のような・・・
> こんなこと 今までなかったような気がしますが。
湿度の高さが原因と思われます。
ja.wikipedia.org/wiki/観天望気
統計的に気象庁発表の天気予報の的中率は80%程度といわれる(数値予報用のスーパーコンピュータでもこの程度が限界である)。残る20%は観天望気から予知できる場合が多い。
主な観天望気
以下に主な観天望気を列挙する。その正確性には差があり、まちまちな解説がなされることもある。
「ハチが低く飛ぶと雷雨」 --湿度が高いと、昆虫が低く飛ぶとされる
「ツバメが低く飛ぶと雨」 --湿度が高いと、えさとなる昆虫が低く飛ぶためと説明される
ここ最近強めに感じてた微震動。
今日は、一日静かになったり、また再発したりで 落ち着かない感じでしたが、今はすごく静かです…
他の方どうですか? すいませんなんだか不安になり投稿しました。
Re: さいたま市 微震動。
NO.158847 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/05 Tue 19:54 編集さやさん
私も凄く波を感じました。
時々、沸き立つようなビリビリ微振動がやって来ます。
先程まで武蔵野市に居ましたが、人と話している最中にも、まるで沸きあがるように、うねるように感じました。
そして、又、静かになり…の繰返し。
怖くなって、慌てて帰ってきました。
気圧にも敏感なのですが、それとは又、違うものです。
他の方の印象もお聞きしたいですね。
私も何だか不安です…。
こちら、埼玉に近い都内区部です。
Re: さいたま市 微震動。
NO.158850 有り難うございます 2012/06/05 Tue 20:02 編集> ここ最近強めに感じてた微震動。
>
> 今日は、一日静かになったり、また再発したりで 落ち着かない感じでしたが、今はすごく静かです…
>
> 他の方どうですか? すいませんなんだか不安になり投稿しました。
新しいスレ立て有り難うございます。
微振動報告でなく申し訳ありませんが(相変わらずこちら川越の自宅では感知出来ず)、電磁波等各種データが収束・異常傾向にあるようですね。
必ずしもそれらが発振に繋がるわけではないとは思いますが、カードが出揃いつつあるような感じがして、私もいつも以上に緊張感があります。
個人的には台風通過後辺りからかなと思っていますが、こればかりは分かりませんよね。
またみなさんの報告を参考にさせて頂きながら、経過を見守っていきたいと思っています。
今後も宜しくお願いします。
Re^2: さいたま市 微震動。
NO.158885 あかり 2012/06/05 Tue 21:31 編集ご報告ありがとうございます。
私は、自宅が群馬でして、月に何回か、板橋へ行く用があり、その時でしかご協力できないのですが…
ただ今、群馬では微震は感じられません。
千葉県東方沖で発震があったようですが、関連があるのでしょうか?
微震が落ち着いたら、落ち着いたらで、心配になってしまいますねf^_^;
Re^3: さいたま市 微震動。
NO.158888 さや 2012/06/05 Tue 21:39 編集> ご報告ありがとうございます。
>
> 私は、自宅が群馬でして、月に何回か、板橋へ行く用があり、その時でしかご協力できないのですが…
>
> ただ今、群馬では微震は感じられません。
>
> 千葉県東方沖で発震があったようですが、関連があるのでしょうか?
>
> 微震が落ち着いたら、落ち着いたらで、心配になってしまいますねf^_^;
どうなんですかね…
でも今まで強めに感じる微震動は大概茨城、千葉 あたりに反映してる事が多く、そしてさいたま市も揺れる…
パターンが多かったです。
あくまでも私個人の感じ方だけの意見ですが…
こちらもまだ静かです。
怯えるばかりではダメですよね。
懐中電灯など近くに置くなどして備えておきます。
Re^4: さいたま市 微震動。
NO.158904 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/05 Tue 22:17 編集スレ主様、皆様のご意見、ご報告、ありがとうございます。
凄く参考になります。
1人でやきもきしていても、仕方ないですから。
確かにご指摘の通り、先程19時台に、千葉東方沖で3連続の有感地震がありましたが、果たして関係があるのか、ないのか、まだまだ判断は難しいところですね。
ただ、地下で何かがうごめいてる感じがあるのは、解りますが…。
収束すれば来るのか、うごめきながら来るのか、そのまま鎮まるのか…。
もちろん結論は出ませんが、これからも、皆様のご観察とご報告が頼りです。
宜しくお願い致します。
私ももう一度、防災対策を見直してみますね。
Re^4: さいたま市 微震動。
NO.158909 あかり 2012/06/05 Tue 22:27 編集返信ありがとうございます。
なるほど、確かに千葉県沖、茨城で揺れたあとは、埼玉震源があるような気がします。
イワシの件などもありますし…
再度、地震に備えておきましょう!
Re: さいたま市 微震動。
NO.159055 はしばみ 2012/06/06 Wed 06:49 編集ゆうべ、寝入りばなの0:19ごろ、
微振動感じました。
結構強めで、揺れ後半は揺ら揺ら船酔するような感じの。
明朝投稿しようとのんきに寝て起きたら、
早朝4時半すぎ、5時半すぎに千葉で揺れたそうですね。
微振動は感じたクセに、地震のときはのんきに寝てたという・・・
さやさんの微振動報告はとても参考になると思うので、引き続きよろしくお願いします。
Re^2: さいたま市 微震動。
NO.159111 さや 2012/06/06 Wed 09:18 編集> ゆうべ、寝入りばなの0:19ごろ、
> 微振動感じました。
> 結構強めで、揺れ後半は揺ら揺ら船酔するような感じの。
> 明朝投稿しようとのんきに寝て起きたら、
> 早朝4時半すぎ、5時半すぎに千葉で揺れたそうですね。
> 微振動は感じたクセに、地震のときはのんきに寝てたという・・・
> さやさんの微振動報告はとても参考になると思うので、引き続きよろしくお願いします。
私も不安になりながらも睡魔には勝てずに結局ウトウト寝てしまっていました(汗
お役に立てるかは自分でもまだまだ感じる微震動がどこから繋がっているのかよく分かりませんが (汗
とにかく不安になったら 皆さんの意見を聞かずにはいられないので、こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
ちなみに今はまた微震動がビリビリ続いてる状態です。これが強い微震動にまた変化したりしないことを祈りつつ…備えておこうと思います。
Re^3: さいたま市 微震動。
NO.159349 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/06/06 Wed 19:38 編集さやさん、皆様、こんばんは。
昨日は、返信後も微振動の波が落ち着かず、不安が続き、いざ地震が来たときは、ついうろたえて、練馬の微振動報告の方のスレに書き込んでしまいました…(嘆)。
震源とMの大きさが不安ですね。
皆様の感じられたままのご報告が、宝だと思います。
後出しでも立派な記録ですし、学ぶ事は沢山ありますから、ぜひ躊躇なさらずに、書き込んで頂きたいです。
助かります。
さやさんのスレ立ての瞬発力には敬服。今後も宜しくお願い致します。
微振動スレは荒らされる可能性も高いので、『有り難うございます』さん等の賛同者の方々の応援も頂いて、何とか情報発信し続けたいと思います。
地震後も微震動の波が続いています。
これがどう変化するか、見守ります。
スレが下がり過ぎちゃいましたので、皆さんの目にとまるでしょうか…。
すげ〜昔から魚類が大発生したり魚が打ち上げられると地震の前兆とされて来ました。
目撃から地震発生までは数ヶ月と聞いたこともあります。
また、もし前兆であっても目撃された国に必ず地震が来るとは限らないそうです。その頃太平洋を囲む別の国で地震が起こることもあるそうです。
原因は沢山あると思いますが、海流とかいろいろ…。
デカイ太平洋です。
例えば日本で目撃されても地震が来なかったのではなく、別の国で起きてる可能性もあると言うことです。
太平洋は広いです。日本だけのものではありません。もっと広い視野で見るのも必要かと思います。
まあ、前兆であればの話しですけど。
すげ〜寝言失礼しました。
Re: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158827 すげ〜 2012/06/05 Tue 19:04 編集
すげ〜
太平洋の周りではこんな感じに地震が起きてます。
特に魚系の前兆は海の関係なので報告してみました。
Re^2: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158829 イワシ 2012/06/05 Tue 19:16 編集> すげ〜
> 太平洋の周りではこんな感じに地震が起きてます。
これはどれくらいの期間で起きた地震なんでしょうか。
大量のイワシは首都直下型が近々来る前兆なのか・・・不安だ。
Re: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158828 匿名 2012/06/05 Tue 19:07 編集M七.七四が食いつきそうな内容ですね…。
事実を教えてもらって感謝しろと言うM七.七四の
後味の悪い対応が、小さな親切大きなお世話に感じてしまう…。
Re^2: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158837 鯨◆j0Oon93KwY 2012/06/05 Tue 19:36 編集> M七.七四が食いつきそうな内容ですね…。
>
> 事実を教えてもらって感謝しろと言うM七.七四の
> 後味の悪い対応が、小さな親切大きなお世話に感じてしまう…。
こんにちは、鯨です。
M7.74さんは、私の質問である311の数日前に茨城鹿嶋で起きた鯨の大量座礁に対して、反論しませんでした。
事実を教えてあげた旨のレスに対して、私が投げかけた質問でした。
Re^2: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158838 匿名 2012/06/05 Tue 19:36 編集> M七.七四が食いつきそうな内容ですね…。
>
> 事実を教えてもらって感謝しろと言うM七.七四の
> 後味の悪い対応が、小さな親切大きなお世話に感じてしまう…。
昨夜のあれだけ叩かれて774は東日本大震災の被災者が必死に投稿したのを完全否定して!多くの犠牲者出してると聞いてます。昨夜も否定ばかり何故東日本大震災は起きたのかの質問にも答えられず自分は地震予知出来ると大ボラ吹いてるので証拠を出してここで証明しろと言うたけど来ないだろう!
Re^3: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158843 素朴な疑問 2012/06/05 Tue 19:50 編集> > M七.七四が食いつきそうな内容ですね…。
> >
> > 事実を教えてもらって感謝しろと言うM七.七四の
> > 後味の悪い対応が、小さな親切大きなお世話に感じてしまう…。
>
> 昨夜のあれだけ叩かれて774は東日本大震災の被災者が必死に投稿したのを完全否定して!多くの犠牲者出してると聞いてます。昨夜も否定ばかり何故東日本大震災は起きたのかの質問にも答えられず自分は地震予知出来ると大ボラ吹いてるので証拠を出してここで証明しろと言うたけど来ないだろう!
多くの犠牲者を出したのはM774さんのせいなんですか?そう聞えます。
Re^4: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158853 匿名 2012/06/05 Tue 20:10 編集> 多くの犠牲者を出したのはM774さんのせいなんですか?そう聞えます。
数々の投稿を否定して震災が起きたから、・犠牲者がでた・その様にとられても仕方ないでしょう。
データにこだわるM7・74さんに
データ化してほしいお願いがあります。
それは、前兆ではないかと思われ投稿された内容や雲を否定した際に、震度3以上あるいはM4.5以上などの地震が起こってしまった回数ですね。
人の投稿ばかり否定の前にM7・74さんのハズレ回数を前提にモノを言って欲しいかな…
惑わされない事実を知りたいからw
Re^5: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158899 M7.74 2012/06/05 Tue 22:08 編集>>158853 匿名さん、こんばんは。
> データにこだわるM7・74さんに
> データ化してほしいお願いがあります。
>
> それは、前兆ではないかと思われ投稿された内容や雲を否定した際に、震度3以上あるいはM4.5以上などの地震が起こってしまった回数ですね。
>
> 人の投稿ばかり否定の前にM7・74さんのハズレ回数を前提にモノを言って欲しいかな…
否定ではなく、事実の案内になります。
311以前の検証ですが、参考になるでしょうか?
kumobbs.c▼om/1010/article_10640.html
7.74さんが登場してからずっと見てるけど、彼が「地震雲じゃない」ってレスした雲で地震は起きてないよ、一度も。
Re^6: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158917 匿名 2012/06/05 Tue 22:52 編集> 311以前の検証ですが、参考になるでしょうか?
