2012年1月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
何とも言えない危機感というか、不安感というかイヤな感じがします
それと共に微震が止まっているのも気になります
茨城県北部
Re: 少し前から
NO.119368 今夜が山田 2012/01/18 Wed 00:27 編集> 茨城県北部
↑ハイネット最新画像をみたら
デカイ濃い黄色に成ってました!
これは来そうだよ!
大体、浜あゆ が離婚するくらい心配な地震国の日本だからね!
Re: 少し前から
NO.119495 茨城県北 2012/01/18 Wed 09:34 編集私は、今朝から体感が抜けているので、今まででいくと…3日以内に、ちょっと強め(M5以上)揺れるカモですね。
場所特定出来なくてごめんなさい。
今日のお昼の地震の後、手の痺れては治まりましたが
地震のあと、再び地面が南に揺れ動いているのがわかります
ここひと月もの間、歩幅とスピードを変えながら南に進んでいます。行き詰まると地震が起き、再び動きだします
もう、どれくらい進んだのだろうか、それとも進んだと思っているだけで、実は磁場だけが動いているのかはわかりません
どなたか微震を感じる方で揺れ動く方角がわかる方いますでしょうか
Re: お昼の地震の後で
NO.119315 ワグナリア 2012/01/17 Tue 23:26 編集> 地震のあと、再び地面が南に揺れ動いているのがわかります
どんなふうに分かるんですか?
Re^2: お昼の地震の後で
NO.119335 せーちゃん 2012/01/17 Tue 23:47 編集動く歩道に乗っている感じの時もあれば、エンジンを駆けっぱなしのトラックの荷台に乗っている感じの時もあります
Re: お昼の地震の後で
NO.119431 出来れば… 2012/01/18 Wed 03:58 編集せーちゃんさん、初めまして。
> 地震のあと、再び地面が南に揺れ動いているのがわかります
> ここひと月もの間、歩幅とスピードを変えながら南に進んでいます。行き詰まると地震が起き、再び動きだします
> もう、どれくらい進んだのだろうか、それとも進んだと思っているだけで、実は磁場だけが動いているのかはわかりませ
> どなたか微震を感じる方で揺れ動く方角がわかる方いますでしょうか
凄い感覚ですね。ただ、せーちゃんさんは茨城県北部の方ですよね?国土地理院の地殻変動図をご覧頂ければ分かるかと思いますが、茨城県北部ですと、大陸プレート(北米プレート)が動いている方向は、南ではなくほぼ東になります。
関東の地下では、北米プレートと太平洋プレートとの間にフィリピン海プレートが沈み込んでおり、その最北端は茨城県沖になりますので、せーちゃんさんが感じられている南に移動しているという感覚は、実際に地面が南に移動している訳ではなく、フィリピン海プレートが南から北米プレートの下に沈み込んでいくのを、「南に移動している」ように感じられているのでは無いかと思います。
「行き詰まると地震が起き、再び動く」というのも、プレート間を固着無しで沈み込んでいたフィリピン海プレートが、他プレートと固着(行き詰まる)し、固着によって溜まった歪みは地震により解放され、再び固着無しで沈み込む・・・と言った流れを表しているのではないかと思います。
いずれにしても、大変貴重な感覚です。有益なご活用を願いますm(__)m
http:スラスラwww3.nhk.or.jp/news/html/20120117/t10015342931000.html
前兆ではありませんが、夕方に発生した停電についてニュースが挙がっています。
Re: 夕方の停電について
NO.119305 華々 2012/01/17 Tue 23:07 編集> http:スラスラwww3.nhk.or.jp/news/html/20120117/t10015342931000.html
>
> 前兆ではありませんが、夕方に発生した停電についてニュースが挙がっています。
停電の事はもういいよ!
前兆でないってわかっていながら、あえて投稿する〇〇〇〇者には腹立ちます。
建設系の株が上がっています。
たしか、3.11のときにもそんな話を聞いたことがあります。
地震の前触れのせいじゃなければいいのですが
Re: 建設系の株
NO.119263 たぶん 2012/01/17 Tue 21:41 編集> 地震の前触れのせいじゃなければいいのですが
復興の予算が決まったからじゃないですか。
福島辺りは職人が不足するほどの好景気らしいです。
儲かるのはほんの一部のゼネコンだけだと思いますが、、、
Re^2: 建設系の株
NO.119276 ET 2012/01/17 Tue 22:10 編集建設、土木、重工業、鉄工業、林業、電設、これから忙しくなりますわ。株ももっと上がりますから。
Re^3: 建設系の株
NO.119289 ゆう 2012/01/17 Tue 22:42 編集> 建設、土木、重工業、鉄工業、林業、電設、これから忙しくなりますわ。株ももっと上がりますから。
建設系大手企業の下請け子会社の社員ですが、現社員57人なのに突然、中途採用の社員32人入りました。2月から仕事量が3倍になると聞いてましたが、まさかこんなにいっきに人も増えるなんて、びっくりです。
Re: 建設系の株
NO.119264 横須賀 2012/01/17 Tue 21:42 編集> 建設系の株が上がっています。
>
> たしか、3.11のときにもそんな話を聞いたことがあります。
>
> 地震の前触れのせいじゃなければいいのですが
特定の株ですか、それとも全体的にですか。
Re: 建設系の株
NO.119269 hiro 2012/01/17 Tue 21:54 編集とうとう前兆に株もやって来ました。
Re: 建設系の株
NO.119313 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/01/17 Tue 23:23 編集> 建設系の株が上がっています。
>
> たしか、3.11のときにもそんな話を聞いたことがあります。
株価を上げる人、つまり株を購入する人達は、不特定多数だと思うのですが、なぜそういう立場の人達のみが、他の人の知らない地震予知情報を知り得る、という妄想に結びつくのでしょうね。
Re^2: 建設系の株
NO.119329 キャリア 2012/01/17 Tue 23:43 編集ブライトさん、今持っているご自身の知識だけが全てだと思われますか?事実は小説より奇なりと言います。妄想と言えるブライトさんも、ご自身の知識だけの中で、妄想してるのでは?
