選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
皆さん、こんばんは。
いくつか気になった事がありましたので投稿します。
そもそも地震雲=磁気と単純に一つのファクターだけで分析し論ずるのは、地球相手に稚拙過ぎます。
電磁波、気象条件、大気重力波、ガス等など複雑に関係しあって地震雲が形成されるのだと考えています。
環七雲ご存知ですか?
杉並の我が家は、環状七号線から数100mの高台にあり、環七雲を世田谷あたりから練馬、板橋あたりまで観察できます。
環七上空低高度にさや雲の様なぷかぷかした雲が幾つも連なる様は不思議な現象です。
排気ガス(硫化水素が含まれている?)に水分が含まれて形成されていると何かで読みました。
ですから、何らかの気体(硫黄を含めて)が地震雲に関連するのではと思っています。
それから、気象庁等は、起きた地震から分析する庁であり、新しいことを研究するところではないでしょう。
国が前兆に本腰をいれないのは、予知した場合の経済的損失があまりにも莫大だからでしょう。
阪神大震災後、政府が試算した金額が発表されましたが、その後は、やはり経済ベースを重視して予知に重点を置かない方針になったようです。
原発のようにいつでも経済優先な国ですから。
今のところ、ひとりひとりが注意し観察するしか方法がないのではないでしょうか?
ですから、前兆板はとても重要です。
物事は、一つの意見を鵜呑みせず様々な角度から幅広い教養を持って検討していかないと本質を見失ってしまいます。
みんなで力を合わせて前兆を確実に捕らえられるよう知恵を出し合い、臆せずに現象、体感投稿していきましょう!
関連記事:3件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。