地震前兆掲示板

過去ログ

2011年10月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

電波時計 (4)

NO.90663 @仙台 2011/10/15 Sat 17:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

本日午後4時15分、自宅の電波時計が急にグルグルと動き出し止まりません。1時間過ぎてる今もグルグル動いています。ただの故障なら良いんですが。今年2月に買ったばかりの壁掛け電波時計です。


レスの表示・非表示

Re: 電波時計

NO.90664 ミニマム 2011/10/15 Sat 17:36 編集
  • 返信する

> 本日午後4時15分、自宅の電波時計が急にグルグルと動き出し止まりません。1時間過ぎてる今もグルグル動いています。ただの故障なら良いんですが。今年2月に買ったばかりの壁掛け電波時計です。

最近同様の事例が多いですね。何もなければいいですが。


Re: 電波時計

NO.90670 光 2011/10/15 Sat 18:20 編集
  • 返信する

近々時間がゼロになり、地球は次元上昇します
これは惑星の進化の過程であり自然な現象です


Re^2: 電波時計

NO.90749 率直... 2011/10/15 Sat 23:27 編集
  • 返信する

> 近々時間がゼロになり、地球は次元上昇します
> これは惑星の進化の過程であり自然な現象です

電波時計ですよ。
JJYに異常があるのですか??
時間がゼロになる意味が分からないです。


Re^3: 電波時計

NO.90802 光 2011/10/16 Sun 07:02 編集
  • 返信する

地球からは電磁波が出ており、それを感知して時計は動いています。現在地球磁場は減少しており、科学者にも原因は分からないそうです。
磁場がゼロになる=時間がゼロになる=全ての時計が止まるという現象が起きます。


▲ページTOPへ

地鳴りと雲 (8)

NO.90644 89親父 2011/10/15 Sat 14:55 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 200kb 宮城野区岩切にいましたが、地鳴りのようなドド〜ンと凄いデカイ音が鳴ってました。
一時間以上も動かない変な雲が頭上に有り、けっこうコワイです。


レスの表示・非表示

Re: 地鳴りと雲

NO.90649 神奈川 2011/10/15 Sat 15:21 編集
  • 返信する

> 宮城野区岩切にいましたが、地鳴りのようなドド〜ンと凄いデカイ音が鳴ってました。
> 一時間以上も動かない変な雲が頭上に有り、けっこうコワイです。

雲底で下降気流や渦流が発生しているとき発生する雲で、乳房雲と呼ばれるものですね。
日本ではあまり発生しないですが、雷を伴うことが多いとされています。
地鳴りか雷か、分かりませんが、地震との関連性はあまり聞いたことはありません。


Re^2: 地鳴りと雲

NO.90661 匿名 2011/10/15 Sat 17:19 編集
  • 返信する

>
> 雲底で下降気流や渦流が発生しているとき発生する雲で、乳房雲と呼ばれるものですね。
> 日本ではあまり発生しないですが、雷を伴うことが多いとされています。
私も、見ましたその雲を!!
あまり 見られない雲を見れたと言う事は、ラッキーだったのですねぇ〜


Re: 地鳴りと雲

NO.90654 ぼうや 2011/10/15 Sat 15:57 編集
  • 返信する

音は王城寺原の演習の音かと‥風向きによって結構聞こえます。


Re^2: 地鳴りと雲

NO.90867 匿名 2011/10/16 Sun 12:40 編集
  • 返信する

> 音は王城寺原の演習の音かと‥風向きによって結構聞こえます。

仙台市若林区でも聞こえました。自分は霞目駐屯地隣なので最初大砲の音(結構いつも聞いてる音に似てました)かな?と思いましたが何もやってませんでした。仙台、多賀城駐屯地もイベントやっているようなことは聞きませんでした。
多賀城にいた友人も同じ音を聞いたと言ってました!
やっぱり雷だったんですかね??
他にこのことに触れているサイトが見つかりませんでしたので...