>
> kumobbs.c▼om/1010/article_10640.html
> 7.74さんが登場してからずっと見てるけど、彼が「地震雲じゃない」ってレスした雲で地震は起きてないよ、一度も。
自らのデータでお願いします
前兆のデータも提示してください
そーですね、ブライトさんみたいに表にでもしてくれたらわかりやすい
それと、雲太郎はあなたですか?自演かな(笑)
Re^7: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158921 M7.74 2012/06/05 Tue 23:02 編集>>158917 匿名さん
> 自らのデータでお願いします
> 前兆のデータも提示してください
> そーですね、ブライトさんみたいに表にでもしてくれたらわかりやすい
>
> それと、雲太郎はあなたですか?自演かな(笑)
その可能性があるので、わかりやすい表は匿名さんが作って下さい。
Re^8: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158929 匿名 2012/06/05 Tue 23:12 編集> その可能性があるので、わかりやすい表は匿名さんが作って下さい。
また逃げた!
自演やろ〜
Re^3: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158846 匿名 2012/06/05 Tue 19:53 編集774さんが自分はある程度地震を予測出来ますと発言
『メールでしかお答えできない』
↑
何故こういった場では言えないのでしょうか?
まるで有料でブログ地震予知公表している
胡散臭い人達と何ら変わりない…
【 不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、 正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。】
↑
774のいつもの文末ですが、774自身が確かな地震の前兆と予測を公表したら?
と疑問に思うセリフです
追記
スルーしないでね774
Re^4: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158934 M7.74 2012/06/05 Tue 23:24 編集>>158846 匿名さん
> スルーしないでね774
3文字以上のコテハンにする。
呼び捨てをやめる。
話はそれからです。
Re^5: 魚類の大発生や大漁打ち上
NO.158940 匿名 2012/06/05 Tue 23:29 編集> >>158846 匿名さん
> > スルーしないでね774
>
> 3文字以上のコテハンにする。
> 呼び捨てをやめる。
>
> 話はそれからです。
あら失礼致しましたね
呼び捨てしないとか
そう正した所であなたはこれ以上語らないのでしょう
Re: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158830 (☆o☆) 2012/06/05 Tue 19:16 編集>すげ〜さん?
まともすぎて(☆o☆)
Re: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158832 特急 2012/06/05 Tue 19:16 編集> また、もし前兆であっても目撃された国に必ず地震が来るとは限らないそうです。
要は、そんなに神経質にならなくても大丈夫かもしれませんよって事ですよね。
僕も同意見です。
Re: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158858 日本よ 2012/06/05 Tue 20:24 編集すげ〜さんにお願いします。
こんな素晴らしい掲示板を設けていただいて、短い期間のぞいたり参加させていただきました。
私は、このような場でみんなが心を合わせれば、地震の脅威を低減できると、固く信じております。
もう若くありませんので、のぞくだけでも疲れることもありますが、マメにのぞいていたのは、それが理由です。
でも、あんまり妙な投稿もあったり、他の投稿者に対する嫌がらせが低レベルで行われたりしているのに、とっても疲れました。
それで、しばらくここを忘れることにいたしますが、多くの方々と一緒に「地震飛んでけ」バリアを張れなくなることが、残念でなりません。
そこで、すげ〜さんに、私の分までお願いいたします。
たまたまのぞいたときにも、常にいい空気を保っている場であってくださいますよう、すげ〜さんに期待させていただきたいのです。
長々と、失礼いたしました。
Re^2: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158942 ぬけさく娘 2012/06/05 Tue 23:31 編集すげ〜サン、すげ〜期待されてますね
なんだかここの救世主みたい…
ふぁいとス('◇')ゞ
Re: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158967 匿名 2012/06/06 Wed 00:11 編集すげ〜さん こんばんわ
そうなると、前兆とも言いきれないし前兆でもないとも言い切れませんね。
Re: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158975 匿名 2012/06/06 Wed 00:25 編集話しが反れたら申し訳ありません。
地震雲ですが中国の四川省の大地震の前に、日本の関西方面で地震雲が見られたと雲板の過去ログにありました。
日本で前兆が見られた地震雲や魚の群れなどは、国境を越えた前兆の可能性も無きにしにあらずですね。
Re^2: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.158996 ぬけさく娘 2012/06/06 Wed 01:43 編集> 話しが反れたら申し訳ありません。
> 地震雲ですが中国の四川省の大地震の前に、日本の関西方面で地震雲が見られたと雲板の過去ログにありました。
> 日本で前兆が見られた地震雲や魚の群れなどは、国境を越えた前兆の可能性も無きにしにあらずですね。
なるほど〜
だとしたら、日本でおこる地震の前兆が海外でみられる事もあるかもしれないわけですね。
これは気になりますね…調べた〜い。L(・o・)」
Re^2: 魚類の大発生や大漁打ち上げ
NO.159418 M7.74 2012/06/06 Wed 21:58 編集
>>158975 匿名さん、こんばんは。
> 地震雲ですが中国の四川省の大地震の前に、日本の関西方面で地震雲が見られたと雲板の過去ログにありました。
kumo.jb-network.org/sichuan/index.html
特集
四川大地震 2008年5月
関西方面で見られたのは地震雲ではなく、
台風の影響による雲でした。
【添付画像】
2008年5月12日 午前6時
↓
ja.wikipedia.org/wiki/四川大地震
2008年5月12日14時28分(UTC6時28分)に発生した地震。
岩手沿岸ですが、今日はかもめが内陸側に多い気がします。いつもは?って言われるとちょっと自信がないですが気になりました。
Re: かもめ
NO.158811 匿名 2012/06/05 Tue 17:14 編集かもめも内陸の田んぼにいるんだなと驚いたことがあります。
わたしは宮城なんですが、黒川郡大和町という4号線近くにいた時、
田んぼは一枚と数えますが、その一枚を埋め尽くすかもめがいました。
内陸から一番近い海はおそらく松島でしょうか。
大和町から松島は車で40分くらいだと思います。
海の近くの田んぼにはたまに見掛けますが、内陸部でかもめを見たのはその時が初めてでしたね。
ちなみに見たのは4年ほど前です。
Re^2: かもめ
NO.158813 岩手 2012/06/05 Tue 17:35 編集ありがとうございます。時期的なものだとよいのですが…
Re: かもめ
NO.158814 八戸 2012/06/05 Tue 17:36 編集こちらはカモメではなく、うみねこですが川沿いのかなり上流に大群でいたのを見て驚きました。
大量のイワシが打ち上がっているけど赤潮が原因なのかな?
仮に赤潮だとしたら他の魚へ影響がないのはおかしいと思う。
Re: イワシ赤潮?
NO.158801 テト 2012/06/05 Tue 16:01 編集大量のイワシが打ち上がっているけど赤潮が原因なのかな?
仮に赤潮だとしたら他の魚へ影響がないのはおかしいと思う。
なんか狭い漁港に、大量の鰯が逃げこんだ結果、窒息死らしいですよ(*´д`)でも、何から逃げたのでしょうかねォクジラにあんな大量の鰯が逃げるなんてあるのでしょうかィ
Re^2: イワシ赤潮?
NO.158804 北区区民 2012/06/05 Tue 16:27 編集> 大量のイワシが打ち上がっているけど赤潮が原因なのかな?
> 仮に赤潮だとしたら他の魚へ影響がないのはおかしいと思う。
>
> なんか狭い漁港に、大量の鰯が逃げこんだ結果、窒息死らしいですよ(*´д`)でも、何から逃げたのでしょうかねォクジラにあんな大量の鰯が逃げるなんてあるのでしょうかィ
ほんとですよね!わたしも、赤潮やクジラが原因でとなっていますが!?それ位でこんな膨大な光景になるのは、おかしいと思います。
Re^2: イワシ赤潮?
NO.158805 名無し 2012/06/05 Tue 16:29 編集> なんか狭い漁港に、大量の鰯が逃げこんだ結果、窒息死らしいですよ(*´д`)でも、何から逃げたのでしょうかねォクジラにあんな大量の鰯が逃げるなんてあるのでしょうかィ
窒息ですか…教えて頂いてありがとうございます。
イワシも何かに追われてパニックだったのかな?バラバラに逃げればいいのにと思うけどイワシの習性なのかな?…緊急事態の時はパニックにならないように落ち着こうとイワシから教えて貰った気がします。
Re: イワシ赤潮?
NO.158808 ラーメン 2012/06/05 Tue 16:42 編集> 大量のイワシが打ち上がっているけど赤潮が原因なのかな?
> 仮に赤潮だとしたら他の魚へ影響がないのはおかしいと思う。
イワシ、死骸だけではなくピチピチ跳ねているのも打ち上げられているようだけど。
YouTubeだったかな?動画観ました。
Re: イワシ赤潮?
