選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
ゴシックさん、初めまして。
そうです、茨城南部を抜けてから福島沖の発震があるのが普通の状態です。
茨城南部を雨雲が通り抜けてからの発震だと思います。
茨城南部震源(古河、坂東、下妻、結城の4点を結んだ中にあるのがいつもの状態)は現在は地震の巣ですので、大きいのであれば、地鳴りから来る揺れがあるだけで被害はないと思います。
ただこれが通用するのは今の時代だけですね。
状態がどんどん変わっていくので、自分が考察していたものもいつかは役に立たなくなります。
関東の震源については地震雲掲示板の方でもいくつか書いています。
また今日の分を後で書き足します。
関連記事:21件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。