地震前兆掲示板

過去ログ

2011年9月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

昨晩の11時半頃の月 (7)

NO.77818 山梨 2011/09/13 Tue 23:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

山梨住です。昨晩11時半頃にお月見をしていました。
月の周りに内暈があり、その周りを雲より
少し濃い色の360°の外暈?が見えました。
目を疑うような大きな環でした。
調べてみますと、両方出るのは大変珍しい
そうです。
地震の予兆とは思いませんが、他に見た方
また、詳しい方はいらっしゃいますか?
気になり、スッキリしませんので投稿しました。


レスの表示・非表示

Re: 昨晩の11時半頃の月

NO.77935 (-_-) 2011/09/14 Wed 08:10 編集
  • 返信する

地震の予兆とは思いませんが、他に見た方また、詳しい方はいらっしゃいますか?
予兆と思わないならここに書く必要は無いのでは?


Re^2: 昨晩の11時半頃の月

NO.77956 山梨 2011/09/14 Wed 09:23 編集
  • 返信する

自分は思わなくても、他の詳しい方からの
意見をお聞きしたかったただけです。
不安を煽るような書き方を避けたかっただけ
なので、その辺はご理解を!
特に満月は色々な現象が起こりますので…


Re^3: 昨晩の11時半頃の月

NO.78017 匿名 2011/09/14 Wed 11:56 編集
  • 返信する

> 自分は思わなくても、他の詳しい方からの
> 意見をお聞きしたかったただけです。
> 不安を煽るような書き方を避けたかっただけ
> なので、その辺はご理解を!
> 特に満月は色々な現象が起こりますので…

山梨さん変なコメントは完全に無いものとして無視しましょう。わたしもそうしています。
私も見ましたよ


Re^4: 昨晩の11時半頃の月

NO.78019 通行人 2011/09/14 Wed 12:16 編集
  • 返信する

あげあし多く困りますね。黙ってスルーすれば良いのにね。なぜスルー出来ずに批判的レスするのかわかりません。寂しい人間だね。地震が心配だから情報欲しく雲掲示板や前兆掲示板利用してるのに、下ネタハンネや中傷的レス、批判投稿と見るだけ時間のムダになりつつありますよね。


Re^5: 昨晩の11時半頃の月

NO.78037 山梨 2011/09/14 Wed 13:46 編集
  • 返信する

下ネタハンネや中傷的レス、批判投稿と見るだけ時間のムダになりつつありますよね。

通行人さん そうなんですよね。
最近は、もう批判レスは慣れてきたかなと…
今回は初めてのスレッドだったので勇気
要りましたが。。やっぱりチャチャ入りまし
たね(笑)
下ネタハンネや卑猥な書き込みは一番困りますね。
か○り人さんにお願いするしかないのでしょうか?


Re^6: 昨晩の11時半頃の月

NO.78063 匿名&◆3SqvhPTuQk 2011/09/14 Wed 17:29 編集
  • 返信する

> か○り人さんにお願いするしかないのでしょうか?

フォーラムの方のページに報告お願い(誹謗中傷)で困る場合書き込み場所が有りました。
私も山梨県人ですが,いちいち違う!とかそういうのは気分が滅入りますよね。違うのでも 【心配ないですよ】というようなものであればそれほど嫌味に感じませんが上から目線には嫌気がさします。完全無視で指でその方の投稿を蓋しながらまともな皆さんのコメントだけ読むようにしています。


Re^7: 昨晩の11時半頃の月

NO.78125 山梨 2011/09/14 Wed 21:34 編集
  • 返信する

> フォーラムの方のページに報告お願い(誹謗中傷)で困る場合書き込み場所が有りました。

お知らせ頂き有難うございます。
フォーラム見てみます。
私のスレである月の環に付いての返信が無か
ったのは…良かったのか?調べた中に中国での
地震の記載もありましたので、珍しい現象の
ようです。更に調べてみます。
返信して下さった皆さん有難うございました。


▲ページTOPへ

何の音かな? (3)

NO.77794 ころ助 2011/09/13 Tue 23:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先ほどから、ずっと ゴオオオが聞こえています。飛行機?と思ったのですが、もぅ20分以上聞こえています。今も聞こえています。無風状態ですので風の音ではないです。八戸市です。


レスの表示・非表示

Re: 何の音かな?

NO.77802 どーみん 2011/09/13 Tue 23:28 編集
  • 返信する

地鳴りというものですかね。
地震がおきる直前とここでみましたが
先日浦河の地震では地震後に
ゴゴゴゴっと聞こえました。


Re: 何の音かな?

