地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

Hi-netの観測点配置 (9)

NO.159810 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/08 Fri 07:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

Hi-net連続波形の観測点の配置

内陸部に配置は当たり前ですが海側は太平洋の相模灘(サガミナダ)の延長線(八丈島まで)に観測点があります
*何故か東北の海側や東海の海側には予算の関係でしょうか?観測点がありません。

〜太平洋側【相模灘】〜

相模6(神奈川県に面した相模湾縁辺りに点在)
 |
伊豆大島に至るまで
相模5・相模4・相模3が点在
 |
伊豆大島と千葉県館山西の延長線が交わる所辺りに
相模2が点在
 |
その先、徐々に沖へ
相模1・新島・神津島・三宅島
 |
更に先の八丈島まで観測点があるので…私は、プレート・海溝型や小笠原諸島含む(父島・硫黄島・鳥島)太平洋の変化がもしかしたら波形に出てくるかもしれないと思い観察してます。
良く東京・神奈川・千葉で微震の報告がありますが内陸のどこかの揺れや相模辺りの揺れに反応しているのかもしれません。
また、相模2と相模6は個人的に反応が良いと思うので的を絞って観察しています。


Re: Hi-netの観測点配置

NO.159813 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/08 Fri 07:17 編集
  • 返信する

おはようございます。
詳しく記載して頂き有り難う。

モンタナさんの相模での波形異常投稿後、ミタさんの家電異常の投稿が有るので 反応してる可能性はありそうですね。


Re: Hi-netの観測点配置

NO.159824 茶-千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/06/08 Fri 07:47 編集
  • 返信する

とても詳しい報告ありがとうございます
小笠原(長い目で)二度、伊豆大島に来なければ、本土が揺れますね。
(一部修正8:00)

モンタナさんHi-net詠みが、凄いです
雲板の断層雲、150〜180kの気がします

父島手前ですかね?

報道の東北観測ブイは、整備に2〜3年懸かるそうですね
3本に分けてジグザクに
ただ何処でデータ発表かは、記載なかった(o~-')b

> Hi-net連続波形の観測点の配置
> 内陸部に配置は当たり前ですが海側は太平洋の相模灘の延長線(八丈島まで)に観測点があります。
> *何故か東北の海側や東海の海側には予算の関係でしょうか?観測点がありません。
> 〜太平洋側【相模灘】〜
> 相模6(神奈川県に面した相模湾縁辺りに点在)
>  |
> 伊豆大島に至るまで
> 相模5・相模4・相模3が点在
>  |
> 伊豆大島と千葉県館山西の延長線が交わる所辺りに
> 相模2が点在
>  |
> 相模1・新島・神津島・三宅島
>  |
> 更に先の八丈島まで観測点があるので…私は、プレート・海溝型や小笠原諸島含む(父島・硫黄島・鳥島)太平洋の変化がもしかしたら波形に出てくるかもしれないと思い観察してます。
> 良く東京・神奈川・千葉で微震の報告がありますが内陸のどこかの揺れや相模辺りの揺れに反


Re^2: Hi-netの観測点配置

NO.159877 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/08 Fri 10:43 編集
  • 返信する

> 小笠原(長い目で)二度、伊豆大島に来なければ、本土が揺れますね。
> (一部修正8:00)
>
> モンタナさんHi-net詠みが、凄いです
> 雲板の断層雲、150〜180kの気がします
>
> 父島手前ですかね?
>
> 報道の東北観測ブイは、整備に2〜3年懸かるそうですね
> 3本に分けてジグザクに
> ただ何処でデータ発表かは、記載なかった(o~-')b

茶-千葉さんへ

相変わらずノリのいいレス。Thanksです(o^-')b

雲に関しては、あやしい雲ということは分かるのですが詳しくなく判断が出来ませんので、ご指導・ご鞭撻(ゴベンタツ)・2階から目グスリ…(笑)のほど、よろしくお願いします!
それでは、今日も1日楽しい…アッ!違う、充実した時をお互いに過ごせますように☆=


Re: Hi-netの観測点配置

NO.159834 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/08 Fri 08:09 編集
  • 返信する

雲 200kb ヨシノボリさん
おはようございます。

> モンタナさんの相模での波形異常投稿後、ミタさんの家電異常の投稿が有るので 反応してる可能性はありそうですね。

相模なのか他の所なのか分かりませんが何か磁場から強いものが出ていたのかもしれませんね。

本日6/8は朝から珍しい所が揺れてます。
有感だと
@父島近海4:08M3.7震度1深さ10q
@千葉県北西部(中部)6:18M3.8震度2深さ60q
*揺れどころ
千葉・東京・茨城・埼玉・神奈川
無感だと
岐阜南西部が5時頃ありました。

波形の方は
@相模2(6/7・16:07頃揺れ形跡あり→その頃、不気味な乱れはなく穏やかな波形。その後、父島地震ですからパタンと波形の乱れが落ち着くのも判断の目安になりそうです)
@八丈島(濃い目だった波形が薄くなってます)
@群馬伊勢崎(乱れ継続中)
@裾野・富士宮(それほど乱れなし)
@長野松本周辺(ちょこちょこ揺れ形跡ありますがストレス解消の揺れかもしれません)
@新潟下田(3時台に揺れ形跡あり)

イオン濃度
松本(6/7・22時頃から上がり5時頃は青・緑共に赤ライン超え。グラフの枠マックスまで上がってます)
厚木(6/7・9〜21時頃まで赤ライン内で高めの山グラフが続く→平穏)
高知(6/7・9〜22時頃まで赤ライン内でギザギザのグラフ→平穏と思いきや本日8日6時頃、瞬間的に緑のみ赤ライン超えグラフ枠のマックスに近い所まで上がってます。和歌山近辺の西の方に何かあるかもしれません)

あと長野中部も朝からあやしい雲が出ており、前スレにも愛知の方の昨日夕方の雲の投稿がありました。

写メは昨夜の上空に霧のような雲がありました

追記(6/8・8:40)
山形置賜(オキタマ)揺れました。やはり今日はアチコチで活発な動きになるのでしょうか。内陸部、気になりましたので長野(小さなストレス解消でない可能性も)含めた隣接県も注意が必要かもしれません。


Hi-net

NO.160288 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/09 Sat 12:52 編集
  • 返信する

6/9・11:00
気になるところ

波形から

@伊勢崎(乱れはあるが激しくない)
@大平(静岡の地震以降5時台からのグラフ自体が濃くなる。波形は通常なカンジ)
@相模(寝てしまいメモだけ取り報告出来なかったが、6/8・23時〜徐々に変化あり9日1時半前後気になる波形後42分52分頃2度小さい揺れあり→静岡地震→5:45揺れあり→7:10揺れあり。7:40前後変化あり→少しいつもと違うカンジ)
@八丈島(6/9・2時台〜段々濃くなりつつある)
@新潟下田(8時台〜少し乱れあり)
@岐阜美濃加茂市(グラフ少し濃い目。異常波形は見られない)
@愛知赤羽根(6/8・17時台以降乱れの無い波形。但し17時台前に乱れあり。静岡地震と関係あり?)
@長野信州新信級(6/8・19時台以降落ち着いたかにみえたがソフトな乱れあり)
: q8〜13乱れ継続)
@松本安曇(4時の静岡地震後同じ4時台に同じリズムの波形初出現)
@松本中山(通常)
@長野大町(静岡地震後4時20分と50分に揺れあり)
@山梨塩山(通常)
@裾野・富士宮(通常)
イオン濃度
厚木(平穏)
松本(本日途中から欠測。8時頃〜緑が赤ライン超え)
高知(昨日8日・6時17時2回緑の赤ライン超えと赤ライン位のが2回あったがメモのみ報告出来ず。現在8時頃から赤ライン内で中より少し高めの山グラフ。もう少し注意?あと高知のは静岡中部に反応するのか…)
・また、あやしい雲はやはり地震雲だったのカナ?
・昨夜9時頃、自宅にて防犯ベルが人気も風もないのに鳴りました。また深夜PC重く波形観察中につい寝てしまいました。
静岡地震前の家電異常だったのかも。

☆笑えるスキなひと言
 「2階から目gusuri」

目に入りずらそ〜

今日も1日。地震はコワイけど笑いのある日でありますように☆=


Re: Hi-netモンタナさん

NO.160292 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/09 Sat 12:59 編集
  • 返信する

静岡県中部
震度3、深さ30km
M4.1

の地震が気掛かりでしたが、赤羽根の波形が正常の様で安心して釣りに行けます。

あぁ、二階から目グスリの意味が分かりませんが~?

…まさか!
      (~o~)
下で目グスリを受け止める荒技じゃないですよね(笑)


Re: Hi-net

NO.160418 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/09 Sat 17:53 編集
  • 返信する

ヨシノボリさんへ

他、気になるところのご意見などは新しくスレ立てましたので、ソチラにレスお願いします。
静岡中部地震。被害もなく睡眠の邪魔をされる事なく良かったですね(^-^)b


Re: Hi-netの観測点配置

NO.160766 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 2012/06/10 Sun 06:07 編集
  • 返信する

ヨシノボリさん
おはようございます。

昨日の朝のレス。消してしまいました。ごめんなさい
m(__)m

やはりご存知かもですが色々注目されてます。
仲間だから気にしなくていいのだけど…事務的やり取りやお互いから生まれた楽しい会話が面白おかしく遊ばれてるカンジでなんとなく過敏に反応してしまいました。
所詮、掲示板。誰(私)もが閲覧出来るので仕方はないです。多分、中には不愉快に思う方もいるでしょう。どーしたら、いいんだろう…。
ホントはマズイ内容もなく楽しいエピソード消したくなかった。ヨシノボリさんは、どう考える?
あと補足の静岡地震の内容まで消してしまいスミマセンでした。

相談したり色々話したりする事で頑張ろうって気持ちや気分転換にもなります。最近、接する機会が増えてきた人もいます。多分、お互いのノリや波長などがあうからこそ話す機会も増えてくのでしょう。そういうの大切にしたい…。
いじめとか荒らし的な批判とか…私そういうの大キライだけど…以前、掲示板使えなくなったとき、みんなの事心配だったし寂しかった。だから、この掲示板を大切に扱いたいし、仲間も沢山作りたい…


奇想

NO.160892 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/06/10 Sun 11:46 編集
  • 返信する

モンタナさん
おはようございます。

深夜3時過ぎに帰宅して、予告してた内容が書き込めず
また、のび太くんになってしまった(笑)

その内容はやっぱ後日にします。
タイミングが有るので…

話しは変わり
我々の行為は誰かを批判したり、中傷的な内容では無いし
話しの過程で、ヒントになるキーワードも有るかも知れませんね。

又、仲間と言うより お互いの投稿や内容を尊重し、意見交換出来る人は必要です。

そう考えると、回りの目線は
そこまで気にする必要は有るのかな?と… 思いました。

前回は個人が特定出来る内容を含ませてしまったので、修正しましたが
鮮度のよい投稿では、情報を集める方々からすれば
邪魔な内容になるので、それは行いませんが古いスレの活用なので、いいんじゃないべか?と思ってます。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 159810 Hi-netの観測点配置 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 06/08 07:06
  2. 159813 Re: Hi-netの観測点配置 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 06/08 07:17
  3. 159824 Re: Hi-netの観測点配置 茶-千葉◆Pmo1h3Sc0s 06/08 07:47
  4. 159877 Re^2: Hi-netの観測点配置 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 06/08 10:43
  5. 159834 Re: Hi-netの観測点配置 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 06/08 08:09
  6. 160288 Hi-net モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 06/09 12:52
  7. 160292 Re: Hi-netモンタナさん ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 06/09 12:59
  8. 160418 Re: Hi-net モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 06/09 17:53
  9. 160766 Re: Hi-netの観測点配置 モンタナ◆xvTC4Y/Rz6 06/10 06:07
  10. 160892 奇想 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 06/10 11:46

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク