指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
ホトトギスが珍しくずっと鳴いています。
普段、あまり鳴いているのを聞いた事がないので心配です(/_;)
> ホトトギスが珍しくずっと鳴いています。
> 普段、あまり鳴いているのを聞いた事がないので心配です(/_;)
こちら埼玉北部です。 今日はあまりないのですが・・・ 6月1日頃がら家の近くで1羽すごい泣き声の鳥が居て、それが尋常ではないのです。 警戒鳴き?? ずっーと大騒ぎで・・ 今投稿見てホトトギスの鳴き声確認しました、たぶん同じです。
如何したのでしょうか?
> こちら埼玉北部です。 今日はあまりないのですが・・・ 6月1日頃がら家の近くで1羽すごい泣き声の鳥が居て、それが尋常ではないのです。 警戒鳴き?? ずっーと大騒ぎで・・ 今投稿見てホトトギスの鳴き声確認しました、たぶん同じです。
>
> 如何したのでしょうか?
児玉さん
返信ありがとうございます。6月1日も鳴いていたんですね…
警戒鳴きと言うんですね。確かに、仲間に警戒を呼び掛けているように聞こえますね。
少し間をあけて、まだ鳴いてます(┰_┰)気をつけて様子みてましょう。
どなたか鳥に詳しい方いませんか?
ホトトギスが数日凄い鳴きっぷりです・・・
群馬・埼玉で他に驚いてる人などいませんか?
うのはな の 匂う垣根に ホトトギス 早も来鳴きてしのび音もらす 夏は来ぬ
しのびねって聞いたことないです。どんな声ですか?
なんの鳥かはわらかないんですが、朝から賑やかに今でも鳴いてます。
鳥の鳴き声の意味がわかれば嬉しいんですが・・
埼玉の川口からです
ホトトギスではないけれど、さっきから 聞き慣れない声の鳥が
キュコ キュコ キュコ‥と ずっと
はげしく鳴いています。
いやもしかしたら普段もいて鳴いてるのに こちらが気づいてなかったのかもですが‥。
本来ならば、梅雨の晴れ間で 鳥のさえずりを聞けるこんな気持ち良い日を喜ばなくてはいけないのに‥
震災以来なんだか ちょっとした変化をも悪く捉えてピリピリしちゃってる 泣
> ホトトギスが珍しくずっと鳴いています。
> 普段、あまり鳴いているのを聞いた事がないので心配です(/_;)
こんにちは。
ホトトギスの繁殖期は5月から6月です。
そしてホトトギスはウグイスなどの巣に
卵を産むので、雛を育てることはありません。
団体行動をするスズメやカラス・ハト
などと違い、単独行動をとるので、
鳴いていても特に問題ないですよ。
オス通しの鳴き声合戦・もしくはメスの奪い合いといった所でしょうか・・・
もしホトトギスが同じ場所で更に集団(5匹以上) で鳴いていれば、異常だと思います。
私はただの観察好きで専門家ではないので、参考程度にして下さいね(>_<)
鳴き声について補足です。
同じホトトギスでも、
鳴き声は個々でまちまちです。
鳥達にも歌の上手い下手はあるのです。
あと、ホトトギスは繁殖期だと夜もお構いなしに
鳴くちょっと迷惑な行動も持っています(・□・;)
> 私はただの観察好きで専門家ではないので、参考程度にして下さいね(>_<)
解説ありがとうございました。 確かに1羽ゴルフ場から住宅地にいました。 あまりの泣き声に・・・ きっとよっぽど悔しい思いでも有ったのですかね! ^^?
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。