選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
工科大さん
> その第一人者が、大阪市立大名誉教授の弘原海清氏。
> 「8月中旬から9月にかけて、
(以下略)
今年の一月に亡くなられた故人に勝手に喋らせないでください。
> もちろん水蒸気は充分に考えられます。
上に書いたとおり、既存の水蒸気の発生量と比較しないまま思い付きを「充分に考えられる」レベルに引き上げてしまうのは思慮不足ではないでしょうか。
> 上昇して気温低下により氷晶となり、プリズム効果もあるのでは?
もう少し気象のこと、特に高層気象について学んでみることをお勧めします。
> この現象は世界の地震や火山の少ない地域では報告数もすくないのです。
そのような統計データをご存知でしたら、元資料を教えてください。ところでその地域は内暈の発生源となる巻雲や巻層雲の発生頻度自体が日本と同程度であることを確認した上でその比較をされていますか?
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。