Re: 地鳴りと雲

NO.90696 goma 2011/10/15 Sat 20:22 編集
  • 返信する

> 宮城野区岩切にいましたが、地鳴りのようなドド〜ンと凄いデカイ音が鳴ってました。
> 一時間以上も動かない変な雲が頭上に有り、けっこうコワイです。

 私もその音を聴きました


Re^2: 地鳴りと雲

NO.90697 goma 2011/10/15 Sat 20:24 編集
  • 返信する

> > 宮城野区岩切にいましたが、地鳴りのようなドド〜ンと凄いデカイ音が鳴ってました。
> > 一時間以上も動かない変な雲が頭上に有り、けっこうコワイです。
>
>  私もその音を聴きました

 仙台市泉区の泉総合運動場で同じ時間に聞こえました。北西の空から聞こえたので、周囲の人たちと「雷だね。」と話していました。でも本当に大きな音で怖かったです。


Re: 地鳴りと雲

NO.90707 89親父 2011/10/15 Sat 21:17 編集
  • 返信する

演習にしては近いし、カミナリなのか?
まぁ‥どっちにしても、揺れなければいいですね。


Re: 地鳴りと雲

NO.90728 モモンガ 2011/10/15 Sat 22:25 編集
  • 返信する

私も聞こえました。
聞こえてた時間帯に富谷町から岩切に移動しましたが、富谷町の方が音が大きく響いて聞こえていたので、いつもの自衛隊の演習の音だと思ってました。


▲ページTOPへ

ひまわり (6)

NO.90624 ちょなん 2011/10/15 Sat 13:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 150kb 出先で見つけました。桜についての理由は今まで読んできたのですが、向日葵が今頃咲くのは分からないので、投稿してみました。無関係だったら削除致します

当方、福島からでした


レスの表示・非表示

Re: ひまわり

NO.90630 おかぴ 2011/10/15 Sat 13:35 編集
  • 返信する

神奈川県の座間市では冬か秋に向日葵が見れた気が…。しかしこれは人の手を加えたものですが…。写真の限りでは人の手を加えたようにはみえませんが一株だけでしょうか〜?複数であれば気になりますが、一株だけであれば、それほど気になさらなくても良い気もします。


Re^2: ひまわり

NO.90638 ちょなん 2011/10/15 Sat 14:33 編集
  • 返信する

返信ありがとうございます。撮影したものは1つだけですが、横にも数本咲いておりました。


Re: ひまわり

NO.90636 暖かい 2011/10/15 Sat 14:26 編集
  • 返信する

夜間熱中症の検証をTV番組で紹介していましたが、コンクリート傍らは暖かいようです。
時期がずれた花が良く咲きます。

> 出先で見つけました。桜についての理由は今まで読んできたのですが、向日葵が今頃咲くのは分からないので、投稿してみました。無関係だったら削除致します
>
> 当方、福島からでした


Re^2: ひまわり

NO.90639 ちょなん 2011/10/15 Sat 14:38 編集
  • 返信する

> 夜間熱中症の検証をTV番組で紹介していましたが、コンクリート傍らは暖かいようです。
> 時期がずれた花が良く咲きます。
>
ありがとうございます。例年より暖かいと言うのも関係あるんですね。


Re^3: ひまわり

NO.90657 茨城です 2011/10/15 Sat 16:39 編集
  • 返信する

茨城の那珂市では毎年10月にひまわりフェスティバルをやります。

11月初旬まで満開。

季節外れですけど、咲く花もあるんですよー


Re^4: ひまわり

NO.90662 ちょなん 2011/10/15 Sat 17:22 編集
  • 返信する

> 茨城の那珂市では毎年10月にひまわりフェスティバルをやります。
>
> 11月初旬まで満開。
>
> 季節外れですけど、咲く花もあるんですよー

そうなんですか!?初めて知りました。地震云々じゃなく、何気に為になりました(笑)ありがとうございます。


▲ページTOPへ

ガスの匂い・・・ (9)

NO.90596 hanasaki 2011/10/15 Sat 11:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

私は、毎週2回程、仕事の関係で
静岡市から裾野市まで国道1号を車で
通っています、由比の海沿いを通り駿河湾沿い
を走っている時はハラハラしながら運転していますもしも、地震が起きて津波が発生したら5分で到達するそうですから
毎週2回も通っていると海の色の変化や
空の変化も何となくわかってきましたが
ここ最近、やはり、臭いが気になります
富士、沼津あたりを走っているとガスの様な
臭いがしてきます・・硫黄ではない様に
思いますが・・雨の影響はないですね
ずっと続いていますので


レスの表示・非表示

Re: ガスの匂い・・・

NO.90601 レム☆ 2011/10/15 Sat 12:05 編集
  • 返信する

日常の変化を聞く事が防災意識を高める為に一番大事なことだと思っています。
貴重な情報を有難うございます。
どうか気を付けて下さいね。
これからもお願いします。


Re: ガスの匂い・・・

NO.90609 ぱにぱに 2011/10/15 Sat 12:37 編集
  • 返信する

> 私は、毎週2回程、仕事の関係で
> 静岡市から裾野市まで国道1号を車で
> 通っています、由比の海沿いを通り駿河湾沿い
> を走っている時はハラハラしながら運転していますもしも、地震が起きて津波が発生したら5分で到達するそうですから
> 毎週2回も通っていると海の色の変化や
> 空の変化も何となくわかってきましたが
> ここ最近、やはり、臭いが気になります
> 富士、沼津あたりを走っているとガスの様な
> 臭いがしてきます・・硫黄ではない様に
> 思いますが・・雨の影響はないですね
> ずっと続いていますので

そのにおいは海からきているのでしょうか?
地下からなのでしょうか?
富士のあたりでも?
なんかちょっと警戒です。


Re: ガスの匂い・・・

NO.90611 peko 2011/10/15 Sat 12:44 編集
  • 返信する

> 私は、毎週2回程、仕事の関係で
> 静岡市から裾野市まで国道1号を車で

また、次の経過報告を、待ってます。
東海地震の前触れかもの、可能性がないともいえないので・・


Re: ガスの匂い・・・

NO.90619 匿名 2011/10/15 Sat 13:01 編集
  • 返信する

> 私は、毎週2回程、仕事の関係で
> 静岡市から裾野市まで国道1号を車で
> 通っています、由比の海沿いを通り駿河湾沿い
> を走っている時はハラハラしながら運転していますもしも、地震が起きて津波が発生したら5分で到達するそうですから
> 毎週2回も通っていると海の色の変化や
> 空の変化も何となくわかってきましたが
> ここ最近、やはり、臭いが気になります
> 富士、沼津あたりを走っているとガスの様な
> 臭いがしてきます・・硫黄ではない様に
> 思いますが・・雨の影響はないですね
> ずっと続いていますので

貴重な情報ありがとうございます。
神奈川沿岸に住んでいるので津波への恐怖は常にあります。
また何かありましたら是非情報をお願いいたします。


Re: ガスの匂い・・・

NO.90633 浜名 2011/10/15 Sat 13:56 編集
  • 返信する

こんにちは。

私も浜名バイパス通過中に臭いがして非常に
気になりました。10/12の夜です。
何かガスのようにくさい臭いでしたが、温泉のような硫黄臭とは違います。

何なんでしょうかね。


それって…

NO.90637 西立川 2011/10/15 Sat 14:28 編集
  • 返信する

紙工場の煙突からでてる煙りのにおいと違いますか?

わたし 清水行くときたいてい富士のあたりで車のまどしめます


Re: それって…

NO.90641 hanasaki 2011/10/15 Sat 14:46 編集
  • 返信する

製紙工場の臭いはズーと昔から嗅いで
いるのでそれとは明らかに違う事ぐらい
わかりますよ

このガスの臭いはいったい、何なのでしょうか


Re: ガスの匂い・・・

NO.90668 いちまる 2011/10/15 Sat 18:16 編集
  • 返信する

> 私も由比の海沿いを通る時はいつもどきどきします。
今地震来たらどこに逃げればいいかいつも考えてしまいますね。まさに海の真上を走ってる感じですよね!
ガスのにおい、気になりますね。
貴重な情報ありがとうございます!


Re^2: ガスの匂い・・・

NO.90733 埼玉 2011/10/15 Sat 22:41 編集
  • 返信する

昨日車で、埼玉南部の各地を朝から夕方まで所用で移動していましたが、
所々でガスの匂いを感じました。
始めは、車?と思いましたが、途中ディーラーで
点検してもらった所、異常はありませんでした。
匂いがキツイ所では、慌ててタバコを消した次第です。


▲ページTOPへ

現在のイオン濃度測定値 (6)

NO.90570 れんれん 2011/10/15 Sat 10:46 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

http:スラスラwww.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html

長野・松本、神奈川・厚木も数値が上がっていますが
特に高知の数値が上がっています。


レスの表示・非表示

Re: 現在のイオン濃度測定値

NO.90573 れんれん 2011/10/15 Sat 10:47 編集
  • 返信する

雲 200kb こんな感じです。


Re: 現在のイオン濃度測定値

NO.90574 匿名 2011/10/15 Sat 10:52 編集
  • 返信する

> http:スラスラwww.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html
>
> 長野・松本、神奈川・厚木も数値が上がっていますが
> 特に高知の数値が上がっています。

こちら、長野県です。
天気は、雨が降ったり、やんだりです。
前にも、雨の時は、イオンが上がると聞いた事がありますが、関係ありますよね?


Re^2: 現在のイオン濃度測定値

NO.90587 Fennel◆3hNn1G32E2 2011/10/15 Sat 11:27 編集
  • 返信する

> 前にも、雨の時は、イオンが上がると聞いた事がありますが、関係ありますよね?

雨・風で大気中のエアロゾル(浮遊粒子状物質)が巻き上げられているために、イオン濃度の数値が上がっているのではないでしょうか。
先月の台風の時も数値が上がりましたが、台風の影響によるものと発表されていました。


Re: 現在のイオン濃度測定値

NO.90643 とくめい 2011/10/15 Sat 14:55 編集
  • 返信する

厚木測定点の近くに住んでますが、この時間から雨が降ってます。(緑の線)

ただ、今日はかなり蒸し暑いのが気になります。
雨が降ったり、突然晴れたりで、ヘンな天気です。


Re: 現在のイオン濃度測定値

NO.90687 匿名 2011/10/15 Sat 19:46 編集
  • 返信する

> http:スラスラwww.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html
>
> 長野・松本、神奈川・厚木も数値が上がっていますが
> 特に高知の数値が上がっています。

すみません
イオンって濃度上がると何が問題なんですか


Re: 現在のイオン濃度測定値

NO.90701 匿名 2011/10/15 Sat 20:38 編集
  • 返信する

> http:スラスラwww.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html
>
> 長野・松本、神奈川・厚木も数値が上がっていますが
> 特に高知の数値が上がっています。
君はこのグラフの見方わかってる?


▲ページTOPへ

鳥とラジオ (2)

NO.90569 福島 2011/10/15 Sat 10:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

朝5時くらいから鳥が騒がしく鳴いてます。
ジジジジジ、チチチチチみたいな鳴き方。
雨降り中やその前後ってそう鳴きましたっけ?
あと黒板を引っ掻いたような鳥の鳴き声もしてます。(例えが変ですみません)
カラスは朝方鳴いてましたが、今は全く鳴いてませんし姿も見えません。

ラジオもいつもは普通に入るのに、昨晩からボリュームを上げたり下げたりしてるような感じに聞こえます。

福島中通り県北より


レスの表示・非表示

Re: 鳥とラジオ

NO.90580 名前を入力して下さい 2011/10/15 Sat 11:07 編集
  • 返信する

ラジオ音質悪いのは天候の問題。 以上!


Re^2: 鳥とラジオ

NO.90613 BOO 2011/10/15 Sat 12:45 編集
  • 返信する

> ラジオ音質悪いのは天候の問題。 以上!
↑あなたは、何をしにここに来てるの


▲ページTOPへ

群馬県前橋 微震動 (3)

NO.90553 前橋君 2011/10/15 Sat 10:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

昨日の夜から微振動を繰り返してます。

揺れやすい家だからか感じやすいですがf(^ー^;

それと、一昨日ぐらいからカラスが騒がしくなってきました(>_<)


レスの表示・非表示

Re: 群馬県前橋 微震動

NO.90582 なんだべな 2011/10/15 Sat 11:10 編集
  • 返信する

> 昨日の夜から微振動を繰り返してます。
>
> 揺れやすい家だからか感じやすいですがf(^ー^;
>
> それと、一昨日ぐらいからカラスが騒がしくなってきました(>_<)

とりあえず要注意だな。


Re: 群馬県前橋 微震動

NO.90590 おおたん 2011/10/15 Sat 11:34 編集
  • 返信する

気がつかなかったい。

でも、番犬が誰もいなげなんに、やけにカラ鳴きしてるんで、うっさい。と怒ってきたいね。


Re: 群馬県前橋 微震動

NO.90635 前橋君 2011/10/15 Sat 14:18 編集
  • 返信する

最近はまた騒がしい感じしますもんねぇ(>_<)

皆さん気を付けてくださいね!


▲ページTOPへ

静岡県焼津市 (8)

NO.90551 匿名 2011/10/15 Sat 10:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今日の焼津市は雨です。

夜中〜朝方は台風か?と思うくらいの風がありました。

そして午前7時〜今現在までに4〜5回程、間をおいてですが花火のような大砲のような音が外から聞こえてきます。

こんな雨の日に祭りなのか?とも思いましたが音の正体はよくわかりません。

同じ音を聞いた方いらっしゃいますか?


レスの表示・非表示

Re: 静岡県焼津市

NO.90560 静岡中部です 2011/10/15 Sat 10:24 編集
  • 返信する

私も焼津です

花火の音聞こえます。私には花火の音にしか聞こえませんので、特に気にならなかったのですが…、

なんの音なんでしょう…?


Re^2: 静岡県焼津市

NO.90563 きょ 2011/10/15 Sat 10:31 編集
  • 返信する

島田市で祭りがあります
私は聞いてないけど、父親が花火の音聞いたって言ってました
風向き、島田→焼津方面です


Re: 静岡県焼津市

NO.90581 耳痒い 2011/10/15 Sat 11:09 編集
  • 返信する

終末の音だったりして


Re: 静岡県焼津市

NO.90586 わたし 2011/10/15 Sat 11:26 編集
  • 返信する

> 今日の焼津市は雨です。
>
> 夜中〜朝方は台風か?と思うくらいの風がありました。
>
> そして午前7時〜今現在までに4〜5回程、間をおいてですが花火のような大砲のような音が外から聞こえてきます。
>
> こんな雨の日に祭りなのか?とも思いましたが音の正体はよくわかりません。
>
> 同じ音を聞いた方いらっしゃいますか?

4年おきの
大きなお祭りでは
なかったでしたっけ?


Re^2: 静岡県焼津市

NO.90589 匿名 2011/10/15 Sat 11:30 編集
  • 返信する

運動会のお知らせでは?