Re^3: 建設系の株
NO.119363 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/01/18 Wed 00:19 編集キャリアさん、コメントありがとうございます。
> ブライトさん、今持っているご自身の知識だけが全てだと思われますか?
いえ、そうは思いません。私には確たる信念はありませんので、私の誤りを正しく上書きしてくれる、信憑性のある情報に出会えさえすれば、私の考えはいつでも簡単にコロリと変わる可能性があります。
Re^4: 建設系の株
NO.119435 は? 2012/01/18 Wed 04:30 編集> キャリアさん、コメントありがとうございます。
>
> > ブライトさん、今持っているご自身の知識だけが全てだと思われますか?
>
> いえ、そうは思いません。私には確たる信念はありませんので、私の誤りを正しく上書きしてくれる、信憑性のある情報に出会えさえすれば、私の考えはいつでも簡単にコロリと変わる可能性があります。
だったら、一生ROMっときなさいよ
はっきり言って、ここではあなたの様なレスは不要
いい加減、地震前兆掲示板の主旨を理解しなさいよ
Re^5: 建設系の株
NO.119501 おきなわ 2012/01/18 Wed 09:44 編集>> だったら、一生ROMっときなさいよ
>> はっきり言って、ここではあなたの様なレスは不要
>> いい加減、地震前兆掲示板の主旨を理解しなさいよ
予知夢系等で第六感に頼った注意換気も、科学的見地から不要な心配を取り除いてくれるブライトさんも、両者居て良いいいと思います
こちらの地震関連掲示板をはじめ、氾濫し過ぎている様々な情報を見聞きしていくなかで、過信・盲信してないか自問自答しながら、ニュートラルに、情報の取捨を各人心がけていけば良いと思いますよ
Re: 建設系の株
NO.119322 川崎市 2012/01/17 Tue 23:34 編集今日の日経に東北で建設業界に復興バブルが起きているという記事もありました。期待買いだと思います。
先の311の後は一瞬で大量の売りが入って、あらゆる株価が落ちました。もし投資家達が地震の発生を予想していたなら、全体的に下がるはずですのでご安心ください。
Re^2: 建設系の株
NO.119349 地震くるな 2012/01/18 Wed 00:07 編集川崎市様。
インターネットで記事確認しました。
地震と関係なさそうで安心しました。
投資家はバブルという言葉に弱いというのが良く分かりました。
的確な情報ありがとうございました。
Re: 建設系の株
NO.119356 普通の事です 2012/01/18 Wed 00:13 編集> 建設系の株が上がっています。
> たしか、3.11のときにもそんな話を聞いたことがあります。
> 地震の前触れのせいじゃなければいいのですが
地震→インフラ崩壊→復旧工事→関係企業の売上増加 という連想が、経済をかじった人だったら、株やっている人だったら尚更そう反応します。
もっとも、主は、そんな事は分かっている。震災前から株価が上昇していたというのであれば、上記以外の理由になりますが。
Re^2: 建設系の株
NO.119470 仮需要 2012/01/18 Wed 07:55 編集> > 建設系の株が上がっています。
> > たしか、3.11のときにもそんな話を聞いたことがあります。
> > 地震の前触れのせいじゃなければいいのですが
> 地震→インフラ崩壊→復旧工事→関係企業の売上増加 という連想が、経済をかじった人だったら、株やっている人だったら尚更そう反応します。
> もっとも、主は、そんな事は分かっている。震災前から株価が上昇していたというのであれば、上記以外の理由になりますが。
消費税UPも関係あるかも!?
農地転用して住宅を計画中、許可されるまで1年かかるらしい
消費税UPまでに駆け込まねば!
簡単な統計で地震の起きる日を予測できるか、
やってみました。すべてではありませんが下の
リストのように2004年から世界で起きた1万人
以上の死者を出した地震と戦中戦後の日本の
地震を並べると次の共通点がありました。
1.地震は地球が月の引力の影響を受ける満月、新月、
半月の時が多い。
2.上記の日にちのずれは最高3日前。
3.地震は週末に多い。
2012.1.1 (日) 鳥島近海 M7.6 半月 1日 0
2011.3.11 (金) 東日本大震災 M9.0 半月 13日 -2
2011.2.22 (火) NZ地震 M6.1 半月 25日 -3
2008.5.12 (月) 中国四川大地震 M7.8 半月 2日 0
2010.1.12 (金) ハイチ地震 M7.0 新月 15日 -3
2006.5.27 (土) ジャワ中部地震 M6.2 新月 27日 0
2005.10.8 (土) パキスタン地震 M7.6 半月 11日 -3
2004.12.26 (日) スマトラ沖地震 M9.1 満月 26日 0
1995.1.17 (火) 兵庫県南部地震 M7.2 満月 17日 0
1946.12.21 (土) 昭和南海地震 M8.0 新月 23日-2
1945.1.13 (土) 三河地震 M6.8 新月 14日 -1
1944.12.7 (木) 昭和東南海地震 M7.9 半月 7日 0
1933.3.3 (金) 昭和三陸地震 M8.1 半月 4日 -1
この結果から、もし北大教授の予測どおり、1月中にM9
クラスの地震が起こると仮定すれば23日の新月か31日の
半月の日の確率が最も高く、次にそれぞれの日にち3前
までが要注意日となります。これも一つの参考ですので
やはり地震が発生した時の避難行動が大事だと思います。
Re: 地震の起きそうな日 - 一つ
NO.119254 匿名 2012/01/17 Tue 21:26 編集ん?
一万人以上の死者が出た地震すべてが新月と満月の3日前後?
そんなはずないと思いますが抜いたのですか?
Re^2: 地震の起きそうな日 - 一
NO.119265 “るる” 2012/01/17 Tue 21:43 編集23日か31日のM9、怖いです。本当に来そう。
もし来るとしたら、いったいどこでM9が?いちばん気になる事です。
Re^2: 地震の起きそうな日
NO.119296 とくめい 2012/01/17 Tue 22:55 編集> ん?
> 一万人以上の死者が出た地震すべてが新月と満月の3日前後?
>
> そんなはずないと思いますが抜いたのですか?
あと他にどんな地震があったんですか?
抜いたと思われる地震をあなたが書いて。
主さんはひとつの可能性として、って
書いてるじゃぁないですか〜
これだけ調べて教えてくれるの有難いですヨ
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119255 ヨシ!一番レスかも 2012/01/17 Tue 21:26 編集> 簡単な統計で地震の起きる日を予測できるか、
> やってみました。すべてではありませんが下の
> リストのように2004年から世界で起きた1万人
> 以上の死者を出した地震と戦中戦後の日本の
> 地震を並べると次の共通点がありました。
>
> 1.地震は地球が月の引力の影響を受ける満月、新月、
> 半月の時が多い。
> 2.上記の日にちのずれは最高3日前。
> 3.地震は週末に多い。
>
> 2012.1.1 (日) 鳥島近海 M7.6 半月 1日 0
> 2011.3.11 (金) 東日本大震災 M9.0 半月 13日 -2
> 2011.2.22 (火) NZ地震 M6.1 半月 25日 -3
> 2008.5.12 (月) 中国四川大地震 M7.8 半月 2日 0
> 2010.1.12 (金) ハイチ地震 M7.0 新月 15日 -3
> 2006.5.27 (土) ジャワ中部地震 M6.2 新月 27日 0
> 2005.10.8 (土) パキスタン地震 M7.6 半月 11日 -3
> 2004.12.26 (日) スマトラ沖地震 M9.1 満月 26日 0
> 1995.1.17 (火) 兵庫県南部地震 M7.2 満月 17日 0
> 1946.12.21 (土) 昭和南海地震 M8.0 新月 23日-2
> 1945.1.13 (土) 三河地震 M6.8 新月 14日 -1
> 1944.12.7 (木) 昭和東南海地震 M7
Re^2: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119412 Ken 2012/01/18 Wed 01:19 編集データの最後の数字は 日にちのずれ ( 0 〜 3日 前 )ですね
有難うございました
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119257 匿名 2012/01/17 Tue 21:28 編集> リストのように2004年から世界で起きた1万人
> 以上の死者を出した地震と戦中戦後の日本の
> 地震を並べる
2004年から?
さっぱりわからん
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119281 匿名 2012/01/17 Tue 22:21 編集努力家ですね
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119287 どーも 2012/01/17 Tue 22:35 編集私も月や海の関係はやはりあと
一歩を引き出すと思いました。
2011年3月11日の大地震の時は上弦の月の前日でした。
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119294 新月 2012/01/17 Tue 22:54 編集> 2012.1.1 (日) 鳥島近海 M7.6 半月 1日 0
> 2011.3.11 (金) 東日本大震災 M9.0 半月 13日 -2
> 2011.2.22 (火) NZ地震 M6.1 半月 25日 -3
> 2008.5.12 (月) 中国四川大地震 M7.8 半月 2日 0
> 2010.1.12 (金) ハイチ地震 M7.0 新月 15日 -3
> 2006.5.27 (土) ジャワ中部地震 M6.2 新月 27日 0
> 2005.10.8 (土) パキスタン地震 M7.6 半月 11日 -3
> 2004.12.26 (日) スマトラ沖地震 M9.1 満月 26日 0
> 1995.1.17 (火) 兵庫県南部地震 M7.2 満月 17日 0
> 1946.12.21 (土) 昭和南海地震 M8.0 新月 23日-2
> 1945.1.13 (土) 三河地震 M6.8 新月 14日 -1
> 1944.12.7 (木) 昭和東南海地震 M7.9 半月 7日 0
> 1933.3.3 (金) 昭和三陸地震 M8.1 半月 4日 -1
2003年9月26日に発生した十勝沖地震も新月でしたね。
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119316 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/01/17 Tue 23:27 編集> 1.地震は地球が月の引力の影響を受ける満月、新月、半月の時が多い。
や
> 3.地震は週末に多い。
といった説が、そのパターンに当て嵌まった例だけ拾って紹介されることがありますが、正しい統計的考え方に立つと、1ならば満月、新月、半月以外の月齢、2であれば平日、の発生回数と比較しなければ何の意味もありません。
月齢について実際どうだったのか、グラフに落としてみましたが「関連は認められない」というのが結論でした。
まだ100年強の実績収集のため、この程度のデータ数しか集まっていませんが、あと200〜300年かけて、データ数が2〜3倍になれば、微かな傾向が見えてくる可能性はありますが、我々が日常生活の中で月齢と連動させて警戒を強めたり緩めたりするほどの大きな波ではない、ということだけは間違いなさそうです。
4枚のグラフを並べましたが、いずれもwikipediaの「地震の年表」に以下の基準でピックアップして掲載されている、1901年〜2009年の全ての地震を拾っています。
<上の2枚:日本国内の117件>
日本を震源とする地震で、マグニチュード7.0以上、または最大震度6弱以上、または死者・行方不明者1人以上のもの。
<下の2枚:日本国外の161件>
日本以外の地域を震源とする地震で、マグニチュード8.0以上、またはマグニチュード7.0以上で死者・行方不明者10人以上、または死者・行方不明者100人以上のもの。
Re^2: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119424 カラス 2012/01/18 Wed 02:34 編集かなり分かりやすい説明、ありがとうございます。
Re^2: 地震の起きそうな日 - 一
NO.119567 あの 2012/01/18 Wed 12:56 編集> > 1.地震は地球が月の引力の影響を受ける満月、新月、半月の時が多い。
>
> や
>
> > 3.地震は週末に多い。
>
> といった説が、そのパターンに当て嵌まった例だけ拾って紹介されることがありますが、正しい統計的考え方に立つと、1ならば満月、新月、半月以外の月齢、2であれば平日、の発生回数と比較しなければ何の意味もありません。
>
> 月齢について実際どうだったのか、グラフに落としてみましたが「関連は認められない」というのが結論でした。
>
> まだ100年強の実績収集のため、この程度のデータ数しか集まっていませんが、あと200〜300年かけて、データ数が2〜3倍になれば、微かな傾向が見えてくる可能性はありますが、我々が日常生活の中で月齢と連動させて警戒を強めたり緩めたりするほどの大きな波ではない、ということだけは間違いなさそうです。
>
> 4枚のグラフを並べましたが、いずれもwikipediaの「地震の年表」に以下の基準でピックアップして掲載されている、1901年〜2009年の全ての地震を拾っています。
>
> <上の2枚:日本国内の117件>
> 日本を震源とする地震で、マグニチュード7.0以上、または最大震度6弱以上、または死者・行方不明者1人以上のもの。
>
> <下の2枚:日本国外の161件>
> 日本以外の地域を震源とする地震で、マグニチュード8.0以上、またはマグニチュード7.0以上で死者・行方不明者10人以上、または死者・行方不明者100人以上のもの。
意味があるかないか貴方一人で片付けないでください。
貴方の説明より主さんの情報のほうが格別に有り難い。
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119464 ふくたん 2012/01/18 Wed 07:30 編集地震規模や死者数のデータの抽出対象が違うので、一方では関連あり、一方では関連なし、という結論づけをされているのも仕方ありません。
でも、ブライトさんのグラフも、よく見ると関連なしとは言い切れないと思うのですが…
新月、半月付近ではやはりグラフが突出していませんか?
月齢に分かりやすく色づけしてもらえるとありがたいです。
データをどう見るかで判断が異なるのは学者の世界でもよくあることです。
いろいろ調べて紹介していただけるのはありがたいと思います。
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119477 匿名 2012/01/18 Wed 08:51 編集> 簡単な統計で地震の起きる日を予測できるか、
> やってみました。すべてではありませんが下の
> リストのように2004年から世界で起きた1万人
> 以上の死者を出した地震と戦中戦後の日本の
> 地震を並べると次の共通点がありました。
>
> 1.地震は地球が月の引力の影響を受ける満月、新月、
> 半月の時が多い。
> 2.上記の日にちのずれは最高3日前。
> 3.地震は週末に多い。
>
> 2012.1.1 (日) 鳥島近海 M7.6 半月 1日 0
> 2011.3.11 (金) 東日本大震災 M9.0 半月 13日 -2
> 2011.2.22 (火) NZ地震 M6.1 半月 25日 -3
> 2008.5.12 (月) 中国四川大地震 M7.8 半月 2日 0
> 2010.1.12 (金) ハイチ地震 M7.0 新月 15日 -3
> 2006.5.27 (土) ジャワ中部地震 M6.2 新月 27日 0
> 2005.10.8 (土) パキスタン地震 M7.6 半月 11日 -3
> 2004.12.26 (日) スマトラ沖地震 M9.1 満月 26日 0
> 1995.1.17 (火) 兵庫県南部地震 M7.2 満月 17日 0
> 1946.12.21 (土) 昭和南海地震 M8.0 新月 23日-2
> 1945.1.13 (土) 三河地震 M6.8 新月 14日 -1
> 1944.12.7 (木) 昭和東南海地震 M7.9 半月 7日 0
> 1933.3.3 (金) 昭和三陸地震 M8.1 半月 4日 -1
>
> この結果から、もし北大教授の予測どおり、1月中にM9
> クラスの地震が起こると仮定すれば23日の新月か31日の
> 半月の日の確率が最も高く、次にそれぞれの日にち3前
> までが要注意日となります。これも一つの参考ですので
> やはり地震が発生した時の避難行動が大事だと思います。
新潟の中越地震、静岡県駿河湾の地震、長野県北部の地震は?
震度6弱〜強でしたよね。
Re^2: 地震の起きそうな日 - 一
NO.119485 教えて下さい 2012/01/18 Wed 08:59 編集便乗して
昨年3.11の4日後の静岡富士宮を震源とした地震の時は?これも震度6でしたので。
Re: 地震の起きそうな日 - 一つの可能性
NO.119566 10901 2012/01/18 Wed 12:56 編集主の統計結果を良心的に解釈して言い換えると、
仮に日曜日が新月だったとすると、
月火水 −地震が来にくい
木金土日−地震が来やすい
ということ。
これでよいですか?
東陽町の駅から西側の空に、
竜巻状の雲があったため撮影しました。
16:54頃
Re: 地震雲!?
NO.119234 あ 2012/01/17 Tue 20:53 編集> 東陽町の駅から西側の空に、
> 竜巻状の雲があったため撮影しました。
> 16:54頃
これは少し危ない感じかも?ですね
外国の大地震の時なども、そんな雲の目撃前兆が有ったと
以前のテレビで観た事が有ります
一応、参考までにどうぞ
Re: 地震雲!?
NO.119235 リュウグウノツカイヤアラヘンデ 2012/01/17 Tue 20:56 編集時間はどれくらいの間見えましたか?
Re: 地震雲!?
NO.119245 匿名 2012/01/17 Tue 21:17 編集横浜ですが私も見ましたよ!
怪しい感じがしました。
Re^2: 地震雲!?
NO.119249 匿名 2012/01/17 Tue 21:20 編集さいたま市からも多分同じ雲が見えていて、竜巻雲のようで私も気になっていました。
暗くなるまで同じ所にあり、不気味でした。
しばらく何日かは注意でしょうか?
Re^2: 地震雲!?
NO.119251 横浜より 2012/01/17 Tue 21:21 編集最近この掲示板とかでは放射状のはよく見るけど、別に…って思ってました。
でもこれはすごい!!
ちょっとこわいなぁ…
横浜はどっち方面に見えてたんでしょうか?
Re^3: 地震雲!?
NO.119266 うちお 2012/01/17 Tue 21:45 編集こちらからも見えてました。
調布住みで、見えていた方向は立川方向
添付されている画像より、もっと大きかったです。
Re^3: 地震雲!?
NO.119274 匿名 2012/01/17 Tue 22:10 編集横浜からは西方向に見えました。
Re: 地震雲!?
NO.119268 匿名 2012/01/17 Tue 21:52 編集うねってたよね、テレビで紹介されてたタイプかも。
地震がこのエリアで近日起きれば信頼度が増すが果たして。
Re: 地震雲!?
NO.119271 鴨ネギ 2012/01/17 Tue 22:01 編集この雲は危険性が高いですね。新潟中越地震の前日にも渦巻き出てましたよ。
Re^2: 地震雲!?
NO.119548 上 2012/01/18 Wed 12:31 編集この雲は危険性が高いですね。新潟中越地震の前日にも渦巻き出てましたよ。
阪神の直前だったか 出てたようですよね
地震発生はタイムラグがあるのでしょうか
Re: 地震雲!?
NO.119272 東京のミタ 2012/01/17 Tue 22:01 編集> 東陽町の駅から西側の空に、
> 竜巻状の雲があったため撮影しました。
> 16:54頃
阪神淡路大震災の時の雲に似てる
しかもよりによってこんな日に
何も無ければいいが、もし竜巻型地震雲なら2〜3日後が危険という可能性もあるかもしれないな
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
念には念を
備えあれば憂いなし
Re^2: 地震雲!?
NO.119273 ミルミル 2012/01/17 Tue 22:05 編集ミタさん投稿見てきた中でファンなっちゃぅ!
ミタさんサイコー!
関係なぃスレごめんなさぃ-
Re: 地震雲!?
NO.119291 匿名 2012/01/17 Tue 22:47 編集そういえば昨日は、魚の骨みたいなのが二つあって、今日は墨でかいたような口をあけた竜みたいなのが夕方みえました。
Re: 地震雲!?
NO.119297 しみろん 2012/01/17 Tue 22:55 編集> 東陽町の駅から西側の空に、
> 竜巻状の雲があったため撮影しました。
> 16:54頃
私も見ました!
大手町D3出口から皇居方面(西方面)に見えました。
歩きながらの撮影でボケてますが、同じ雲と思います。16:55ごろです。
Re: 地震雲!?
NO.119301 ぞうさん 2012/01/17 Tue 23:02 編集千葉市近郊から西の空で午後5時頃に気になり撮影しましたが、その後同じパターンの雲を作る飛行機を何機か確認しましたがどうですかね!?
Re^2: 地震雲!?
NO.119310 さいたま市 2012/01/17 Tue 23:18 編集> 千葉市近郊から西の空で午後5時頃に気になり撮影しましたが、その後同じパターンの雲を作る飛行機を何機か確認しましたがどうですかね!?
もっと薄黒く、巻いていました。
しかし、飛行機雲であってほしいです。
Re^2: 地震雲!?
NO.119364 横浜より 2012/01/18 Wed 00:22 編集> 千葉市近郊から西の空で午後5時頃に気になり撮影しましたが、その後同じパターンの雲を作る飛行機を何機か確認しましたがどうですかね!?
写真を拝見する限りでは、ちょっと違うかな〜って感じがします!
Re: 地震雲!?
NO.119311 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/01/17 Tue 23:19 編集竜巻状として報告される雲の全てとは申しませんが、大半は、縦に立ち上がった雲ではなく、その延長線が観測者の真上付近を通る向きで水平に横たわった雲をそのように錯覚したケースであることが多いです。
これは、先日日曜日のTVでも紹介された兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の直前に撮影された有名な雲でも同様です(風に流される前後の2枚の写真によって判明しています)。
Re^2: 地震雲!?
NO.119395 ちなみに 2012/01/18 Wed 00:55 編集> 竜巻状として報告される雲の全てとは申しませんが、大半は、縦に立ち上がった雲ではなく、その延長線が観測者の真上付近を通る向きで水平に横たわった雲をそのように錯覚したケースであることが多いです。
>
> これは、先日日曜日のTVでも紹介された兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の直前に撮影された有名な雲でも同様です(風に流される前後の2枚の写真によって判明しています)。
↑は東陽町と大手町の距離も考慮してますか?
参考の写真は同じ位置っぽいですが…
Re^3: 地震雲!?
NO.119419 ようつべ 2012/01/18 Wed 01:50 編集参考
http:/●/www.ようつべ.こむ/watch?v=HZuAau-xzZc&sns=em
●削除
ようつべ→youtube
Re^2: 地震雲!?
NO.119441 は 2012/01/18 Wed 05:39 編集> 竜巻状として報告される雲の全てとは申しませんが、大半は、縦に立ち上がった雲ではなく、その延長線が観測者の真上付近を通る向きで水平に横たわった雲をそのように錯覚したケースであることが多いです。
>
↑部分、錯覚であると言わんとする事は、理解したのですか、まだイメージが出来ません。もう少し、詳しく教えて下さい。
Re: 地震雲!?
NO.119432 飛行機雲 2012/01/18 Wed 04:09 編集> 東陽町の駅から西側の空に、
> 竜巻状の雲があったため撮影しました。
> 16:54頃
同じ時間・方角に飛行機がとんでてその雲ができるの見てたから間違いなく飛行機雲
Re: 地震雲!?
NO.119442 あ熊 2012/01/18 Wed 05:42 編集> 東陽町の駅から西側の空に、
> 竜巻状の雲があったため撮影しました。
> 16:54頃
私も、千葉県の行徳から浦安へ車で向かっている時に、目撃しました!
時間は、16時40分ぐらいでした!
Re: 地震雲!?
NO.119444 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/01/18 Wed 06:03 編集NO.119441 はさん
> ↑部分、錯覚であると言わんとする事は、理解したのですか、まだイメージが出来ません。もう少し、詳しく教えて下さい。
「遥か遠くの遥か上空を水平飛行する飛行機」の飛行機雲の場合、このように、「垂直に立ち上がっている」かのような見え方となります。そのわかりやすい実例として、他人様のブログではありますが、こちらをご参照ください。
http:yakushimajiji.at.webry.info/200702/article_26.html
NO.119419 ようつべさん
> http:/●/www.ようつべ.こむ/watch?v=HZuAau-xzZc&sns=em
ここや隣の掲示板では何度も紹介されている有名なTV番組ですね。
これは「1989/10/17ロマプリータ地震(M7.1)の2週間、1週間、3日前に記録されたのと同じ電磁波」を発生させると、「2005/7/23千葉県北西部地震(M6.0)の2週間、1週間、3日前にそれぞれ撮影されたものと同じ形状の雲が発生した」という再現実験のように見えるため、当時だまされた人が多かったですが、今でもだまされる人が後を絶たないのは残念なことです。
この番組を「捏造」と表現される方もおられますが、どちらかと言えば、「すり替え実験」と呼んだほうが、より正確かも知れません。
この番組の中で雲を発生させた実験をたとえて言えば「夜空に輝く星明かりによって日焼けが起こり得るか」を調べるために「太陽光線で日焼けを起こす実験をした」のと同様です。つまり、強度に対する飛躍が完全に無視されている点が重大な欠陥といえます。仮にこの電磁波強度を実際の空の雲の高さ何千メートルに届くように地表から発生させれば、我々全員黒こげまたは蒸発してしまうのではないでしょうか。
以下のポイントを中心にもう一度よく見直してみてください。
【ポイント1】この動画の2:29に表示される論文の原文は以下のURLで参照できます。
http:ee.stanford.edu/~acfs/LomaPrietaPaper.pdf
この最後のページのFig. 3. のグラフが、2:45あたりで表示されるグラフの元です。縦軸の値は、nT/√Hzという見慣れない単位ですが、原文によると、×0.0855でnT(ナノテスラ)という「磁束密度(=ほぼ、磁力)」の単位に換算できるとのことです。そこで、このグラフの最大値50を換算してみると約4nTという値になりますが、方位磁針でおなじみの地磁気は24,000 - 66,000 nTというレベルですので、地磁気の1/10,000程度ということになります。また、太陽放射の影響により、一日周期で100nT近く変動しますので、4nTというのが、いかに微小なレベルであるか、というイメージがわくと思います。
【ポイント2】4:00で「電磁波の強さをミニチュアスケールに換算して発生させる」と説明しながら、その直後には正反対の「ただしこの実験では、非常に強い電磁波の照射が必要」と説明が飛躍してしまいます。また、4:10で「電極の先端を地中に埋め自然界の状況に近づける」と説明しますが、自然界での震源は数〜数十キロという深い地中であるにもかかわらず、土をうっすらとかけているだけです。
【ポイント3】東京都立産業技術研究所での電磁波の照射実験ですが、なぜか5万ボルトの高エネルギーを、この小さな霧箱の中に照射しています。
【ポイント4】高エネルギーの照射により、電極のすぐ近くにだけ雲(霧)状のもの(または湯気?)が発生したのは事実ですが、それが数千メートル上空にうかぶ雲の形成とどんな関係があるのか、には一切触れられていません。
Re^2: 地震雲!?
NO.119465 は 2012/01/18 Wed 07:31 編集> NO.119441 はさん
>
> > ↑部分、錯覚であると言わんとする事は、理解したのですか、まだイメージが出来ません。もう少し、詳しく教えて下さい。
>
> 「遥か遠くの遥か上空を水平飛行する飛行機」の飛行機雲の場合、このように、「垂直に立ち上がっている」かのような見え方となります。そのわかりやすい実例として、他人様のブログではありますが、こちらをご参照ください。
> http:yakushimajiji.at.webry.info/200702/article_26.html
>
> NO.119419 ようつべさん
>
> > http:/●/www.ようつべ.こむ/watch?v=HZuAau-xzZc&sns=em
>
> ここや隣の掲示板では何度も紹介されている有名なTV番組ですね。
>
> これは「1989/10/17ロマプリータ地震(M7.1)の2週間、1週間、3日前に記録されたのと同じ電磁波」を発生させると、「2005/7/23千葉県北西部地震(M6.0)の2週間、1週間、3日前にそれぞれ撮影されたものと同じ形状の雲が発生した」という再現実験のように見えるため、当時だまされた人が多かったですが、今でもだまされる人が後を絶たないのは残念なことです。
>
> この番組を「捏造」と表現される方もおられますが、どちらかと言えば、「すり替え実験」と呼んだほうが、より正確かも知れません。
>
> この番組の中で雲を発生させた実験をたとえて言えば「夜空に輝く星明かりによって日焼けが起こり得るか」を調べるために「太陽光線で日焼けを起こす実験をした」のと同様です。つまり、強度に対する飛躍が完全に無視されている点が重大な欠陥といえます。仮にこの電磁波強度を実際の空の雲の高さ何千メートルに届くように地表から発生させれば、我々全員黒こげまたは蒸発してしまうのではないでしょうか。
>
> 以下のポイントを中心にもう一度よく見直してみてください。
>
> 【ポイント1】この動画の2:29に表示される論文の原文は以下のURLで参照できます。
> http:ee.stanford.edu/~acfs/LomaPrietaPaper.pdf
> この最後のページのFig. 3. のグラフが、2:45あたりで表示されるグラフの元です。縦軸の値は、nT/√Hzという見慣れない単位ですが、原文によると、×0.0855でnT(ナノテスラ)という「磁束密度(=ほぼ、磁力)」の単位に換算できるとのことです。そこで、このグラフの最大値50を換算してみると約4nTという値になりますが、方位磁針でおなじみの地磁気は24,000 - 66,000 nTというレベルですので、地磁気の1/10,000程度ということになります。また、太陽放射の影響により、一日周期で100nT近く変動しますので、4nTというのが、いかに微小なレベルであるか、というイメージがわくと思います。
>
> 【ポイント2】4:00で「電磁波の強さをミニチュアスケールに換算して発生させる」と説明しながら、その直後には正反対の「ただしこの実験では、非常に強い電磁波の照射が必要」と説明が飛躍してしまいます。また、4:10で「電極の先端を地中に埋め自然界の状況に近づける」と説明しますが、自然界での震源は数〜数十キロという深い地中であるにもかかわらず、土をうっすらとかけているだけです。
>
> 【ポイント3】東京都立産業技術研究所での電磁波の照射実験ですが、なぜか5万ボルトの高エネルギーを、この小さな霧箱の中に照射しています。
>
> 【ポイント4】高エネルギーの照射により、電極のすぐ近くにだけ雲(霧)状のもの(または湯気?)が発生したのは事実ですが、それが数千メートル上空にうかぶ雲の形成とどんな関係があるのか、には一切触れられていません。
ブライトドアさん、詳細な回答有難うございました。内容が膨大なので、まだ読みこなせないのですが、よく読むようにします。取り急ぎ、お礼まで。
は
12:40発生茨城県震源M4.7の後も
hi-net連続波形「那珂湊]図の色は濃く、
針が上下に振れています。
画像は17時台のものです。
現在は、5分に1回位の感覚で
柱のミシミシという軋み音が聴こえています。
追伸:本日午後、水戸で変った雲を発見しましたので、念の為、あとで雲掲示板にアップします。
Re: 茨城中央海岸部。
NO.119222 匿名 2012/01/17 Tue 20:29 編集> 12:40発生茨城県震源M4.7の後も
> hi-net連続波形「那珂湊]図の色は濃く、
> 針が上下に振れています。
> 画像は17時代のものです。
>
> 現在は、5分に1回位の感覚で
> 柱のミシミシという軋み音が聴こえています。
>
> 追伸:本日午後、水戸で変った雲を発見しましたので、念の為、あとで雲掲示板にアップします。
ハイネット観たら、昨日から
茨城と鹿児島が
緑や黄色のままですね。
茨城と千葉は、毎度の少し揺れそうな雰囲気かな。
注意と用心を
御礼&晩酌。
NO.119244 shin 2012/01/17 Tue 21:17 編集> 注意と用心を
↑
ありがとうございます。
今夜も用心しときます。
珍しく酒呑んでいます。
Re: 茨城中央海岸部。
NO.119226 C@姫路 2012/01/17 Tue 20:38 編集> 12:40発生茨城県震源M4.7の後も
> hi-net連続波形「那珂湊]図の色は濃く、
>
こんばんわ。連続波形の連結を大阪の方が編集して下さっていますよ。感謝ですね。親戚が北茨城です。
茨城ひたちなか
hを付けて●を取ってね。ttp:/●/www.geocities.jp/htm_osaka/earth_kt2h/hn_HTK360.html
各地の連続波形結合画像
ttp:/●/www.geocities.jp/htm_osaka/earth_kt2h/waves.html
ありがとうございます&北茨城。
NO.119261 shin 2012/01/17 Tue 21:38 編集> こんばんわ。連続波形の連結を大阪の方が編集して下さっていますよ。感謝ですね。親戚が北茨城です。
↑
今、見てみました。
素晴らしいですね!
全体の流れを把握できます。
情報ありがとうございます。
北茨城にご親戚がいるんですね。
ご心配のことと思います。
県内でも一番大津波の被害が甚大でした。
アンコウ鍋で有名な平潟漁港等。
映画『フラガール』の撮影地。
野口雨情・米米クラブの石井氏の出身地でもあります。
悲しい哉。
放射性物質による茨城の海の被害も甚大です。
Re: 茨城中央海岸部。
NO.119239 na 2012/01/17 Tue 21:02 編集> 12:40発生茨城県震源M4.7の後も
> hi-net連続波形「那珂湊]図の色は濃く、
> 針が上下に振れています。
> 画像は17時代
前も気になってたんですが、代←台 では?
すみません地震とは関係なくて (^_^;)
御礼!「代」→「台」 「大」ミスでした。
NO.119248 shin 2012/01/17 Tue 21:20 編集> 前も気になってたんですが、代←台 では?
> すみません地震とは関係なくて (^_^;)
↑
いえいえ。投稿ありがとうございます。
いい年齢してごめんなさい。
教えていただかなかったら一生間違って入力してたはずです。
こういう事があると絶対に忘れません。
ご指摘ありがとうございます。
「ただちに影響の出るわけでは・・・」
ですが、
直ちに修正しときました。
地震雲?
本日1/17、17時頃
水戸市上空に地震雲らしき
雲を発見しました。
水戸市から南東方向に延びていました。
茨城南部・千葉東方沖の地震も増えて
いるので注意が必要かもしれません。
Re: 地震雲?
NO.119205 くるのかな。 2012/01/17 Tue 19:39 編集ひたちなか市からも同じ雲見ました。
Re: 地震雲?
NO.119242 は 2012/01/17 Tue 21:07 編集> 地震雲?
> 本日1/17、17時頃
> 水戸市上空に地震雲らしき
> 雲を発見しました。
> 水戸市から南東方向に延びていました。
>
> 茨城南部・千葉東方沖の地震も増えて
> いるので注意が必要かもしれません。
どれが地震雲でしょうか。よく見る雲のようですが。
Re: 地震雲?
NO.119299 茨震 2012/01/17 Tue 22:59 編集どれが地震雲なんだい、よく見かける普通の雲にしか見えないが?
今日は阪神大震災がおきた日なので5時46分に手合わせました。
電波状況ですが、仲間内の無線には以上ありませんでしたが、チャンネルをいじくっていたら様々な電波をクリアに受信しました。普段はこう言う現象はありませんでした。磁場が影響してるのでしょうか?
これからもこまめに調べたいと思います。
Re: 電波状況
NO.119286 東京のミタ 2012/01/17 Tue 22:33 編集よくクリアに聞こえるようになるとも言うが、エコーの影響なのかどうかということかな
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
Re: 電波状況
NO.119288 たらこ 2012/01/17 Tue 22:39 編集> 今日は阪神大震災がおきた日なので5時46分に手合わせました。
> 電波状況ですが、仲間内の無線には以上ありませんでしたが、チャンネルをいじくっていたら様々な電波をクリアに受信しました。普段はこう言う現象はありませんでした。磁場が影響してるのでしょうか?
> これからもこまめに調べたいと思います。
港区神谷町のビルです。一回だけ。そのくらいの時間に、フラッシュみたく光りました。蛍光灯なのか、外が光ったのか分からなかったのですが、気のせいかと思っていました。
Re: あった
NO.119160 しろう 2012/01/17 Tue 18:27 編集撮影しようとしたら消えてしまいました
ただフラッシュほどまぶしくはなかったです
Re: あった
NO.119165 私はないよ 2012/01/17 Tue 18:32 編集神谷町子さん
なにがあったというのですか
Re^2: あった
NO.119304 NEWS123 2012/01/17 Tue 23:02 編集> 神谷町子さん
> なにがあったというのですか
『神谷町子さんは、なぜ謎の光にやられてしまったのか?いまだに真相は不明です。』
Re: あった
NO.119169 ? 2012/01/17 Tue 18:37 編集間違えてスレ立てちゃったのかしら?
Re^2: あった
NO.119171 …。 2012/01/17 Tue 18:38 編集間違えてスレ立てちゃったみたいですね。
主さんはレスしようと
してたのかな?
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。