選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
>>158836 ちゅんさん、こんばんは。
> 最近、鳥をよく見かけますが、とても低い高さで飛んでるような気がします。
> 車を運転してて、すれすれの位置のような・・・
> こんなこと 今までなかったような気がしますが。
湿度の高さが原因と思われます。
ja.wikipedia.org/wiki/観天望気
統計的に気象庁発表の天気予報の的中率は80%程度といわれる(数値予報用のスーパーコンピュータでもこの程度が限界である)。残る20%は観天望気から予知できる場合が多い。
主な観天望気
以下に主な観天望気を列挙する。その正確性には差があり、まちまちな解説がなされることもある。
「ハチが低く飛ぶと雷雨」 --湿度が高いと、昆虫が低く飛ぶとされる
「ツバメが低く飛ぶと雨」 --湿度が高いと、えさとなる昆虫が低く飛ぶためと説明される
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。