NO.77803 コロッケ 2011/09/13 Tue 23:28 編集
  • 返信する

> 先ほどから、ずっと ゴオオオが聞こえています。飛行機?と思ったのですが、もぅ20分以上聞こえています。今も聞こえています。無風状態ですので風の音ではないです。八戸市です。

はいはい なんの音だろぉね!!!!


Re: 何の音かな?

NO.77831 ぱすた 2011/09/13 Tue 23:46 編集
  • 返信する

先ほどそちらの方で地震がありましたね。
地震が来る前のその音だったのかしら?


▲ページTOPへ

磁場の影響 (5)

NO.77782 青鬼 2011/09/13 Tue 23:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

磁場の影響かリーチになっても数字がそろいません

近いうちに地震がくるかも

同じ体験してるかたいませんか?


レスの表示・非表示

Re: 磁場の影響

NO.77787 おまめ砂糖 2011/09/13 Tue 23:17 編集
  • 返信する

確かに最近多いですね
政府が節電でパチンコ店を休みにしているのは

そういう不安消す為だと言う話もよく聞きますね


Re: 磁場の影響

NO.77798 犬 2011/09/13 Tue 23:24 編集
  • 返信する

黒点異常と太陽フレアとエレニン彗星の複合技だって聞いた気がするぜ


Re: 磁場の影響

NO.77814 匿名 2011/09/13 Tue 23:36 編集
  • 返信する

> 磁場の影響かリーチになっても数字がそろいません
>
> 近いうちに地震がくるかも
>
> 同じ体験してるかたいませんか?

20110926が11で割り切れる。
惑星直列によりその中に地球が入り込むのが20110927。

両日11:18、11:46、18:46頃大地震に注意。


Re: 磁場の影響

NO.77841 犬 2011/09/13 Tue 23:53 編集
  • 返信する

> 磁場の影響かリーチになっても数字がそろいません
>
> 近いうちに地震がくるかも
>
> 同じ体験してるかたいませんか?

悪い
馬鹿呼びこんじまった


Re^2: 磁場の影響

NO.77878 777 2011/09/14 Wed 01:16 編集
  • 返信する

今日、リーチ沢山そろいました。777


▲ページTOPへ

(2)

NO.77764 malaybac 2011/09/13 Tue 23:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

東日本大震災のとき、うちの雀は全く泣きもせず、巣から出もしませんでした。いつも家を餌塲にしているカラスは、近所で地面に降り立ち、円陣を組んで動きませんでした。


レスの表示・非表示

Re: 鳥

NO.77799 おまめ砂糖 2011/09/13 Tue 23:25 編集
  • 返信する

雀は弱っていた
カラスは餌とりの前の気合いを入れていたんでしょう


Re: 鳥

NO.77945 工科大 2011/09/14 Wed 08:51 編集
  • 返信する

麻布大獣医学部教授(介在動物学)の太田光明氏は「動物は地中で起こった電磁波の異常を感知できると考えられる。地震予知で有名なナマズは震度1でも反応するほど感度がいいが、イヌやネコは震度6以上の大きな地震なら反応する。阪神・淡路大震災では獣医師会などの調査でイヌの20%以上、ネコの30%以上が屋内で階段を激しく昇降する、鳴き、吠え続けるといった異常行動を取った」と説明する。

日本国内でイヌ、ネコは計2500万匹いるといわれ、太田氏は「数の財産」と強調。「情報を共有できれば地震予知の可能性は高まる。携帯電話などのツイッターをうまく使えたら、異常行動に関する多くの情報が集まり、巨大余震の直前に身構えられるのではないか」と話している。


▲ページTOPへ

あした駿河湾 (1)

NO.77742 湾 2011/09/13 Tue 22:42 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 200kb 最近伊豆半島東方沖や相模湾や東京湾が時々揺れていますが、明日は駿河湾に地震かもしれません。多分それ程大きな揺れではないでしょう。

ハイネットでみると伊豆や千葉の下方に揺れが出てるからです。駿河湾が後で反応する事が多いですから。もしかして揺れた後ですかね。

北海道もずいぶん大きな青色の丸がありますね。これは揺れた後を示しているのですけど、通常、大きめの地震が起こる前も丸が増える傾向あります。


レスの表示・非表示

Re: あした駿河湾

NO.77911 秋風 2011/09/14 Wed 05:55 編集
  • 返信する

雲 200kb 明日かどうかは
わかりませんが・・・・
仕事帰り、気になったので撮りました。

昨日の夕方
駿河湾方面です。

関係あるかなぁ〜


▲ページTOPへ

P波 (28)

NO.77691 地質学者の卵 2011/09/13 Tue 22:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない

今日23時46分に地震がきます


レスの表示・非表示

Re: P波

NO.77696 M 2011/09/13 Tue 22:04 編集
  • 返信する

はいはい、そうですか。


Re^2: P波

NO.77703 T 2011/09/13 Tue 22:11 編集
  • 返信する

そうですか。
また23時46分過ぎた頃、コメントお待ちしてます。


Re^3: P波

NO.77709 匿名 2011/09/13 Tue 22:14 編集
  • 返信する

情報ありがとぅございました

気をつけて過ごしてみます


Re: P波

NO.77708 … 2011/09/13 Tue 22:14 編集
  • 返信する

> さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない
>
> 今日23時46分に地震がきます

断言してるけど来なかったら?

大変な事になるよ。責任取れるの?


Re: P波

NO.77713 匿名 2011/09/13 Tue 22:17 編集
  • 返信する

> さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない
>
> 今日23時46分に地震がきます

情報の出所は??


Re^2: P波

NO.77718 yumi 2011/09/13 Tue 22:22 編集
  • 返信する

これは論理ではありません。人間が生まれながら持っている直感なんです!


Re^3: P波

NO.77727 !! 2011/09/13 Tue 22:31 編集
  • 返信する

> これは論理ではありません。人間が生まれながら持っている直感なんです!

でも100%じゃないよね?直感はあるかもだけど
それで、時間指定で断言したら大変じゃない?


Re: P波

NO.77720 通りすがり 2011/09/13 Tue 22:24 編集
  • 返信する

断言しちゃったね!
こなかった場合はサイバーパトロールに通報します。


Re^2: P波

NO.77729 さらに通りすがり 2011/09/13 Tue 22:32 編集
  • 返信する

> 断言しちゃったね!
> こなかった場合はサイバーパトロールに通報します。

そんな寄ってたかって攻撃しなくても…
でもって、万が一 ほんとーに万が一
地震来ちゃったらど〜する?
まぁ、こない事を願ってるけど…


Re^3: P波

NO.77733 !! 2011/09/13 Tue 22:36 編集
  • 返信する

> > 断言しちゃったね!
> > こなかった場合はサイバーパトロールに通報します。
>
> そんな寄ってたかって攻撃しなくても…
> でもって、万が一 ほんとーに万が一
> 地震来ちゃったらど〜する?
> まぁ、こない事を願ってるけど…

言い過ぎましたね(^_^;)

P波が出てても揺れが来ないから、気を付けて下さいくらいでいんじゃないかと(^_^;)


Re^3: P波

NO.77737 カズカズ 2011/09/13 Tue 22:39 編集
  • 返信する

こういうねは規模無視なんですが。

とりあえず想定マグニチュード位は書いといてね。

マグニチュード3とかじゃ駄目だよ(笑)

あと場所も。
ルール読んでね。


Re: P波

NO.77734 犬 2011/09/13 Tue 22:37 編集
  • 返信する

あんた地震学者の無精卵だから
孵化しないから

腐るから


Re^2: P波

NO.77849 匿名 2011/09/14 Wed 00:03 編集
  • 返信する

> あんた地震学者の無精卵だから
> 孵化しないから
>
> 腐るから

このような発言の仕方をするのはO型人です。要注意。


Re^3: P波

NO.77917 犬 2011/09/14 Wed 06:33 編集
  • 返信する

> > あんた地震学者の無精卵だから
> > 孵化しないから
> >
> > 腐るから
>
> このような発言の仕方をするのはO型人です。要注意。

犬ですけど


Re^3: P波

NO.77944 匿名 2011/09/14 Wed 08:50 編集
  • 返信する

> > あんた地震学者の無精卵だから
> > 孵化しないから
> >
> > 腐るから
>
> このような発言の仕方をするのはO型人です。要注意。

ちがうでしょっ!
B型だろ!


Re: P波

NO.77738 横浜花子 2011/09/13 Tue 22:40 編集
  • 返信する

確かに根拠もなく不安をあおる書き込みしてる主もどうかと思うけど、、

責任とれるだの通報だの、そんなこと言ってたらこの板書き込みできないじゃん。


Re^2: P波

NO.77755 !! 2011/09/13 Tue 22:55 編集
  • 返信する

> 確かに根拠もなく不安をあおる書き込みしてる主もどうかと思うけど、、
>
> 責任とれるだの通報だの、そんなこと言ってたらこの板書き込みできないじゃん。

そうじゃなくて、時間を指定したり場所を指定したりするから、みんなから指摘や警告受けるんじゃない?主さんも、時間指定しなければ良かったんじゃないかな。注意喚起くらいにしとけば。


Re: P波

NO.77748 えっ(;_;) 2011/09/13 Tue 22:46 編集
  • 返信する

今日の23時46分ですか!?
ハッキリ時間を断定してるってことは、何か根拠があるのですよね!?眠いけど 不安なので起きてます


Re: P波

NO.77758 とむ 2011/09/13 Tue 22:58 編集
  • 返信する

P波から観測してるのかな?最近レインボーから見た東京湾が赤く見える気がして気になってるんだよなあ。


Re: P波

NO.77785 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/09/13 Tue 23:16 編集
  • 返信する

P波について、参考。

http:スラッシュスラッシュcontest.thinkquest.jp/tqj2000/30295/mechanism/earthquake/pands.html


Re: P波

NO.77795 匿名 2011/09/13 Tue 23:22 編集
  • 返信する

> さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない
>
どこのデータを見ていますか?


P波

NO.77811 卵 2011/09/13 Tue 23:33 編集
  • 返信する

ただの感です


Re: P波

NO.77821 匿名 2011/09/13 Tue 23:42 編集
  • 返信する

> ただの感です

HAARPのactive度が増加中。


Re: P波

NO.77840 地質学者の万年卵 2011/09/13 Tue 23:52 編集
  • 返信する

> さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない
>
> 今日23時46分に地震がきます

所詮万年下っ端上に上がれない無精卵
時間を計算できない読めない
あてにならない発言
ましてやみなさんを不安にさせてしまいました

申し訳ありません


Re^2: P波

NO.77847 匿名 2011/09/14 Wed 00:01 編集
  • 返信する

> > さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない
> >
> > 今日23時46分に地震がきます
>
> 所詮万年下っ端上に上がれない無精卵
> 時間を計算できない読めない
> あてにならない発言
> ましてやみなさんを不安にさせてしまいました
>
> 申し訳ありません

謝ることない。それは予言でしかないから。


Re^3: P波

NO.77858 りーな 2011/09/14 Wed 00:18 編集
  • 返信する

> > > さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない
> > >
> > > 今日23時46分に地震がきます
> >
> > 所詮万年下っ端上に上がれない無精卵
> > 時間を計算できない読めない
> > あてにならない発言
> > ましてやみなさんを不安にさせてしまいました
> >
> > 申し訳ありません

私は人の不安煽ってしまうのは
研究上仕方ないと思っています。
試行錯誤重ねないと
結果は得られませんしね。

これからも勉強を続けて
次は当てて下さいね。

応援してます!


Re: P波

NO.77897 北海道 2011/09/14 Wed 02:12 編集
  • 返信する

> さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない
>
> 今日23時46分に地震がきます

地震来ませんでしたが…
ウソついたらいけませんよ。


Re: P波

NO.77994 匿名 2011/09/14 Wed 10:37 編集
  • 返信する

> さっきからP波がずっとでてるのに全然揺れが感じない
>
> 今日23時46分に地震がきます

23時14分 宮城県沖 M4.6

惜しいですね。


▲ページTOPへ

地震雲みたいなのが・・・ (4)

NO.77669 kちゃん 2011/09/13 Tue 21:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

我が家から富士山が見えるんですが、今日の夕方、真っ赤な夕日とともに富士山の左側に竜巻雲がはっきりみえました。
ちょっと怖かったです。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲みたいなのが・・・

NO.77711 神奈川県平塚ちゃん 2011/09/13 Tue 22:14 編集
  • 返信する

> 我が家から富士山が見えるんですが、今日の夕方、真っ赤な夕日とともに富士山の左側に竜巻雲がはっきりみえました。
> ちょっと怖かったです。
私も今日、18時15分頃その夕焼けと、竜巻雲らしき雲を見て、気になりました。


Re: 地震雲みたいなのが・・・

NO.77753 横浜旭区 2011/09/13 Tue 22:54 編集
  • 返信する

私も夕方5時45分頃、富士山の右に見えました。地震雲掲示板に写真が投稿されてないか確認しましたが、ありませんでした。


Re: 地震雲みたいなのが・・・

NO.77928 ルーチェ 2011/09/14 Wed 07:54 編集
  • 返信する

> 我が家から富士山が見えるんですが、今日の夕方、真っ赤な夕日とともに富士山の左側に竜巻雲がはっきりみえました

私は、東京三鷹市からですが西の空に18時頃
はっきりと竜巻状の地震雲を見ました。
昨日投稿したのですが、写真もなくて削除してしまったのですが、同じ様な投稿があったので
思わず返信しました。

やはりそうですよね?
私も驚き携帯で写真をとろうと思いましたが
運転中で撮れませんでした。


Re^2: 地震雲みたいなのが・・・

NO.78131 kちゃん 2011/09/14 Wed 21:55 編集
  • 返信する

> > 我が家から富士山が見えるんですが、今日の夕方、真っ赤な夕日とともに富士山の左側に竜巻雲がはっきりみえました
>
> 私は、東京三鷹市からですが西の空に18時頃
> はっきりと竜巻状の地震雲を見ました。
> 昨日投稿したのですが、写真もなくて削除してしまったのですが、同じ様な投稿があったので
> 思わず返信しました。
>
> やはりそうですよね?
> 私も驚き携帯で写真をとろうと思いましたが
> 運転中で撮れませんでした。

わたしは、写真撮りましたが携帯のカメラのため、竜巻雲が映らず投稿しませんでした。
でもあれは、阪神淡路の時の竜巻雲ににていました。怖いです。


▲ページTOPへ

最後の投稿。 (9)

NO.77625 大谷 2011/09/13 Tue 21:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

前兆を 知らせ合う場で 申し訳ありません。

現実 大震災が起きた時に ここでの 意見や 考え方の違いが 皆 精神的 体力的 経済的に 起きます。

その場面で どれだけ 他の人間を思いやれるか 自分の感情に勝てるか。

自分も まだまだですが。
心に 意識するよう 生きたいと 思います。

こちらでは たくさん 地震に関して 教えて戴きました。
ありがとうございます。


レスの表示・非表示

Re: 最後の投稿。

NO.77660 ゴマキ 2011/09/13 Tue 21:25 編集
  • 返信する

ここは前兆を書き込む場所なのでフォーラムでお願いします。


Re^2: 最後の投稿。

NO.77679 匿名 2011/09/13 Tue 21:48 編集
  • 返信する

> ここは前兆を書き込む場所なのでフォーラムでお願いします。

主さんはあまりの荒れように、フォーラムではなくてあえてこちらに投稿されたのでは?
少し相手の気持ちを汲み取ってあげられる思いやりはないのでしょうか
臨機応変に考えられない方々が掲示板を荒らしているように思えますが…


Re^2: 最後の投稿。

NO.77680 匿名 2011/09/13 Tue 21:49 編集
  • 返信する

> ここは前兆を書き込む場所なのでフォーラムでお願いします。

↑最低やな


Re^2: 最後の投稿。

NO.77772 一人 2011/09/13 Tue 23:10 編集
  • 返信する

> ここは前兆を書き込む場所なのでフォーラムでお願いします。

そんなあなたも、いちいち書き込むなっての。


Re^2: 最後の投稿。

NO.77815 匿名 2011/09/13 Tue 23:36 編集
  • 返信する

> ここは前兆を書き込む場所なのでフォーラムでお願いします。

↑こういうレスが人の心を痛めつけるんですわ

でも本人は気がつかないのです

痛めつけても痛めつけられたことがないか・・

痛めつけられすぎて感覚が麻痺してるのでしょう


Re^2: 最後の投稿。

NO.78073 下痢クソ 2011/09/14 Wed 18:35 編集
  • 返信する

> ここは前兆を書き込む場所なのでフォーラムでお願いします。

↑いちいちそんな指摘する必要なし。 管理者でもないくせに!


Re: 最後の投稿。

NO.77698 犬 2011/09/13 Tue 22:05 編集
  • 返信する

> 現実 大震災が起きた時に ここでの 意見や 考え方の違いが 皆 精神的 体力的 経済的に 起きます。

経済的格差の前兆報告か?
そりゃ二次的なもんだろ
ネットの情報に振り回されてる情弱と
年収に相関があるかどうかが重要だ


アドバイス

NO.77701 暇だね!退屈だよ! 2011/09/13 Tue 22:11 編集
  • 返信する

地震が起きたら、避難所に行き、安全確保!
避難所から出ると危険だからね♪
津波は多くの命を奪う、第何波も押し寄せる、川と同じ原理になる!
恐怖に打ち勝てば冷静な判断ができる!
人を非難するって冷静な判断ができてないからだよ!
GOOD LUCK !


Re: アドバイス

NO.77820 犬 2011/09/13 Tue 23:40 編集
  • 返信する

> 川と同じ原理になる!