Re: 静岡県焼津市

NO.90621 匿名 2011/10/15 Sat 13:12 編集
  • 返信する

確かに花火ならなってました。


Re: 静岡県焼津市

NO.90757 kちゃん 2011/10/15 Sat 23:38 編集
  • 返信する

自衛隊がアメリカと、何かはわからないけど、富士山で」練習しているとニュースで先ほどいってました。
それと関係あるのでは?


Re^2: 静岡県焼津市

NO.90795 う〜ん・・・。 2011/10/16 Sun 04:39 編集
  • 返信する

> 自衛隊がアメリカと、何かはわからないけど、富士山で」練習しているとニュースで先ほどいってました。

これは無いかな?と。
かなり離れてます。

焼津と島田の間、藤枝市ですが、昼過ぎに聞こえました。
確かに花火みたいでしたね。秋祭りでしょうか。この辺は先週でした。


▲ページTOPへ

変な鳥の鳴き声! (6)

NO.90528 輪郭 2011/10/15 Sat 09:38 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

さっきから、ぐぎゃー!ぐぎゃー!という鳥の鳴き声がします。カラスとは思えません。徳島です。


レスの表示・非表示

Re: 変な鳥の鳴き声!

NO.90533 むぎ焼酎 2011/10/15 Sat 09:41 編集
  • 返信する

> さっきから、ぐぎゃー!ぐぎゃー!という鳥の鳴き声がします。カラスとは思えません。徳島です。

サギじゃないですか?


Re^2: 変な鳥の鳴き声!

NO.90539 輪郭 2011/10/15 Sat 09:49 編集
  • 返信する

> > さっきから、ぐぎゃー!ぐぎゃー!という鳥の鳴き声がします。カラスとは思えません。徳島です。
>
> サギじゃないですか?

キジみたいに、鳴くとヤバい鳥ですか?


Re: 変な鳥の鳴き声!

NO.90547 ぱにぱに 2011/10/15 Sat 09:56 編集
  • 返信する

> さっきから、ぐぎゃー!ぐぎゃー!という鳥の鳴き声がします。カラスとは思えません。徳島です。

野鳥の宝庫ですね!!
羨ましいです。
ひよどりという鳥もすごくけたたましく鳴きますよね。


Re: 変な鳥の鳴き声!

NO.90549 あ 2011/10/15 Sat 09:59 編集
  • 返信する

> さっきから、ぐぎゃー!ぐぎゃー!という鳥の鳴き声がします。カラスとは思えません。徳島です。

宮城はいつもの事。


Re: 変な鳥の鳴き声!

NO.90602 大阪 2011/10/15 Sat 12:09 編集
  • 返信する

大阪南部もしょちゅう夜とかに鳴いてます。
変な鳴き方でちょっとビックリするよね。


Re^2: 変な鳥の鳴き声!

NO.90604 匿名 2011/10/15 Sat 12:29 編集
  • 返信する

> 大阪南部もしょちゅう夜とかに鳴いてます。
> 変な鳴き方でちょっとビックリするよね。

それゴイサギ


▲ページTOPへ

硫黄の匂い (23)

NO.90500 ルンバ 2011/10/15 Sat 08:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

滋賀県に住んでいます。
今朝気がついたのですが水道水から硫黄の匂いがします。
排水口の匂いかと思いましたが、違うようです。顔を洗おうと両手に掬った水(お湯)が匂っていますが、そんなに強い匂いではありません。

