選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> > データからのリバウンドとはどのようなことでしょうか?m(_ _)m宜しければ教えて頂けないでしょうか
>
> ・電磁波による観測の特徴は、異常値を示した後に、収束に推移中、または、収束後ある程度の期間が経てから発振の確率が高くなります。
> ・リバンドの様子をサンプル図で示しましたが、各地点で観測されたデータは、9末に異常値をしたのちに収束とリバウンドを繰り返しています。
> ・多くの研究者の方々も言及しているように、広い範囲で強大な歪力が地殻に蓄積され続けているのが現状と考えています。
> ・地殻変動の活発化に伴うGPSデータの分布からも、≪数年間で起きる地震の回数&地殻変動が数箇月間で起きてしまっている≫スピードが早まる傾向にあることが懸念されます。
hikaruさんm(_ _)mありがとうございました^^
色々なデータがある訳ですね。
ただ、素人考えからすると、データがあり発震状況も解り、切迫してると解っていながら、時期?場所の特定が出来ないって言うのも変な話ですよね^^;
お門違いの研究しているんじゃないかな?・・・って思っちゃいます
関連記事:3件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。