NO.158835 にょろ 2012/06/05 Tue 19:35 編集先程、他のサイトでみかけたのですが…
関東大震災等で発生した前兆現象によると、大正12年9月1日11時58分に発生した関東大震災の約1時間前である11時頃から、磯子近くの中村川にイワシの大群が現れて虫取り網でいくらでもとれていたとのこと。
また、横浜大岡川でもイワシの大群が現れたようだ。
との事です。
ufoの話題が出ていたのでついでに書きました
気象庁の火山のライブカメラを昨年から見ていますが、夜の画像には必ずufoが見えますよ
ほとんどの山に夜になるとufoが出て来て
何かをしています
このufoは内部ufoと言うもので地球内部に住む
良い宇宙人です
もう知っている人は知っている事なので詳しくは書きませんが宇宙人にも良い宇宙人と悪い宇宙人がいる事を解ってください
だいたい、ufoの型で判断できるそうです
信じられない人はまず夜の火山ライブをよーく
観察してください
内部ufo達は火山のエネルギーを何かの形で調整しようとしているのだと思うのですが・・・
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158786 匿名 2012/06/05 Tue 14:20 編集宇宙人はエルフすか!
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158789 マジで 2012/06/05 Tue 14:32 編集早くこの腐った世界が滅亡しますように。
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158790 ゆうたん 2012/06/05 Tue 14:34 編集yumiさんの嘘つき。
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158791 ケムトレール 2012/06/05 Tue 14:40 編集> ufoの話題が出ていたのでついでに書きました
> 気象庁の火山のライブカメラを昨年から見ていますが、夜の画像には必ずufoが見えますよ
> ほとんどの山に夜になるとufoが出て来て
> 何かをしています
> このufoは内部ufoと言うもので地球内部に住む
> 良い宇宙人です
> もう知っている人は知っている事なので詳しくは書きませんが宇宙人にも良い宇宙人と悪い宇宙人がいる事を解ってください
> だいたい、ufoの型で判断できるそうです
> 信じられない人はまず夜の火山ライブをよーく
> 観察してください
> 内部ufo達は火山のエネルギーを何かの形で調整しようとしているのだと思うのですが・・・
アダムスキー型のUFOはやばい、とか巷で言われていますよね。ですが、ここは地震前兆掲示板です。フォーラムにスレ立ててみてはいかがでしょうか。(個人的には、こういう話に興味ありますし、UFOやメンインブラックに遭遇した体験あります。(笑) )
Re^2: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158794 ついでに 2012/06/05 Tue 15:22 編集え!UFOに遭遇!聞きたい!是非!体験をここに話て下さい!
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158793 名無し 2012/06/05 Tue 15:04 編集〉宇宙人にも良い宇宙人と悪い宇宙人がいる事を解ってください
人間にも良い人間とそうでない人間といますものね。
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158800 うめ 2012/06/05 Tue 15:56 編集> ufoの話題が出ていたのでついでに書きました
> 気象庁の火山のライブカメラを昨年から見ていますが、夜の画像には必ずufoが見えますよ
> ほとんどの山に夜になるとufoが出て来て
> 何かをしています
> このufoは内部ufoと言うもので地球内部に住む
> 良い宇宙人です
> もう知っている人は知っている事なので詳しくは書きませんが宇宙人にも良い宇宙人と悪い宇宙人がいる事を解ってください
> だいたい、ufoの型で判断できるそうです
> 信じられない人はまず夜の火山ライブをよーく
> 観察してください
> 内部ufo達は火山のエネルギーを何かの形で調整しようとしているのだと思うのですが・・・
『宇宙戦争』観た後だとw・・・^^;
Re^2: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158817 魚がし 2012/06/05 Tue 18:10 編集アダムスキー型のUFO(今調べてみました)を10年位前に一度だけ見たことがありますが、その後何か起きた記憶は無いです。
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158816 匿名 2012/06/05 Tue 18:08 編集2月頃、赤城山と日光白根山の間くらいに、ufoみたいなのが真っ昼間に浮かんでた。一面の羊雲のせいで出たり隠れたりして見えた。1機。見えたのは約15分のうちのたまに。シャメってみたが解像度が悪すぎたので画像消去。
その後特に変わった事は起きていないようだ。
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158819 もっち 2012/06/05 Tue 18:27 編集> このufoは内部ufoと言うもので地球内部に住む
> 良い宇宙人です
アガルタのことですね!
