選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
岩石に高い圧力がかかると、崩壊に伴って圧電効果による電荷が発生し、電磁波が放出されることは科学的に証明されおり、実験でも再現されています。電磁波の放出だけでなく、まれに発光現象が起こることもあります。
このため、電離層の異常、通信・放送電波のへの影響、伝播擾乱、電子機器への影響などが発生することがあるというデータが蓄積されており、その方面から地震予知を研究している大学などの研究団体はかなり多く存在します。
その一方
ではその電磁波が、ある特定の形状をした雲を発生させることはあるのでしょうか。
雲の発生については、実は誰も証明に成功していません。実験でも再現できていません。
素人が広範囲の調査もせずにわかるレベルで地震の前兆が認知できるなら、とうの昔に理論が確立されているはずですし。
とにかく、科学は「〜だろう」、「〜に違いない」、「〜と聞いた」で進む事を否定します。ある仮説は実験と理論で証明されることのみで、科学的事実として認定されるのです。
なるほどです。
私から
科学者の定義付けの恩恵に支えられている部分には誠に感謝しております。
がnobleな科学者ばかりに依存すれば結局の所、後手後手になってしまいますよね。
こねくるよりも達観し前衛に発見と疑心する事の方が防災の基本と考えます。
とはいえM7.74さんがいなければ張りがなくなり停滞もしてします。
そして何より皆さんが、未来の他者の命を救えるかもしれない事は重要で、否定の余地などはあまり無いと考えています。
よって切り捨てるよりも疑心であるべきが私の防災に思う結論です。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。