「ゆとり」のある「原理」だな


▲ページTOPへ

昨晩・鎌倉に現れた異常雲 (8)

NO.77620 稲村007 2011/09/13 Tue 20:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 200kb 昨夜、月見の際に地震雲?らしきもの発見。
午前零時頃、鎌倉海岸から見て大島方向へ向かって広い帯状のものと、月から少し離れて同じ方向に計2本。一眼レフにて月にかぶる方を添付。


レスの表示・非表示

Re: 昨晩・鎌倉に現れた異常雲

NO.77633 呆 2011/09/13 Tue 21:10 編集
  • 返信する

雲掲示板にも同じ雲があり、詳細が記載されておりますよ。


Re: 昨晩・鎌倉に現れた異常雲

NO.77634 カズカズ 2011/09/13 Tue 21:10 編集
  • 返信する

> 昨夜、月見の際に地震雲?らしきもの発見。
> 午前零時頃、鎌倉海岸から見て大島方向へ向かって広い帯状のものと、月から少し離れて同じ方向に計2本。一眼レフにて月にかぶる方を添付。

私が3月に撮った飛行機雲の写真に酷似していますね。


Re^2: 昨晩・鎌倉に現れた異常雲

NO.77649 匿名 2011/09/13 Tue 21:18 編集
  • 返信する

> 私が3月に撮った飛行機雲の写真に酷似していますね。

……だから?


Re: 昨晩・鎌倉に現れた異常雲

NO.77658 カラス 2011/09/13 Tue 21:23 編集
  • 返信する

多分それは飛行機雲ではないでしょうか。

昨晩の午後11時から12時くらいに空を眺めて居ましたが飛行機が通過する度、飛行機雲が沢山出来ていました。そして風に少し流されスレ主様と全く同じ雲が沢山出来ていましたよ。

私は千葉県に住んで居る為、飛行機の往来を頻繁に見て居ます。
ここ数日はとくに飛行機雲が出来やすく、ついつい飛び去る飛行機を眺めているんです。笑


飛行機雲

NO.77724 名月 2011/09/13 Tue 22:27 編集
  • 返信する

雲 200kb 雲板でも昨夜、同じ雲の投稿が沢山ありました。
私もテラスからお月見がてら夜空を眺めていましたが、飛行機が何機か飛んでいましたので、飛行機雲だと思います。中秋の名月だったので、普段より夜空を見上げていた人が多く、騒ぎになりましたが、地震雲ではないと思いますよ。
※我が家から(藤沢)


Re: 飛行機雲

NO.77761 M 2011/09/13 Tue 23:00 編集
  • 返信する

稲村ヶ崎から海に向かって刀を投げれば天災を防げますよb


Re^2: 飛行機雲

NO.77775 匿名 2011/09/13 Tue 23:11 編集
  • 返信する

> 稲村ヶ崎から海に向かって刀を投げれば天災を防げますよb

意味わからん


Re^3: 飛行機雲

NO.77825 な 2011/09/13 Tue 23:44 編集
  • 返信する

> > 稲村ヶ崎から海に向かって刀を投げれば天災を防げますよb
>
> 意味わからん

頼朝じゃない?


▲ページTOPへ

おじぎ草について (25)

NO.77614 S 2011/09/13 Tue 20:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 200kb おじぎ草について話がしたく、ここへ来ました。

隣の家にあるおじぎ草は、地震の何十分か前に必ず閉じているらしいのです。
3.11の時も、今日の関東地震(震度4)の前にも閉じていたという話を聞きました。おじぎ草は人間には分からない振動を感じ取ることが出来るみたいです。

直接的な予兆ではなくてすみません。しかし、「おじぎ草は地震予知に役立つ」ということが、学会でも証明されているみたいです。
育てる時は、明るくて風のない場所(触ると閉じるので絶対に触らず)に置いておくのが良いそうです。夜は葉が閉じますから。

私も買ってみようと思います。あ…私は業者ではないです。念のため。
皆さんにもおじぎ草の観察をおすすめいたします。

これを見て亡くなる人が少しでもいなくなれば良いなと思いつつ投稿しました。
本当は誰も亡くならなければ良いのですけれども…

カテ違いだったら言ってください、すみません。それならばすぐにトピを消しますので。


レスの表示・非表示

Re: おじぎ草について

NO.77623 ピストンしながらいじっちゃう 2011/09/13 Tue 21:00 編集
  • 返信する

> おじぎ草について話がしたく、ここへ来ました。
>
> 隣の家にあるおじぎ草は、地震の何十分か前に必ず閉じているらしいのです。
> 3.11の時も、今日の関東地震(震度4)の前にも閉じていたという話を聞きました。おじぎ草は人間には分からない振動を感じ取ることが出来るみたいです。
>
> 直接的な予兆ではなくてすみません。しかし、「おじぎ草は地震予知に役立つ」ということが、学会でも証明されているみたいです。
> 育てる時は、明るくて風のない場所(触ると閉じるので絶対に触らず)に置いておくのが良いそうです。夜は葉が閉じますから。
>
> 私も買ってみようと思います。あ…私は業者ではないです。念のため。
> 皆さんにもおじぎ草の観察をおすすめいたします。
>
> これを見て亡くなる人が少しでもいなくなれば良いなと思いつつ投稿しました。
> 本当は誰も亡くならなければ良いのですけれども…
>
> カテ違いだったら言ってください、すみません。それならばすぐにトピを消しますので。

おじぎ草、買います。


Re^2: おじぎ草について

NO.77626 いちょう 2011/09/13 Tue 21:04 編集
  • 返信する

おじぎ草いいですね。

参考になりました。


Re^2: おじぎ草について

NO.77628 へぇ 2011/09/13 Tue 21:05 編集
  • 返信する

あんなかわいい子がそんな才能があるなんて!

私も買おうかな……。


Re: おじぎ草について

NO.77629 ヒロシです 2011/09/13 Tue 21:06 編集
  • 返信する

我が家のおじぎ草は、震災前に急に枯れてしまいました。
購入したときの2倍ぐらいにワサワサ生い茂ってたんですけどね・・・。
って、これは寒さにやられてしまっただけですかね?^^;

また買おっかな。


Re^2: おじぎ草について

NO.77635 多胡 2011/09/13 Tue 21:11 編集
  • 返信する

> 我が家のおじぎ草は、震災前に急に枯れてしまいました。
> 購入したときの2倍ぐらいにワサワサ生い茂ってたんですけどね・・・。
> って、これは寒さにやられてしまっただけですかね?^^;

ビックリしました(/ロ゜)/
我が家のおじぎ草も枯れてしまいました…
最後は急に葉に勢いがなくなり…蜘蛛の巣のようなものにまかれていき枯れました

花が咲くのを楽しみに観察していたのにガッカリ…


Re^3: おじぎ草について

NO.77657 ヒロシです 2011/09/13 Tue 21:23 編集
  • 返信する

> ビックリしました(/ロ゜)/
> 我が家のおじぎ草も枯れてしまいました…
> 最後は急に葉に勢いがなくなり…蜘蛛の巣のようなものにまかれていき枯れました
>
> 花が咲くのを楽しみに観察していたのにガッカリ…

ホントですかっ?^^;
場所はどちらですか?
ちなみに私は栃木です。

てか、おじぎ草って花が咲くんですね?知らなかった(ーー;)


Re^2: おじぎ草について

NO.77673 まゆぱん 2011/09/13 Tue 21:36 編集
  • 返信する

我が家の おじぎ草も3日程前に突然 枯れてしまいました。
枯れる前日までは元気だったのに。。
ちなみに大阪府東大阪市です。


Re^3: おじぎ草について

NO.77688 ヒロシです 2011/09/13 Tue 22:01 編集
  • 返信する

> 我が家の おじぎ草も3日程前に突然 枯れてしまいました。
> 枯れる前日までは元気だったのに。。
> ちなみに大阪府東大阪市です。

気になって、ちょっと調べてみました(~_~;)
寒さには弱いみたいで、日本の気候だと冬前には
枯れてしまうようです^^;

でも確かに、地震予知草と呼ばれて研究もされてるみたいなので、また買って観察してみたいと思います(^^)


Re: おじぎ草について

NO.77636 岩手 Hanamaki 2011/09/13 Tue 21:11 編集
  • 返信する

初めて知りました。
見つけたら買って育ててみます。
情報ありがとうございます。


Re^2: おじぎ草について

NO.77675 よ 2011/09/13 Tue 21:38 編集
  • 返信する

春にホームセンターで、100円以下で小さな苗売ってるの見ました。欲しくなってネットで育て方を調べたのですが、『地震を予知する草』と書いていたHPもありました。
おじぎ草って割と身近な植物ですがこんな力もあったんですね。
あ、楽天とかの通販では種とかもありましたよ。


Re^3: おじぎ草について

NO.77682 いた 2011/09/13 Tue 21:52 編集
  • 返信する

おじぎそう育てている方は葉がとじたら教えてくださいね!私も週末にでも買いに行きます!!ちなみに、今日は閉じていませか???


Re^4: おじぎ草について

NO.77693 魚がし 2011/09/13 Tue 22:03 編集
  • 返信する

初めて知りました。アパート暮らしでも育てられるし、いいですね。試してみるにもお手頃だし。情報ありがとうございます。


Re^2: おじぎ草について

NO.77690 匿名 2011/09/13 Tue 22:02 編集
  • 返信する

それは凄いですね!!
でも、夜は余地できないってことですよね?


Re^3: おじぎ草について

NO.77707 S 2011/09/13 Tue 22:13 編集
  • 返信する

本当は全部にレスをしたいのですが何とも多すぎて…すみませんm(__)m
捕捉「単に夜、葉が閉じる」という訳ではなく、「暗くなると葉が閉じる」みたいです

> おじぎそう育てている方は葉がとじたら教えてくださいね!私も週末にでも買いに行きます!!ちなみに、今日は閉じていませか???

すみません、今はお隣さんが留守で…でも昼間は地震の前に閉じていました。

> それは凄いですね!!
> でも、夜は余地できないってことですよね?

暗くなると葉が閉じるということで、明るい場所に置くのが良いそうですよ。


Re^3: おじぎ草について

NO.77721 おおっ! 2011/09/13 Tue 22:25 編集
  • 返信する

> それは凄いですね!!
> でも、夜は余地できないってことですよね?

そうですね!
夜は基本、葉は閉じてますからね。
しかも、おじぎ草は光に反応して暗くなると葉が閉じる訳ではなく、ちゃんと体内時計で夜になると葉が閉じるみたいですからね。

でも、夜は逆に地震の前は開いたりして・・・


Re: おじぎ草について

NO.77687 やっこ 2011/09/13 Tue 21:58 編集
  • 返信する

子供が学研の付録で
種から育てています。
ベランダに置いてましたが
室内に移して観察してみたいと思います。


Re^2: おじぎ草について

NO.77692 匿名 2011/09/13 Tue 22:03 編集
  • 返信する

それは凄いですね!!
でも、夜は余地できないってことですよね?


Re: おじぎ草について

NO.77699 匿名 2011/09/13 Tue 22:06 編集
  • 返信する

お知らせ下さってありがとうございます。
私も、買って育ててみたいと思います。


Re^2: おじぎ草について

NO.77731 ぎょうざ 2011/09/13 Tue 22:35 編集
  • 返信する

かれこれ20年前、私が小学生だった頃、子ども図鑑におじぎ草が地震予知になると記載されてました。
合歓木も同じような事が書かれてたような気がします。定かではありませんが。


Re: おじぎ草について

NO.77740 犬 2011/09/13 Tue 22:41 編集
  • 返信する

これからもオジギソウの観察よろしくです
事後情報でもよいですよ


Re: おじぎ草について

NO.77771 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/09/13 Tue 23:09 編集
  • 返信する

雲 200kb みなさん、こんにちは。我が家のオジギソウの花です。残念ながら、ずいぶん前に枯れしまいました。もう一つ残念なことに、地震予知はしてくれませんでした。


Re^2: おじぎ草について

NO.77796 S 2011/09/13 Tue 23:23 編集
  • 返信する

> みなさん、こんにちは。我が家のオジギソウの花です。残念ながら、ずいぶん前に枯れしまいました。もう一つ残念なことに、地震予知はしてくれませんでした。

投稿ありがとうございます。今サイトを見回っていたら、おじぎ草にもハズレの(鈍い)子もいるみたいです…


Re^3: おじぎ草について

NO.77804 犬 2011/09/13 Tue 23:28 編集
  • 返信する

土壌の塩類なんかが感度に関係するかもですよ
カリウムが少ないと鈍感とか
下手したら生育不良になるでしょうし


Re^4: おじぎ草について

NO.77916 Roco 2011/09/14 Wed 06:33 編集
  • 返信する

今もホームセンターに売ってますか??


素敵な投稿ありがとうございます

NO.77929 まーちゃんだいざ 2011/09/14 Wed 07:57 編集
  • 返信する

> 今もホームセンターに売ってますか??

うーん 難しいですね。
それほど需要がある植物ではないので一般には 6〜7月に少々出回るくらいですから。

種が売っていますから今からだったらご自分で蒔いて育てるのも面白いかも・・・

※ただし 冬には枯れてしまいますので小さな株で終わってしまいますが・・・

オジギソウの葉の閉じる仕組みは動物の神経伝達に似ていて、電流(ごく微弱)が生じるそうです。

アルコールを充満させて密閉し、外部と遮断した環境ではその反応が鈍るそうで、それはまるでアルコールが麻酔のような影響を与えるとも言われています。

地震に関して 電磁波や磁気が生じるならば、確かに面白い反応があるかもしれません♪ ただ、かなり微弱な刺激にも反応する可能性もありますので 家電や置き場所などにも考慮することは必要ですが・・・・・。


▲ページTOPへ

前10件
(431-440/817)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク