地震前兆掲示板

過去ログ

2011年5月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

関東地方 (31)

NO.28318 素粒子 2011/05/08 Sun 00:44 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今日は、気温が上がる予報ですので、関東地方の方々要注意です。


レスの表示・非表示

Re: 関東地方

NO.28337 Ω 2011/05/08 Sun 01:07 編集
  • 返信する

ここは地震前兆掲示板です。

熱射病に気つけや!


Re^2: 関東地方

NO.28345 ゲッツ 2011/05/08 Sun 01:16 編集
  • 返信する

> ここは地震前兆掲示板です。
>
> 熱射病に気つけや!

さっきから・・
ツッコミが うますぎる


Re^2: 関東地方

NO.28363 匿名 2011/05/08 Sun 03:46 編集
  • 返信する

> ここは地震前兆掲示板です。
>
> 熱射病に気つけや!

このモッコリいつもウザイです・・・


Re^3: 関東地方

NO.28393 名無し 2011/05/08 Sun 08:56 編集
  • 返信する

> > ここは地震前兆掲示板です。
> >
> > 熱射病に気つけや!
>
> このモッコリいつもウザイです・・・

同感


Re^4: 関東地方

NO.28398 ばかでスミマセン 2011/05/08 Sun 09:50 編集
  • 返信する

> > > ここは地震前兆掲示板です。
> > >
> > > 熱射病に気つけや!
> >
> > このモッコリいつもウザイです・・・
>
> 同感
 同感!!
このモッコリマークなんて読むの?


Re^5: 関東地方

NO.28417 オーム 2011/05/08 Sun 11:09 編集
  • 返信する

> > > > ここは地震前兆掲示板です。
> > > >
> > > > 熱射病に気つけや!
> > >
> > > このモッコリいつもウザイです・・・
> >
> > 同感
>  同感!!
> このモッコリマークなんて読むの?

↑Ωこれはだねーモッコリマークでいいんだよ!好きなお酒はマッコリだよね?モッコリさん!


Re: 関東地方

NO.28338 はぁ 2011/05/08 Sun 01:08 編集
  • 返信する

夏にむけて気温なんて日々上がりませんか?


Re: 関東地方

NO.28341 匿名 2011/05/08 Sun 01:10 編集
  • 返信する

違いますよ。

急に気温の変化があったときは地震が起こりやすいから、ってことでしょう?


Re^2: 関東地方

NO.28343 通りすがり 2011/05/08 Sun 01:14 編集
  • 返信する

> 違いますよ。
>
> 急に気温の変化があったときは地震が起こりやすいから、ってことでしょう?

気温じゃないでしょ?気圧でしょ?


Re^3: 関東地方

NO.28346 匿名 2011/05/08 Sun 01:19 編集
  • 返信する

> 気温じゃないでしょ?気圧でしょ?

いえ、専門じゃないんでわかりませんが、以前このサイトのスレで暖かくなって急に寒くなったら注意〜みたいなのがあったので(ウロ覚えですが;;)

スレ主さんはそのことを言ってるのかと…

とにかく、Ωさんにこれはスレ違いじゃないんしゃないかな?と言いたかっただけです^^;


Re^4: 関東地方

NO.28347 特命 2011/05/08 Sun 01:21 編集
  • 返信する

> > 気温じゃないでしょ?気圧でしょ?
>
> いえ、専門じゃないんでわかりませんが、以前このサイトのスレで暖かくなって急に寒くなったら注意〜みたいなのがあったので(ウロ覚えですが;;)
>
> スレ主さんはそのことを言ってるのかと…
>
> とにかく、Ωさんにこれはスレ違いじゃないんしゃないかな?と言いたかっただけです^^;

正解です!僕も見ましたそのスレ!
気温が上がるとき、また雨が上がって晴れになる時が危ないっていうような。


Re^5: 関東地方

NO.28350 匿名 2011/05/08 Sun 01:28 編集
  • 返信する

因みに、日の出・日の入りなど、気温の変動がある時は、地震が起こりやすいと、専門家の方も言っておられました。

が…必ず起こる物でもありません。


Re^5: 関東地方

NO.28354 素粒子 2011/05/08 Sun 01:36 編集
  • 返信する

> > > 気温じゃないでしょ?気圧でしょ?
> >
> > いえ、専門じゃないんでわかりませんが、以前このサイトのスレで暖かくなって急に寒くなったら注意〜みたいなのがあったので(ウロ覚えですが;;)
> >
> > スレ主さんはそのことを言ってるのかと…
> >
> > とにかく、Ωさんにこれはスレ違いじゃないんしゃないかな?と言いたかっただけです^^;
>
> 正解です!僕も見ましたそのスレ!
> 気温が上がるとき、また雨が上がって晴れになる時が危ないっていうような。

すいません言葉足りませんでした、わからない方もいると思われますので簡単に説明します。昨日は、雨降ってました、今日は、予報では、暑くなると言っておりましたので、いつもの雨上がりよりも比較的大きめ地震が起きやすいと言うことになります。


Re^6: 関東地方

NO.28359 うん。 2011/05/08 Sun 03:28 編集
  • 返信する

> すいません言葉足りませんでした、わからない方もいると思われますので簡単に説明します。昨日は、雨降ってました、今日は、予報では、暑くなると言っておりましたので、いつもの雨上がりよりも比較的大きめ地震が起きやすいと言うことになります。

急な気温変化や
急な気圧変化のタイミングで揺れたりしますからね。
危険な確率が上がるわけですよね。

私も素粒子さんと同意見です。
気をつけます。


Re^7: 関東地方

NO.28369 東京江戸川 2011/05/08 Sun 05:09 編集
  • 返信する

寒暖の差で大規模な地震が起こるのですか
昨日も前日に比べ気温が大きく下がりましたね。
GW前半は大きく気温が上がり暑かったと記憶しています

大規模地震が起こった記憶がないのですが

私の記憶違いならすみません

「あ〜ら隣の奥様、今日は天気が良く気温が昨日より5℃高いそうよ〜!
地震が起こらないといいですわね〜」といった感じですかね


Re^8: 関東地方

NO.28379 ^^ 2011/05/08 Sun 06:09 編集
  • 返信する

ですよね〜。気温、気圧で地震なら、四季のある日本では一年中注意ですね。特に季節の変わり目とか。


Re^9: 関東地方

NO.28383 なら 2011/05/08 Sun 06:18 編集
  • 返信する

皆さん早起きですね。


Re^10: 関東地方

NO.28387 おやすみ 2011/05/08 Sun 06:46 編集
  • 返信する

> 皆さん早起きですね。

僕は今から寝るよ(笑)
今日は天気いいね なんとなく揺れる感じがする ただの直感だけど 小さい揺れだったらいいけどな


Re^11: 関東地方

NO.28388 ナカ 2011/05/08 Sun 06:59 編集
  • 返信する

運命のカウントダウンですね。
5月8日
5月9日
5月10日
5月11日
要警戒日


Re^9: 関東地方

NO.28407 怒(-_-)…。 2011/05/08 Sun 10:20 編集
  • 返信する

> GW前半は大きく気温が上がり暑かったと記憶しています
大規模地震が起こった記憶がないのですが

> ですよね〜。気温、気圧で地震なら、四季のある日本では一年中注意ですね。特に季節の変わり目とか。

↑こーゆの読んでてあまり良い気分しない。ほんと素直じゃないね(-_-)スレ立てた子、別に不安は煽ってないよ?それは、冷静になって読めばわかる事。最初は説明不足なところは確かにあった様だけど…。

みんな、一年間を毎年過ごしてるんだから、季節の変わり目ぐらいは知ってるよ。でも、地震がおさまってない今は条件が揃えば、いつ何があってもおかしくはないでしょ?だから「一応気をつけておきましょ」って事なんだと思う。それをいちいちさぁ〜(-_-)…。そんなんだと、情報くれる子が本当に減っちゃうからやめてほしいな(-_-)…。ただでさえ、前からの常連さん、いなくなってるんだからさ。


Re^10: 関東地方

NO.28418 東京江戸川 2011/05/08 Sun 11:18 編集
  • 返信する

>こーゆの読んでてあまり良い気分しない。ほんと素直じゃないね

すみません。素直に書いた結果です
毎日観察して生きていますか?情報を集めて生きてきましたか?
3月11日以前はどうでしたか?
気温や気圧が変われば地震を起こす原因になるとは思います、当たり前ですよね?
ここに見に来ている人は震度2、3は気にしている人は少ないと思います。
被害が大きな大規模地震に繋がる情報が欲しいなと考えていると思います。

どうお考えでしょうか
ご回答願います


Re^11: 関東地方

NO.28587 江戸川さんへ 2011/05/08 Sun 18:57 編集
  • 返信する

> 毎日観察して生きていますか?情報を集めて生きてきましたか?
> 3月11日以前はどうでしたか?
> 気温や気圧が変われば地震を起こす原因になるとは思います、当たり前ですよね?

回答ありがとう(^-^)
う〜ん、観察と言うか…持病持ちの方は「自然」の変化に敏感なんですよ。ちょっとした気温や気圧の変化でも身体にきます。ちなみに私は長年の喘息持ちです。毎日、自然との戦いです。

「3月11日以前は?」についてですが、何となく異変は感じてましたよ。まさか、地震が起きるとまでは思ってもみませんでしたが…。でも、異常は去年あたりからありましたよね。日本だけでなく、世界各地でも。最近は、私もどう体調管理したら良いのか、難しくなりました。

> ここに見に来ている人は震度2、3は気にしている人は少ないと思います。

それから、これ↑…言い方に気を付けた方がいいのでは?震度が小さくても、Mの大きさなどによっても揺れの度合いが違う。新聞やテレビでも注意を呼び掛けてるから、知ってる人も多いでしょうが…。変にそう言ってると、いつの間にか「気を付ける」って意識を無くさせる事になるのではないでしょうか?

私は震度2や3でも、やはり気にしますね(過剰な反応はしてませんが)。どちらかと言うと海底で起こる地震に注意してます。今のところ、目立ってはない様ですが。貴方は江戸川区に住んでるのでしょうか?なら、少しはわかりますよね(..)私は江戸川区 しかも荒川付近に住んでますので、やはり多少の揺れでも、敏感にはなります。だから、こーゆ掲示板はありがたい。専門家の様に説明してくれる方だと特に あくまでも参考程度におさめさせていただいています。

前のレス、私の言い方が悪かったかもしれませんね。BDさんの解説もあり、話もある程度片付いた後に、江戸川さん達のあのレス内容でしたので、何となく嫌みに感じてしまったのが、正直なとこです(..)。


Re^12: 関東地方

NO.28642 東京江戸川 2011/05/08 Sun 20:48 編集
  • 返信する

> > ここに見に来ている人は震度2、3は気にしている人は少ないと思います。
>
> それから、これ↑…言い方に気を付けた方がいいですよ?震度が小さくても、Mの大きさなどによっても揺れの度合いが違う。新聞やテレビでも注意を呼び掛けてるから、知ってる人も多いだろうけど。変にそう言ってると、いつの間にか「気を付ける」って意識を無くさせる事になります。
>
> 私は震度2や3でも、やはり気にしますね(過剰な反応はしないけど)。どちらかと言うと海底で起こる地震に注意してます。今のところ、目立ってはないですが。貴方は江戸川区に住んでるのでしょうか?なら、少しはわかりますよね(..)私は江戸川区 しかも中川荒川近くに住んでますので、たまに神経質になる事もある。だから、こーゆ掲示板はありがたい。BDさんは詳しく説明してくれますしね(^^) あくまでも参考程度におさめてますが。

こちらこそ回答ありがとうございます。

気をつける意識についてですが、それは3月11日以降沸いた方が多いでしょう。それもきっかけですから

こちら阪神大震災以来意識し備え続け、今に至っています
今回の地震で買い占めにはしった方多いかと思います。
私は家族4人数日間分の食料や水を備蓄している為、パニックに巻き込むまれる事はありませんでした
現在の建築や防災システムを考えれば、震度2、3いや地震規模により4程度になったとしても、大きな被害はないのではないと考えています。

だからソレを求めている方は多くないと考えますがいかがですか?

言い方悪いようですみません。大袈裟な書き込みは気象や地震に関する知識のない人を不安にします(私が知識あるわけではありませんが)
それを是正したほうがよいかと書き込んでいます


Re^13: 関東地方

NO.28882 江戸川さん 2011/05/09 Mon 13:01 編集
  • 返信する

はい??大袈裟??いつの間にそんなとこまで発展しちゃったの?(^-^;

えっと、ごめんなさいね。どちらかと言えば、江戸川さんの方が話を大きくされてる気がします(^-^;…

だから、私は貴方に「わざわざ指摘しなくても」と言ったんですが…。すでにBDさんが説明済みだし、それを蒸し返す必要はまったくなかった訳です。失礼ですが、あの時は逆に貴方達に「大袈裟」を感じたので。
それに…震度4ぐらいでは平気と言う考え、それは貴方の目線です…と言うか、前レスにも書きましたが、揺れの度合いや被害の大きさはその場所によって変わるものではないでしょうか?「震度4では建物は平気」なんて言うのは、安易に発言されない方がいいですね。全部が耐震になってる訳ではありません。老朽化していれば、度重なる余震で少しずつ崩れやすくなるのではないでしょうか?
地盤が緩いところはどうですか?タイミング悪い時に火を使用してたら?
言えばキリがありませんが、それって大袈裟でも何でもありませんよ。

誰だったか、ニュース番組の中で「最も怖いのは、揺れに慣れてしまう事」だとコメントされてる方がいました。そうなると、大きい揺れがきた時、すばやく行動ができないからだそうです。小さな揺れに、慌てる必要はないけれど念のために「気を付ける」って意識、そんなに無駄な事ですかね?私にはそうは思えないのですが…。

…と言うか、私がそもそも言いたかった事とかなりズレてますね。
私はスレ主への「言葉がキツいよ」って言いたかったんですが…。私の遠回しな言い方がいけませんでしたね。結局、あーゆキツいレスは、かならず荒れるきっかけになります。過去、BDさんやMさんや他の人もかなり叩かれていた時期ありましたからね。だから、最近のBDさんは少し変わってきた(^^)

何を書くのかは自由です。でも、利用者が気持ちよく目を通せる様にして欲しい。人は千差万別だから、意見が違うのは当たり前の事です。でも、ある程度は言葉を選んでから反論する様にして下さいm(__)m
私もその様に心がけたいと思います。

「観察して生きてきましたか?」はさすがにちょっと失礼でしたよ。


Re^8: 関東地方

NO.28389 しっぽ 2011/05/08 Sun 07:02 編集
  • 返信する

> 寒暖の差で大規模な地震が起こるのですか
> 昨日も前日に比べ気温が大きく下がりましたね。
> GW前半は大きく気温が上がり暑かったと記憶しています
>
> 大規模地震が起こった記憶がないのですが
>
> 私の記憶違いならすみません
>

天気の変わり目や
寒暖の差で地震が
起きやすいのは
確かなようです。

必ず起きるとゆう
ものではありませんが
注意が必要です。

台風の前後は
さらに警戒が必要とのこと。


Re^9: 関東地方

NO.28406 タイフーン 2011/05/08 Sun 10:10 編集
  • 返信する

> 台風の前後は
> さらに警戒が必要とのこと。

確か台風が避けてよける様な地域は、大きな地震に見舞われるんじゃなかったっけ?

そういえば、去年の台風…少なかった気がする。


Re^10: 関東地方

NO.28631 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/08 Sun 20:22 編集
  • 返信する

> 確か台風が避けてよける様な地域は、大きな地震に見舞われるんじゃなかったっけ?

それもまた、だれも統計的側面から確認をしたことのない、思い込みのバラ撒き、都市伝説です。


Re^9: 関東地方

NO.28408 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/08 Sun 10:23 編集
  • 返信する

過去

> 天気の変わり目や
> 寒暖の差で地震が

発生したケースは当然ありますが、それはタイミングがたまたま一致しただけであり、多くの事例からの統計分析で

> 起きやすい

といった傾向が見つかった、という訳ではありません。誤ったデマ情報に振り回されて、必要以上のレベルの防災計画を立てることのないよう、ご注意ください。

このデマの真相は、おそらく、関東大震災の発生直前がすごく暑かったという記録が、ネット上で勝手に尾ひれ背ひれがつくうちに、都市伝説のように形成されたものと考えられます。

なお、寒暖の差が地震発生に影響しないと考えられる根拠は以下の通りです。

地中温度の日変化が見られるのは地表付近のわずか数十センチだけ(ちなみに年変化が見られるのは数メートル〜10メートル)です。詳しくは、以下URLの「11.5 地中温度の日変化、年変化 」の図11.7と図11.8をご参照ください。
http:スラスラwww.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho11.html

このようにごくごく薄い表土層が多少の温度変化で伸び縮みしても、それが地下何千メートルの岩盤での地震発生に影響を与える可能性は、限りなくゼロに近い、と考えたほうがよさそうです。


Re^10: 関東地方

NO.28441 ^^ 2011/05/08 Sun 14:07 編集
  • 返信する

そのとおりだと思います。大きな天災等があると、その時の印象が強く残る。それが語り継がれ…。科学的、物理的に証明されていない事を闇雲に鵜呑みにするのはどうかと思うんですよね。勿論、全てを否定する訳ではなく、動物の集団異常行動等は信じてます。


Re^11: 関東地方

NO.28575 四国民 2011/05/08 Sun 18:34 編集
  • 返信する

そういや大震災者の前兆で載っていましたよね。大地震前、◯月にしては異常に蒸し暑かったとか。平年より気温が高いらしいし、気になりますよねー。今日は真夏かというくらい暑かったです。まあここ数日かな?


Re^10: 関東地方

NO.29138 しっぽ 2011/05/10 Tue 03:52 編集
  • 返信する

> 過去
>
> > 天気の変わり目や
> > 寒暖の差で地震が
>
> 発生したケースは当然ありますが、それはタイミングがたまたま一致しただけであり、多くの事例からの統計分析で
>
> > 起きやすい
>
> といった傾向が見つかった、という訳ではありません。

天気の変わり目も
寒暖の差も気圧の変化が
関係してると思い投稿させて
頂きました。

しかし『起きやすい』
とゆう言葉は 確かに
不適切だったかも
しれません…

台風の前後の件には
全く触れられていませんが
気圧の変化は地震に
関係していますでしょうか?

> >誤ったデマ情報に振り回されて、

デマだとするならば
何故 専門家が公の場で
発言していたり
予測を研究をされてる方々が
気象情報を参考にして
いるのでしょうか…

阪神淡路大震災の
気象状況だけで
デマが生まれたとは
どうしても思えません。

3.11の大震災の日 私は
宮城県にて被災しました。

直前に天候がガラリと変わり
雲行きが怪しくなったのを
今でも覚えています。

宮城県丸森町に住む姉も
いきなり雪が降り出し、
震災後には吹雪になったと
言っていました。

少なからず 気象状況が
地震に関係していると
思えてなりません。

たまたま一致しただけだと
言われればそれまでですが…

> >必要以上のレベルの防災計画を立てることのないよう、ご注意ください。

確かに買い占めに走るなどは
どうかとは思いますが
ある程度の備え、心構えは
必要だと私は思います。

時間が経つにつれ
防災意識が緩む中

備えていて
損はありませんから…


▲ページTOPへ

霧が深いですね (6)

NO.28290 さいたま 2011/05/07 Sat 23:48 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

外を見たら、霧が深いです。空は晴れていますが。


レスの表示・非表示

Re: 霧が深いですね

NO.28316 千葉県柏市 2011/05/08 Sun 00:41 編集
  • 返信する

> 外を見たら、霧が深いです。空は晴れていますが。

こちらも深くいつも見えるマンションの明かりが見えません。

霧なら良いのですが…

空気の内容が解らず不安になり窓を閉め切りました。


Re^2: 霧が深いですね

NO.28342 Ω 2011/05/08 Sun 01:11 編集
  • 返信する

ここは地震前兆掲示板です。

霧の街ロンドンちゃいますわ!


Re^3: 霧が深いですね

NO.28349 匿名 2011/05/08 Sun 01:28 編集
  • 返信する

> ここは地震前兆掲示板です。
>
> 霧の街ロンドンちゃいますわ!

う〜ん、面白さいまいち(´・ω・`)
それよりΩ氏のレス投稿時間がミラクルだ。


Re^4: 霧が深いですね

NO.28357 Ω 2011/05/08 Sun 01:49 編集
  • 返信する

> > ここは地震前兆掲示板です。
> >
> > 霧の街ロンドンちゃいますわ!
>
> う〜ん、面白さいまいち(´・ω・`)
> それよりΩ氏のレス投稿時間がミラクルだ。

ドラキュラに血吸われとき!


Re^3: 霧が深いですね

NO.28378 匿名 2011/05/08 Sun 06:08 編集
  • 返信する

> ここは地震前兆掲示板です。
>
> 霧の街ロンドンちゃいますわ!

あなたもふざけてるじゃん!!


Re^4: 霧が深いですね

NO.28392 茨城県 2011/05/08 Sun 07:37 編集
  • 返信する

茨城県の筑波山に程近い住民です。この辺りは霧が発生しやすい?のか、霧がかかるのは珍しくない田舎です。地震前兆?ではないですが、3月9日の朝も凄く霧が濃い朝でした。地震前兆ではないですけどね。失礼しました


▲ページTOPへ

もうすぐ午後11:49分¨ (11)

NO.28288 言葉にできない 2011/05/07 Sat 23:36 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

何もありませんように


レスの表示・非表示

Re: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28289 今日は 2011/05/07 Sat 23:39 編集
  • 返信する

まだ 大丈夫 11日〜17日
だから


Re^2: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28292 まま 2011/05/07 Sat 23:54 編集
  • 返信する

> まだ 大丈夫 11日〜17日
> だから

11日〜17日に大きいの来る確率高いんですか?わたしも家族が居るのでなるべく情報ほしいです!


Re^3: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28323 通りすがり 2011/05/08 Sun 00:52 編集
  • 返信する

> 11日〜17日に大きいの来る確率高いんですか?わたしも家族が居るのでなるべく情報ほしいです!

来週は、また天気が不安定になるので災害規模の地震はないかな〜と思います。天気が回復する土曜日あたりからは要注意??

でも、もう今や全国で地震が頻発している状態です。
いつまた大きな地震が起こるかわかりません。
いついかなる時も大事な人を、しっかり守ってあげて下さいね。


Re: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28293 らら 2011/05/07 Sat 23:55 編集
  • 返信する

大丈夫みたいですね。
根拠がわからないから信じていいのか迷ったけど念のため急いでお風呂入りました!


Re^2: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28298 チ-タ 2011/05/08 Sun 00:04 編集
  • 返信する

とりあえず、何もなくて良かった。。まだ警戒は必要そうですが。
寝てる時に緊急地震速報きませんように!


Re: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28297 匿名 2011/05/08 Sun 00:03 編集
  • 返信する

> 何もありませんように
悪質ないたずらに振り回されるなよ!


Re^2: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28300 ハニー 2011/05/08 Sun 00:08 編集
  • 返信する

緊急地震速報待ちしてしまった…
また鵜呑みにしてしまいましたが…(>_<)

何事もなく…ホッとしております

枕元に備えてお休みします(^-^ゞ


Re^3: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28348 アナル 2011/05/08 Sun 01:22 編集
  • 返信する

> 緊急地震速報待ちしてしまった…
> また鵜呑みにしてしまいましたが…(>_<)
>
> 何事もなく…ホッとしております
>
> 枕元に備えてお休みします(^-^ゞ

僕も何も無くて良かった!!
M49が来るかと思いました!


Re^4: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28361 まま 2011/05/08 Sun 03:39 編集
  • 返信する

通りすがりさんありがとうごさいます!

あと少し前からふざけたレス増えてて見づらいしイラッとします。
本当に情報が欲しい方にとって失礼だし邪魔です。ここでやる意味ないよね?!
他でやって。


Re: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28394 くっきり 2011/05/08 Sun 09:00 編集
  • 返信する

何もありませんように

日付や時間を予知しているもので、的中しているのみたことない。


Re^2: もうすぐ午後11:49分¨

NO.28465 うさ 2011/05/08 Sun 15:07 編集
  • 返信する

> 日付や時間を予知しているもので、的中しているのみたことない。
同感です!!慌てず、落ち着いて行動しましょうね!!


▲ページTOPへ

カメやネコが (15)

NO.28215 おおぼけ 2011/05/07 Sat 19:44 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる


レスの表示・非表示

Re: カメやネコが

NO.28224 ななし 2011/05/07 Sat 19:58 編集
  • 返信する

> カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる

カメが暴れるってどんな風なんでしょ?カメはじっとしてるイメージあるから暴れるなんて何かを感じてるのでしょうね。


Re^2: カメやネコが

NO.28232 亀仙人 2011/05/07 Sat 20:05 編集
  • 返信する

> カメが暴れるってどんな風なんでしょ?カメはじっとしてるイメージあるから暴れるなんて何かを感じてるのでしょうね。

15年カメ飼ってますが、結構派手に暴れたりしますよ(笑)
普段はジィ〜と大人しいですが、エサをあげるときなんかは笑えるくらいバタバタします。
まるで「早くよこせ〜!!!!!!」って、せがんでるみたいに。
あと、急に水に飛び込んだりとか(爆)
ありゃビックリです。


Re^2: カメやネコが

NO.28234 清子 2011/05/07 Sat 20:05 編集
  • 返信する

うちのカメ(神奈川東部在中)も昨日の夜、大きな石の下に潜りこもうとしてバタバタ暴れていました‥‥

はじめて見た行動だったので、もしや!?と思いましたが‥‥今のところ大丈夫そうですね。

何もおきない事を願います。


Re^3: カメやネコが

NO.28243 東京江戸川 2011/05/07 Sat 20:21 編集
  • 返信する

地震を感知していない事を願います
動物の感覚は鋭いので怖いですね


Re: カメやネコが

NO.28254 匿名 2011/05/07 Sat 20:52 編集
  • 返信する

> カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる

亀の暴走話し聞きたいですか…?

中野より


Re^2: カメやネコが

NO.28258 ナカ 2011/05/07 Sat 21:01 編集
  • 返信する

> > カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる
>
> 亀の暴走話し聞きたいですか…?
>
> 中野より


Re^2: カメやネコが

NO.28263 すう 2011/05/07 Sat 21:06 編集
  • 返信する

> 亀の暴走話し聞きたいですか…?
>
> 中野より

頑張ってください!!お気をつけて・・


Re^3: カメやネコが

NO.28267 赤ん坊 2011/05/07 Sat 21:13 編集
  • 返信する

> > 亀の暴走話し聞きたいですか…?
> >
> > 中野より
なかのしゃーん、まってましたれっしゅよぅ!!かめさんのあんなこと、こんなことたくさんきかせてくらさいっ!!


Re^2: カメやネコが

NO.28273 匿名 2011/05/07 Sat 21:22 編集
  • 返信する

> 亀の暴走話し聞きたいですか…?
>
> 中野より

あれ?福島に引っ越したひと?


Re^2: カメやネコが

NO.28381 あれ? 2011/05/08 Sun 06:12 編集
  • 返信する

> > カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる
>
> 亀の暴走話し聞きたいですか…?
>
> 中野より

書き逃げ?


Re^2: カメやネコが

NO.28412 匿名 2011/05/08 Sun 10:46 編集
  • 返信する

> > カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる
>
> 亀の暴走話し聞きたいですか…?
>
> 中野より

↑↑
またも…
私でないです…
代わりを務めていただくなら最後まで…
お願いします…

中野より


Re: カメやネコが

NO.28274 神奈川県東部 2011/05/07 Sat 21:24 編集
  • 返信する

> カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる

15年前に飼っていたカメは地震の2〜3日前に必ず水槽から逃げ出したいような感じで暴れてました…
地震時は身を隠すように水槽の端でじっとしてました…

他のスレでは今夜もしかすると…みたいなのもあったのでもしかするかもしれませんね


Re^2: カメやネコが

NO.28283 びびる舜坊 2011/05/07 Sat 23:10 編集
  • 返信する

> > カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる
>
> 15年前に飼っていたカメは地震の2〜3日前に必ず水槽から逃げ出したいような感じで暴れてました…
> 地震時は身を隠すように水槽の端でじっとしてました…
>
> 他のスレでは今夜もしかすると…みたいなのもあったのでもしかするかもしれませんね

いや〜まいったなーこれは
ちょ眠れないかな〜

今日はいや恐いとかじゃなくてねカフェインのせいかな(・o・)

ね中野さん


Re、カメヤ万年堂

NO.28306 特命 2011/05/08 Sun 00:20 編集
  • 返信する

> カメが二日前は暴れていたし、ネコも盛んに鳴いてしかし、今日になってヤケに固まってる

亀が首を伸ばして固まってて、アワビが潮を吹いてクネクネしてます!
どうしましょ??


Re: カメやネコが

NO.28320 京都御所にも原発を 2011/05/08 Sun 00:47 編集
  • 返信する

子供に見せて喜ばせてやれ


▲ページTOPへ

何だか (12)

NO.28197 板橋区 2011/05/07 Sat 19:14 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

静かすぎませんか?


レスの表示・非表示

Re: 何だか

NO.28200 う〜ん 2011/05/07 Sat 19:22 編集
  • 返信する

> 静かすぎませんか?

確かに、、、
昨日は気象庁発表の有感地震37回ありましたからね。
それ以前も有感30回以上が数日間続いてましたので、それに比べると確かに今日は静か過ぎるねぇ・・

ちなみに本日、現時点で13回。。


Re: 何だか

NO.28201 みく 2011/05/07 Sat 19:24 編集
  • 返信する

> 静かすぎませんか?

こちらは福島ですが、
いつもと変わらないですよ(^-^)


Re^2: 何だか

NO.28217 うさ 2011/05/07 Sat 19:45 編集
  • 返信する

> 静かすぎませんか?
(^-^)こんばんわに!
この静けさが、逆に怖い((゚Д゚ll))です…。念のため気をつけて過ごそうと思います。上の方も時間帯指定で予知されてるみたいなので、今からお風呂でも入ってこようかと…。どなた様からのアドバイスで、もし地震にあった場合は、頭を保護して、トイレやユニットバスに避難すると良いとのことでした!


Re^3: 何だか

NO.28228 匿名@23区 2011/05/07 Sat 20:02 編集
  • 返信する

とある方の昨日のblog内容が発震が止まったら注意してとの事でしたので心配です。念のため、皆、注意しましょう。


Re^4: 何だか

NO.28233 い 2011/05/07 Sat 20:05 編集
  • 返信する

> とある方の昨日のblog内容が発震が止まったら注意してとの事でしたので心配です。念のため、皆、注意しましょう。

私もみました なんだか不気味ですね


Re^5: 何だか

NO.28237 清子 2011/05/07 Sat 20:13 編集
  • 返信する

> > とある方の昨日のblog内容が発震が止まったら注意してとの事でしたので心配です。念のため、皆、注意しましょう。
>
> 私もみました なんだか不気味ですね

↑↑↑↑
私も見ました―!!
15時以降‥
揺れが減りましたよね‥‥
今夜は警戒!
いつも以上に気をつけて過ごそうかと思っています(涙)


Re^6: 何だか

NO.28255 匿名@23区 2011/05/07 Sat 20:55 編集
  • 返信する

信頼できる4blogとも中〜の地震が起こるとの予想です。
泣きたいです


Re^7: 何だか

NO.28264 うさ 2011/05/07 Sat 21:07 編集
  • 返信する

> 信頼できる4blogとも中〜の地震が起こるとの予想です。
> 泣きたいです
匿名@23区様、泣かないで…一緒に落ち着いて用心しましょうね。頭より上にものを置かないで、念のための避難通路確保して、揺れたら頭を保護して、トイレかお風呂場に。(柱が多く、比較的丈夫だそうです)


Re^8: 何だか

NO.28269 匿名@23区 2011/05/07 Sat 21:15 編集
  • 返信する

> > 信頼できる4blogとも中〜の地震が起こるとの予想です。
> > 泣きたいです
> 匿名@23区様、泣かないで…一緒に落ち着いて用心しましょうね。頭より上にものを置かないで、念のための避難通路確保して、揺れたら頭を保護して、トイレかお風呂場に。(柱が多く、比較的丈夫だそうです)

うさ様
有難うございます。やはりトイレは安心と聞いた事あります。
早く落ち着いた日々が来るように祈ります。


Re^9: 何だか

NO.28276 もん神奈川海老名市 2011/05/07 Sat 21:31 編集
  • 返信する

怖いですね(;_;)

これから家に帰って…お風呂入りたいけど怖いな…。


Re: 何だか

NO.28310 モン吉 2011/05/08 Sun 00:29 編集
  • 返信する

> 静かすぎませんか?

嵐の前の静けさじゃなければ良いのですが・・・
どうか溜め込み期間じゃありませんように!

色々なサイトやブログを見てますが
体感しかり、データしかり・・・
来週は何らかの動き(大規模な地震?)があるかもしれないし、ないかもしれないし
とりあえず、備えましょう・・・


Re^2: 何だか

NO.28365 神田 2011/05/08 Sun 04:31 編集
  • 返信する

わあ、みなさん凄い。今おきましたが地震あったんですか?


▲ページTOPへ

川が逆流? (27)

NO.28148 あやんぺ 2011/05/07 Sat 15:44 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)


レスの表示・非表示

Re: 川が逆流?

NO.28150 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/07 Sat 15:53 編集
  • 返信する

> 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)

「水そのもの」が下流から上流に向かって移動していたでしょうか?

元々波立たないような流れのゆるい場所だと、下流側から上流側に向かって強い風が吹くと、表面だけみると、逆流かと錯覚するような波が発生するのをよく見かけますが、その可能性がないことを確認済みでしょうか?


Re^2: 川が逆流?

NO.28157 あやんぺ 2011/05/07 Sat 16:27 編集
  • 返信する

風は吹いていますが、波が立つほどではないような…
車で通りかかり、随分川が濁ってるねぇなんて見てたら、逆流してる?
という感じでした(>_<)
満潮とかも関係するのでしょうか?
それにしても、それなりに流れがある川なので
逆流しているのを見るのは初めてで、慌ててしまいました(x_x;)


Re^3: 川が逆流?

NO.28162 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/07 Sat 17:05 編集
  • 返信する

雲 200kb あやんべさん、

七北田川を見かけられたのは海の近くでしょうか?

ご存知の通り、仙台平野は、3/11の大地震で全体的に地盤が沈下しました。貼付けた地図の「凡例」の「凡」の字の真上の部分は、七北田川の一部が黄緑色から水色即ち、平均海面よりも低く沈んでしまったことを示しています。

一方、今日の午後は、干潮から満潮に向かう時間帯ですので、この付近のこの時間帯であれば、逆流していても不思議はないですね。


Re: 川が逆流?

NO.28153 馬鹿人 2011/05/07 Sat 16:20 編集
  • 返信する

> 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)
常識的に考えれば風で表層が波だってるだけだよ!馬鹿でも分かります!


Re^2: 川が逆流?

NO.28155 赤ちゃん 2011/05/07 Sat 16:22 編集
  • 返信する

> > 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)
> 常識的に考えれば風で表層が波だってるだけだよ!馬鹿でも分かります!

だれですかこのひとはきもいれしゅれしゅ


Re^3: 川が逆流?

NO.28158 神の子48 2011/05/07 Sat 16:31 編集
  • 返信する

> > > 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)
> > 常識的に考えれば風で表層が波だってるだけだよ!馬鹿でも分かります!
馬鹿人しゃーん!!貴方ちょっと(いや、かなり)言葉がすぎませんか??
例え川の逆流が、風の現象だったとしても、貴方のコメントは辛辣過ぎます!!少しは、不安な人の気持ちになって考えたら、そんな言葉は出て来ないハズですっ!!
みっともないです(怒)


Re^4: 川が逆流?

NO.28159 神の子84 2011/05/07 Sat 16:48 編集
  • 返信する

> > > > 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)
> > > 常識的に考えれば風で表層が波だってるだけだよ!馬鹿でも分かります!
> 馬鹿人しゃーん!!貴方ちょっと(いや、かなり)言葉がすぎませんか??
> 例え川の逆流が、風の現象だったとしても、貴方のコメントは辛辣過ぎます!!少しは、不安な人の気持ちになって考えたら、そんな言葉は出て来ないハズですっ!!
> みっともないです(怒)
そやそや!!こんにゃろ!!想定外にゃ


Re^2: 川が逆流?

NO.28161 カバ 2011/05/07 Sat 17:02 編集
  • 返信する

> > 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)
> 常識的に考えれば風で表層が波だってるだけだよ!馬鹿でも分かります!

違う違う
[馬鹿]だから分かるんだよ(-。-)y〜

↑ちょっと言い返してみた・・・。
あのさ、人に意見する時はもう少し言葉を選ぼうよ。あなた、私にこう言われてカチンとこない?それと一緒だよ。これじゃ、情報くれる子も躊躇するわな。


Re^3: 川が逆流?

NO.28163 ハリネズミ 2011/05/07 Sat 17:11 編集
  • 返信する

> > > 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)
> > 常識的に考えれば風で表層が波だってるだけだよ!馬鹿でも分かります!
>
> 違う違う
> [馬鹿]だから分かるんだよ(-。-)y〜
>
> ↑ちょっと言い返してみた・・・。
> あのさ、人に意見する時はもう少し言葉を選ぼうよ。あなた、私にこう言われてカチンとこない?それと一緒だよ。これじゃ、情報くれる子も躊躇するわな。

情報です印南周辺今日明日明後日M4.5以上クラス予想ですご注意下さい。

--------------------------------------------------------------------------------


Re^4: 川が逆流?

NO.28165 あやんぺ 2011/05/07 Sat 17:14 編集
  • 返信する

> > > > 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)
> > > 常識的に考えれば風で表層が波だってるだけだよ!馬鹿でも分かります!
> >
> > 違う違う
> > [馬鹿]だから分かるんだよ(-。-)y〜
> >
> > ↑ちょっと言い返してみた・・・。
> > あのさ、人に意見する時はもう少し言葉を選ぼうよ。あなた、私にこう言われてカチンとこない?それと一緒だよ。これじゃ、情報くれる子も躊躇するわな。
> ↑
> 情報です印南周辺今日明日明後日M4.5以上クラス予想ですご注意下さい。
>
> --------------------------------------------------------------------------------


Re^5: 川が逆流?

NO.28166 あやんぺ 2011/05/07 Sat 17:19 編集
  • 返信する

Bさん、皆さんコメントありがとうございますm(_ _)m
私が見たのは海よりももっと内陸の、泉区八乙女近辺です。


Re^6: 川が逆流?

NO.28171 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/07 Sat 17:44 編集
  • 返信する

> Bさん、皆さんコメントありがとうございますm(_ _)m
> 私が見たのは海よりももっと内陸の、泉区八乙女近辺です。

・・・であれば、標高20mくらいありますので、潮の影響はない場所でしたね。結局、正体は何だったのだろう?


Re^4: 川が逆流?

NO.28167 バナナ 2011/05/07 Sat 17:33 編集
  • 返信する

印南てどこにあんの??


Re^5: 川が逆流?

NO.28170 ハリネズミ 2011/05/07 Sat 17:42 編集
  • 返信する

> 印南てどこにあんの??

 和歌山です。但し震源はその周辺150K/m範囲内です。


Re^6: 川が逆流?

NO.28282 芋 2011/05/07 Sat 23:00 編集
  • 返信する

> > 印南てどこにあんの??
>
>  和歌山です。但し震源はその周辺150K/m範囲内です。

一時間ぐらい前に地震ありましたよ。震源は徳島県だったけど、周辺150K/M範囲内な気がする。

怖すぎます!!


Re^2: 川が逆流?

NO.28187 ちぃ 2011/05/07 Sat 18:33 編集
  • 返信する

> > 仙台の七北田川が逆流しているように見えます!こ、こわい(/_;)
> 常識的に考えれば風で表層が波だってるだけだよ!馬鹿でも分かります!
馬鹿人お前地震の前兆書かないで煽ってるだけだろ皆に嫌われてるんだからさっさときえろや


Re: 川が逆流?

NO.28189 匿名 2011/05/07 Sat 18:41 編集
  • 返信する

川が逆流するのは普通です。

今まで気づかなかっただけでしょう。

干潮から満潮にかけて川の流れが変わります。

アマゾン川のような大きな川では、津波のようになるぐらい逆流します。


Re^2: 川が逆流?

NO.28191 東京江戸川 2011/05/07 Sat 18:57 編集
  • 返信する

常識ですね。
少し考えましょう。
最近気がついた事を前兆にするのはやめましょう
今まで無関心すぎただけですから!


Re^3: 川が逆流?

NO.28257 同じく江戸川区 2011/05/07 Sat 20:57 編集
  • 返信する

> 常識ですね。
> 少し考えましょう。
> 最近気がついた事を前兆にするのはやめましょう
> 今まで無関心すぎただけですから!

どうして、こーゆ言い方する人ばかりなんだろ?理解できない(-_-)。顔が見えない分、受け取り方もかなり違ってくるのに。その辺を考えながら言葉を選ぶのも常識だよ?同じ意味でも、言い方一つでだいぶ違う(-_-)

「常識」と口にするだけでなく、BDさんの様に落ち着いて相手と接したり・説明したらどうだろう。こちらの方がまだ常識ある行動だと私は思うけどな。

少し前のBDさんには、キツい印象があったけど、最近は少し変わってきましたよね。なかなか良い感じな気がします(._.)…。スレ主さんもまた何かあったら情報下さいね(^-^)


Re^4: 川が逆流?

NO.28279 東京江戸川 2011/05/07 Sat 22:27 編集
  • 返信する

コメントきついようで、すみません

教えて下さい。
地震がくるまえに川が逆流するメカニズムを

大きな地震後は理解できますが、地震前に逆流するのでしょうか?

宜しくお願いいたします。


Re^2: 川が逆流?

NO.28198 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/07 Sat 19:21 編集
  • 返信する

> 川が逆流するのは普通です。
> 今まで気づかなかっただけでしょう。
> 干潮から満潮にかけて川の流れが変わります。
> アマゾン川のような大きな川では、津波のようになるぐらい逆流します。

七北田川の泉区八乙女近辺のような細さで標高20mくらいあっても、潮の影響ってあるものなのですか?


Re^3: 川が逆流?

NO.28213 あやんぺ 2011/05/07 Sat 19:42 編集
  • 返信する

お騒がせしてすみません。
冷静に考えて満潮も関係あるのかも…と思ったのですが、こんな場所まで流れが変わるのか
仙台に長く住んでいて、台風や四季折々色々ありましたが、こんな七北田川を見るのは初めてでした。
どなたか地震の前に川が逆流していたと書いていた気がするので、もしかしたら…と思い、初投稿してみました。
原因はわかりませんが、皆様が何事もなく過ごせますように。
私もしっかり備えます。


今日の仙台はオカシイよ!

NO.28225 若林区 2011/05/07 Sat 19:59 編集
  • 返信する

> お騒がせしてすみません。
> 冷静に考えて満潮も関係あるのかも…と思ったのですが、こんな場所まで流れが変わるのか
> 仙台に長く住んでいて、台風や四季折々色々ありましたが、こんな七北田川を見るのは初めてでした。
> どなたか地震の前に川が逆流していたと書いていた気がするので、もしかしたら…と思い、初投稿してみました。
> 原因はわかりませんが、皆様が何事もなく過ごせますように。
> 私もしっかり備えます。

絶対にオカシイと思うよ!雲が異常!!
学者じゃないけど、311から毎日毎日空を見て、久しぶりに恐怖感がありました。
ありゃ、311後の大きめ余震の時の雲だよ!

大きめ来るかもねっ、気を付けましょ。


Re: 今日の仙台はオカシイよ!

NO.28236 東京江戸川 2011/05/07 Sat 20:06 編集
  • 返信する

3月11日からね〜?
季節のかわりめですから
やはり今まで無関心だったのですね


Re^2: 東京江戸川さんへ

NO.28284 まゅゆ@湘南 2011/05/07 Sat 23:19 編集
  • 返信する

若林区さんもあやんぺさんも仙台市で被災された方だと思うのですが?

被災され、どれほど怖い思いをされたのか…また同じ思いをしたくはないと、いろんな事に敏感になって当たり前だと思うのですが?

> 3月11日からね〜?
> 季節のかわりめですから
> やはり今まで無関心だったのですね

このような思いやりに欠けた発言、言い回し?は見ていて哀しいです。

もう少し配慮ある発言をお願いしたいです。


Re^3: 東京江戸川さんへ

NO.28366 東京江戸川 2011/05/08 Sun 04:35 編集
  • 返信する

思いやりに欠けるコメントですみません

教えて下さい。
地震がくるまえに川が逆流するメカニズムを

大きな地震後は理解できますが、地震前に逆流するのでしょうか?

宜しくお願いいたします。


静岡の巴川では

NO.28220 国分寺市 2011/05/07 Sat 19:50 編集
  • 返信する

能島あたりだと、満潮時に川は逆流しますよ。ただ 能島だと比較的河口に近い情報ですから意味ないかしら…

たくさんの方の意見は自分にとって参考になります またなにかわかったなら 教えてください


▲ページTOPへ

会津震源 震度4 (4)

NO.28116 匿名 2011/05/07 Sat 13:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

気になる震源
ついに動いた?
群発を続けた会津
今さっき震度4
会津地震から400年
前震とみるべきなのか?


レスの表示・非表示

Re: 会津震源 震度4

NO.28119 みく 2011/05/07 Sat 14:09 編集
  • 返信する

> 気になる震源
> ついに動いた?
> 群発を続けた会津
> 今さっき震度4
> 会津地震から400年
> 前震とみるべきなのか?

会津の友達も、気になると言ってましたよ。

何もなければ良いけど(><)


Re^2: 会津震源 震度4

NO.28169 けんちゃん 2011/05/07 Sat 17:40 編集
  • 返信する

> > 気になる震源
> > ついに動いた?
> > 群発を続けた会津
> > 今さっき震度4
> > 会津地震から400年
> > 前震とみるべきなのか?
>
> 会津の友達も、気になると言ってましたよ。
>
> 何もなければ良いけど(><)

会津?福島大震災はないとおもうな〜


Re^3: 会津震源 震度4

NO.28175 みく 2011/05/07 Sat 17:55 編集
  • 返信する

> >
> > 会津の友達も、気になると言ってましたよ。
> >
> > 何もなければ良いけど(><)
>
> 会津?福島大震災はないとおもうな〜

そうですよね!

気にしすぎていたら、きりがないですもんね(^-^)


Re^4: 会津震源 震度4

NO.28179 ふるえる舜坊 2011/05/07 Sat 18:06 編集
  • 返信する

> > >
> > > 会津の友達も、気になると言ってましたよ。
> > >
> > > 何もなければ良いけど(><)
> >
> > 会津?福島大震災はないとおもうな〜
>
> そうですよね!
>
> 気にしすぎていたら、きりがないですもんね(^-^)

会津近いんで恐いですな〜
前震でないことを祈ります。

あぼーん


▲ページTOPへ

気になったニュース (1)

NO.28112 No36 2011/05/07 Sat 13:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

http:www.asahi.コム/special/10005/NGY201105040036.html

「コム」は半角英小文字で。
リンク先を見てもらえれば解りますが、3/11の大地震以降、温泉や地下水に異変が起きているところがあるようですね。

東海や近畿の観測地点の多くで水位が下がったと言うことなのですが…かなり気になります。


レスの表示・非表示

Re: 気になったニュース

NO.28134 神奈川県民 2011/05/07 Sat 14:39 編集
  • 返信する

地震の前兆も考えられますが
今回の大震災の影響とも考えられますね。
どちらにしても、この手の話題は気になります。


▲ページTOPへ

ちょっとブレイク? (19)

NO.28088 長万屁 2011/05/07 Sat 12:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111


レスの表示・非表示

Re: ちょっとブレイク?

NO.28089 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/07 Sat 12:52 編集
  • 返信する

> 他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111

一方、西暦四桁+今の年齢を足すとみんな2011になるという説を唱える方もおられるようですが、両者の間の関連の有無については否定しません(笑)


Re^2: ちょっとブレイク?

NO.28104 ふ〜 2011/05/07 Sat 13:20 編集
  • 返信する

> > 他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111
>
> 一方、西暦四桁+今の年齢を足すとみんな2011になるという説を唱える方もおられるようですが、両者の間の関連の有無については否定しません(笑)

ブライト艦長もブレイク中でありますか〜


Re: ちょっとブレイク?

NO.28090 神の子 2011/05/07 Sat 12:53 編集
  • 返信する

> 他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111

僕も111になりました怖いです


Re^2: ちょっとブレイク?

NO.28092 ミナミ 2011/05/07 Sat 13:01 編集
  • 返信する

> > 他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111
>
> 僕も111になりました怖いです

私もなった〜)^o^(


Re^3: ちょっとブレイク?

NO.28096 助三郎 2011/05/07 Sat 13:10 編集
  • 返信する

> > > 他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111
> >
> > 僕も111になりました怖いです
>
> 私もなった〜)^o^(

>ダメだ ならない(T_T)


Re^4: ちょっとブレイク?

NO.28101 長万屁 2011/05/07 Sat 13:15 編集
  • 返信する

> > > > 他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111
> > >
> > > 僕も111になりました怖いです
> >
> > 私もなった〜)^o^(
>
> >ダメだ ならない(T_T)
ならないですか?(笑)ウケましたっ!


Re^3: ちょっとブレイク?

NO.28097 ナカ 2011/05/07 Sat 13:11 編集
  • 返信する

> > > 他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111
> >
> > 僕も111になりました怖いです
>
> 私もなった〜)^o^(

>当たり前だろ(笑)
来年になったらみよな2012だろ(笑)


Re: ちょっとブレイク?

NO.28098 ちゃんこ 2011/05/07 Sat 13:12 編集
  • 返信する

明日の取り組みは…寄り切りで願います。

サンマルで結構ですよ。


Re^2: ちょっとブレイク?

NO.28102 110 2011/05/07 Sat 13:16 編集
  • 返信する

> 明日の取り組みは…寄り切りで願います。
>
> サンマルで結構ですよ。
119は救急車111は曲番きくとこ?だっけ?


Re: ちょっとブレイク?

NO.28105 皇居に原発を! 2011/05/07 Sat 13:22 編集
  • 返信する

公園で適当な事言って少女にいたずらする変質者みてぇだな


Re^2: ちょっとブレイク?

NO.28107 うさ 2011/05/07 Sat 13:34 編集
  • 返信する

こんにちわ!私もブレイクタイム参加しました(笑)
111にならなかったんです。私は、110でした(笑)


Re^2: ちょっとブレイク?

NO.28108 ? 2011/05/07 Sat 13:35 編集
  • 返信する

> 公園で適当な事言って少女にいたずらする変質者みてぇだな

はっ?頭おかしいのかい?左◎さん


Re^3: ちょっとブレイク?

NO.28111 金八 2011/05/07 Sat 13:41 編集
  • 返信する

> > 公園で適当な事言って少女にいたずらする変質者みてぇだな
>
> はっ?頭おかしいのかい?左◎さん

よくあるクラス編成だな〜


Re^4: ちょっとブレイク?

NO.28115 なら 2011/05/07 Sat 13:51 編集
  • 返信する

>111
すっげー、すっげー、すっげー!

>2011
うける〜!


Re: ちょっとブレイク?

NO.28122 Andy 2011/05/07 Sat 14:19 編集
  • 返信する

他のサイトでの書き込み見たのですが自分の西暦下二桁+今の年齢を足すとみんな111になります。 不思議だ〜ちなみに私 1976の76+35=111

ひゃ〜〜〜僕も!!ちなみにブライト艦長の言ってる計算でも2011になりましたタタタタ!!!

ちなみに1のマジックは・・2001・9・11、
2009・8・11(駿河湾でM6.6の地震)

尖閣諸島中国船が体当たり事件の時の仙石三十八さん(3+8=11、第11管区保安部長)

第二次大戦の山元五十六(5+6=11)

2011・3・11、4・11、0−111、

1935年7月11日 静岡地震 - M 6.4、誕生日も7・11。


Re: ちょっとブレイク?

NO.28136 岩手 2011/05/07 Sat 14:41 編集
  • 返信する

あの〜

今年やればみんな2011、もしくは111になりますけど…

今年は2011年なんで、生まれ年に年齢たしたら今年になりますよね…

来年やれば2012、もしくは112になると思います…

数字のマジックは恐ろしい…

恐怖心は冷静さをなくしますね…


Re: ちょっとブレイク?

NO.28143 さく 2011/05/07 Sat 15:16 編集
  • 返信する

2000年生まれで今年11歳の息子は111にはなりません


Re^2: ちょっとブレイク?

NO.28149 匿名 2011/05/07 Sat 15:45 編集
  • 返信する

私は計算が違うのか知りませんが、110になりました。111にはなりませんでした。ただ、あと数ヵ月すれば確かに111になりますよ。


Re^3: ちょっとブレイク?

NO.28152 長万屁 2011/05/07 Sat 16:18 編集
  • 返信する

> 私は計算が違うのか知りませんが、110になりました。111にはなりませんでした。ただ、あと数ヵ月すれば確かに111になりますよ。

補足です。2000以降の人は11になるらしいです。

貴方が今年なる年齢を足すんです。


▲ページTOPへ

浜岡停止とは言っても・・・ (15)

NO.28067 匿名 2011/05/07 Sat 11:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

昨夜の浜岡原発停止要請に皆さん喜んでいますね。
ですが、大して変わりはないんですよ。
あくまでも要請であって法的拘束力はなく、電力会社が無視する選択肢はあります。
それに「廃止」とした訳ではありません。
あくまでも防波堤完成までの期限付きです。
さらに言うなら、運転停止で原子炉からは核燃料が抜かれますが、原発敷地内からなくなる訳ではありません。
大量の核燃料は燃料貯蔵プールなどに残されたままになりますから、大地震が起きて施設に被害が出れば放射能を撒き散らす事故を起こす可能性は残っています。
東海地震が起きれば浜岡原発は5分以上続く揺れに阪神大震災を上回る直下型の烈震に襲われます。
無傷で済むとは思えませんけどね・・・

あくまでも政府の「パフォーマンス」の可能性が強いですから、今回の要請だけで喜ばずに今後の政府や中部電力の動きを注視する必要はあります。
あまり騙されない様に賢い目を持ちましょう。


レスの表示・非表示

Re: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28070 げ ナメクジで歯磨きしちまった 2011/05/07 Sat 11:39 編集
  • 返信する

テロ危険で停止とかのガセ情報もあったが まんざらガセでもなさそうだ これからはタリバンのがアブネェナ


Re^2: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28071 匿名 2011/05/07 Sat 11:47 編集
  • 返信する

うん。強制力はなく、中部電力がどう対応するか。しかし、止めたら安全というわけでもないらしい。しかし、稼働しているより稼働していない方が危険度は減るはず。


Re: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28072 ダダABC 2011/05/07 Sat 11:48 編集
  • 返信する

地震前兆を書きましょうよ


Re: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28074 匿名 2011/05/07 Sat 11:57 編集
  • 返信する

つまり、福島並の事故が起きる可能性はあるんだな。


Re: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28075 竹の子 2011/05/07 Sat 12:00 編集
  • 返信する

> 昨夜の浜岡原発停止要請に皆さん喜んでいますね。
> ですが、大して変わりはないんですよ。
> あくまでも要請であって法的拘束力はなく、電力会社が無視する選択肢はあります。
> それに「廃止」とした訳ではありません。
> あくまでも防波堤完成までの期限付きです。
> さらに言うなら、運転停止で原子炉からは核燃料が抜かれますが、原発敷地内からなくなる訳ではありません。
> 大量の核燃料は燃料貯蔵プールなどに残されたままになりますから、大地震が起きて施設に被害が出れば放射能を撒き散らす事故を起こす可能性は残っています。
> 東海地震が起きれば浜岡原発は5分以上続く揺れに阪神大震災を上回る直下型の烈震に襲われます。
> 無傷で済むとは思えませんけどね・・・
>
> あくまでも政府の「パフォーマンス」の可能性が強いですから、今回の要請だけで喜ばずに今後の政府や中部電力の動きを注視する必要はあります。
> あまり騙されない様に賢い目を持ちましょう。

どちらにしても停止してほしいですね


Re^2: 浜岡停止とは言っても・・

NO.28077 花はな 2011/05/07 Sat 12:06 編集
  • 返信する

> > 昨夜の浜岡原発停止要請に皆さん喜んでいますね。
> > ですが、大して変わりはないんですよ。
> > あくまでも要請であって法的拘束力はなく、電力会社が無視する選択肢はあります。
> > それに「廃止」とした訳ではありません。
> > あくまでも防波堤完成までの期限付きです。
> > さらに言うなら、運転停止で原子炉からは核燃料が抜かれますが、原発敷地内からなくなる訳ではありません。
> > 大量の核燃料は燃料貯蔵プールなどに残されたままになりますから、大地震が起きて施設に被害が出れば放射能を撒き散らす事故を起こす可能性は残っています。
> > 東海地震が起きれば浜岡原発は5分以上続く揺れに阪神大震災を上回る直下型の烈震に襲われます。
> > 無傷で済むとは思えませんけどね・・・
> >
> > あくまでも政府の「パフォーマンス」の可能性が強いですから、今回の要請だけで喜ばずに今後の政府や中部電力の動きを注視する必要はあります。
> > あまり騙されない様に賢い目を持ちましょう。
>

同感。
ゴルフやっちゃったり、民主が内部分裂してるから、完全にパフォーマンスにもならないくらい、計画停電の時と同じパフォーマンス。騙されてはいけません。


Re: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28083 匿名 2011/05/07 Sat 12:33 編集
  • 返信する

確かに!!さら地にでもならん限りは安全じゃないよね!!

一時的な停止で国民をあざむこうなんて…
高い防波堤建ててもM9なんて来たら原発の建物が倒壊しますね。
((((;゜Д゜)))


Re^2: 浜岡停止とは言っても・・

NO.28086 神の子 2011/05/07 Sat 12:38 編集
  • 返信する

> 確かに!!さら地にでもならん限りは安全じゃないよね!!
>
> 一時的な停止で国民をあざむこうなんて…
> 高い防波堤建ててもM9なんて来たら原発の建物が倒壊しますね。
> ((((;゜Д゜)))

まにあうのかな?堤防 テロやら関係なく停止しましょう


Re^2: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28100 モン吉 2011/05/07 Sat 13:13 編集
  • 返信する

> 確かに!!さら地にでもならん限りは安全じゃないよね!!
>
> 一時的な停止で国民をあざむこうなんて…
> 高い防波堤建ててもM9なんて来たら原発の建物が倒壊しますね。
> ((((;゜Д゜)))

その時は、お偉いさんみんな口を揃えてこう言います
「想定外だった」・・・


Re: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28084 匿名 2011/05/07 Sat 12:37 編集
  • 返信する

津波が来ても大丈夫。
と言ってましたが、大丈夫はありえないのが、今回の大震災だった訳で。
廃炉にするには、時間とお金もかかるだろうし。
でもぜひとも、廃炉にしていただきたい。


Re^2: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28118 なら 2011/05/07 Sat 14:09 編集
  • 返信する

書いてる方いたが、稼動してるより、停止した方が安全なのはガキでもわかるだろ?

廃炉には何十年もかかり、使用済燃料を完全に機能させなくするには更にアホみたいな時間がかかるって
何万回言えば覚えられるんだ?

パフォーマンスでも、止める要請を出したならば
中部電力は文句たれながらでも止めるだろうよ。

ベルリンの壁みたいに「止まった」ってことにしたら、止めることもできるんじゃね?(勇者求む)

問題は止めてる時に震災が襲ってきても、堪えられる準備をして欲しいってことだろ。
動かすための堤防ではなく、確実に廃炉にするための策を練ってもらいたいもんだ。

今は、缶くんには止めるよう頑張ってもらいたい。
止めたら、また国民が声をあげて廃炉にしていくんだよ。
稼動していない稼動予定の原発も、稼動させなきゃいいんだよ。

ちょっとずつだが、大きな前進になるんだよ。

友達いねーのかよ。
同じ内容をリアルで話してみろよ。
笑われるか、気の毒な顔されるぞw

つうかさ、浜岡話はスレ1つでやれよ。


Re: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28128 匿名 2011/05/07 Sat 14:30 編集
  • 返信する

「中部電力は政府の要請を受け入れ、浜岡原発を全面停止する見通し。政府は電力不足に備え、関西電力に支援要請した。」

と、聞きましたが??


Re^2: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28193 匿名 2011/05/07 Sat 19:05 編集
  • 返信する

結論持ち越しだそうです。


Re^3: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28275 情けない 2011/05/07 Sat 21:28 編集
  • 返信する

ほんと、こんな掲示板でうだうだ文句たれてる奴ら、オマエが政治家になって何とかしたら?


Re^4: 浜岡停止とは言っても・・・

NO.28356 マン汁 2011/05/08 Sun 01:43 編集
  • 返信する

> ほんと、こんな掲示板でうだうだ文句たれてる奴ら、オマエが政治家になって何とかしたら?

んじゃオマエ、投票してね!!!


▲ページTOPへ

前10件
(751-760/908)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク