選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
6/9ラスト(6/10・1:00)
気になるところ
波形から
@伊勢崎(19時台揺れあり。ソフトな乱れが14〜21時台は乱れの無い正常グラフに近くなる。以前、他の観測点でズーっと乱れていたにもかかわらず突然クリアになったのを2箇所見ていますが数日後、近辺で地震があった気がします。でもココはどうなんでしょう?果たしてこのままクリアになってしまうのか…)*過去、異常→クリアのあった所。長野上山田(のちに大町?)・愛知常滑(のちに愛知県西部?)
@大平(18〜21時台。圧がかかってそうな波形。19・21時台は揺れもあり)
@相模6(11〜12時台に微妙な圧?17〜22時台イヤなカンジの波形模様。14・16・19時台に揺れあり)
@相模2(7時台揺れと変化らしきものあり。13時台グラフ自体が微妙に濃くなった。16・19時台揺れあり。17・18時台イヤな感じの波形模様。21時台ジリジリ活動してそうな波が5本位あり)
@八丈島(薄くなってきた)
@三宅島(17時台小さい揺れあり)
@新潟下田(10〜17時台まで微妙な圧がかかってるカンジ)
@岐阜美濃加茂(11・14時台揺れあり。13・15時台圧かかってる?)
@愛知赤羽根(9・11・14・17時台揺れあり)
@長野信州新信級(若干乱れた波形。18時台多分揺れ?2本?)
@松本安曇(山間:元々活発。14・20時揺れあり)
@松本中山(14〜18時台に圧あり?20時台揺れあり)
@長野大町(いつもながら7〜17時台は活発)
@松本和田(13〜18時台初めて見る波形模様。19〜20時台圧あり?18・20時台に小さい揺れあり)
@裾野(全体的に圧と思われる波形模様があるが、22時台の波形は全体と比較しスゴク大人しいから不気味。この後は寝ます)
@富士宮(14・17時台揺れあり通常)
イオン濃度
厚木(平穏→17時頃から赤ライン内中ぐらいの山)
松本(欠測→8時頃〜緑が赤ライン超え→18時頃から欠測)高知(平穏ではないが低め山)
☆ランダムに波形を見た所、9日9時台の針振れは全国的でした。松本の3箇所くらいが針振れ無し。(前回の報告に記してあります)
わ〜1h30mもかかった〜
もう寝ますが、どこにきてもおかしくない日本。被害地震でありませんように…
関連記事:3件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。