井戸水ならともかく、水道水が匂うのか?よく分かりませんが念のためご報告します。


レスの表示・非表示

Re: 硫黄の匂い

NO.90505 屁 2011/10/15 Sat 09:04 編集
  • 返信する

屁ぷぅ〜。


Re^2: 硫黄の匂い

NO.90515 怒り 2011/10/15 Sat 09:19 編集
  • 返信する

> 屁ぷぅ〜。

ふざけたコメントするな。


Re^3: 硫黄の匂い

NO.90548 しね 2011/10/15 Sat 09:58 編集
  • 返信する

> > 屁ぷぅ〜。
>
> ふざけたコメントするな。

ばーか


Re^4: 硫黄の匂い

NO.90565 き 2011/10/15 Sat 10:31 編集
  • 返信する

> ばーか

お前があほ


Re^5: 硫黄の匂い

NO.90577 俺様 2011/10/15 Sat 11:00 編集
  • 返信する

> > ばーか
>
> お前があほ

お前って誰や?言ってみろ


Re^6: 硫黄の匂い

NO.90578 き 2011/10/15 Sat 11:06 編集
  • 返信する

> > > ばーか
> >
> > お前があほ
>
> お前って誰や?言ってみろ
お前というのは、
しね、というペンネームの人の事


Re^2: 硫黄の匂い

NO.90584 あ 2011/10/15 Sat 11:16 編集
  • 返信する

> 屁ぷぅ〜。

釣りでしか?


Re: 硫黄の匂い

NO.90512 病院へ 2011/10/15 Sat 09:15 編集
  • 返信する

> 井戸水ならともかく、水道水が匂うのか?よく分かりませんが念のためご報告します。

鼻が、変なのだと、思います。
耳鼻科へ


Re^2: 硫黄の匂い

NO.90517 き 2011/10/15 Sat 09:20 編集
  • 返信する

> 鼻が、変なのだと、思います。
> 耳鼻科へ

あんたが、病院行け。


Re^3: 硫黄の匂い

NO.90522 そうだそうだ 2011/10/15 Sat 09:29 編集
  • 返信する

> > 鼻が、変なのだと、思います。
> > 耳鼻科へ
>
> あんたが、病院行け。
その通り

小学校から通い直して人を思いやる気持ちを学びなさい


Re^4: 硫黄の匂い

NO.90537 そだね 2011/10/15 Sat 09:45 編集
  • 返信する

> 小学校から通い直して人を思いやる気持ちを学びなさい

この心貧しい常駐者、ケチのつけ方に特徴があってすぐわかる。

震災数日後、硫黄臭というよりガス漏れの臭いが充満してた日がありました。ガス局に電話したくらいです。何か地中の異変と関係あるのかもしれないですね。


Re: 硫黄の匂い

NO.90518 匿名 2011/10/15 Sat 09:20 編集
  • 返信する

情報ありがとうございます


Re: 硫黄の匂い

NO.90527 ぱにぱに 2011/10/15 Sat 09:37 編集
  • 返信する

> 滋賀県に住んでいます。
> 今朝気がついたのですが水道水から硫黄の匂いがします。
> 排水口の匂いかと思いましたが、違うようです。顔を洗おうと両手に掬った水(お湯)が匂っていますが、そんなに強い匂いではありません。
>
> 井戸水ならともかく、水道水が匂うのか?よく分かりませんが念のためご報告します。

雨の影響?


Re: 硫黄の匂い

NO.90530 匿名 2011/10/15 Sat 09:40 編集
  • 返信する

水が臭うんですか?
排水口が臭うんではないですか?
しっかり硫黄臭ですか?
ただの下水の臭いならば雨のせいです。


Re^2: 硫黄の匂い

NO.90540 ルンバ 2011/10/15 Sat 09:50 編集
  • 返信する

> 水が臭うんですか?
> 排水口が臭うんではないですか?
> しっかり硫黄臭ですか?
> ただの下水の臭いならば雨のせいです。

家の中の3ヶ所の水道水すべてが匂っていました。

排水口に鼻を近づけても全然臭くありません。

先ほど出社したのですが会社の水も匂いました…。


Re^3: 硫黄の匂い

NO.90555 ぱにぱに 2011/10/15 Sat 10:07 編集
  • 返信する

> > 水が臭うんですか?
> > 排水口が臭うんではないですか?
> > しっかり硫黄臭ですか?
> > ただの下水の臭いならば雨のせいです。
>
> 家の中の3ヶ所の水道水すべてが匂っていました。
>
> 排水口に鼻を近づけても全然臭くありません。
>
> 先ほど出社したのですが会社の水も匂いました…。

味もマズイの?
水質は検査してるはずですもんね!井戸水じゃないのに、なんでしょうね・・・??


Re: 硫黄の匂い

NO.90557 本鵠沼人 2011/10/15 Sat 10:11 編集
  • 返信する

硫黄臭じゃなくて塩素臭というオチはないですよね?

明確な時期は分かりませんが
水道水の次亜塩素酸量は、年間一律ではなく
夏から秋にかけて環境に合わせた減量措置の
タイミングの兼ね合いで臭いを感じることがあります。
また、貯水槽のあるマンションなどでは
逆に生臭くなるケースもあるかと思われますが・・

いずれにせよ、ご近所にも確認してみるのがよろしいかと。
貯水槽式住居ならメンテ状況を管理者に確認などいかがでしょう。
水道局に申告すれば確か水質検査して貰えたと記憶しています。


Re^2: 硫黄の匂い

NO.90561 ルンバ 2011/10/15 Sat 10:26 編集
  • 返信する

> 硫黄臭じゃなくて塩素臭というオチはないですよね?
>

塩素系ですか…。

温泉地の湯の花を薄めたような匂いだと思ったんですが、塩素なのかな?
だとしたら人騒がせでしたね。ごめんなさい。


Re^3: 硫黄の匂い

NO.90572 ぱにぱに 2011/10/15 Sat 10:46 編集
  • 返信する

> > 硫黄臭じゃなくて塩素臭というオチはないですよね?
> >
>
> 塩素系ですか…。
>
> 温泉地の湯の花を薄めたような匂いだと思ったんですが、塩素なのかな?
> だとしたら人騒がせでしたね。ごめんなさい。

それはやはりイオウですね!!ゆでたまごのにおいみたいな・・・?


Re^4: 硫黄の匂い

NO.90700 ルンバ 2011/10/15 Sat 20:32 編集
  • 返信する

> > > 硫黄臭じゃなくて塩素臭というオチはないですよね?
> > >
> >
> > 塩素系ですか…。
> >
> > 温泉地の湯の花を薄めたような匂いだと思ったんですが、塩素なのかな?
> > だとしたら人騒がせでしたね。ごめんなさい。
>
> それはやはりイオウですね!!ゆでたまごのにおいみたいな・・・?

そうですね、ゆでたまごみたいな温泉系の匂いですね。
でも周囲に火山活動のきになる山は無い筈なんですけどね。
ちょっとよく分からないんです…。

今嗅いだらまだ匂っています。
でも朝より弱くなってました。

やっぱり塩素なんですかねぇ。


Re^3: 硫黄の匂い

NO.90598 セクシー 2011/10/15 Sat 11:57 編集
  • 返信する

> > 硫黄臭じゃなくて塩素臭というオチはないですよね?
> >
>
> 塩素系ですか…。
>
> 温泉地の湯の花を薄めたような匂いだと思ったんですが、塩素なのかな?
> だとしたら人騒がせでしたね。ごめんなさい。

ダマレ オオウソツキ


Re: 硫黄の匂い

NO.90559 賈ん貳蜘倭 2011/10/15 Sat 10:14 編集
  • 返信する

水道施設に死体があったりして


Re^2: 硫黄の匂い

NO.90605 peko 2011/10/15 Sat 12:32 編集
  • 返信する

> 水道施設に死体があったりして

私も、そう思います。
松阪のジャスコのタンクに、自殺者の死体が、何日か、入ったまま、水が、使われてた。と言うニュースみました。
タンクの点検を、してもらうべきだと、感じます。


▲ページTOPへ

前10件
(451-460/907)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク