指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
http:スラスラwww.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html
長野・松本、神奈川・厚木も数値が上がっていますが
特に高知の数値が上がっています。
> http:スラスラwww.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html
>
> 長野・松本、神奈川・厚木も数値が上がっていますが
> 特に高知の数値が上がっています。
こちら、長野県です。
天気は、雨が降ったり、やんだりです。
前にも、雨の時は、イオンが上がると聞いた事がありますが、関係ありますよね?
> 前にも、雨の時は、イオンが上がると聞いた事がありますが、関係ありますよね?
雨・風で大気中のエアロゾル(浮遊粒子状物質)が巻き上げられているために、イオン濃度の数値が上がっているのではないでしょうか。
先月の台風の時も数値が上がりましたが、台風の影響によるものと発表されていました。
厚木測定点の近くに住んでますが、この時間から雨が降ってます。(緑の線)
ただ、今日はかなり蒸し暑いのが気になります。
雨が降ったり、突然晴れたりで、ヘンな天気です。
> http:スラスラwww.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html
>
> 長野・松本、神奈川・厚木も数値が上がっていますが
> 特に高知の数値が上がっています。
すみません
イオンって濃度上がると何が問題なんですか
> http:スラスラwww.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html
>
> 長野・松本、神奈川・厚木も数値が上がっていますが
> 特に高知の数値が上がっています。
君はこのグラフの見方わかってる?
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。