地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

(秋田県)キジが鳴いてますが (13)

NO.161662 とも◆c0xf7D8Z0I 2012/06/11 Mon 20:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

秋田県仙北市からですが。。。。先程、19時50分頃からキジの鳴き声が時間を置いて、二〜三回聞こえます。鳥が鳴くのは当たり前の事ですが。。。。キジって微震動感知出来るのではなかった?やけにケーンと鳴いてたから一応報告します。


Re: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161675 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/11 Mon 20:35 編集
  • 返信する

ともさん
こんばんは

強震モニタ
地中加速度で秋田に反応有り。

微震を察知したかもしれませんね。

又、Hi-netでも
宮城から秋田方面に圧力がかかってる様にも見えます。


Re^2: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161684 フォレスト 2012/06/11 Mon 21:02 編集
  • 返信する

動物は磁気に敏感です
警戒しておきます

それと明日は宮城県沖地震の日から34年

改めて追悼します


Re: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161690 匿名 2012/06/11 Mon 21:16 編集
  • 返信する

動物園に半日いれば、何度かキジが鳴くのを聞けますがね…。


Re: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161693 M7.74 2012/06/11 Mon 21:19 編集
  • 返信する

>>161662 とも◆c0xf7D8Z0Iさん、こんばんは。
> キジって微震動感知出来るのではなかった?やけにケーンと鳴いてたから一応報告します。

地震発生時最初に到達する地震波で、初期微動を起こすのが「P波」。
P波に続いて到達し、主要動と呼ばれる大きな揺れを起こすのが「S波」です。

P波とS波の速度の差を利用したシステムが、
気象庁の緊急地震速報です。

地震の数秒前に目を覚ます人が居ます。
これは、睡眠時のリラックス状態や、
通常より接地面積が増える横たわった体勢が要因で、
「P波」を敏感に感知したと考えられます。

キジは足の裏に震動に敏感な器官を持っており、
「P波」の初期微動を感知する事で鳴きます。

お腹を地べたや床にくっつけて、
まったりしている犬なども「P波」に反応し吠える事があります。
  ↓

www.bbweb-arena.c▼om/users/suzudes2/ecf/ecf_013.ht m
キジは地震で盛大に反応します・・・が、揺れる数秒前で「遅すぎる!」これでは予知とは言えない!程度です。

繁殖期(3月初めから6月一杯まで)「ほろうち」と言う求愛のダンス
「パオパオ2回鳴いて羽をバタバタさせる行動」をとりますが、
これが実にやかましいです。

「キジは地震を予知するか?」 より抜粋。


Re^2: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161707 駄目出し 2012/06/11 Mon 21:36 編集
  • 返信する

なるほどね。
勉強になった。
ありがとう。
叩いてすまなかった。


Re: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161709 ナメガタチャン 2012/06/11 Mon 21:37 編集
  • 返信する

みなさん こんばんは

キジって普段はケーンケーンと鳴きます

地震を感じて鳴く時は、けたたましく3〜4回鳴きます

鳴き方が違うのでわかりますよ


Re^2: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161753 オロナイン 2012/06/11 Mon 22:48 編集
  • 返信する

> みなさん こんばんは
>
> キジって普段はケーンケーンと鳴きます
>
> 地震を感じて鳴く時は、けたたましく3〜4回鳴きます
>
> 鳴き方が違うのでわかりますよ

皆さん、今晩は。
山梨の高台に住んでいますが、キジは夜中も早朝も、良く鳴いています…が地震に反応した事が一度もないんです。春頃に、のんびり道路を横断していたのを見掛けました。
今時のキジって・・・どうなのでしょう??


Re^3: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161759 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/11 Mon 22:57 編集
  • 返信する

オロナインさん
こんばんは

愛知県でも雉は夜中も朝方も鳴いてますよ。
しかし、鳴き方に違いが有る様ですね。
私はそこまで観察してないので分かりませんが…


Re^4: (秋田県)キジが鳴いてます

NO.161776 残念なキジこ 2012/06/11 Mon 23:31 編集
  • 返信する

キジは地震とほぼ同時に鳴きます
鳴き方は、普段とやはりちがいますね
もぅすこし早く泣けばいいのに


Re^4: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161790 オロナイン 2012/06/11 Mon 23:50 編集
  • 返信する

> オロナインさん
> こんばんは
>
> 愛知県でも雉は夜中も朝方も鳴いてますよ。
> しかし、鳴き方に違いが有る様ですね。
> 私はそこまで観察してないので分かりませんが…

ヨシノボリさん、今晩は。
キジの鳴き声には敏感で、夜中も目が覚めてしまいます。この辺のキジも私ぐらい敏感であって欲しいのですが…。鳴き方ですね!
今度、気を付けて聴いてみますね。では、オヤスミなさい。。。


Re^5: (秋田県)キジが鳴いてますが

NO.161798 ウニャコ 2012/06/12 Tue 00:24 編集
  • 返信する

すみません横から失礼します。家の庭に住みついてる雉です。
オスが『ケーン』と元気な鳴き声。
メスが『ケェーン』と掠れた声。
春は昼夜関係無く聞く事が出来ましたが、今はほとんど鳴いてません。

これから鳴いた時は注意してみます。
新潟市からでした。


Re^6: (秋田県)キジが鳴いてます

NO.161890 ナメガタチャン 2012/06/12 Tue 06:26 編集
  • 返信する

みなさん おはようごさいます

そぉ言われてみれば、最近の地震にはあんまり反応しないですね…

地震に慣れちゃったのかなぁとか思ってたんですが、時期的なものもあるのかも!

ちなみにに今朝はキジの声が聞こえてこないなぁ…

場所は茨城県南部です。


Re^7: (秋田県)キジが鳴いてます

NO.161927 とも◆c0xf7D8Z0I 2012/06/12 Tue 08:17 編集
  • 返信する

皆さんレスありがとうございました。丁寧な説明レスありで、キジについては勉強になった。ケーンって鳴いたからオスか。。。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 161662 (秋田県)キジが鳴いてますが とも◆c0xf7D8Z0I 06/11 20:12
  2. 161675 Re: (秋田県)キジが鳴いてますが ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 06/11 20:35
  3. 161684 Re^2: (秋田県)キジが鳴いてますが フォレスト 06/11 21:02
  4. 161690 Re: (秋田県)キジが鳴いてますが 匿名 06/11 21:16
  5. 161693 Re: (秋田県)キジが鳴いてますが M7.74 06/11 21:19
  6. 161707 Re^2: (秋田県)キジが鳴いてますが 駄目出し 06/11 21:36
  7. 161709 Re: (秋田県)キジが鳴いてますが ナメガタチャン 06/11 21:37
  8. 161753 Re^2: (秋田県)キジが鳴いてますが オロナイン 06/11 22:48
  9. 161759 Re^3: (秋田県)キジが鳴いてますが ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 06/11 22:57
  10. 161776 Re^4: (秋田県)キジが鳴いてます 残念なキジこ 06/11 23:31
  11. 161790 Re^4: (秋田県)キジが鳴いてますが オロナイン 06/11 23:50
  12. 161798 Re^5: (秋田県)キジが鳴いてますが ウニャコ 06/12 00:24
  13. 161890 Re^6: (秋田県)キジが鳴いてます ナメガタチャン 06/12 06:26
  14. 161927 Re^7: (秋田県)キジが鳴いてます とも◆c0xf7D8Z0I 06/12 08:17

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク