地震前兆掲示板

過去ログ

2011年5月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

以前の地震 (8)

NO.27938 M 2011/05/07 Sat 05:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

以前の地震の前にもあったのですが私自身最近4時に目が覚めます(;_;)地震の前によくありました
1歳の娘も今日は4時に目が覚め寝るまでに45分もかかりました(T_T)普段4時に目が覚めることは娘はないです!寝たら寝っぱなし
それ以上に気になるのが、娘が目覚めてから何回かウトウトしパッと起きて「じしん」と一言(;_;)
3回くらい繰り返しました

じしんという言葉を覚えたのは0311の地震の日なので覚えたから言ってるわけではないと(T_T)

地震の前らへん
夜中目覚めて困った経験ある人いますか


レスの表示・非表示

Re: 以前の地震

NO.27942 あきら 2011/05/07 Sat 05:38 編集
  • 返信する

人間は
地震のP波で
地震前に目覚めるみたいです。

私は阪神大震災も
一分前に目が覚め

今回311は東京でしたが
たまたま休みの日で
二分前に目が覚めました。


Re^2: 以前の地震

NO.27953 オバザイル 2011/05/07 Sat 06:38 編集
  • 返信する

おはようございます

私も若いときは そうでした 目が覚めると ゴォー 地震 みたいな

年をとったら 鈍くなったのか まったく 反応しません ヤバイ ( ̄▽ ̄;)


Re^3: 以前の地震

NO.27960 あきら 2011/05/07 Sat 06:56 編集
  • 返信する

P波で目覚める場合は
そのあとすぐに揺れがくるので
何時間も前に起きる場合は
普通に動物の勘だと思います。

なので今日、娘さんが目覚めたのは
P波によるものではないようですね。


Re: 以前の地震

NO.27962 岩手 2011/05/07 Sat 07:19 編集
  • 返信する

たぶんお母さんが起きてしまうから娘さんも起きてしまったと思います。
被災地ですが、大半の子供は大丈夫なのですが、繊細な子供は津波や地震に過敏になっている子供もいます。

娘さんも地震の怖さなどを大人の話やテレビ、もしくは体験から感じているのではないでしょうか。

じしんってつぶやくのは、寝入りばなにふとんやベッドが動いて、どちらかと言うとじしん?って疑問系になっておられるのではないでしょうか。
母親の気持ち、精神状態を子供は察知するものですので、お母様がまず娘さんに安心感を与えてあげてください。

大きな地震はきません、小さな地震はまだ続くかもしれませんが、地震に大小はないですよ、いつも意識し最低限の備えをしていれば大丈夫だと思います。

ながながとすみませんでした。


Re^2: 以前の地震

NO.27974 うさ 2011/05/07 Sat 08:18 編集
  • 返信する

おはようございます♪
私も、最近は早く目覚めてしまいます。
阪神大震災のときも、何故か遠くなのに、パッと目覚めた記憶が今でもあります。
でも、これが予知などに繋がるかというとまだまだ無理です(汗)


Re: 以前の地震

NO.28020 はいはい 2011/05/07 Sat 09:39 編集
  • 返信する

うい アルバムにそういうメモ書いときましょう あとあなたの子供だけはこの世で最も特別な神の生まれ代わりだから大切に育ててね〜


Re: 以前の地震

NO.28024 匿名 2011/05/07 Sat 09:46 編集
  • 返信する

なんか…大丈夫?


Re^2: 以前の地震

NO.28080 M 2011/05/07 Sat 12:24 編集
  • 返信する

みなさんありがとうございました(^O^)
みなさんの意見がもっともかもしれません(^^)/
神経質になっているところがあります笑
神経質なってる分しっかり対策をしていきたいと思います!!


▲ページTOPへ

浜岡の情報願います! (11)

NO.27937 TX 2011/05/07 Sat 05:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

誰か情報願います!

浜岡の現在メンテナンス他イスラエルの会社が保安してないか!?知りたい!

福島第一原発は去年10月まで3号機は停止していたはずが活きなり稼動し始めてイスラエルの会社が入り、現在に至っている!

浜岡の事が知りたい!
何故!?イスラエルが日本の原発を管理しているのかこんな矛盾している事は無いだろう。

もし?浜岡にイスラエルが入っているとしたら、変に勘繰ってしまう。
いったい今の日本はどうなっているんだ!?


