地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

硫黄島の地殻変動データです。5年で260センチも隆起 (3)

NO.164874 地震予測者 2012/06/19 Tue 11:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 200kb 硫黄島の地殻変動に関しての投稿がありましたので、参考にデータを紹介。
画像は5年間の水平報告の地殻変動データです。
全国的に沈下が発生している中、硫黄島周辺ではかなりの隆起を観測しています。

データ元は国土交通省国土地理院の最新の地殻変動情報です。


Re: 硫黄島の地殻変動データです

NO.164909 過去ニュース 2012/06/19 Tue 12:42 編集
  • 返信する

2010年に硫黄島近くの海底火山が噴火して新しい島が出来るかもしれないというニュースが流れましたが、その後どうなってるんでしょうか?


Re: 硫黄島の地殻変動データです。5年で260センチも隆起

NO.164922 地質学者 2012/06/19 Tue 13:49 編集
  • 返信する

硫黄島は元々地殻変動の活発な島で地質学者の間では有名な事です。
ここ5年とかに区切った話ではなくて数十年やもっと昔から変わる事無く活発な隆起、沈降を繰り返しており『世界一地殻変動の活発な島』と認識されている程です。
太平洋戦争末期に硫黄島を接収した米軍が艦船が接岸できる桟橋を建設しようとしたが、活発な地殻変動に阻まれて断念したという話も残っているくらいです。

よって、通常のことであり珍しい事ではありませんから気にしなくても良い事象です。


Re^2: 硫黄島の地殻変動データです。

NO.165146 くも 改め埼玉のくも 2012/06/20 Wed 02:47 編集
  • 返信する

地質学者さんこんばんは。

別の所で私も硫黄島について掲載しています。

今回硫黄島の異変として特記すべきことは、311以降常に隆起していたのに、月単位で沈下方向に初めて変わったということです。

また、同時期に三重県と愛知県の境界付近でも地殻移動が発生しています。

こういった同時事象が重なったことが着目すべき点であり、隆起だけに着眼してしまうと、見逃してしまう点があるのではないかと思います。

特に気象庁による東海地震予知の大前提として、フィリピン海プレートは、「動かないこと」となっています。
その為に、プレートすべりを予知として採用しています。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク