指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
2012/06/21 18.20 東京都市部から。買い物終えて外に出たら、西の方角に虹。なぜ今?どうして垂直?初めて目にしました。
たまちくさん
太陽の真横、まっすぐ腕を延ばした先の握りこぶしの横幅2つ分離れた場所に出ていたのであれば「幻日」という大気光学現象であったと考えられます。
はるか上空に浮かぶ氷晶、すなわち「巻雲」や「巻層雲」が太陽光線に対するプリズムとして作用する発生原理が解明されており、試しに、ここと隣の掲示板の過去ログで「幻日」を記事検索していただくと判るとおり、地震発生状況とは無関係にコンスタントに報告/投稿され続けている日常的な現象です。おなじみの「普通の虹」を生むプリズムは雨粒で、観察者を挟んで太陽の反対側に見えますが、幻日のプリズムは雨粒ではなく氷晶であり、太陽の隣に見えるのが特徴です。
詳しい原理の解説や、豊富な写真集は以下のURLをご参照ください。
http:homepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
(●を削除)
…とはいえ、今後「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がまだしばらく続きますので、無条件に安心です、と言ってる訳ではありません。
***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:homepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。
お教えありがとうございます。
ご紹介のあったサイトもみてまいりました。私が見たものは、確かに、そこに掲載されていた写真によく似た空模様と虹の様子でした。
広い空、もっといろんな自然を見つけたいと思いました。ありがとうございました!
> たまちくさん
>
> 太陽の真横、まっすぐ腕を延ばした先の握りこぶしの横幅2つ分離れた場所に出ていたのであれば「幻日」という大気光学現象であったと考えられます。
>
> はるか上空に浮かぶ氷晶、すなわち「巻雲」や「巻層雲」が太陽光線に対するプリズムとして作用する発生原理が解明されており、試しに、ここと隣の掲示板の過去ログで「幻日」を記事検索していただくと判るとおり、地震発生状況とは無関係にコンスタントに報告/投稿され続けている日常的な現象です。おなじみの「普通の虹」を生むプリズムは雨粒で、観察者を挟んで太陽の反対側に見えますが、幻日のプリズムは雨粒ではなく氷晶であり、太陽の隣に見えるのが特徴です。
>
> 詳しい原理の解説や、豊富な写真集は以下のURLをご参照ください。
>
> http:homepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
> (●を削除)
>
> …とはいえ、今後「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がまだしばらく続きますので、無条件に安心です、と言ってる訳ではありません。
>
> ***
> 写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
> http:homepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/sky.html
> のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。
> 2012/06/21 18.20 東京都市部から。買い物終えて外に出たら、西の方角に虹。なぜ今?どうして垂直?初めて目にしました。
私も3月11日の二日前に
初めてみました
今でも
覚えています
> > 2012/06/21 18.20 東京都市部から。買い物終えて外に出たら、西の方角に虹。なぜ今?どうして垂直?初めて目にしました。
>
> 私も3月11日の二日前に
> 初めてみました
> 今でも
> 覚えています
彩雲に似たものと考えると、地震前兆かもしれませんね。
確か、四川大地震で彩雲が出ていたのをYouTubeで見たので怖いです。
>>165799 地震さん
>>165821 トンヌラさん
大気光学現象は頻繁に発生しますので、発生タイミングだけを突き合わせてみると、大地震の発生直前にあてはまる日に出現することは当然あります。大切なことは、そこだけ重み付けをして注目するのではなく、大地震の発生直前でない、普通の日にも頻繁に発生している点にも同じように目を向けることです。
YouTubeの検索のハコに「J8LMvqT7Hjw」や「hzVamNQzfYA」をコピペして出てくる映像は、いずれも2008年5月12日14時28分(現地時間)に発生した「四川大地震」の直前に撮影された「彩雲」として有名ですが、この映像内容と日時から見て、その実体は「彩雲」でななく、知名度が低く目撃例も少ないが、実は出現頻度の高い「環水平アーク」であると考えられます。
以下の解説/写真とYouTubeの映像を比較してみてください。
http:homepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/sky.html#kansui
(●を削除)
***
イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:homepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/sky.html
(●を削除)
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。
>>ブライトさん
丁寧なご説明有り難うございます。
なるほど、環水平アークって言うんですね。
聞いたことあります。
前兆で無いのであれば安心です。
後で自分でも調べてみます。
有り難うございました。
> 2012/06/21 18.20 東京都市部から。買い物終えて外に出たら、西の方角に虹。なぜ今?どうして垂直?初めて目にしました。
18日に群馬県で出たものです
とても長く、長時間見えました
3日経ちましたが今のところは何もありません
20日は台風の影響でこちらも雨風が凄かったのですが
明日22日も大雨が予想されるので
気象性であればいいですね
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。