選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
なまず君さんへ
私も携帯からのみの投稿です(PCからは何故か最初から「拒否設定になっている為)
> 発達した低気圧の通過後に、等圧線の混み合った地域で中規模以上の発震確率が上昇傾向にあります。
> 発達した低気圧そのものというより、急激な気圧の変化がトリガーになりうると考えます。
先程の投稿が上手くいかなかったので改めて。
なまず君さんは、低気圧の発達と、ある特定地域の気圧変化を混同されているようですね。
低気圧は移動しながら発達しますから、地域特定での気圧が低気圧の発達に伴わない場合も少なくありません。
気象庁のデータによると、昨日の六時〜今日の六時で低気圧は20HPa下がっていますが、函館の気圧は15HPaしか下がっていません(勿論、地域によっては逆の場合もあります)
関連記事:1件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。