地球を始め、各惑星内部は実は空洞・・・
Re: 夜の気象庁火山ライブufo
NO.158871 M猫 2012/06/05 Tue 20:58 編集yumi さん、みなさん
こんばんは。
スレ違いですが…
実は、ずっと桜島のufoは気になっていたので、書き込みさせて下さいm(__)m
私が動画を見て調べたのですが、やはり3.11から、ufoが現れることが多くなっているような気がします。
ネットなどでは、攻撃などと言われているようですが、
友人は、「攻撃とか悪い感じがしない」と言っていて
確かに、一方向からみるのは良くない、と思い
火山を噴火させることにより、地震を鎮静化するなど、
なにか噴火させることによって、良い部分を調べているんですが
私の調べ方が悪いのか、なかなか行き着きませんf^_^;
yumiさんは、どのように良い宇宙人だとわかったのか、よかったら教えていただけたら有り難いです。
他の方でも、火山に詳しい方がおられたら
火山が噴火することによって、良い利点があるのか、
わかる方いましたら、ご教授いただけませんでしょうか?
長々と失礼いたしました。
八ヶ岳の鉄塔のライトだそうですよ!あと宇宙人は優しく無くそれどころか地球を乗っ取りに飛来するのでアメリカはその対応機関がまじであります。所長がテレビに出てましたよ。まず人類は皆殺し、資源豊かな地球を植民地にするはずだと。半信半疑だけど確かに国策でやってるそーです。前兆じゃなくスミマセン。知ってる人多いけど知らない人もいたみたいなのでお知らせまで、、、
Re: 一直線のUFOは
NO.158777 今日も暑いなぁ 2012/06/05 Tue 13:13 編集あの〜
あなたは宇宙人ですか??????
UFOのスレにレスする方がいいかと思ったけどね??????
Re: 一直線のUFOは
NO.158779 情弱 2012/06/05 Tue 13:32 編集昨日の世界○見えですか?
所長じゃなくて大学の物理学の教授でしたね
人類が勝つ術ってのが現実離れしていて大笑いしてしまいました
実際は抗う術もなく皆殺しですよ
Re: 一直線のUFOは
NO.158787 ケムトレール 2012/06/05 Tue 14:21 編集> 八ヶ岳の鉄塔のライトだそうですよ!あと宇宙人は優しく無くそれどころか地球を乗っ取りに飛来するのでアメリカはその対応機関がまじであります。所長がテレビに出てましたよ。まず人類は皆殺し、資源豊かな地球を植民地にするはずだと。半信半疑だけど確かに国策でやってるそーです。前兆じゃなくスミマセン。知ってる人多いけど知らない人もいたみたいなのでお知らせまで、、、
八ヶ岳の鉄塔のライト、ではありませんね。八ヶ岳の鉄塔のライトということにされている、が的確な表現です。(笑) 豊洲ららぽーとのUFOは、電飾凧(ゲイラカイト)ということにされた経緯と全く同じです。
Re^2: 一直線のUFOは
NO.158818 特命 2012/06/05 Tue 18:22 編集> > 八ヶ岳の鉄塔のライトだそうですよ!あと宇宙人は優しく無くそれどころか地球を乗っ取りに飛来するのでアメリカはその対応機関がまじであります。所長がテレビに出てましたよ。まず人類は皆殺し、資源豊かな地球を植民地にするはずだと。半信半疑だけど確かに国策でやってるそーです。前兆じゃなくスミマセン。知ってる人多いけど知らない人もいたみたいなのでお知らせまで、、、
>
> 八ヶ岳の鉄塔のライト、ではありませんね。八ヶ岳の鉄塔のライトということにされている、が的確な表現です。(笑) 豊洲ららぽーとのUFOは、電飾凧(ゲイラカイト)ということにされた経緯と全く同じです。
じゃあ、結局、場所はどこだか不明なんですね。
宇宙人は優しくないということだけど、優しい宇宙人もいると思う。
だけど、この宇宙も弱肉強食…優しい宇宙人はただ見てるだけだと思う。
地球を救おうとしてくれる宇宙人はいないのかなあ。。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。