レスの表示・非表示

Re: 浜岡の情報願います!

NO.27943 匿名 2011/05/07 Sat 05:40 編集
  • 返信する

原発を世界に広めたのは
人工地震の主とされる
フリーメイソンのロックフェラーだからじゃないですか?

ビンラディンを使ってテロを起こしたのもロックフェラーらしいですから


って事は‥

NO.27947 目が点 2011/05/07 Sat 06:20 編集
  • 返信する

> 原発を世界に広めたのは
> 人工地震の主とされる
> フリーメイソンのロックフェラーだからじゃないですか?
>
> ビンラディンを使ってテロを起こしたのもロックフェラーらしいですから

って事は、人口地震でM9の地震を起こし、津波で福島原発を破壊し、
次のターゲットは、浜松原発(5・11)って事ですか?!
総理は、テロという事にいつ気付いたのですか?!
もしかして、ビンラディンの住宅から、日本へのテロ計画の資料か何かも見付かっているのでしょうか‥
もう、おしまいじゃん‥


Re: って事は‥

NO.27949 なら 2011/05/07 Sat 06:26 編集
  • 返信する

ムーでやっていただけませんか?


Re^2: って事は‥

NO.27954 般若 2011/05/07 Sat 06:39 編集
  • 返信する

> ムーでやっていただけませんか?

↑ムーミン一族の事か↑
う〜ん地震にもかなり関係している話しだな


Re^3: って事は‥

NO.27958 匿名 2011/05/07 Sat 06:45 編集
  • 返信する

気になる方は
リチャード・コシミズのblogとか

Googleでロックフェラーを調べてみては?

今や色んな所で
テロとロックフェラーについて書かれていますが
信じる信じないと言うより
興味あれば
Googleで調べるのがいいかと思います


Re^3: って事は‥

NO.27959 あきら 2011/05/07 Sat 06:50 編集
  • 返信する

雲 200kb 災害予測です。


Re^4: って事は‥

NO.27968 す 2011/05/07 Sat 07:41 編集
  • 返信する

> 災害予測です。

前にブライトさんが、富士山噴火した場合の降灰図を載せられていましたが、きれいな円ではなく くの字形に広がる説明なさっていました。勘違いでしたら、すみません。
ブライトさん、説明間違えていたら直してください。


Re^5: って事は‥

NO.27987 匿名 2011/05/07 Sat 08:47 編集
  • 返信する

> > 災害予測です。
>
> 前にブライトさんが、富士山噴火した場合の降灰図を載せられていましたが、きれいな円ではなく くの字形に広がる説明なさっていました。勘違いでしたら、すみません。
> ブライトさん、説明間違えていたら直してください。


これは富士山噴火予測じゃなく
原発予測だよ


Re^5: って事は‥

NO.28002 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/07 Sat 09:00 編集
  • 返信する

雲 200kb あきらさん
すさん

> > 災害予測です。
>
> 前にブライトさんが、富士山噴火した場合の降灰図を載せられていましたが、きれいな円ではなく くの字形に広がる説明なさっていました。

「くの字形」という訳ではありませんが、概ね、すさんのおっしゃる通りです。被害想定は原発を中心とした同心円状に拡がるのではなく、「東に広く、西に狭く」拡がるはずです。その理由は、日本付近は「偏西風」の影響により、平均的には西風に支配されているためです。

例えば、富士山ハザードマップ検討委員会報告書の「降灰可能性マップ」によると、富士山が噴火した場合の降灰の分布状況は図のようになっており、浜岡原発から放出される物質についても、これに近い形になるのではないでしょうか(黄色の★が富士山なので、これを浜岡原発の位置に平行移動させて下さい)。

あと、あきらさんに貼っていただいた図を拡大してみると

「地震によって浜岡原発で放射線事故が起きたら・・・」
 全員死亡:半径約40km
 半数死亡:半径約80km
 著しい急性障害:半径約120km
 急性障害:半径約280km

と読み取れます。「放射線事故」と一口に言っても様々な規模がありますが、この図は、福島よりもはるかに重篤な事故を想定しているようですね。


Re^6: って事は‥

NO.28029 す 2011/05/07 Sat 09:54 編集
  • 返信する

ブライトさん!!有難うございます!!


Re^2: 浜岡の情報願います!

NO.28142 匿名オナニー 2011/05/07 Sat 15:04 編集
  • 返信する

> 原発を世界に広めたのは
> 人工地震の主とされる
> フリーメイソンのロックフェラーだからじゃないですか?
>
> ビンラディンを使ってテロを起こしたのもロックフェラーらしいですから

僕はイルミナティのロスチャイルドだと思ってました!!
まぁどちらも繋がってますがカカカッカ!!モサドも繋がってますからwww


▲ページTOPへ

駿河湾 フィリピンプレート (5)

NO.27923 特命係長 2011/05/07 Sat 02:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

HI-NETのデータ参照ですが、駿河湾震源起きてきてますね。

またフィリピンプレートの境目?駿河湾南方での地震も起きてますね。なにかの前兆でなければいいのですが、一応報告です。

自身は東海地震想定震源域なので、不安です。


レスの表示・非表示

Re: 駿河湾 フィリピンプレート

NO.27926 卑弥呼 2011/05/07 Sat 03:15 編集
  • 返信する

> HI-NETのデータ参照ですが、駿河湾震源起きてきてますね。
>
> またフィリピンプレートの境目?駿河湾南方での地震も起きてますね。なにかの前兆でなければいいのですが、一応報告です。
>
> 自身は東海地震想定震源域なので、不安です。

再び収束ですかね


Re^2: 駿河湾 フィリピンプレート

NO.27931 マナフィ 2011/05/07 Sat 03:56 編集
  • 返信する

> > HI-NETのデータ参照ですが、駿河湾震源起きてきてますね。

大小関係無しに駿河湾で起きる地震は嫌でも不安になりますね… 一次的なものであってほしい。


Re: 駿河湾 フィリピンプレート

NO.27930 Andy 2011/05/07 Sat 03:48 編集
  • 返信する

> HI-NETのデータ参照ですが、駿河湾震源起きてきてますね。
>
> またフィリピンプレートの境目?駿河湾南方での地震も起きてますね。なにかの前兆でなければいいのですが、一応報告です。
>
> 自身は東海地震想定震源域なので、不安です。

いつも詳しいデータ、ありがとうございます!
心配ですね。
自分も、母親が東部におります。
駿河湾始まりや、単独の地震は当分ない、
と言うような情報も、研究者からありますので
もう少し様子をみましょうか。


Re^2: 駿河湾 フィリピンプレー

NO.27956 ゆず 2011/05/07 Sat 06:42 編集
  • 返信する

情報ありがとうございます!

駿河湾を震源にする地震だけあり、
不安ですね。

浜岡原発停止要請もそのためなのかなと考えてしまいます(>_<)

andy様のおっしゃる通り、
様子を見たいとおもいます。


Re^3: 駿河湾 フィリピンプレー

NO.28085 さら 2011/05/07 Sat 12:38 編集
  • 返信する

東海地震ガクガクブルブルです(;゜Д゜)
官さんが10年の間に起きる確率87%と言ってました…。
富士市に住んでるので(東部)不安でしかたありません。


▲ページTOPへ

そろそろ (4)

NO.27912 むかつく 2011/05/07 Sat 02:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

わ昔の写真をみかえしたら、去年秋からやたら地震雲が多発していました。
地震雲をしらなくてそのままにしていたけどかなりぶきみなくもばかり。
昨日から電化製品がおかしいです。
パソコンもノイズはいったりさっきも画面が虹色に。
関西ですが、朝には東へのびる真横の雲もありました。

さっきから投稿できん!
エラー内容が
拒否されています。
と。初めてなのに?


レスの表示・非表示

Re: そろそろ

NO.27915 竹の子 2011/05/07 Sat 02:43 編集
  • 返信する

おっと関西!!だ

違う土地では掃除機やらパソコンやらこわれてますよ 電磁波にやられてるんか?


Re: そろそろ

NO.27927 マン屁 2011/05/07 Sat 03:16 編集
  • 返信する

> わ昔の写真をみかえしたら、去年秋からやたら地震雲が多発していました。
> 地震雲をしらなくてそのままにしていたけどかなりぶきみなくもばかり。
> 昨日から電化製品がおかしいです。
> パソコンもノイズはいったりさっきも画面が虹色に。
> 関西ですが、朝には東へのびる真横の雲もありました。
>
> さっきから投稿できん!
> エラー内容が
> 拒否されています。
> と。初めてなのに?

ここはしょっちゅうエラー表示出るので連打すれば繋がりますよ!


Re: そろそろ

NO.27928 匿名 2011/05/07 Sat 03:22 編集
  • 返信する

関西もそろそろ来ますね(T-T)


Re: そろそろ

NO.28039 みく 2011/05/07 Sat 10:07 編集
  • 返信する

> 昨日から電化製品がおかしいです。
> パソコンもノイズはいったりさっきも画面が虹色に。
> 関西ですが、朝には東へのびる真横の雲もありました。
>
> さっきから投稿できん!
> エラー内容が
> 拒否されています。

過去に、電化製品や画面等の異常があったけど、地震起きませんでしたよ!

投稿の際のエラ-表示は、私もしょっちゅうあります^_^;)


▲ページTOPへ

電気 (3)

NO.27895 まる 2011/05/07 Sat 01:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

静岡県中部です。
最近夜になると下水の臭いが『ふわぁ〜』っとしてきますァそんな事今までなかったです。それと部屋に置いてあるブラックライトがついたり消えたりしていますゥ前兆なのでしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 電気

NO.27906 Andy 2011/05/07 Sat 02:29 編集
  • 返信する

> 静岡県中部です。
> 最近夜になると下水の臭いが『ふわぁ〜』っとしてきます&#59138;そんな事今までなかったです。それと部屋に置いてあるブラックライトがついたり消えたりしています&#59140;前兆なのでしょうか?

下水の臭いだけでしたらそれは、湿気が原因で前兆とは関係ないと思います。
前兆に関係あるのは、硫黄臭です。つ〜んとしてて
卵の腐ったような臭いですね。
ブラックライトに関しては良くわかりません。


Re^2: 電気

NO.27918 町屋 2011/05/07 Sat 02:49 編集
  • 返信する

> > 静岡県中部です。
> > 最近夜になると下水の臭いが『ふわぁ〜』っとしてきますそんな事今までなかったです。それと部屋に置いてあるブラックライトがついたり消えたりしています前兆なのでしょうか?
>
> 下水の臭いだけでしたらそれは、湿気が原因で前兆とは関係ないと思います。
> 前兆に関係あるのは、硫黄臭です。つ〜んとしてて
> 卵の腐ったような臭いですね。
> ブラックライトに関しては良くわかりません。

どぶの溝の異臭とかちがいます?


Re: 電気

NO.27917 ヨシダ 2011/05/07 Sat 02:47 編集
  • 返信する

> 静岡県中部です。
> 最近夜になると下水の臭いが『ふわぁ〜』っとしてきますァそんな事今までなかったです。それと部屋に置いてあるブラックライトがついたり消えたりしていますゥ前兆なのでしょうか?
らぶほ?なんちゃって


▲ページTOPへ

チェルノブイリのこと (6)

NO.27893 ちなつ 2011/05/07 Sat 01:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

チェルノブイリの事故の原因は、作動実験でしたね。停止させ、非常用電力で再起動するような…人為的なミスから制御できなくなったとのこと。そんな感じでしたよね。安全に停止できるか、
心配です。また、
結局、使用済み燃料棒を水槽に格納するやり方で大震災に耐えうるのかなと心配です。でも稼働してるよりは、良いですね次にもし起動させる時は安全に頑丈に作ってほしいですね。逆に、ピンチの時も恒久的に暗闇を照らす、心強い、発電機になればいいですね。


レスの表示・非表示

Re: チェルノブイリのこと

NO.27896 そのとーりな舜坊 2011/05/07 Sat 01:30 編集
  • 返信する

> チェルノブイリの事故の原因は、作動実験でしたね。停止させ、非常用電力で再起動するような…人為的なミスから制御できなくなったとのこと。そんな感じでしたよね。安全に停止できるか、
> 心配です。また、
> 結局、使用済み燃料棒を水槽に格納するやり方で大震災に耐えうるのかなと心配です。でも稼働してるよりは、良いですね次にもし起動させる時は安全に頑丈に作ってほしいですね。逆に、ピンチの時も恒久的に暗闇を照らす、心強い、発電機になればいいですね。

そのとーりですな〜


Re: チェルノブイリのこと

NO.27902 meats 2011/05/07 Sat 02:20 編集
  • 返信する

> チェルノブイリの事故の

あと50年かかるだろーよ


Re: チェルノブイリのこと

NO.27908 Andy 2011/05/07 Sat 02:33 編集
  • 返信する

> チェルノブイリの事故の原因は、作動実験でしたね。停止させ、非常用電力で再起動するような…人為的なミスから制御できなくなったとのこと。そんな感じでしたよね。安全に停止できるか、
> 心配です。また、
> 結局、使用済み燃料棒を水槽に格納するやり方で大震災に耐えうるのかなと心配です。でも稼働してるよりは、良いですね次にもし起動させる時は安全に頑丈に作ってほしいですね。逆に、ピンチの時も恒久的に暗闇を照らす、心強い、発電機になればいいですね。

構造が違えど、想定されてるのはM8以上ですから、格納プールに入れてもおいても福島と同じではないでしょうか?
やはり売りつけた、フランスに買い取ってもらうのがベストですね!!


Re: チェルノブイリのこと

NO.27925 匿名 2011/05/07 Sat 03:08 編集
  • 返信する

板違いであることを認識しつつ・・・。
また、原発推進派ではありません。

今回の大地震で、原子炉自体は問題なく安全停止しています。震源に近い女川では一応問題ない状態です。
電源ダウンが水素爆発の直接原因ですので、
想定外の地震・津波ではなく電源供給がしっかりと管理されていれば発生しなかった事故だったと思います。(たられば)
今更発電機を山側に・・・・・・?


Re^2: チェルノブイリのこと

NO.27934 茶畑隊 2011/05/07 Sat 04:39 編集
  • 返信する

浜岡原発は駿河湾地震(M6.5)で制御棒三十本ほど正常に稼動しませんでした。

報告されただけで、5号機は50数ヶ所の破損が見つかり、放射能事故まで起こしてます。

津波対策以前のお話です。

元々、軟弱な地盤の上に建てられた原発ですから、停止ではなく廃炉を前提に進めて欲しいですね。


Re: チェルノブイリのこと

NO.28186 千葉県柏市 2011/05/07 Sat 18:29 編集
  • 返信する

> チェルノブイリの事故の原因は、作動実験でしたね。停止させ、非常用電力で再起動するような…人為的なミスから制御できなくなったとのこと。そんな感じでしたよね。安全に停止できるか、
> 心配です。

国は隠しているそうですが、地震が原因と聞いた記憶が…

違ってたらすみません。


▲ページTOPへ

テレビが (9)

NO.27865 かに 2011/05/07 Sat 00:24 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先ほどからかなりノイズが入り、電波を受信出来ません。となってしまい映らなくなります。
30秒程でまた映るのですが、また同じ状況の繰り返し。
チャンネルを変えてみてもどのチャンネルでも同じです。

今、天候が悪いわけではないのでちょっと心配になりました。

茨城県南部です。


レスの表示・非表示

Re: テレビが

NO.27877 23区内 2011/05/07 Sat 00:35 編集
  • 返信する

えー!それは気になりますね。
うちのはいまのところ大丈夫です。


Re^2: テレビが

NO.27880 モン吉 2011/05/07 Sat 00:42 編集
  • 返信する

> えー!それは気になりますね。
> うちのはいまのところ大丈夫です。

うちも大丈夫です!
栃木です。

茨城南部・北部震源の地震も結構ありますからね。
気をつけてください。


Re: テレビが

NO.27879 うさ 2011/05/07 Sat 00:41 編集
  • 返信する

> 先ほどからかなりノイズが入り、電波を受信出来ません。となってしまい映らなくなります。
> 30秒程でまた映るのですが、また同じ状況の繰り返し。
> チャンネルを変えてみてもどのチャンネルでも同じです。
>
> 今、天候が悪いわけではないのでちょっと心配になりました。
>
> 茨城県南部です。
こんばんは(^-^*)/確かにノイズが入ると不安ですね。地デジでしょうか?アナログでしょうか?
私自身、今のところ地デジ(日テレ)は大丈夫みたいです。
神奈川県東部在住より


Re^2: テレビが

NO.27882 あ 2011/05/07 Sat 00:49 編集
  • 返信する

こちら茨城県北部です。 当方もノイズ(アナログ)が入ってます。
ウチだけかと思っていましたが…


Re: テレビが

NO.27881 タモリ倶楽部 2011/05/07 Sat 00:47 編集
  • 返信する

同じく茨城南部です
うちは大丈夫ですよ


Re^2: テレビが

NO.27890 かに 2011/05/07 Sat 01:07 編集
  • 返信する

当方、地デジです。
今は全く問題無く映るようになりました。

とりあえず備えあれば…、の気持ちで過ごします。


Re: テレビが

NO.27891 チャンまま 2011/05/07 Sat 01:17 編集
  • 返信する

> 先ほどからかなりノイズが入り、電波を受信出来ません。となってしまい映らなくなります。
> 30秒程でまた映るのですが、また同じ状況の繰り返し。
> チャンネルを変えてみてもどのチャンネルでも同じです。
>
> 今、天候が悪いわけではないのでちょっと心配になりました。
>
> 茨城県南部です。

5月6日の17時頃
子供とNHKをみていたら
ノイズと受信ができないと映らなくなりました

17時半頃まで5回受信できない状態に

今までこんな『受信できません』なんて表示見た事なかっただけに
これから地震があるのかと
怯えてます

群馬県南部です。


Re^2: テレビが

NO.27909 アイスマン 2011/05/07 Sat 02:34 編集
  • 返信する

みんな、冷静になりなよ。

東北地震で心身疲れて、心配不安あるだろうけど、今を大切にしようよ。

不安にはなるけど、美味しい物食べて、好きな人と一緒にいたり、自分達の時間を楽しもう。

きりがないよ。ねっ、明るく行こう。

今、この時を大切に…


Re^2: テレビが

NO.27920 人 2011/05/07 Sat 02:50 編集
  • 返信する

> > 先ほどからかなりノイズが入り、電波を受信出来ません。となってしまい映らなくなります。
> > 30秒程でまた映るのですが、また同じ状況の繰り返し。
> > チャンネルを変えてみてもどのチャンネルでも同じです。
> >
> > 今、天候が悪いわけではないのでちょっと心配になりました。
> >
> > 茨城県南部です。
>
> 5月6日の17時頃
> 子供とNHKをみていたら
> ノイズと受信ができないと映らなくなりました
>
> 17時半頃まで5回受信できない状態に
>
> 今までこんな『受信できません』なんて表示見た事なかっただけに
> これから地震があるのかと
> 怯えてます
>
> 群馬県南部です。

同じく群馬県南部ですが、大丈夫ですょ!
うちなんてバイクがボーボボやるだけでノイズが入るときもあれば台風並みの強風でも大丈夫な時もあります。

深く考えず備えあればうれいなしで乗り越えましょう!!


▲ページTOPへ

静岡東部 (5)

NO.27845 さら 2011/05/06 Fri 23:36 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

スターウォーズを見てたら、いきなり画面の映りが悪くなりました。6年間使ってて初めてです。他の番組にかえてみると全然画面が乱れることがありませんでした。電波の関係かなんかでしょうか…


レスの表示・非表示

Re: 静岡東部

NO.27851 粒ジャム 2011/05/06 Fri 23:47 編集
  • 返信する

スターウォーズを見てたら、気分が悪くなってきました。やっぱり宇宙人気持ち悪いです。やっぱりストーリー的に受け付けないです。


Re^2: 静岡東部

NO.27862 う〜ん 2011/05/07 Sat 00:20 編集
  • 返信する

> スターウォーズを見てたら、気分が悪くなってきました。やっぱり宇宙人気持ち悪いです。やっぱりストーリー的に受け付けないです。

じゃあ、見るのやめましょう!


Re^3: 静岡東部

NO.27878 東京都在住 2011/05/07 Sat 00:36 編集
  • 返信する

あのかわいいアナキン君が…。ついにダークサイドに落ちてしまった。シディアス(パルなんとか)が最高議長に就任する様は、まるで二年前の民主党への政権交代だな。

ご近所さんや近くのご友人さんのお宅はどうだったのでしょう?


Re: 静岡東部

NO.27889 山梨 2011/05/07 Sat 01:06 編集
  • 返信する

> スターウォーズを見てたら、いきなり画面の映りが悪くなりました。6年間使ってて初めてです。他の番組にかえてみると全然画面が乱れることがありませんでした。電波の関係かなんかでしょうか…

私は、4月6日の夜、画面にノイズあり、4月7日宮城県沖M7.1でした。
地デジです。


Re^2: 静岡東部

NO.28094 気象町 2011/05/07 Sat 13:07 編集
  • 返信する

同じ番組見てたが何もならず。ちなみに地上デジタル放送。


▲ページTOPへ

なんでしょう? (5)

NO.27839 ぴん 2011/05/06 Fri 23:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

窓を開けて居ると時々外から下水の臭いがしてきますァ地震とは関係ないのでしょうかィ


レスの表示・非表示

Re: なんでしょう?

NO.27840 うさ 2011/05/06 Fri 23:24 編集
  • 返信する

> 窓を開けて居ると時々外から下水の臭いがしてきますァ地震とは関係ないのでしょうかィ
ぴん様、こんばんは(^-^*)/恐れ入りますが、場所はどちらでしょうか?教えてくださいね!


Re^2: なんでしょう?

NO.27868 マン屁 2011/05/07 Sat 00:26 編集
  • 返信する

> > 窓を開けて居ると時々外から下水の臭いがしてきますァ地震とは関係ないのでしょうかィ
> ぴん様、こんばんは(^-^*)/恐れ入りますが、場所はどちらでしょうか?教えてくださいね!

すいません そちらまで匂い届きました?3日たまってたんで…


マン屁様…

NO.27884 うさ 2011/05/07 Sat 00:50 編集
  • 返信する

> > > 窓を開けて居ると時々外から下水の臭いがしてきますァ地震とは関係ないのでしょうかィ
>すいません そちらまで匂い届きました?3日たまってたんで…
こんばんは(^-^*)/
もう…溜めすぎですよっ!!そんなに溜めたら体調崩してしまいますよ!お大事になさってくださいませ(笑)
と、冗談はここまでっ!マン屁様のお住まいの付近は大丈夫ですか?
こちらは、感じなかったものですから…。気をつけて過ごしましょうね!


Re: マン屁様…

NO.27887 マン屁 2011/05/07 Sat 00:57 編集
  • 返信する

> > > > 窓を開けて居ると時々外から下水の臭いがしてきますァ地震とは関係ないのでしょうかィ
> >すいません そちらまで匂い届きました?3日たまってたんで…
> こんばんは(^-^*)/
> もう…溜めすぎですよっ!!そんなに溜めたら体調崩してしまいますよ!お大事になさってくださいませ(笑)
> と、冗談はここまでっ!マン屁様のお住まいの付近は大丈夫ですか?
> こちらは、感じなかったものですから…。気をつけて過ごしましょうね!

自分のオイニ〜がキツく目が開けられません… って千葉 柏市です 気を付けましょう!


Re: なんでしょう?

NO.27910 Andy 2011/05/07 Sat 02:37 編集
  • 返信する

> 窓を開けて居ると時々外から下水の臭いがしてきます&#59138;地震とは関係ないのでしょうか&#59139;

下水の臭いだけでしたら湿気が原因でしょう。
硫黄臭がしたら、関連があるかもしれないので、
その後の5〜6時間、翌日に少し用心してください。


▲ページTOPへ

千葉県四街道市は (12)

NO.27838 わか@千葉 2011/05/06 Fri 23:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

いつも拝見させていただいてますがどうして疑問だったので初めて投稿します。

コオモリも地震の前兆なんですか?
私の住む千葉県四街道市のある地域には群れになってたくさん飛んでます。千葉市や佐倉市に住んでた時には見かけなかったので初めて見たときはさすがにビックリしましたが…。今現在すんでいる四街道市内の別の場所では見かけませんが以前は死んでるコオモリも良く見かけました。その地域の友人宅には庭にコオモリの死骸が落ちてるから朝掃除するのが日課になってるそうです。アパートの壁にぶつかって死んだコオモリも見たことがあります。


レスの表示・非表示

Re: 千葉県四街道市は

NO.27842 嫁売新聞 2011/05/06 Fri 23:29 編集
  • 返信する

>アパートの壁にぶつかって死んだコオモリも見たことがあります。

これは昨日今日の話ですか?
地震の前は鳩の壁激突自殺も多いそうで
直近なら注意ですね

群集飛行は良くある事と思われます


嫁売新聞さんへ

NO.27848 わか@千葉 2011/05/06 Fri 23:42 編集
  • 返信する

実は[27751]を読んでそこに返信するつもりが間違えて新たにスレをたててしまいました(>_<)

私が見かけたのはその地域にすんでいた2年ほど前ですが、まだその地域にすんでいる友人に聞いたところ家を購入してから(3年ほど前)しょっちゅう友人宅の塀にぶつかって死んでいるのを目撃するそうです。なので庭にたくさん死んでると言ってました。

ただ前兆とは言えないかも知れませんが今朝8時頃子供を幼稚園バスのバス停まで送っていく途中に8本電信柱があるのですがそのうちの7本の電信柱の上にカラスが1羽ずつとまっていて、その回りを3、4匹のカラスがくるくる回っているのを見かけました。7本とも同じ状態で初めて見ました。


Re: わかさまへ

NO.27855 嫁売新聞 2011/05/06 Fri 23:54 編集
  • 返信する

直近ではないとの事で安心しました。カラスの宴会は当てにならないらしくこの掲示板ではカラス情報は叩かれる様で・・ご注意を カラスが壁に激突自殺は要注意かと思います 目撃の際は教えて下さい


嫁売新聞さんへ

NO.27859 わか@千葉 2011/05/07 Sat 00:06 編集
  • 返信する

カラスの宴会…そんな感じでした(笑)カラスはNGワードなんですね!教えていただいてありがとうございます!!壁に激突の時はまた記載します!!

私事ですが先日の地震で新しい命とお別れしたばかりで、気持ちがナーバスになっているのか?普段気にならないような些細な事が気になってしまいます。が、こちらでは叩かれる事が多いようで書き込みもためらってしまいました。今回丁寧にご回答頂き安心しました!ありがとうございます!!


Re^2: 千葉県四街道市は

NO.27872 M7.74 2011/05/07 Sat 00:30 編集
  • 返信する

> >アパートの壁にぶつかって死んだコオモリも見たことがあります。
>
> これは昨日今日の話ですか?
> 地震の前は鳩の壁激突自殺も多いそうで
> 直近なら注意ですね
>
> 群集飛行は良くある事と思われます

鳩やカラスが自ら壁に激突して自殺することはありません。
地震の前に多くなるといったデータもありません。

zen.j-jis.c●om/thread_15031.html ※●は削除。
鳩が窓にぶつかってきました…
NO.15031 やまこ 2011/04/02 Sat 12:29

こちらをご覧下さい。


Re: 千葉県四街道市は

NO.27849 閣下 2011/05/06 Fri 23:42 編集
  • 返信する

コウモリは、飛行中に、電波または超音波を前方に飛ばし、餌となる昆虫を見つけたりすると教えられたことがあります。

その電波が、岩石崩壊により発生するとされる電磁波で狂わされ、飛行中の事故にあったとも考えられますね。


閣下さん

NO.27853 わか@千葉 2011/05/06 Fri 23:48 編集
  • 返信する

返信ありがとうございます。
実は[27751]を読んでそこに返信するつもりが間違えて新たにスレをたててしまいました(>_<)

飛行事故なら安心しましたo(^-^)o 地震が怖くていろいろな事が気になってしまって…。ありがとうございました!


わか@千葉さん

NO.27861 神奈川A 2011/05/07 Sat 00:19 編集
  • 返信する

おつらい思いをされたのですね

ここは確かに叩く人もいますが、親切に答えてくれる方もいるので、気にせず投稿して下さいね(*^-^*)


Re: 神奈川Aさん

NO.27875 わか@千葉 2011/05/07 Sat 00:34 編集
  • 返信する

お心遣いありがとうございます。

今後気になることがあったら過去の掲示板を確認しながらまた投稿します!!ありがとうございますo(^-^)o


Re: 閣下さん

NO.27864 粒ジャム 2011/05/07 Sat 00:21 編集
  • 返信する

中越地震のまえ、会社の窓に鳥がぶつかってきたことが二回、私の頭痛がMAXになり、立ち止まると頭が割れそうで歩きまわりながら何か必死で食べてたのを思い出しました。


Re: 閣下さん

NO.27900 神の子 2011/05/07 Sat 02:15 編集
  • 返信する

コウモリは普段は人目がないとこにいそうですよね僕はよくわからないけど電磁波をうけてんだ


Re: 千葉県四街道市は

NO.27892 sato 2011/05/07 Sat 01:20 編集
  • 返信する

同じく、四街道市です。コウモリ、この辺り多いみたいです。随分、前になりますが、親戚がいる市川市の行徳にも飛んでましたし、死骸も見たことあります。どんな所をねぐらにしてるのかは、解りませんが、都会でも多いですよ。


▲ページTOPへ

前10件
(771-780/908)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク